合同会社オン・ザ・レベル


33日
ARICHUMON
Koji Ikeda 最新楽曲『33日』リリース!── たった33日、それでも一生、忘れられない。 「いまも好き、あなた好き」 わずか 33日間の恋。 短すぎる出会いだったのに、 心に深く刻まれ、 別れた今でも消えない想い。 たとえ 3万日生きたとしても、あなたを想う気持ちは永遠に続く。 この切なくも熱い想いを、 魂を込めたメロディーに乗せて、 池田コージが歌い上げる 『33日』、ついにリリース! ◆ たった33日、それでも永遠に刻まれる恋 ◆ 「たったひと月と少しの時間」 普通なら、通り過ぎてしまうような短い恋だった。 それでも、 あなたと過ごした日々が、すべての記憶を書き換えてしまった。 孤独こそ信じて生きてきたのに、 あなたと出会ったことで、 それすらも儚い嘘になった。 サヨナラさえ言えず、 遠ざかっていく面影を見つめながらも、 あなたとの記憶は、 まるで胸に刻まれた彫刻のように、 永遠に消えることはない。 ◆ 切なさと情熱が交錯する、圧巻のサウンド ◆ 池田コージの深みのある歌声を支えるのは、 実力派ミュージシャンたちが織りなす、 切なくも力強いサウンド。 Lead Vocal : Koji Ikeda Background Vocals & Bass : Zakiyama Keyboards : Yumirin Guitar : Yo Ito / Sugar Sato Drums : monchi Piano : Komoesuta Aoyama Special thanks : STUDIO-O-PARTS 録音は、音の深みと臨場感に定評のある STUDIO-O-PARTS にて実施。 楽器のひとつひとつが、まるで想いの断片のように響き渡る。 ◆ 『33日』が伝えたいもの ◆ この曲のタイトル 「33日」 には、 「短くても、こんなにも強く心に残る恋がある」 という想いが込められています。 ほんの一瞬だったはずの恋が、 時を超えても、心の中で輝き続ける。 そんな経験、あなたにもありませんか? この歌を聴けば、きっとあなたの胸にも、 あの人の記憶がふっと蘇るはず。 たった 33日間 だったけど、 あなたを忘れることなんて、一生できない。 そんな “永遠に刻まれる恋” の歌、 ぜひ感じてみてください。 #池田コージ #33日 #NewRelease #たった33日でも一生忘れない


なだれサカサカ六本木 (feat. RIKA)
牛幸山
世界に誇る繁華街「六本木」は高台にあり、周囲には多くの“サカ”がある。その中のひとつが江戸時代以前から「なだれ坂」と呼ばれる急坂である。 話題の麻布台ヒルズや六本木グランドヒルズ、多くの高層ビルに囲まれながらも、何百年と続く寺院が並び、昔ながらの町会の温もりに溢れ、「竹やん」、「たいと」、「ほろほろ」、「夢」などの老舗居酒屋では、常連客の夜な夜なの盃が交わされている。六本木にありながら、昭和的人情味溢れているのが「なだれ坂」なのだ。 令和の昭和歌謡を数多く産み出してきた謎のシンガーソングライター池田コージは、青山や六本木で育ち、今も「なだれ坂」に住んでいる。彼が渾身の“サカ愛”を込めて書き下ろし、牛幸山 with RIKAと共に創った「なだれサカサカ六本木」は、ボンダンスとしても都会の空に鳴り響くはずだ。 さあ!サカで今夜は踊ろうよ! (令和6年2月 フランシス牛込) 歌 RIKA ソプラノ&アルト・サックス KAZU ベース 藤やん藤原 ギター フランシス牛込 キーボード・お囃子 コモエスタ 和太鼓・ドラム 池田コージ 協力 スタジオオーパーツ


マイレディ (feat. KOS.)
牛幸山
悲しみはいつも突然やってくる。そして消えることはなく、心に痕を残す。体の傷なら癒せるけれど、心の痛手は癒せはしない、と昔誰かが歌ったが・・・歌うことで人は解放されるのか?と、聴く者の心に問いかけるKOS.の叫びにも似た歌声、哭いて聴け! Sung by KOS. Produced by Koji Ikeda Keyboards : Como esta Aoyama Guitar and Chorus : Francis Ushigome Bass : Fujiyan Fujiwara Drums : Koji Kieda Special thanks to Studio-O-Parts


とのさきせんせい、おんがくのせんせい
Fukuromens
突然ですが音楽の時間です 外崎先生は昭和50年代に南青山の小学校で音楽を教えていました。 30年振りに同窓会が開催され、コージ、シンイチロー、リカが再会、シンイチローはギタリスト、リカはシンガー、コージも楽曲の創作をしていることが分かりました。 そこで3人はこう考えたのです。我々が音楽を50歳になってもやっているのは小学生の時、外崎先生が音楽の素晴らしさを教えてくれたからではないかと。 でもあんまり覚えていなかったのです。 冒頭の数小節は当時の音源で、ピアノを外崎先生本人、リコーダーを小学生のリカが吹いているものです。リカはこの楽曲でそのリコーダーを使っています。 「フクロメンス 」 南青山の小学校の同級生ユニット。シンイチローはギター、リカはボーカル&リコーダー、コージは作詞作曲を担当しボーカル&ギター。 フクロメンスの由来は給食で一緒に食べた袋麺ミートスパゲティから。一番人気でした。 これまでノスタルジー溢れる7曲の楽曲、MVを製作、YouTubeにて公開。