Tsubame Production, Inc.

“HANEDA”を舞台に新カルチャーフェス開催 BPM15Q、水槽、Peterparker69らラインナップ発表

“HANEDA”を舞台に新カルチャーフェス開催 BPM15Q、水槽、Peterparker69らラインナップ発表

2025年11月1日(土)・2日(日)の2日間にわたり、新たなカルチャーフェスティバル〈HANEDA INNOVATION CROSS 2025〉が開催される。 このイベントは、日本の玄関口・羽田空港のほど近く、京浜急行・東京モノレールの天空橋駅に直結す

〈ZIPANGU the Party!!〉再び開催 TAKU INOUE 、tofubeats、パソコン音楽クラブ、ぷにぷに電機、Tomgggら豪華出演 小林幸子は一夜限りのDJパフォーマンス

〈ZIPANGU the Party!!〉再び開催 TAKU INOUE 、tofubeats、パソコン音楽クラブ、ぷにぷに電機、Tomgggら豪華出演 小林幸子は一夜限りのDJパフォーマンス

  東京新宿・歌舞伎町にある日本最大級のナイトクラブZEROTOKYOにて、音楽イベント〈ZIPANGU the Party!!〉の第2弾が2025年8月22日(金)に開催される。 日本の伝統音楽である雅楽や神楽囃子から歌謡曲、そして最新のEDMまでが融合

ミュージックアートフェス〈NIGHT HIKE〉上海公演決定

ミュージックアートフェス〈NIGHT HIKE〉上海公演決定

ネットカルチャー発ミュージックアートフェスの〈NIGHT HIKE〉が、初となる海外公演を中国・上海で開催することが決定。第一弾出演者が発表された。 ラインナップは、なきそ、水槽、ど〜ぱみん、夏山よつぎ、A4。第2弾情報解禁では追加ラインナップとしてDJ

細分化されたネット音楽を網羅するプロジェクト「FAVOY TOKYO -電鈴合図-」全6組のコラボパフォーマンスとタイムテーブルを解禁

細分化されたネット音楽を網羅するプロジェクト「FAVOY TOKYO -電鈴合図-」全6組のコラボパフォーマンスとタイムテーブルを解禁

ボカロP・歌い手・Vtuberなど、細分化されたネット音楽を網羅しようと始動したプロジェクト「FAVOY」の初となるライブイベント「eplus presents FAVOY TOKYO -電鈴合図-」。8月7日(木)・8日(金)の2日間、Zepp Shi

【急上昇ワード】cinema staff、8thアルバム『PLASTIC YOUTH』を携えて全国ツアーへ

【急上昇ワード】cinema staff、8thアルバム『PLASTIC YOUTH』を携えて全国ツアーへ

cinema staffが、8th フルアルバム『PLASTIC YOUTH』を全曲デジタルリリースした。 今作は、メインソングライターである三島想平(Ba)の強烈な楽曲たちに加え、久野洋平(Dr)が作曲した「アウトサイダー・ブルース」、飯田瑞規(Vo.

〈SYNCHRONICITY'25 MIDNIGHT〉開催 第1弾でTESTSET、微笑坦々、TAKU INOUEら6組決定

〈SYNCHRONICITY'25 MIDNIGHT〉開催 第1弾でTESTSET、微笑坦々、TAKU INOUEら6組決定

2025年4月12日(土に東京・渋谷にてオールナイトイベント〈SYNCHRONICITY'25 MIDNIGHT〉の開催が決定。 第1弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、TESTSET (砂原良徳 × LEO今井 × 白根賢一 × 永井聖一)

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

〈SYNCHRONICITY’25〉タイムテーブル発表 今年のトリは “Wオーケストラ”

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉のタイムテーブルが発表となった。 4月12日(土)は東京スカパラダイスオーケストラ、4

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

〈SYNCHRONICITY’25〉最終でw.o.d.、Hedigan's、ALI、chilldspot、SPARK!!SOUND!!SHOW!!、ぷにぷに電機、Suspended 4thら23組

2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’25 - 20th Anniversary!! -〉の最終ラインナップが発表となった。 最終で発表となったのは、w.o.d.、Hediga

〈TAKU INOUE EXHIBITION MATCH〉ゲストボーカルとしてAruFa、春野、SARUKANIら出演

〈TAKU INOUE EXHIBITION MATCH〉ゲストボーカルとしてAruFa、春野、SARUKANIら出演

2025年3月6日(木) ZEPP SHINJUKUにて開催の〈TAKU INOUE EXHIBITION MATCH〉。 TAKU INOUEステージに登場するゲストボーカルの出演者が発表となった。 7月にリリースしたTAKU INOUEソロ名義の楽曲

水槽、ドラマ『コールミー・バイ・ノーネーム』主題歌「スードニム」のMV公開

水槽、ドラマ『コールミー・バイ・ノーネーム』主題歌「スードニム」のMV公開

水槽が2025年1月10日(金)にリリースしたニューシングル「スードニム」のミュージックビデオを公開した。 本作はTVドラマ『コールミー・バイ・ノーネーム』のオープニング主題歌。水槽が原作を基に書き下ろした。 拗れていて、だけど呆れるほど美しく真っ直ぐな

ぷにぷに電機、切なさ漂うチルソング「Chipped feat. Paul Grant」リリース

ぷにぷに電機、切なさ漂うチルソング「Chipped feat. Paul Grant」リリース

ぷにぷに電機が2024年9月20日(金)にニューシングル「Chipped feat. Paul Grant」をリリースした。 “Chipped=欠けたもの”をテーマにした本作。形のない雲や儚い夕暮れ、消えいるような流星といった切ない空の情景をモチーフに、

xiangyu、光岡幸一参加の新曲「ずっといるトマト」リリース&リリックビデオ公開

xiangyu、光岡幸一参加の新曲「ずっといるトマト」リリース&リリックビデオ公開

xiangyuがニューシングル「ずっといるトマト」を本日2024年6月26日(水)よりリリース。定点で最後にトマトが残ってしまう一連のドキュメンタリーをベースにしたリリックビデオも公開した。 今作は、前作「ラスイチのピザ」に引き続き「遠慮の塊」がテーマ。

ぷにぷに電機、“架空のSFゲームキャラソン”を集めたEP『超重力幻想』リリース

ぷにぷに電機、“架空のSFゲームキャラソン”を集めたEP『超重力幻想』リリース

ぷにぷに電機が、架空のSFゲームのキャラクターソングをテーマにしたコンセプチュアルEP『超重力幻想』をリリースする。 本作は「架空のSFゲーム:超重力幻想」のキャラクターソング集をコンセプトに制作された作品。 存在意義を失った英雄ランナーの軌跡をギャラク

水槽、初のTVアニメ主題歌「ランタノイド」を発表&2ndワンマンライヴを開催決定

水槽、初のTVアニメ主題歌「ランタノイド」を発表&2ndワンマンライヴを開催決定

シンガー・トラックメイカー / 歌い手・ボカロPとして活動しているアーティスト・水槽が、自身初となるTVアニメ主題歌、アニメ『龍族 -The Blazing Dawn-』エンディングテーマを担当することが決定した。 楽曲のタイトルは「ランタノイド」で、C

サティフォ(ONIGAWARA)、ヒトリエのシノダをゲストVoに迎えたソロシングルをリリース

サティフォ(ONIGAWARA)、ヒトリエのシノダをゲストVoに迎えたソロシングルをリリース

ONIGAWARAのサティフォが、2024年3月4日(サティフォの日)にニューシングル「like a movie star (feat.シノダ)」をリリースする。 今作は、ゲストボーカルにシノダ(ヒトリエ)、アレンジにKohei Shimizu、コーラス

xiangyu、ぷにぷに電機を迎えて主催イベント〈bump! vol.4〉開催決定

xiangyu、ぷにぷに電機を迎えて主催イベント〈bump! vol.4〉開催決定

2023年11月1日(水)に落とし物をテーマにした楽曲をまとめたEP「OTO-SHIMONO」をデジタル配信したxiangyuが、リリースを記念した主催イベント〈bump!vol.4〉を2023年12月15日(金)に東京〈恵比寿KATA〉で開催する。本日

maeshima soshi & ぷにぷに電機、ダンサブルな新SG「Moon Prison(mybear Remix)」リリース

maeshima soshi & ぷにぷに電機、ダンサブルな新SG「Moon Prison(mybear Remix)」リリース

maeshima soshiとぷにぷに電機が、2023年10月6日(金)にニューシングル「Moon Prison(mybear Remix)」をリリースした。 本作はmaeshima soshiとぷにぷに電機のコラボ曲を、トラックメイカーのmybearが

【急上昇ワード】ぷにぷに電機、未来への願いを込めたポップ・チューン「霹靂 feat. 西野恵未」

【急上昇ワード】ぷにぷに電機、未来への願いを込めたポップ・チューン「霹靂 feat. 西野恵未」

「霹靂 feat. 西野恵未」をリリースしたぷにぷに電機が急上昇ワードにランクイン。 今作は“霹靂=雷”をモチーフとし、激動の時代にありながらも必ずいい方向へ変化していくはず、という願いを込めた1曲。西野恵未のピアノとESME MORIによるアレンジが奏

SOMETIME’S、『Hope EP』リリースパーティーのゲスト解禁

SOMETIME’S、『Hope EP』リリースパーティーのゲスト解禁

音楽ユニットSOMETIME'S(読み:サムタイムス)が、12月7日(水)『Hope EP』のリリースに伴い、2023年1月15日(日)恵比寿LIQUID ROOMにて開催する〈SOMETIME'S Hope EP Release Party 「NIST

上杉周大、塩塚モエカ、ぷにぷに電機ら出演〈ギアコン 2022〉開催

上杉周大、塩塚モエカ、ぷにぷに電機ら出演〈ギアコン 2022〉開催

北海道各地のあらゆる情報をキュレーションするオンラインメディア「MouLa HOKKAIDO」のリリースを記念したイベント〈MouLa OUTDOOR presents 「ギアコン 2022」〉が2022年7月23(土)〜7月24(日)に白老キャンプフィ

DÉ DÉ MOUSE、YonYonとのコラボSGリリース

DÉ DÉ MOUSE、YonYonとのコラボSGリリース

DÉ DÉ MOUSEがYonYonとのコラボシングル「Step in Step in」を本日リリースした。 また、リリースと同時にDÉ DÉ MOUSEとYonYonが出演する「Step in Step in」のミュージックビデオも公開された。ダンサー

DÉ DÉ MOUSE×ぷにぷに電機、「Midnight Dew」Dance Mix配信リリース

DÉ DÉ MOUSE×ぷにぷに電機、「Midnight Dew」Dance Mix配信リリース

DÉ DÉ MOUSEと、Kan Sanoとの共演でも話題となったインターネット発のシンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機による話題のコラボシングル「Midnight Dew」を、DÉ DÉ MOUSE自身がEditした「Midnight Dew (D

街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」第2弾出演者発表

街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」第2弾出演者発表

2022年5月7日(土)8日(日)に開催される街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」の第2弾出演者が発表された。 「結いのおと」は茨城県結城市で2014年から開催され今年で9回(年)目となる。 このイベントの特徴は、郊外の広場やライヴハウスではなく

タワレコ意見広告シリーズweb版にグソクムズ、ぷにぷに電機、Tokimeki Records登場

タワレコ意見広告シリーズweb版にグソクムズ、ぷにぷに電機、Tokimeki Records登場

1996年にスタートしたタワーレコード『NO MUSIC, NO LIFE.』ポスター意見広告シリーズのウェブ版『NO MUSIC, NO LIFE. @』第1弾にグソクムズ、ぷにぷに電機、Tokimeki Recordsの3組が登場した。 意見広告シリ

DÉ DÉ MOUSE & ぷにぷに電機のコラボSGが本日リリース

DÉ DÉ MOUSE & ぷにぷに電機のコラボSGが本日リリース

DÉ DÉ MOUSEが、Kan Sanoとのfeaturingでも話題となったインターネット発のシンガー兼音楽プロデューサー・ぷにぷに電機とのコラボシングル「Midnight Dew」をリリースした。 イギリスのプロデューサーTANUKIとコラボした前

【水曜日の新譜レビュー】ぷにぷに電機 & Yohji Igarashi「Deeper」

【水曜日の新譜レビュー】ぷにぷに電機 & Yohji Igarashi「Deeper」

みなさんこんばんは。OTOTOYニュースコーナーであれこれ書かせてもらっているフリーライターの岡本と申します。 毎週水曜日にリリースされる配信楽曲を購入して紹介するこのコラム。今週も、OTOTOYの新譜コーナーにはさまざまなアーティストの新曲、新アルバム

TOP