OTOGIVANASHI
〈ボロフェスタ2025〉最終でSEBO、ひがしやしき決定 3日間88組5店舗で盛大な秋の祭典に
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 その最終出演アーティストが発表された。 今回の発表では、11月1日(土)に京都Club METROにて開催されるオールナイトイベントに、ひがしやしき、SEBOの2
〈ボロフェスタ2025〉第5弾でNikoん、PK shampoo、ときポメ、AQら9組 出店5店舗も発表
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 その第5弾出演アーティストとして計9組の出演、さらに5店舗の出店が発表された。 11月1日(土)には、京都のレーベル・古都レコード発のアイドルAQ、インターネット
あら恋、太鼓芸能集団「鼓童」の木村佑太をゲストに迎えたEP「火の子」リリース
あらかじめ決められた恋人たちへが、太鼓芸能集団「鼓童」の木村佑太をゲストに迎えたデジタルEP「火の子」を2025年9月10日にリリースした。 ノイジーでヘビーなあら恋Dubの上で、木村佑太の笛が凛々しく奏でる、他に類を見ない楽曲に仕上がった今作。危うい美
〈ボロフェスタ2025〉第4弾でインナージャーニー、ハク。、ゴリラ祭ーズ、京 英一、T.M.Pら11組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 本日、その第4弾出演アーティストとして、11組が発表された。 11月1日(土)には、今年もボロフェスタに帰ってくるクリトリック・リス。溢れるアイデアをポップに昇華
〈ボロフェスタ2025〉第3弾で超右腕、自爆、家主、0番線と夜明け前、aldo van eyck、lilbesh ramko、DEATHRO、Uztama、FUCKER、炙りなタウンら18組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第3弾出演アーティストとして、18組が発表された。 11月1日(土)には、EP『NORM』
〈ボロフェスタ2025〉第2弾でeastern youth、打首獄門同好会、ドレスコーズ、おとぎ話、RAY、ExWHYZ、ゆっきゅん、きのホ。、RAY、ニーハオ!!!!、Texas 3000ら豪華28組決定
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第2弾出演アーティストが発表された。 11月1日(土)には、結成25周年を迎えたお
あら恋、ゲストにおとぎ話を迎え〈残像の夜に vol.7〉開催
あらかじめ決められた恋人たちへが、2025年10月3日(金)新代田FEVERで、主催イベント〈残像の夜に vol.7〉を行うことを発表した。 今年のゲストはおとぎ話。独自の道を歩んで来た2バンドによる個性派バンド対決となる。チケットは、7月17日より先行
水平線、新曲「たまらないね!」がTVドラマ『晩酌の流儀4 〜夏編〜』OPテーマに起用
水平線が、新曲「たまらないね!」を2025年7月4日(金)にリリースする。 今作はテレビ東京ドラマ25『晩酌の流儀4 〜夏編〜』のオープニングテーマとなっており、水平線としては初のタイアップ楽曲。“賑やかな孤独”をテーマに、静かだけれど退屈じゃない、孤独
百々和宏、有馬和樹を迎えて〈Rock, Talk, Smoke….Drunk? Vol.66〉開催
百々和宏(MO’SOME TONEBENDER)が、主催イベント〈Rock, Talk, Smoke….Drunk? Vol.66〉を2025年1月18日(土)に東京・下北沢演家-SHITORAYA-にて開催する。 ”ロックと酒とタバコの伝道師”百々和宏
おとぎ話、極上ポップス「美」先行配信&MV公開
おとぎ話が、ニューアルバム『HELL』を2024年5月29日(水)に配信リリースする。 2022年にリリースしたアルバム『US』以来、約2年振り13枚目のアルバムとなる今作。冴えたリフにフックの効いたポップセンス全開のキャッチーな一撃はライブハウスで叩き
おとぎ話、新曲「I♡PIG」リリース&MV公開
おとぎ話が約2年振りの新曲「I♡PIG」を配信リリースしMVを公開した。 2022年にリリースしたアルバム『US』以来約2年振りとなる新曲は、オンリーワンな最新型のロックンロール。MVでは印象的なジャケットの完成までを追ったリリックビデオに仕上がっている
おとぎ話、約2年振りの新曲「I♡PIG」配信リリース&神田明神ホールでのワンマン決定
「日本人による不思議でポップなロックンロール」をコンセプトに掲げる4人組バンド・おとぎ話が2022年にリリースしたアルバム『US』以来、約2年振りの新曲「I♡PIG」を来月3月27日(水)に配信リリースする。 本作はオンリーワンな最新型のロックンロール。
おとぎ話、最新ALにまつわる東阪ワンマンライヴ開催決定
「日本人による不思議でポップなロックンロール」をコンセプトに掲げて活動を続けるおとぎ話が、東京・大阪でワンマンライヴ〈ESPERS〉を開催することが決定した。 東京は前回も完売御礼・大好評のライヴになった〈神田明神ホール〉、大阪は初のワンマンでの〈梅田T
おとぎ話、新AL『US』アナログ盤19日発売&「SCENE」MV公開
おとぎ話の4年振りのニューアルバム『US』のアナログ盤が明日10月19日(水)にリリースとなる。 性別を超えた視座で男性的な表現からの解放に努めた有馬和樹のリリックと、唯一無二のグッドメロディーが心地良くマッチング。無駄な音を削ぎ落しながら隙間を存分に生
忘れらんねえよ〈ボッチンDay4〉おとぎ話へエールを送る「僕らチェンジザワールド」
ピザの匂いが漂う孤立ステージから30cmほど歩いたぼっちステージでは、忘れらんねえよが登場。 エレキギターを弾きながらマイクに向かった柴田隆浩(Vo.Gt)は、バンド結成後初めて作ったという「ドストエフスキーを読んだと嘘をついた」を歌うと、「終盤に入っ
おとぎ話、4年振りのニューアルバム『US』発売決定
日比谷野外大音楽堂でのワンマン公演を2022年8月13日(土)に控えるおとぎ話が4年振りのニューアルバム『US』をリリースすることが発表された。 『眺め』(2018年)以来4年ぶりのアルバムとなる本作は、性別を超えた視座で男性的な表現からの解放に努めた有
RAYがゲストを迎えての3ヶ月連続企画開催決定。6月のゲストは、situasion、きのホ。、リミエキ、NaNoMoRaLら
5月25日に待望の新作をリリースするRAYを中心に、渋谷MILKYWAYにて3ヶ月連続で開催されるイベント〈ASOBIBA〉の開催が決定した。 昼はsituasion、きのホ。、ユレルランドスケープ、ゆっきゅん、MAPAなどのアイドル、グループと、そして
DMBQ、ライヴ活動再会に伴い国内3ヶ所でのライヴ&ヨーロッパ遠征を予定
コロナ禍によりしばらくライヴ活動を休止していたDMBQが、いよいよライヴ活動を再開する。 復帰第一弾に選んだのは、地元札幌Bessie Hall。続いて名古屋、広島ではクラブクアトロとタッグを組んだ新企画<DMBQと○○>を開催。毎回DMBQと交流のある
おとぎ話 キネマ俱楽部公演のライブ映像と新MV公開
おとぎ話がキネマ俱楽部公演のライヴ映像2本とミュージックヴィデオ"NEW MOON"を公開した。 ライブ映像は、8/15にキネマ俱楽部で行なった〈REALIZE LIVE〉からのもので、監督は北山大介(THREE IS A MAGIC NUMBER)が担
おとぎ話待望のワンマンライブが決定、新曲"BREATH"のアニメーションMV公開
おとぎ話が8月15日キネマ俱楽部で待望のワンマンライブ"REALIZE"を敢行することが発表された。 バンドにとって久々のライブ、当日は3密を避けた安全第一なレギュレーションになるそうで、詳細は後日発表される。 また7月16日には新代田FEVERで無観客
radioDTMアニバーサリーイベントのタイムテーブル発表
音楽Podcast番組「radioDTM」の配信500回と10周年を記念したアニバーサリーイベントのタイムテーブルが発表された。 また、イラストレーターの牧野桜とコラボレーションしたオフィシャルグッズの内容も公開され、出演者全員が集合したイラストなどを使
DEATHRO、来年1月リリースの3rdアルバム『FEEL THE BEAT』のアートワーク&詳細発表
先日、前作『NEUREBELL』から1年半ぶりとなる3rdアルバム『FEEL THE BEAT』を来年1月15日にリリースことを発表した“神奈川県央ナンバーワン・ロックヴォーカリスト”、DEATHRO。 この度、アルバムの詳細およびアートワークが発表。シ
radioDTMアニバーサリーイベントにeastern youth出演決定
音楽Podcast番組「radioDTM」の配信500回と10周年を記念したアニバーサリーイベントに、eastern youthが出演することが発表された。 これまでに発表されていた、折坂悠太(合奏)、Have A Nice Day!との豪華スリーマンが
ザ・ジュアンズ、2nd EP『19』リリースとレコ発ツアーが決定
結成僅か半年で「出れんの⁉サマソニ⁉」最終選考に残るなど、インディーシーンで今話題のルーキー、「ザ・ジュアンズ」。 ライヴハウスで注目の彼らが2nd EP『19』を、10月30日にリリースすることを発表した。 バンド未経験だったドラムボーカル“じゅあん”
ナードマグネット、リリースツアーのゲスト発表
ナードマグネットが2ndフルアルバム『透明になったあなたへ』のリリースを記念して行うリリースツアー『だいそうさくツアー』のゲストが発表となった。 『だいそうさくツアー』は8月10日(土)の千葉LOOK公演を皮切りに、全国14箇所で開催。 今回発表されたゲ
Sundayカミデ主催〈Love sofa Tokyo〉の全出演者発表
2019年5月19日(日)に東京・代官山UNIT & UNICEで開催されるSundayカミデ主催ライヴ・イベント〈Love sofa Tokyo〉の全出演者が発表された。 〈Love sofa〉はワンダフルボーイズのSundayカミデの主催するイベント
DENIMS、2nd Full Albumの詳細&ツアー詳細を発表
2019年6月5日にリリースされるDENIMS 2nd Full Albumのジャケット・タイトル・収録内容が発表された。 タイトルは『makuake』に決定。1stフル・アルバム『DENIMS』のリリースから1年半。各地でのライヴや出会いにより、さらな
バレーボウイズ、本日リリース『青い』よりMV「渚をドライブ」公開&ツアー対バン追加発表
京都を拠点に活動を続けている7人組バレーボウイズが、本日4月3日に発売するアルバム『青い』より「渚をドライブ」のミュージック・ビデオを公開した。 「渚をドライブ」は、彼らのもつ”青臭さ”を詰め込んだ青春ナンバー。 MVは石田清志郎監督によって撮影され、N
下北沢シェルターで関取花 × おとぎ話 2マン・ライヴ開催
5月21日(火)下北沢SHELTERにて、宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」の開催が決定。 今回は、宮川企画が愛してやまないバンド・おとぎ話と、初めて宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」に参加する女性シンガーソングライター・関取花がバンドセットにて出演する
踊ってばかりの国の自主イベント〈大和言葉〉、Tempalay出演決定
踊ってばかりの国が自主企画イベント〈大和言葉〉第4弾を4月24日に代官山UNITにて開催。対バンにTempalayがアナウンスされた。 これまで同イベントには、おとぎ話、鎮座DOPENESS、jan and naomiが出演してきた。 チケットの先行販売
「FEVER OF SHIZUOKA 2018」出演アーティスト第2弾が解禁!CAR10など10組の追加出演が決定!
全米ツアーを2度経験、活発な行動力で注目を集める静岡のロック・バンドTHE WEMMERが旗を振るフェス、「FEVER OF SHIZUOKA 2018(以下FOS 2018)」。その出演アーティスト第2弾として、CAR10,Limited Expres
We Come One × マイセルフ,ユアセルフ〈SUPA STUPID〉にGOING UNDER GROUND、おとぎ話、キイチビール&ザ・ホーリーティッツ出演
ドラマー松本誠治(We Come One / Migimimi sleep tight / the telephones)が主催するイベント「We Come One」と宮川企画マイセルフ,ユアセルフの共催イベントが行われることが決定した。 出演はGOIN
宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」eastern youth × GEZAN、おとぎ話 × SuiseiNoboAz開催決定
11月に出演者解禁の前に”イベントを信用してくれるお客さんがお得になる”先行予約を受付けていた宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」のイベントが遂に詳細発表となった。 2月2日(金) 新代田FEVERではeastern youth × GEZAN、2月4日(
カネコアヤノ、おとぎ話&台風クラブと2月に2マン〈さぐりあい〉
先日発表された来年1月の東京、大阪での単独公演〈さいしん〉が即完売となったカネコアヤノ。 2月に東京、名古屋で2マン企画〈カネコアヤノとさぐりあい〉を開催することを発表した。 東京は2月21日に渋谷TSUTAYA o-nestで、おとぎ話との2マン・ライ
冷牟田敬bandの初アルバムにスカート・澤部渡、おとぎ話・有馬和樹らがコメント
昆虫キッズ、Paradise、豊田道倫&mtvBANDなどでギタリストとして活躍してきた冷牟田敬が、自身の名を冠した「冷牟田敬band」を始動。 10月4日にデビュー・アルバム『μ(ミクロ)』を発売する。 発売を間近に控え、親交の深いアーティストからコメ
【コラム】ボビーの昔の名前で出ています「海と島と高木ブーと島フェスと」
こんにちは、不定期(やる気と元気の問題)でコラムを書かせていただいている大阪の女・ボビーです。8月26(土)・27日(日)、小豆島ふるさと村にて開催された「日本一ゆるいフェス」こと島フェス 2017へ行ってきたので、今回は小豆島の自然と島フェスの想像を超
The Taupe、おとぎ話を迎えて自主企画〈日本 2〉を新代田FEVERにて開催
”妖怪バンド”The Taupeが9月27日(水)新代田FEVERにて自主企画〈日本 2〉を開催することが決定した。 対バンには、おとぎ話を迎えて行われる。 タイトルの「日本」は海外ツアーを行いThe Taupeが日本でリスペクトするバンドを呼び”こんな
近郊型ゆるフェス〈SLOW DAYS〉第2弾でおとぎ話、王舟、ホムカミ、DENIMS
野外イベント〈SLOW DAYS〉が埼玉県の所沢航空記念公園にて4月15日(土)、16日(日)に開催される。その出演者第2弾が発表された。 今回出演が明らかになったのはおとぎ話、王舟、Homecomings、DENIMSの4組。イベントにはすでにミツメ、
おとぎ話、新作グッズも買えるオンラインストアをオープン!
この夏を彩る名曲「セレナーデ」(OTOTOYでも配信中!)も好評なおとぎ話が、新たにオンラインストアをオープンさせた。 「おとぎ話オンラインストア」では、彼らのグッズの数々が購入できる。バンドのロゴが全面にプリントされたフェイスタオル、夏にも活躍しそうな
THEロック大臣ズが5月にイベント開催 おとぎ話、パノラマパナマタウンとの3マン
THEロック大臣ズがライヴ・イベント〈BOYS WONDER!vol.2〉を5月1日(日)に十三FANDANGOにて開催する。 今回のイベントはゲストにおとぎ話、パノラマパナマタウンが出演する3マン・ライヴ。またオープニング・アクトとして、加速するラブズ
カネコアヤノ、2ndアルバム発売! 永原真夏と自主企画第3弾で2マンも決定
シンガー・ソングライターのカネコアヤノが9月29日、東京・下北沢SHELTERで自主企画〈カネコアヤノのてんごくツーマン~おとぎ話編~〉を開催した。 こちらは、カネコ自身がリスペクトしているアーティストを招いて行っている対バン企画の第2弾。第1回となった
ホフディラン×おとぎ話 宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」で実現
11月に、極上のポップス・バンド2組によるイベントが開催される。 主催するのは、さまざまなアーティスト同士による熱いイベントを開催している宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」。 8月には下北沢SHELTER〈BATTLE60×60〉との共催でも話題となった
the coopeez レコ発イベントにtricot出演決定&新MV公開
京都在住のロックバンド、the coopeez。 3rdアルバム『rucksack』を8月12日に発売する彼らが9月13日に東京・渋谷で開催するレコ発イベントの追加出演者が発表された。 今回出演が発表されたのは、tricot。既に発表されているLarge
ネオ・ゼロ世代代表格!? 極東ピーコック、10年目の『渾身の遺書』
極東ピーコックが、デビュー・アルバム『渾身の遺書』を8月21日にリリースする。 同バンドは、ギター・ヴォーカルの岡田和樹を中心に2006年沖縄にて活動を始めた3ピース・オルタナ・パンク・ロック・バンド。3年連続でおとぎ話の来沖イベントを成
SEBASTIAN X永原真夏、1stEPのMV公開! ソロ・バンドに工藤歩里、フジ久・藤原亮ら参加
SEBASTIAN X活動休止直後にソロ活動開始を発表したヴォーカル永原真夏が、1st EPと東名阪でのキックオフ・ツアーの詳細を発表した。 「永原真夏+SUPER GOOD BAND」名義で7月23日に発売する1stEP『青い空』には、全3曲を収録。
SEBASTIAN X、レコ発ツアーにtricot、おとぎ話、ラブ人間、オワリカラら参戦 新曲MVも公開
4月30日の赤坂ブリッツでのワンマン公演をもって活動休止することを発表しているSEBASTIAN Xが、新作『こころ』の表題曲 「こころ」のミュージック・ビデオを公開した。 MVは、前作に引き続きコトリフィルム島田大介がディレクションを担当。クラムボン
忘れらんねえよ、3人揃って〈ツレ伝ツアー〉感動ファイナル! キンコン西野もボーカル披露―OTOTOYライヴレポ
1月25日(日)東京・赤坂 BLITZで忘れらんねえよの〈ツレ伝ツアーファイナル~そして伝説へ~〉の最終公演がおこなわれ、ゲストに迎えたお笑い芸人・キングコングらと共に長かったツレ伝ツアーを終えた。 2014年3月10日(月)千葉LOOK〈ツレ伝ツアー~
おとぎ話×Necony COBAINによる戦慄アニメMV「きゅーと研究会」公開
2年ぶり7枚目のニュー・アルバム『CULTURE CLUB』の発売が1月14日(水)に迫ったおとぎ話が、グランジ系イラストレーター、Necony COBAIN(ネコニーコバーン)による「きゅーと研究会」のMVを公開した。 ネコニーコバーンは和氣ゆかとのW
おとぎ話、『CULTURE CLUB』発売記念ツアー・ファイナルでWWWワンマン開催
おとぎ話のニュー・アルバム『CULTURE CLUB』発売を記念した全国ツアー〈CUTE BEAT CULTURE CLUB BAND TOUR〉のファイナル公演が渋谷WWWでのワンマン・ライヴとなることが決定した。 2年ぶり7枚目のアルバムとなる『CU
忘れらんねえよ新曲「ばかもののすべて」発売決定、今夜SOL!で初OA
忘れらんねえよが最新シングル「ばかもののすべて」を2015年2月4日に発売することが決定、今夜12月4日(木)の「SCHOOL OF LOCK!」で初オンエアされることがあきらかになった。 今作で5枚目となる忘れらんねえよのシングル。これまでの4枚「Cか
おとぎ話、恒例年末FEVERでワンマン・ライヴ
おとぎ話の毎年恒例12月30日新代田FEVERでのワンマン・ライヴのチケットが11月22日(土)10:00から一般発売される。 先日、2015年1月14日に2年ぶり7枚目のニュー・アルバム『CULTURE CLUB』を発売することを発表したおとぎ話。12
おとぎ話、2年ぶりのアルバム『CULTURE CLUB』発売決定
おとぎ話の2年ぶり7枚目のニュー・アルバム『CULTURE CLUB』の発売が決定した。 2015年1月14日に発売される『CULTURE CLUB』は、映画界で注目を浴びる新進気鋭の女性監督・山戸結希の新作映画『おとぎ話みたい』挿入歌「COSMOS」を
忘れらんねえよ、24時間USTに井乃頭蓄音団、おとぎ有馬、撃鉄、ラブ人間、細身のシャイボーイ参戦! 運動会&酒田告白&忘れ王決定戦etcも有りでいよいよ明日スタート
いよいよ明日10月3日(金)からスタートする忘れらんねえよの24時間Ustream生放送の追加コンテンツが発表された。 24時間の間にライヴ・アクトとして、井乃頭蓄音団、有馬和樹(おとぎ話)、撃鉄、THEラブ人間、細身のシャイボーイの出演が決定。また、た
月見ル君想フで予測不能豪華ラインナップ〈東京30人弾き語り2014〉開催
月見ル君想フの10周年を記念した究極のイベントが2日間開催されることが決定した。 イベントを主催するのは、福岡をベースに活動するヨコチンレーベル主宰、オリジナリティ溢れるイベントをプロデュースし続ける祭り男「ボギー」。主宰するトロピカルダンスバンド n
ユームラウトのレコ発東京編におとぎ話、wearer、パブリック娘。
ユームラウトが1stミニ・アルバム『ハイライト』の発売を記念し、東京、大阪、京都、名古屋でリリース・パーティーを開催。東京公演は8月9日(土)に渋谷LUSHにて行われ、対バンとしておとぎ話、wearer、パブリック娘。の出演が決定している。 ユームラウ
おとぎ話、壊れかけ、Paradiseが〈世界で一番深い夜〉に激突
Paradise、おとぎ話、壊れかけのテープレコーダーズの3バンドが、8月1日の深夜に東京・新宿LOFTで行われるイベント〈世界で一番深い夜〉に出演する。 Paradiseと壊れかけは2011年に共同企画を開催するなど、以前より親交が深い。また、壊れか
ヨコハマで〈エンケンのおとぎ話〉開催
6月4日(水)にニュー・アルバム『恋の歌』をリリースした遠藤賢司が、おとぎ話と7月30日(水)club Lizard YOKOHAMAでツーマン・ライヴ〈エンケンのおとぎ話 -KAMINARI GUITARS presents-〉を開催する。 1969
〈ぐるぐる回る2014〉第2弾でKIRIHITO、溺れたエビ、CHECK YOUR MOM、リミエキ、バンもん!ら12組決定
9月15日(月・祝)に埼玉スタジアム2002のコンコースでおこなわれる〈ぐるぐる回る2014〉の出演者第2弾が発表された。 今回出演が決定したアーティストは全12組。〈フジロック’14〉の出場権を獲得して勢いに乗る「溺れたエビ・総帥」率いるマルチ・アー
fulaのレコ発におとぎ話、SOUR、DENIMSが出演
最新シングル『Apology Man / Night Adventure』も好調なfulaが、7月6日に東京・渋谷TSUTAYA O-nest、8月30日に大阪・梅田Shangri-Laで同音源のレコ発ライヴを開催。東京公演には、SOUR、おとぎ話、大
〈りんご音楽祭2014〉第1弾でトクマル、やけのはら+ドリアン、Nabowa、おとぎ話、クリトリック・リスら決定
9月13日(土)14日(日)に長野県松本市・アルプス公園で開催される音楽フェスティバル〈りんご音楽祭2014〉の第1弾出演アーティストが発表された。 2009年よりスタートし、今年で6年目、7回目の開催となる〈りんご音楽祭2014〉。第1弾の出演者とし
GREAT3、おとぎ話と対バンのFEVERは3人のみで演奏
GREAT3とおとぎ話のツーマンライヴが新代田FEVERでおこなわれる。 3月にリリースしたアルバム『愛の関係』が好評なGREAT3は新代田FEVERに初出演。そして今回は貴重な3人のみでのライヴとなる。対バン相手となるおとぎ話はFEVER5周年ライヴ
FEVER5周年ツアー〈FEVER TOURS〉にSISTER JET、おとぎ話出演決定
新代田FEVERの5周年記念イベントツアー〈FEVER TOURS〉の追加出演者が発表になりSISTER JET、おとぎ話の出演が決定した。 SISTER JETは既に発表となっていた4月中のライヴに参加でTHE NOVEMBERS、KEYTALK
“21歳無一文の主催者”が開催する〈FEVER OF SHIZUOKA 2014〉が話題に
静岡県内で初、最大規模となるライヴ・サーキット・イベント〈FEVER OF SHIZUOKA 2014〉が話題になっている。 このイベントは静岡市内の13会場に150を越えるアーティストが出演する、大規模都市型フェスティバル。「静岡から世界へ~レペゼ
「ロックンロール十字軍」が復活、神戸&東北でフリーライヴ開催
「ロックンロール十字軍」が明日2月11日、翌12日に復活。神戸、石巻で〈東日本大震災復興応援フリーライヴ〉を開催。また3月11日には宮古でも開催される。 ロックンロール十字軍は、阪神大震災を経験したKING BROTHERSらの呼びかけにより、東日
忘れらんねえよ、満員のリキッドルームをひとつにする熱演――OTOTOY最速レポ
忘れらんねえよが、2ndアルバム『空を見上げても空しかねえよ』リリース・ツアーとなる〈忘れらんねえよ ワンマンツアー バンドワゴン〉のファイナル公演を、12月13日に恵比寿リキッドルームで開催した。 あの空間には、きっと愛しかなかった。アンコールの最後
大森靖子、新作アルバム『絶対少女』で「すべての女子を肯定」
大森靖子が2ndフル・アルバム『絶対少女』を12月11日(水)にリリースする。 「すべての女子を肯定したい」と制作された本作には、彼女の鋭い言語感覚を感じさせる全15曲を収録。その中には、道重さゆみへのオマージュから生まれた「ミッドナイト清純異性交遊」
群馬県高崎市で大規模回遊型イベント〈NORTH WIND WAVE〉開催
11月17日(日)、群馬県高崎市内で、北関東では初の試みとなる大規模回遊型音楽イベント〈NORTH WIND WAVE〉が開催される。 会場となるのは高崎club FLEEZ,club FLEEZ Asile,SUNBURST,dust bowl RE
りんご音楽祭総勢136組による5ステージ×2日間の濃厚タイムテーブル発表
9月14日(土)、15日(日)に長野県松本市アルプス公園にて開催される〈りんご音楽祭2013〉のタイムテーブルが発表された。 バンド・ソロアーティスト・DJらが入り乱れ、総勢136組による5ステージ×2日間の開催となる濃厚なタイムテーブル。今年は秋のみ
因縁の長野市と松本市で開催〈NAGANO ROCK FESTIVAL 2013〉VS〈りんご音楽祭 2013〉で長野の音楽シーンがアツい
9月、長野県の長野市と松本市という因縁の2大都市を舞台におこなわれる2つのロック・フェスがアツい。9月7日(土)には長野LIVE HOUSE Jと長野CLUB JUNK BOXにて〈NAGANO ROCK FESTIVAL 2013〉が、9月14日(
〈りんご音楽祭2013〉第3弾で南壽あさ子、箱庭の室内楽らを追加、“100%ユザーン in りんご音楽祭”も開催
9月14日(土)、15日(日)に長野県松本市アルプス公園にて開催される〈りんご音楽祭2013〉の出演者第3弾が発表され、参院選に出馬した三宅洋平率いる「(仮)ALBATRUS」、今年初ライブの「PSG」、最近のリミックスワークでの技巧が光る「groov
〈りんご音楽祭2013〉第2弾でホフディラン、OGRE、田我流 & Young-G、SIMI LAB、やけのはら他23組決定
長野県松本市アルプス公園にて開催される〈りんご音楽祭2013〉の出演者第2弾が発表され、ホフディラン、OGRE YOU ASSHOLE、田我流& Young-G、やけのはら、SIMI LABらの出演が決定した。りんごステージ・そばステージ・おやきステー
MOOSIC LAB 2013吉祥寺にて〈おとぎ話がバウスシアターにやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!〉開催決定
音楽と映画のコラボレーション・プロジェクト『MOOSIC LAB=むーじっく・らぼ』〈MOOSIC LAB 2013〉の吉祥寺バウスシアター編が7月20日(土)~8月2日(金)に開催。〈MOOSIC LAB2013〉において、グランプリ・最優秀女優賞(
おとぎ、細身、忘れらんねえよ! 奇跡のベスト・パフォーマンス3連発で〈無観客フェス〉大成功――OTOTOY最速レポ
「次は、“無観客全国ツアー”かな!?」終演後、こんな言葉が忘れらんねえよのボーカル・ギター、柴田隆浩の口から飛び出すほど、これまでのライヴの中でも最高と言っても過言ではない見事な演奏となったこの日のライヴ。共演のおとぎ話、細身のシャイボーイもそれぞれベス
おとぎ、細身、忘れらんねえよ! 奇跡のベスト・パフォーマンス3連発で〈無観客フェス〉大成功――OTOTOY最速レポ
「次は、“無観客全国ツアー”かな!?」終演後、こんな言葉が忘れらんねえよのボーカル・ギター、柴田隆浩の口から飛び出すほど、これまでのライヴの中でも最高と言っても過言ではない見事な演奏となったこの日のライヴ。共演のおとぎ話、細身のシャイボーイもそれぞれベス
本日開催!〈忘れらんねえよ presents 無観客フェス〉タイムテーブル発表
いよいよ開催当日12日(水)を迎えた忘れらんねえよとOTOTOYが開催する”無観客フェス”のタイムテーブルが発表された。 先陣を切るのがモッシュ&ダイヴ・ステージに登場のおとぎ話。続いてシンガロング・ステージの細身のシャイボーイ。そしてヘッドライナー
開催目前!〈忘れらんねえよ presents 無観客フェス〉に盟友・おとぎ話の参戦が決定
忘れらんねえよとOTOTOYが開催する”無観客フェス”は(おそらく)、世界で初めての、無観客音楽フェスティバル。あの1・30代々木公園・伝説の無観客ライヴからはや5ヶ月。さらなる高みを求めた新しいフェスの形(なのか?)を提言。豊かな自然に囲まれた野外ス
〈廃病院パーティー〉第2弾でおとぎ話、detune.、BBゴロー(稲川淳二のモノマネ芸人)ら
東京都初台にある玉井病院で行われる音楽イベント〈廃病院パーティー〉の第2弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、おとぎ話、detune.、タカハシヒョウリ(オワリカラ)、原田茶飯事、真黒毛ぼっくすをはじめとする9組のアーティスト。これまで
〈りんご音楽祭2013〉第1弾でtofubeats 、UA、おとぎ話、Nabowa、掟ポルシェら30組を発表
〈りんご音楽祭2013〉の出演者第1弾が発表され、東日本大震災以降、2年半余り東日本では1度もライヴをしていないUAを筆頭に、HOME GROWN with RANKIN TAXI、一十三十一、L.E.D.、tofubeats、EVISBEATSとPA
〈やついフェス〉第4弾でレキシ、画家、SEBASTIAN Xら
お笑いコンビ、エレキコミックのやついいちろう主催による音楽フェス〈YATSUI FESTIVAL 2013〉の第4弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、赤い公園、ircle、荻野目洋子、おとぎ話、画家、奇妙礼太郎、SEBASTIAN X
おとぎ話、単独演奏会を代官山UNITで開催
ニュー・アルバム『THE WORLD』を先月リリースしたおとぎ話が、アルバムのリリースを記念したワンマン・ライヴを代官山UNITで開催する。 古巣であるUKプロジェクトからリリースした『THE WORLD』。BiSのテラシマユフやLOSTAGEの五味岳
踊ってばかりの国、活動休止直前におとぎ話とのツーマン決定!
先日、年内いっぱいでの活動休止を発表した踊ってばかりの国。そんな彼らが、12月30日(日)に新代田FEVERでおとぎ話とのツーマン・ライヴを行う。 今回のライヴは、おとぎ話が主催する演奏会シリーズの第二回。先日行われた第一回の会場で踊ってばかりの国の出
おとぎ話 × 青葉市子のツーマン・ライヴ開催
おとぎ話の主催する演奏会〈New Moon, New Moon. ~光と光~〉が、12月12日(水)に新代田FEVERで行われる。 今回の演奏会にゲストとして招かれたのは、澄み切った声を持つシンガー・ソングライターの青葉市子。どこか懐かしくほろ苦い音楽
〈楓泉爆弾vol.3〉で七尾旅人と有馬和樹、あがた森魚が響演
12月7日(金)、新宿JAMで開催されるイベント〈楓泉爆弾vol.3~なんじゃこりゃな夜FINAL(かも)~〉に七尾旅人、有馬和樹(fromおとぎ話)、あがた森魚が出演する。 〈楓泉爆弾(ふうせんばくだん)〉とは、日本語ロックが大好きな女子大生、「楓
平賀さち枝がおとぎ話と運命のツーマン・ライヴ開催
新進気鋭の女性シンガー・ソング・ライター、平賀さち枝とおとぎ話が11月に新宿ロフトでツーマン・ライヴを行う。 おとぎ話の音楽がきっかけのひとつとなり、歌うことを始めたという平賀さち枝。その特別な想いが結びつけた、おとぎ話との共演が実現する事となった。単
folk enoughが競演におとぎ話らを迎え、新代田FEVERでライヴ・イベント開催!
硬派なブルース・ロックを鳴らすバンド、folk enoughと、エモーショナルなギターが炸裂するバンド、白☆星。彼らの企画したライヴ・イベントが、11月25日(日)に新代田FEVERで開催される。 〈electronics guitar★+夢のようにす
おとぎ話・有馬、東横線内で「ジョジョ」を朗読する。――しょうもにゅーす
結成から10年を超え、独特のポップネスを湛えたオリジナルのロックを奏でる4人組ロック・バンド、おとぎ話。そのフロントマンであり、作詞作曲も手がける有馬和樹(Vo. / Gu)が、東急東横線の車内で、『ジョジョの奇妙な冒険』を朗読していた模様。 twit