PHENOMENON RECORD

【急上昇ワード】花譜×Mori Calliope、万博初披露のコラボ曲「光」

【急上昇ワード】花譜×Mori Calliope、万博初披露のコラボ曲「光」

Mori Calliopeとのコラボ楽曲「光」をリリースした花譜が急上昇ワードにランクイン。 本楽曲は花譜のコラボシリーズ「組曲2」第七弾。作詞をDiosのたなか、編曲をボカロP・椎乃味醂、作曲を2人が共同で手がけた。現在開催中の大阪・関西万博 大阪ヘル

【ライブレポ】崎山蒼志、原点と進化を響かせた独奏公演 ― 「いつかみた国(独奏・2025)」「i 触れる SAD UFO(独奏・2025)」

【ライブレポ】崎山蒼志、原点と進化を響かせた独奏公演 ― 「いつかみた国(独奏・2025)」「i 触れる SAD UFO(独奏・2025)」

2025年8月30日。大手町三井ホールにて、シンガーソングライター・崎山蒼志の単独公演が開催された。この日は、昼公演の「いつかみた国(独奏・2025)」と、夜公演の「i 触れる SAD UFO(独奏・2025)」という二部構成。彼の原点であるファースト・

崎山蒼志 × Mega Shinnosuke × 紫 今、コラボ曲「人生ゲーム」MV公開

崎山蒼志 × Mega Shinnosuke × 紫 今、コラボ曲「人生ゲーム」MV公開

崎山蒼志とMega Shinnosukeと紫 今が2025年8月20日(水)にリリースしたコラボシングル「人生ゲーム」のミュージックビデオを公開した。 監督はなんとMega Shinnosuke。これまで「愛とU」や最新作「ナードと天使」など自身のミュー

崎山蒼志、新曲がアニメ『SANDA』EDテーマに決定

崎山蒼志、新曲がアニメ『SANDA』EDテーマに決定

崎山蒼志の新曲「ダイアリー」が2025年10月3日より放送されるTVアニメ『SANDA』エンディングテーマに決定した。 類まれなる音楽センスと独自の言語表現が魅力のシンガー・ソングライター崎山蒼志が、『SANDA』の主人公である、三田たちに心を寄せて紡い

笹川真生、主催対バン企画〈脈拍〉を東阪で開催決定

笹川真生、主催対バン企画〈脈拍〉を東阪で開催決定

笹川真生が対バン主催企画〈脈拍〉のVol.5を、初の東京、大阪の2会場で開催することが決定した。 東京公演は2025年11月13日(木) SHIBUYA CLUB QUATTRO にて開催され、ゲストにはPeople In The Boxが出演。大阪公演

【急上昇ワード】NOMELON NOLEMON、新EP発売&今夜「きえない」アニメ版MV公開

【急上昇ワード】NOMELON NOLEMON、新EP発売&今夜「きえない」アニメ版MV公開

EP『HALO – EP』をリリースしたツミキとシンガーソングライター・みきまりあによる2人組音楽ユニット、NOMELON NOLEMONが急上昇ワードにランクイン。 リリース日の7月2日(水)21時に『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』挿入歌「

CHiCO&花譜、コラボデジタルシングルをWリリース

CHiCO&花譜、コラボデジタルシングルをWリリース

CHiCOwith HoneyWorksのボーカルで、現在ソロ活動中のCHiCOとKAMITSUBAKI STUDIO/PHENOMENON RECORD所属のバーチャルシンガー・花譜による、”新感覚”コラボソング「Story Tellers」と「撃って

9/5に〈Re:Road〉開催決定 崎山蒼志ら出演

9/5に〈Re:Road〉開催決定 崎山蒼志ら出演

2025年9月5日(金)に福岡grafにてイベント〈Re:Road〉が開催されることが決定した。 今回は崎山蒼志、SuiseiNoboAz、BAN’S ENCOUNTERの3組によるスリーマンでの開催となる。本日よりチケットのプレオーダーが開始した。

NOMELON NOLEMON、東名阪クアトロツアー開催決定

NOMELON NOLEMON、東名阪クアトロツアー開催決定

クリエイター・ツミキとシンガーソングライター・みきまりあによる2人組音楽ユニット、NOMELON NOLEMON(ノーメロンノーレモン)が、2025年10月に東名阪クアトロツアー〈SUPERMOON(スーパームーン)〉を開催することが決定した。 今ツアー

NOMELON NOLEMON、『HALO – EP』発売決定『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』挿入歌収録

NOMELON NOLEMON、『HALO – EP』発売決定『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』挿入歌収録

クリエイター・ツミキとシンガーソングライター・みきまりあによる2人組音楽ユニット、NOMELON NOLEMON(ノーメロンノーレモン)が、劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』およびTVアニメシリーズ『機動戦士G

chilldspot、新曲「Die or feel」配信リリース&ラジオ初OA

chilldspot、新曲「Die or feel」配信リリース&ラジオ初OA

chilldspotが、新曲「Die or feel」を2025年6月11日(水)に配信リリースする。 理性と感情・生と死、相反する衝動の狭間で揺れる葛藤を表現した本作。鋭く吐き出すような比喩根のボーカルが響きわたり、ファジーなギターと重厚なグルーヴが交

【急上昇ワード】ヰ世界情緒と弌誠がMAISONdesに入居

【急上昇ワード】ヰ世界情緒と弌誠がMAISONdesに入居

新曲「連れ出してトロイメライ feat. ヰ世界情緒, 弌誠」を配信リリースした”架空のアパート”MAISONdes(メゾン・デ)が急上昇ワードにランクイン。 入居者とのケミストリーが毎回話題のMAISONdes。「連れ出してトロイメライ feat. ヰ

【オフィシャルレポ】詩羽 × 崎山蒼志、“again and again”が生んだ一夜のセッション

【オフィシャルレポ】詩羽 × 崎山蒼志、“again and again”が生んだ一夜のセッション

詩羽と崎山蒼志のツーマンライヴ〈映画『パリピ孔明 THE MOVIE』公開記念〜"again and again"リリース記念パーティー〉が、2025年5月1日(木)に渋谷・wwwで行われた。 まずパフォーマンスを行ったのは、崎山蒼志。冒頭登場し、「ソ

詩羽演じるシンガー・shin、新曲「again and again」MV公開

詩羽演じるシンガー・shin、新曲「again and again」MV公開

映画『パリピ孔明 THE MOVIE』より、詩羽演じるシンガー・shinが歌う「again and again」ミュージックビデオが、本日2025年4月28日(月)20:00より公開された。 同曲は、崎山蒼志が本作のために書き下ろした楽曲。ミュージックビ

【オフィシャルレポ】ExWHYZ、パソコン音楽クラブ&DONGROSSOと大熱狂のオールナイトイベント

【オフィシャルレポ】ExWHYZ、パソコン音楽クラブ&DONGROSSOと大熱狂のオールナイトイベント

ExWHYZが、2025年4月5日(土)深夜にオールナイトイベント〈ExWHYZ presents ‘CLUB Ex Vol.1’〉を東京・渋谷 Spotify O-EASTにて開催した。〈CLUB Ex〉はExWHYZがレギュラーパーティーとして主催す

【急上昇ワード】明透、2年ぶり2ndALは「光」がコンセプト

【急上昇ワード】明透、2年ぶり2ndALは「光」がコンセプト

約2年ぶりとなるセカンドアルバム『ray of hope』をリリースした明透が急上昇ワードにランクイン。 アルバムには昨年末に開催されたワンマンライブのタイトル「RAY(=光、光線)」から続く「光」をテーマに、様々な光のイメージを楽曲で表現した10曲が収

詩羽、映画〈パリピ孔明〉劇中歌で崎山蒼志とコラボ&ツーマン決定

詩羽、映画〈パリピ孔明〉劇中歌で崎山蒼志とコラボ&ツーマン決定

詩羽が出演映画〈パリピ孔明 THE MOVIE〉で歌唱した劇中歌のリリースが決定。本楽曲を作詞・作曲した崎山蒼志とのツーマンライブも発表された。 「again and again」は4月23日(水)リリース。映画内で詩羽が演じる「shin」の劇中歌で崎山

【オフィシャルレポ】崎山蒼志、初のZepp単独公演で魅せた多彩なサウンドと進化の夜

【オフィシャルレポ】崎山蒼志、初のZepp単独公演で魅せた多彩なサウンドと進化の夜

崎山蒼志が2025年2月2日(日)に開催したライヴツアー〈The BestTour 2018-2025〉のZepp Shinjuku単独公演のオフィシャルレポートが到着した。 【以下、オフィシャルレポート】 崎山蒼志のライブツアー「The BestTou

理芽×明透が初デュエット「アイノ最適解」配信開始&MV公開

理芽×明透が初デュエット「アイノ最適解」配信開始&MV公開

理芽と明透によるデュエット曲「アイノ最適解」が配信開始、ミュージックビデオも公開された。 「アイノ最適解」はOHTORA、maeshima soshiをコンポーザーに迎え、すれ違いながらも互いに想い合う2人の主人公の心象風景が、テンポ感のあるシティポップ

崎山蒼志、初エッセイ集『ふと、新世界と繋がって』発売決定

崎山蒼志、初エッセイ集『ふと、新世界と繋がって』発売決定

シンガーソングライター崎山蒼志が、空想とも現実とも分からない世界に、ふと迷い込む日々を描いたエッセイ、『ふと、新世界と繫がって』を2025年1月16日、新潮社より刊行する。 本書は、崎山にとって初めての著作で、初めてのエッセイ集。雑誌「波」で連載されてい

adieu、約2年ぶりのAL『adieu 4』楽曲提供アーティストを一挙公開

adieu、約2年ぶりのAL『adieu 4』楽曲提供アーティストを一挙公開

adieuが、2024年11月27日(水)にリリースするアルバム『adieu 4』収録の楽曲名・楽曲提供アーティストを一挙公開した。 約2年ぶりのリリースとなるアルバムは、サウンドプロデュースをYaffle、小袋成彬が手掛けた1枚。作詞をPORIN(Aw

#KTちゃん、成人の日にメジャーデビュー決定

#KTちゃん、成人の日にメジャーデビュー決定

ラッパーの#KTちゃんが10月6日(日)に渋谷WWWにて自身初のワンマンライヴを行い、年明け1月13日(祝・成人の日)にメジャーデビューすることを発表した。 渋谷WWW公演当日は、#KTちゃんが20歳の誕生日。呂布カルマからケーキを贈られるサプライズや、

水曜日のカンパネラ、ぱーてぃーちゃんら全60組出演〈SPOOKY PUMPKIN 2024〉タイムテーブル&会場マップ発表

水曜日のカンパネラ、ぱーてぃーちゃんら全60組出演〈SPOOKY PUMPKIN 2024〉タイムテーブル&会場マップ発表

2024年10月26日にサンリオピューロランドで開催される、最大級のオールナイトハロウィーンパーティ〈SPOOKY PUMPKIN 2024〉のタイムテーブルが発表された。 日付が変わる0時00分からは、ハローキティとクロミの誕生日を一緒にお祝いすること

【ライヴ・レポート】崎山蒼志、自身の誕生日に示した、その“原点”──弾き語りワンマンライブ〈独演二十二歳・二十二唱〉

【ライヴ・レポート】崎山蒼志、自身の誕生日に示した、その“原点”──弾き語りワンマンライブ〈独演二十二歳・二十二唱〉

2024年8月31日。SSWの崎山蒼志が品川インターシティーホールにて、“独演二十二歳・二十二唱”と題した弾き語りワンマンライブを開催した。 このライヴは、この日が誕生日となる崎山蒼志が「独演」という崎山蒼志の原点となる“弾き語り”で22歳に22曲を演奏

【急上昇ワード】アーリャ(CV:上坂すみれ) × 花譜、“ロシデレ” ED曲「秘密の言葉」配信開始

【急上昇ワード】アーリャ(CV:上坂すみれ) × 花譜、“ロシデレ” ED曲「秘密の言葉」配信開始

アーリャ(CV:上坂すみれ)×花譜によるTVアニメ『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』(略称:ロシデレ) 第6話 EDテーマ「秘密の言葉」が2024年8月8日に配信リリースされた。 この楽曲は、2023年4月に『時々ボソッとロシア語でデレる隣

【オフィシャルレポ】崎山蒼志、全国ツアー〈band tour 2024 “春の滲み“〉で魅せた新たな世界

【オフィシャルレポ】崎山蒼志、全国ツアー〈band tour 2024 “春の滲み“〉で魅せた新たな世界

崎山蒼志の全国ツアー〈band tour 2024”春の滲み“〉の東京公演が2024年5月30日(木)に渋谷Spotify O-EASTにて開催された。 4月からスタートした〈band tour 2024”春の滲み“〉は崎山蒼志(Vo./Gu.)、守真人

崎山蒼志、新曲「違和感の向こうで」配信リリース&MV公開

崎山蒼志、新曲「違和感の向こうで」配信リリース&MV公開

崎山蒼志が2024年に放つ最新曲「違和感の向こうで」が本日5月17日に配信リリースされた。 プロデュース・作詞・作曲・編曲を崎山自身が務め、爽やかでみずみずしいサウンドとなっている。リリースに合わせ本日21時に公開されたMUSIC VIDEOでは、 水曜

#KTちゃん、“決意を込めた” 初EP「Oneder」リリース

#KTちゃん、“決意を込めた” 初EP「Oneder」リリース

新世代ラッパー#KTちゃんが自身初のEP「Oneder」を2024年4月17日にリリースした。 先日、(音楽活動としては)アーティスト活動に注力するためMCBATTLEからの卒業を発表した#KTちゃん。 EPは新曲2曲と過去にリリースした曲で構成されてお

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

〈SYNCHRONICITY’24〉TT更新 toconoma、ExWHYZ、YONA YONA WEEKENDERS、新東京ら12組がVoicyコラボステージでトークセッション

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブルが更新となった。 今回の発表で、LOFT9 Shibuyaでの音声プラットフォーム「Voicy」とのコラボレーショント

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

〈SYNCHRONICITY’24〉特別企画の出演順、タイムテーブル発表

2024年4月6日(土)、7(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われる〈SYNCHRONICITY’24〉の特別企画〈SYNCHRONICITY'24 Wonder Vision supported by ライブナタリー〉。 その出演順、タイ

View More News Collapse
#KTちゃん、MCBATTLE卒業を宣言 配信EPリリース&初のワンマン開催を発表

#KTちゃん、MCBATTLE卒業を宣言 配信EPリリース&初のワンマン開催を発表

新世代ラッパー#KTちゃんが、2024年3月28日(木)に東京〈CLUB CITTA’〉で行われた〈NEO GENESIS vol.3〉のステージ上で、今後の活動について高らかに宣言した。 22年高校生RAP選手権でフリースタイルデビュー。その年の新人賞

【急上昇ワード】ヰ世界情緒、豪華プロデュース陣を迎えた2ndAL『色彩』

【急上昇ワード】ヰ世界情緒、豪華プロデュース陣を迎えた2ndAL『色彩』

セカンド・アルバム『色彩』をリリースしたヰ世界情緒が急上昇ワードにランクイン。 約2年振りとなる本作は、香椎モイミ・はるまきごはん・柊マグネタイト・廉・糸井塔・SLAVE.V-V-Rを迎え、本人初作詞の「かたちなきもの」を含めた全15曲を収録。ヰ世界情緒

メタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024〉、バーチャル赤坂BLITZの空間公開&サイドイベント開催決定

メタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024〉、バーチャル赤坂BLITZの空間公開&サイドイベント開催決定

3月30日(土)から4月20日(土)の毎週土曜日に赤坂BLITZのバーチャル空間で開催されるメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉のバーチャル空間が公開。加えてサイドイベントの開催も決定した。 本イベントは

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

〈SYNCHRONICITY’24〉TT発表 最終追加アーティストで、いつか(Charisma.com) × RINNEEE、#KTちゃん決定

2024年4月13日(土)14日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’24〉のタイムテーブル、及び、最終追加、オーディション最終選考アーティストが発表となった。 発表となったタイムテーブルから、4月13日(土)

花譜、くるり「言葉はさんかく こころは四角」をカバーしたWebムービー公開

花譜、くるり「言葉はさんかく こころは四角」をカバーしたWebムービー公開

バーチャルシンガー花譜が歌うくるりの「言葉はさんかく こころは四角」カバーがBGMに使われたUQ mobile Webムービー「3年間のそばに」全4篇が公開された。 このムービーは、高校生男女500人を対象に「18歳以下スマホ利用実態」を調査。学生たちの

春猿火、制限なく落ちていく「フリーフォール」MV今夜公開

春猿火、制限なく落ちていく「フリーフォール」MV今夜公開

春猿火が新曲「フリーフォール」MVを本日3月5日(火)20:00に公開する。 本作は今年1月にリリースされたセカンド・アルバム『心獣』収録曲で、柊キライによる書き下ろし曲。楽曲の世界観をストレートに描写したMVは、まさに「フリーフォール」のタイトルどおり

バーチャル赤坂BLITZ開催の音楽フェス、第2弾出演者にキヌ、長瀬有花ら14組

バーチャル赤坂BLITZ開催の音楽フェス、第2弾出演者にキヌ、長瀬有花ら14組

バーチャル空間の赤坂BLITZで行われるメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉の第2弾出演者14組とタイムテーブルが発表された。 〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉は3月30

J-WAVE主催〈ギタージャンボリー2024〉にACIDMAN大木、カネコアヤノら4組が追加&タイテ公開

J-WAVE主催〈ギタージャンボリー2024〉にACIDMAN大木、カネコアヤノら4組が追加&タイテ公開

ラジオ局J-WAVE(81.3FM)が、豪華アーティストが集う日本最大級のギター弾き語りフェス〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2024 supported by 奥村組(以下、ギタージャンボリー)を2024年3月2日(土)、3

赤坂BLITZがバーチャルで復活 VRメタバース音楽フェスに名取さな、春猿火、幸祜が出演

赤坂BLITZがバーチャルで復活 VRメタバース音楽フェスに名取さな、春猿火、幸祜が出演

TBSテレビがメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉の開催を発表。赤坂BLITZがバーチャルで復活する。 日程は3月30日(土)から4月20日(土)の毎週土曜日に計4回開催され、合計16組のアーティストが出

〈BAYCAMP 202402〉第5弾で崎山蒼志、the telephones出演決定

〈BAYCAMP 202402〉第5弾で崎山蒼志、the telephones出演決定

2024年2月10日(土) 川崎CLUB CITTA’ + A’TTICにてオールナイトで行われる〈BAYCAMP 202402〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 崎山蒼志がバンドセットで、the telephonesがLive DJ Set

音楽アート型フェス〈NIGHT HIKE〉開催決定&第1弾で大沢伸一、ツミキ、Moe Shopら出演決定

音楽アート型フェス〈NIGHT HIKE〉開催決定&第1弾で大沢伸一、ツミキ、Moe Shopら出演決定

ネットカルチャーから生まれた音楽・イラスト・映像が一堂に会し、まだ見ぬ心踊るモノに遭遇する、新たな形のクラブイベント型ミュージックアートフェス『NIGHT HIKE』が、2024年4月13日(土)に開催決定。ラインナップ第1弾が発表となった。 昨年8月に

花譜、コラボ企画〈組曲〉ラストはくるり岸田

花譜、コラボ企画〈組曲〉ラストはくるり岸田

花譜のコラボ企画〈組曲〉ラストとなる第15弾にくるりの岸田繁が決定した。 コラボ曲のタイトルは「愛のまま」。1月3日にリリースとMVが公開される。花譜が2023年にプライベートで最も再生時間が多かったアーティストでもあるというくるりの岸田との共同制作とな

獅子志司、4月に2ndワンマン〈プラウラー〉開催

獅子志司、4月に2ndワンマン〈プラウラー〉開催

ボカロP の獅子志司が2024年4月19日(金)、4月20日(日)に約1年半振りとなるワンマン・ライヴ〈獅子志司 2nd ONE MAN LIVE -プラウラー-〉の開催を発表した。 タイトルは “プラウラー(意味:彷徨く者)” 。彷徨った先で見つけた新

崎山蒼志、“崎山的”クリスマスソング「しょうもない夜」配信リリース決定

崎山蒼志、“崎山的”クリスマスソング「しょうもない夜」配信リリース決定

崎山蒼志が12月22日(金)に最新曲「しょうもない夜」を配信リリースすることが決定した。崎山蒼志は7月にTVアニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」のEDテーマ「燈」を発表。今なおロングランヒットをつづけている。 8月にはアルバム『i 触れる SAD UFO』を

春猿火×ヰ世界情緒、ラジオ番組1周年記念で「CALL」配信&MV公開が決定

春猿火×ヰ世界情緒、ラジオ番組1周年記念で「CALL」配信&MV公開が決定

〈KAMITSUBAKI STUDIO〉所属のバーチャルシンガー春猿火・ヰ世界情緒が、YouTubeラジオ「神椿報奏部」から生まれた番組初となるオリジナル曲”CALL”を2023年12月13日(水)に配信リリースすることが決定た。さらに、同日19時には同

【急上昇ワード】理芽、タイアップ多数の2ndAL『NEW ROMANCER2』

【急上昇ワード】理芽、タイアップ多数の2ndAL『NEW ROMANCER2』

セカンド・アルバム『NEW ROMANCER2』をリリースしたバーチャルシンガーの理芽が急上昇ワードにランクイン。 前作から約2年半ぶりとなるアルバムには、TVCMソングからドラマ・映画の主題歌まで多数のタイアップ曲と客演曲まで13曲が収録。デビューから

崎山蒼志、TVアニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」EDテーマ「燈」累計総再生数2億4千万回を突破

崎山蒼志、TVアニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」EDテーマ「燈」累計総再生数2億4千万回を突破

崎山蒼志の、TVアニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」エンディングテーマとして今年7月にリリースされた「燈」が、11月現在でもロングランヒットを続けている。 楽曲の累計総再生数はストリーミング、ダウンロード、YouTube、TikTokを合わせて2億4千万回を

【急上昇ワード】理芽、ハーモニーの美しさに惚れる「ルフラン feat. 笹川真生」

【急上昇ワード】理芽、ハーモニーの美しさに惚れる「ルフラン feat. 笹川真生」

新曲「ルフラン feat. 笹川真生」を配信リリースした理芽が急上昇ワードにランクイン。 「ルフラン」は今年5月から放送されたABCテレビのドラマ『サブスク彼女』のエンディング主題歌となっていた楽曲で、笹川真生とのハーモニーの美しさにリリースが待たれてい

理芽、約2年半ぶりのワンマン・ライヴ決定

理芽、約2年半ぶりのワンマン・ライヴ決定

理芽が12月16日 (土)に2年半振りとなる自身2回目のワンマン・ライヴを開催する。 本公演はV.W.Pのメンバー達のワンマンとして行われているバーチャルライブシリーズ〈SINKA LIVE SERIES〉。理芽がシリーズのトリを務める。 アーカイブ含む

春猿火、2ndワンマンライヴ〈シャーマニズムⅡ - 神椿市弐番街 -〉開催決定

春猿火、2ndワンマンライヴ〈シャーマニズムⅡ - 神椿市弐番街 -〉開催決定

春猿火が、2023年11月4日(土)に〈SINKA LIVE SERIES EP. Ⅲ 春猿火 2nd ONE-MAN LIVE「シャーマニズムⅡ - 神椿市弐番街 -」〉を開催する。 春猿火は若者が抱える複雑な想い、エモーションを歌とラップに込めるバー

花譜、“目覚め”がテーマのMONDO GROSSOコラボ曲MV公開

花譜、“目覚め”がテーマのMONDO GROSSOコラボ曲MV公開

花譜が大沢伸一 (MONDO GROSSO)とのコラボした〈組曲〉第十四弾「わたしの声」MVが公開された。 VFXアーティスト集団・khakiとのコラボから生まれたMVは、今年3月にお披露目したバーチャルヒューマン花譜が初登場。最先端テクノロジーを駆使し

花譜、大沢伸一(MONDO GROSSO)とのコラボ曲「わたしの声」リリース

花譜、大沢伸一(MONDO GROSSO)とのコラボ曲「わたしの声」リリース

花譜のコラボレーション企画〈組曲〉の第十四弾「わたしの声」がリリースされた。 今回は大沢伸一 (MONDO GROSSO)とのコラボ。何も信じられない世の中で、音を頼りに生きていく人生を選ぶことの重さをテーマに大沢伸一が書き下ろした。10代を歌と共に駆け

〈神椿代々木決戦二〇二四〉開催 DAY1はV.W.P、DAY2は花譜

〈神椿代々木決戦二〇二四〉開催 DAY1はV.W.P、DAY2は花譜

バーチャルアーティストグループV.W.P、バーチャルシンガー花譜が2024年1月に代々木第一体育館で2日間に渡るワンマンライヴ〈神椿代々木決戦二〇二四〉を開催することが決定した。 DAY1は花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜の5人によるバーチャルアーテ

ExWHYZ、武道館ライヴ映像本編18曲をプレミア公開決定

ExWHYZ、武道館ライヴ映像本編18曲をプレミア公開決定

2023年5月13日(土)に開催した武道館単独公演を収録した映像作品『ExWHYZ LIVE at BUDOKAN the FIRST STEP』を本日発売したExWHYZが、同映像よりアンコールを除く本編全18曲分のライヴ映像を2023年8月18日(金

長瀬有花、ミニAL『Launchvox』アートワーク公開&リリイベ開催決定

長瀬有花、ミニAL『Launchvox』アートワーク公開&リリイベ開催決定

実世界とバーチャルを横断するシンガー・長瀬有花が、2023年9月27日(水)に全国リリースが決定しているミニ・アルバム『Launchvox』のアートワークを公開した。 本作は、パソコン音楽クラブやmekakushe × 笹川真生といったアーティストが楽曲

Guiano&理芽、初のコラボAL『imagine』リリース決定

Guiano&理芽、初のコラボAL『imagine』リリース決定

〈KAMITSUBAKI STUDIO〉所属のシンガーソングライター/ ボカロPのGuianoとバーチャルシンガー理芽によるコラボアルバム『imagine』が、2023年9月20日(水)にリリースされることが決定した。 2020年にGuiano”透過夏f

= Perfect Music&ATFIELD新企画に、崎山蒼志、笹川真生、黒子首が出演決定

= Perfect Music&ATFIELD新企画に、崎山蒼志、笹川真生、黒子首が出演決定

神聖かまってちゃんやバンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI、アカシックらが所属するプロダクションの〈Perfect Music〉とオールナイト野外フェス〈BAYCAMP〉を主催するロックエージェントの〈ATFIELD〉が、夏休みにイベント〈SH

colormal、2ndミニAL『diode』リリース・パーティー東京公演決定、ゲストに笹川真生

colormal、2ndミニAL『diode』リリース・パーティー東京公演決定、ゲストに笹川真生

colormalの2nd mini album『diode』の東京でのリリース・パーティー開催が決定した。ゲストアクトに笹川真生を迎えたツーマン公演となる。 colormalが5月27日にリリースした2ndミニアルバム『diode』はディスクユニオンの週

花譜、ケンモチヒデフミとのコラボ曲「しゅげーハイ!!!」本日リリース

花譜、ケンモチヒデフミとのコラボ曲「しゅげーハイ!!!」本日リリース

花譜が、活動3周年記念プロジェクトとして始動しているリアルアーティストとのコラボ企画「組曲」の第13弾として、ケンモチヒデフミ楽曲提供によるコラボ楽曲"しゅげーハイ!!!"を本日より配信リリースした。また、ミュージックビデオが本日20時より花譜のYouT

samayuzame、怪しく魅せる新曲「City of Romantica」本日リリース

samayuzame、怪しく魅せる新曲「City of Romantica」本日リリース

東京藝術大学出身のシンガーソングライター、samayuzameが、新曲"City of Romantica"を2023年6月21日(水)にリリースした。 1998年生まれの音楽家であるsamayuzameは、独学でDTMを学び、2018年よりシンガーソン

bala、話題のデビュー曲をラッパー・BBY NABEがリアレンジ

bala、話題のデビュー曲をラッパー・BBY NABEがリアレンジ

日本のポップカルチャーをグローバルに発信するガールズ・アーティストとクリエイターによるコレクティブ・balaが、デジタルシングル「barla (feat. BBY NABE)」を明日2023年4月26日(水)にリリースする。また、2023年5月7日(日)

東京ゲゲゲイ、新曲「醜いシンデレラ」で加工文化の浸透に物申す

東京ゲゲゲイ、新曲「醜いシンデレラ」で加工文化の浸透に物申す

東京ゲゲゲイが、2023年3作目となる配信シングル「醜いシンデレラ」を本日2023年3月31日(金)に配信リリースした。 MIKEYのソロプロジェクトとして新たなフェーズに突入した東京ゲゲゲイ。ソロプロジェクトとなり1月に「Top down」、2月に「オ

〈SYNCHRONICITY’23〉Voicyで水カン、TENDREらのトーク公開生放送決定

〈SYNCHRONICITY’23〉Voicyで水カン、TENDREらのトーク公開生放送決定

2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉のタイムテーブルが更新され、Voicyにて公開生放送が楽しめることが明らかとなった。 タイムテーブルが更新となったのは、Lenovo Y

【急上昇ワード】アーティスト×オーケストラ〈With ensemble〉待望の音源化

【急上昇ワード】アーティスト×オーケストラ〈With ensemble〉待望の音源化

アーティストとオーケストラのコラボ・コンテンツ〈With ensemble〉が急上昇ワードにランクイン。 〈With ensemble〉2021年に始動。3月22日に音源化第1弾・7組(Omoinotake、楠木ともり、崎山蒼志、遥海、フィロソフィーのダ

崎山蒼志、「嘘じゃない」ほか4曲を〈With ensemble〉アレンジで配信リリース

崎山蒼志、「嘘じゃない」ほか4曲を〈With ensemble〉アレンジで配信リリース

崎山蒼志が、”嘘じゃない”ほか全4曲をオーケストラアレンジした〈With ensemble〉バージョンを明日2023年3月22日(水)より配信する。 オーケストラとのコラボレーションにより、アーティストの新たな一面を届ける YouTubeコンテンツ〈Wi

花譜が音声とチャットで参加するAWAラウンジ開催

花譜が音声とチャットで参加するAWAラウンジ開催

花譜が、音声とチャットで参加するAWAラウンジが開催される。 2023年3月20日(月) 22:00~23:00の1時間に渡り、無料で誰でも参加できるAWAのオンライン空間「ラウンジ」にて行われる今回のイベントは、3rdアルバム『狂想』の配信を記念して実

【オフィシャルレポ】花譜、ライヴシリーズ〈不可解〉ここに完結

【オフィシャルレポ】花譜、ライヴシリーズ〈不可解〉ここに完結

バーチャル・シンガーの花譜 が2023年3月4日(土)にワンマンライヴ〈不可解参(想)〉をバーチャル空間から開催。 3万件を超える「#不可解参想」が投稿され、Twitterのトレンドにもランクイン。多くの観測者に見届けられ、2019年8月からスタートした

ExWHYZ、3週連続配信リリース決定 Seiho、大沢伸一、久保田真悟がプロデュース

ExWHYZ、3週連続配信リリース決定 Seiho、大沢伸一、久保田真悟がプロデュース

ExWHYZが、2023年3月18日、3月25日、4月1日と3週連続でデジタルシングルのリリースを行うことを発表した。 ExWHYZは、本日、渋谷のクラブWOMBLIVEで3月1日に発売されたリパッケージアルバム『xYZ [hYPER EDITION]』

〈SYNCHRONICITY’23〉第5弾でSOIL&"PIMP"SESSIONS、w.o.d.、Homecomings、鋭児ら13組発表

〈SYNCHRONICITY’23〉第5弾でSOIL&"PIMP"SESSIONS、w.o.d.、Homecomings、鋭児ら13組発表

2023年4月1日(土)、4月2日(日)に東京・渋谷にて開催される都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’23〉。 その出演アーティスト第5弾ラインナップが発表となった。 今回発表されたのは、SOIL&”PIMP”SESSIONS、w.o.d.

たかはしほのか(リーガルリリー)×崎山蒼志の弾き語り2マン開催決定

たかはしほのか(リーガルリリー)×崎山蒼志の弾き語り2マン開催決定

リーガルリリーのVo.Gt.たかはしほのかが、3月29日(水)に代官山・晴れたら空に豆まいてと共同企画〈kikimimi1〉を開催する。 本企画は不定期開催、毎回1組ゲストを招いて2マン企画として実施されるが、記念すべき第1回目のゲストに崎山蒼志の出演が

SADFRANK、1st AL『gel』発売決定&新曲「最後」2/8先行配信リリース

SADFRANK、1st AL『gel』発売決定&新曲「最後」2/8先行配信リリース

2020年にロックバンド・NOT WONKのGt./Vo.加藤 修平のソロプロジェクトとして始動したSADFRANKが3月1日に1st Album『gel』をリリースすることを発表した。 2022年11月、オーケストレーションを用い驚きを持って迎えられた

令和のオルタナロック担うアーティストが集まる〈of BLUE LAB vol.6〉開催

令和のオルタナロック担うアーティストが集まる〈of BLUE LAB vol.6〉開催

「発見を創る」をコンセプトとするホットスタッフのイベント〈of BLUE〉のスピンオフ企画〈of BLUE LAB〉が、2023年1月24日(火)に東京〈Shibuya WWW〉にて開催されることが決定した。 〈of BLUE LAB〉は、若手アーティス

MONDO GROSSO×どんぐりず、〈DONGROSSO〉と銘打ち再コラボ実現

MONDO GROSSO×どんぐりず、〈DONGROSSO〉と銘打ち再コラボ実現

MONDO GROSSOが、新曲"RAVE (Hungry Driver) [Vocal : どんぐりず]"を2023年1月11日(水)に配信リリースすることが決定した。 2022年の坂本龍一、満島ひかり、中島美嘉、田島貴男(Original Love

笹川真生、3年半ぶりの新作AL『サニーサイドへようこそ』リリース決定

笹川真生、3年半ぶりの新作AL『サニーサイドへようこそ』リリース決定

新生代シンガーソングライター笹川真生が、セカンド・アルバム『サニーサイドへようこそ』を2022年2月1日 (水)にデジタル先行配信、3月17日(金) にCDリリースすることが決定した。 笹川真生のフルアルバムリリースは2019年9月にリリースしたファース

〈KAMITSUBAKI FES ’23〉開催決定 花譜、DUSTCELLら出演

〈KAMITSUBAKI FES ’23〉開催決定 花譜、DUSTCELLら出演

若き異能たちが集結したYouTube発のクリエイティブレーベル〈KAMITSUBAKI STUDIO〉が初のフェス〈KAMITSUBAKI FES ’23〉を2023 年3 月30 日(木)、31 日(金)に東京・豊洲PIT にて開催することが決定した。

花譜、YouTube日テレ公式チャンネルにて「クリスマス・イブ」MV公開

花譜、YouTube日テレ公式チャンネルにて「クリスマス・イブ」MV公開

日本テレビサンバリュ枠にて11月6日(日)に放送された、歌のシン・トップテン。ジャンル別の昭和ポップス売上ランキングの楽曲を10-20代が改めて選びなおした「シン・トップテン」から、複数の楽曲を新世代アーティストがカバー歌唱する新感覚の音楽バラエティであ

理芽、ドラマ主題歌の最新SG 「インナアチャイルド」MV公開

理芽、ドラマ主題歌の最新SG 「インナアチャイルド」MV公開

10月5日に配信リリースした理芽の最新曲で、ABCドラマ特区「少年のアビス」のオープニング主題歌を担 当した「インナアチャイルド」のMVが本日19時にプレミア公開された。 ドラマ「少年のアビス」のために書き下ろした「インナアチャイルド」の不穏で妖艶な楽

花譜、2年ぶりのオリジナルAL『狂想』発売決定

花譜、2年ぶりのオリジナルAL『狂想』発売決定

バーチャル・シンガーの花譜が、2年ぶりのオリジナル・アルバム『狂想』をリリースすることが決定した。 『狂想』は映画挿入歌から新曲までコンポーザーであるカンザキイオリと2年間で作り上げた全15曲が収録。 収録曲は、映画『映画大好きポンポさん』の挿入歌「例え

オーサム・PORINソロプロジェクト〈Pii〉、崎山蒼志参加の初デジタルEP本日リリース

オーサム・PORINソロプロジェクト〈Pii〉、崎山蒼志参加の初デジタルEP本日リリース

Awesome City ClubのメンバーPORINのソロプロジェクト・Piiが、本日2022年11月30日(水)初のデジタルEP「春が呼んでる」を配信リリースした。 今までリリースした「カキツバタ」「ヒノキノキ」「花明かり」「Baby Pink」と、

バーチャルシンガー存流×明透、2マンライヴ開催&ユニット始動

バーチャルシンガー存流×明透、2マンライヴ開催&ユニット始動

『KAMITSUBAKI STUDIO』から派生したクリエイティヴレーベル〈SINSEKAI STUDIO〉に所属している、バーチャルシンガー存流(ARU)と明透(ASU)が、2023年2月25日(土)に2マンライヴ〈存流・明透 TWO-MAN LIVE

崎山蒼志、〈With ensemble〉でヒロアカED曲オーケストラアレンジ披露

崎山蒼志、〈With ensemble〉でヒロアカED曲オーケストラアレンジ披露

崎山蒼志が、アーティストとオーケストラのコラボレーションでアーティストの新たな一面を届けるYouTubeコンテンツ〈With ensemble〉に再び出演することが決定した。 〈With ensemble〉は、プロデューサーにバイオリニストでmillen

春猿火、「テイコウペンギン」OPテーマリリース決定

春猿火、「テイコウペンギン」OPテーマリリース決定

バーチャルラップシンガー・春猿火(はるさるひ)が2022年11月16日(水)に新曲「自由までの距離」を配信リリースすることが決定した。 また、リリース日21:00にアニメバージョンMVをプレミア公開する。 YouTubeアニメ 「テイコウペンギン」のオー

MAISONdes、『うる星やつら』EDテーマのMV公開

MAISONdes、『うる星やつら』EDテーマのMV公開

「最もSNSで使われる音楽」を生み出す架空の六畳半アパート音楽プロジェクト「MAISONdes(メゾン・デ)」が担当する、フジテレビ”ノイタミナ”ほかにて毎週木曜24:55から放送中のテレビアニメ「うる星やつら」のエンディング・テーマ「トウキョウ・シャン

キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定

キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定

いよいよ、明日11月3日(木、祝)から始まり4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 11月4日に出演が決まっていたDYGLが体調不良によりキャンセルとなり、代わりにボロフェスタと所縁の深いキセルの出演

NOMELON NOLEMON、元BiS未菜が主演のMV「線香金魚」プレミア公開

NOMELON NOLEMON、元BiS未菜が主演のMV「線香金魚」プレミア公開

NOMELON NOLEMON(ノーメロンノーレモン)が、9月14日にリリースした1st EPに収録されている楽曲「線香金魚」のMVを10月30日(日)20時にプレミア公開する。 NOMELON NOLEMONは、「フォニイ」がYouTubeで約2,00

諭吉佳作/men、3カ月連続シングル第3弾「unbirthday」10月リリース

諭吉佳作/men、3カ月連続シングル第3弾「unbirthday」10月リリース

諭吉佳作/menが、3カ月連続配信シングルの第3弾として、「unbirthday」を2022年10月26日(水)にリリースすることが決定した。 諭吉佳作/menは、iPhoneのみで楽曲制作をスタートし、次世代の新しい感覚で⽣み出される唯⼀無⼆の楽曲セン

〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ

〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 本日、注目のタイムテーブルが発表された。 4日間続く〈ボロフェスタ2022〉は各ジャンルの垣根を超えた、いま注目のアーティスト総勢

MAISONdes アニメ「うる星やつら」のOP曲配信決定 ラムのアートワークにも注目

MAISONdes アニメ「うる星やつら」のOP曲配信決定 ラムのアートワークにも注目

MAISONdes(メゾン・デ)より、本日10月13日よりフジテレビ”ノイタミナ”ほかにて毎週木曜に放送されるテレビアニメ「うる星やつら」のオープニング・テーマ「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」が10月14日0:00から配信されること

理芽、ドラマOP曲「インナアチャイルド」リリース&コラボMV公開

理芽、ドラマOP曲「インナアチャイルド」リリース&コラボMV公開

バーチャルシンガーの理芽の新曲「インナアチャイルド」が配信スタートした。 「インナアチャイルド」は現在オンエア中のMBSドラマ特区「少年のアビス」のオープニング主題歌。デビューから理芽のメインコンポーザーを務める笹川真生がドラマのために書き下ろした作品。

〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも

〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第6弾出演アーティストが発表された。 岸田繁(くるり)がプロデュースした楽曲「こころ」が話題を集めるなど、てらいのないまっすぐ

ドレスコーズ、最新ALより初回盤特典の冒頭映像公開&Twitter企画に崎山蒼志ら参加

ドレスコーズ、最新ALより初回盤特典の冒頭映像公開&Twitter企画に崎山蒼志ら参加

10月19日(水)にリリースされるドレスコーズズ最新アルバム『戀愛大全』の初回限定盤Blu-rayに収録の映像特典「メイキング・オブ・戀愛大全」冒頭映像がドレスコーズ公式YouTubeチャンネルにて公開された。 「メイキング・オブ・戀愛大全」は、本アルバ

MAISONdes、アニメ『うる星やつら』OP/ED両楽曲を担当 美波、花譜、SAKURAmoti、ツミキが参加

MAISONdes、アニメ『うる星やつら』OP/ED両楽曲を担当 美波、花譜、SAKURAmoti、ツミキが参加

「今最もSNSで使われる音楽」を生み出す架空のアパート音楽プロジェクトMAISONdes(メゾン・デ)が、10月13日よりフジテレビ”ノイタミナ”ほかにて毎週木曜24:55から放送されるテレビアニメ「うる星やつら」のオープニング・エンディング両楽曲を担当

春猿火×幸祜、オンラインで初の2マンライヴ開催 O.A.はCIEL

春猿火×幸祜、オンラインで初の2マンライヴ開催 O.A.はCIEL

バーチャルシンガーの春猿火と幸祜が、2022年11月6日(日)にオンラインで行われるKAMITSUBAKI STUDIOのTWO-MAN LIVE企画〈Singularity Live 2〉に出演することが決定した。 春猿火と幸祜は共に21年に結成した5

〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組

〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今年リリースされたアルバム『春火燎原』が、〈Pitchfork〉から高評価のレビューを獲

獅子志司、プロジェクトセカイ提供楽曲MVを2本同時公開

獅子志司、プロジェクトセカイ提供楽曲MVを2本同時公開

獅子志司が『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』内のユニットVivid BAD SQUADに書き下ろした楽曲"虚ろを扇ぐ"の〈獅子志司 初音ミクver.〉と、〈プロジェクトセカイ2DMVセカイver.〉のミュージックビデオが公開

〈ボロフェスタ2022〉伝説の “街の底ステージ” 復活

〈ボロフェスタ2022〉伝説の “街の底ステージ” 復活

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。併せて、〈街の底ステージ〉が約3年ぶりに復活することも決定した。 今回の第4弾発表では、関

理芽×ヰ世界情緒 TWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉、Blu-rayで発売決定

理芽×ヰ世界情緒 TWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉、Blu-rayで発売決定

7月17日に開催した理芽とヰ世界情緒によるTWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉公演のBlu-ray化が決定した。 理芽とヰ世界情緒は、21年に結成した5人組バーチャルシンガーグループ V.W.P (-Virtual Witch P

〈ボロフェスタ2022〉第3弾でROTH BART BARON、toe、TETORA、bonobos、ドミコら8組

〈ボロフェスタ2022〉第3弾でROTH BART BARON、toe、TETORA、bonobos、ドミコら8組

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 7枚目のアルバム『HOWL』のリリースを控え、荘厳なダイナミズムと、じんわりとしみわたる

〈ボロフェスタ2022〉第2弾でドレスコーズ、水カン、NaNoMoRaL 、ミツメ、D.A.N.、奇妙、眉村、PIGGSら13組決定

〈ボロフェスタ2022〉第2弾でドレスコーズ、水カン、NaNoMoRaL 、ミツメ、D.A.N.、奇妙、眉村、PIGGSら13組決定

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉が第2弾出演アーティストを発表した。 今回の第二弾発表では、音楽シーンで存在感を放ち続けるドレスコーズ、D.A.N.、ミツメ、奇妙礼太

花譜、VTuber史上初の武道館ワンマンでオリジナル含む29曲披露

花譜、VTuber史上初の武道館ワンマンでオリジナル含む29曲披露

バーチャル・シンガーの花譜が、8月24日(水)に日本武道館で自身三度目となるワンマン・ライヴ〈花譜3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(狂)」in日本武道館〉を開催。 VTuber史上初の日本武道館で7,000人を動員しパフォーマンスを行った。 ラ

元EMPiREメンバーによる新グループ「ExWHYZ」始動、1st AL発売&1stツアー開催決定

元EMPiREメンバーによる新グループ「ExWHYZ」始動、1st AL発売&1stツアー開催決定

前身グループEMPiREを突如解散、同一メンバーによる 新グループ結成、レーベル移籍を発表し話題を呼んだExWHYZ(イクスワイズ)。 現在「元EMPiRE」として〈元EMPiREなりのラストツアー〉開催中だが、昨日17日のZepp Haneda公演では

理芽、永井聖一書き下ろしの新曲「チクタクボーイ」リリース&MV公開

理芽、永井聖一書き下ろしの新曲「チクタクボーイ」リリース&MV公開

バーチャルシンガーの理芽が本日8月17日 (水) に新曲「チクタクボーイ」を配信リリースした。 「チクタクボーイ」はTVアニメ「5億年ボタン【公式】~菅原そうたのショートショート~」のEDテーマとしてオンエア中の楽曲。 作詞・作曲は相対性理論の永井聖一が

VTuber花譜、武道館公演にたなか、大森靖子、MIKEYら出演

VTuber花譜、武道館公演にたなか、大森靖子、MIKEYら出演

バーチャルシンガー花譜が2022年8月24日(水)に開催する、 VTuber初の日本武道館公演〈花譜 3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(狂) 〉に、スペシャルゲストが参加することが発表された。 花譜は、次世代アーティストの最先端を走るバーチャル

〈ボロフェスタ2022〉第1弾でクリープハイプ、BiS、ハンブレ、chelmico、崎山蒼志ら超豪華18組

〈ボロフェスタ2022〉第1弾でクリープハイプ、BiS、ハンブレ、chelmico、崎山蒼志ら超豪華18組

2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉が第1弾出演アーティストを発表した。 今回発表されたラインナップは、計18組。昨年20周年を迎え初の6日間開催したボロフェスタ。21年

Kamui、新アルバム『YC2.5』本日リリース 荘子it、Mondo Grossoら参加

Kamui、新アルバム『YC2.5』本日リリース 荘子it、Mondo Grossoら参加

Kamuiの最新アルバム『YC2.5』が本日2022年8月4日にリリースされた。 『YC2.5』には先行配信楽曲に参加していたDos Monosの荘子itやMenace無の他にも、6月にリリースされたアルバム『GAMA』も好評なゆるふわギャング、バーチャ

花譜、3rd ONE-MAN LIVE〈不可解参(狂)〉生配信決定

花譜、3rd ONE-MAN LIVE〈不可解参(狂)〉生配信決定

素顔を明かさずに3Dモデリングされたアバターを使って活動しており、YouTube チャンネル登録者数は70 万人、総再生回数は2 億回を超え、国内外に熱狂的なファンコミュニティを持つ花譜が8月24日(水)にVTuber初となる日本武道館公演、3rd ON

V.W.Pライヴ定番人気曲「共鳴」7/27配信リリース

V.W.Pライヴ定番人気曲「共鳴」7/27配信リリース

KAMITSUBAKI STUDIOから産み出された電脳の魔女達による最強のバーチャルアーティストグループV.W.Pの5thシングル「共鳴」が7月27日(水)より配信リリースされることがわかった。 花譜、理芽、春猿火、ヰ世界情緒、幸祜による最強のバーチャ

空音、MONDO GROSSO大沢伸一を迎えた新曲をリリース

空音、MONDO GROSSO大沢伸一を迎えた新曲をリリース

ラッパー空音が、デジタルシングル「GIMME HPN」を2022年8月3日(水)にリリースする。それに伴い、ジャケット写真も公開された。 空音は、兵庫県尼崎市出身のラッパー。 Hip Hopを軸に自由自在なフロウやリリシストとして注目を集め、2020年に

Kamuiが荘子it、ゆるふわギャング等参加の最新ALリリース決定

Kamuiが荘子it、ゆるふわギャング等参加の最新ALリリース決定

6月には自身のイベント&ワンマンラライヴを2夜連続で渋谷WWWにて開催し大成功を納めたラッパー/プロデューサー・Kamuiがデラックス・アルバム『YC2.5』をワーナーミュージック内レーベル+809から8月よりリリースすることを発表した。 また収録曲から

崎山蒼志、THE FIRST TAKEにて"国"披露 このあと22時より公開

崎山蒼志、THE FIRST TAKEにて"国"披露 このあと22時より公開

崎山蒼志が、YouTubeチャンネル〈THE FIRST TAKE〉に出演することが発表された。 〈THE FIRST TAKE〉は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。その模様を、高画質で4Kにも対応した圧倒的なクオリティ

ヰ世界情緒初となる展示「ヰ世界情緒展」開催決定

ヰ世界情緒初となる展示「ヰ世界情緒展」開催決定

KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガーヰ世界情緒が初となる展示「ヰ世界情緒展」を、2022年9月10日(土)〜9月25日(日)まで開催することがわかった。 これまで多数のクリエイターが手掛けた作品と合わせて、ヰ世界情 緒自身の作品も

KAMITSUBAKI STUDIO、〈CeVIO AI 音楽的同位体 可不〉発売から1周年を記念して7つの新施策を発表

KAMITSUBAKI STUDIO、〈CeVIO AI 音楽的同位体 可不〉発売から1周年を記念して7つの新施策を発表

花譜やカンザキイオリらが所属するKAMITSUBAKI STUDIOが、昨年7月7日に発売した人工歌唱ソフト「CeVIO AI 音楽的同位体 可不」の発売から1周年を記念して「音楽的同位体シリーズ」のさらなる発展のための7つの新施策を発表した。 音楽的同

花譜×可不「流線形メーデー」7/13配信リリース決定

花譜×可不「流線形メーデー」7/13配信リリース決定

花譜とリアル・アーティスト&コンポーザーを中心としたコラボレーション企画「組曲」第九弾、花譜と花譜の音楽的同位体「可不(KAFU)」とのコラボ楽曲「流線形メーデー」が7月13日に配信リリースすることが決定した。 「流線形メーデー」は 放送中のアニメ「邪神

理芽×ヰ世界情緒 TWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉開催決定

理芽×ヰ世界情緒 TWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉開催決定

KAMITSUBAKI STUDIOが新たに企画したTWO-MAN LIVE〈Singularity Live〉が7月17日(日)にオンラインにて開催。バーチャルシンガーの理芽とヰ世界情緒の出演が決まった。 理芽とヰ世界情緒は、21年に結成した5人組バー

バーチャルラップシンガー・春猿火、「百花繚乱」 MV公開&配信リリース決定

バーチャルラップシンガー・春猿火、「百花繚乱」 MV公開&配信リリース決定

多種多様な次世代のクリエイター達と共に、ネットカルチャーの最先端を生み出すクリエイティブレーベル 「KAMITSUBAKI STUDIO」に所属するバーチャルラップシンガー・春猿火が、6月29日(水) に新曲「百花繚乱」を配信リリース&同日22:30にM

花譜、コラボ企画「組曲」第九弾がアニメED テーマに決定

花譜、コラボ企画「組曲」第九弾がアニメED テーマに決定

8月24日には3rd ONE-MAN LIVE〈不可解参(狂)〉を日本武道館にて開催する、次世代アーティストの最先端を走るバーチャルシンガー花譜。 そんな花譜が昨年10 月に活動3周年を迎えたと同時に、「3周年10大プロジェクト」を発表し、その第一弾とし

理芽、te’resa 初の2マンライヴ開催決定

理芽、te’resa 初の2マンライヴ開催決定

PROTOTYPING OSAKA PROJECTが送るバーチャルライヴ〈IMAGINARY WORLD〉が2022年6月25日にオンラインにて開催決定。 バーチャルシンガーの理芽、バーチャルヒューマン/アーティストte’resaの出演も発表された。 各

花譜、日本武道館にて3rd ONE-MAN LIVE〈不可解参(狂)〉開催決定

花譜、日本武道館にて3rd ONE-MAN LIVE〈不可解参(狂)〉開催決定

次世代アーティストの最先端を走るバーチャルシンガー花譜が8 月24日(水)に3rd ONE-MAN LIVE「不可解参(狂)」を日本武道館にて開催することを発表した。 本日未明突如渋谷のスクランブル交差点に現れた屋外広告にて開催が発表された。 5 月21

花譜×MIYAVI「Beyond META」配信スタート&MV公開

花譜×MIYAVI「Beyond META」配信スタート&MV公開

花譜リアル・アーティスト&コンポーザーとのコラボ企画「組曲」第八弾、花譜×MIYAVIの「Beyond META」が本日配信スタート。MVがプレミア公開された。 「Beyond META」は花譜の新境地ともいえるMIYAVIサウンドのビート全開の洋楽テイ

バーチャルシンガーの存流・明透、2人同時に全曲⼀挙配信開始

バーチャルシンガーの存流・明透、2人同時に全曲⼀挙配信開始

〈KAMITSUBAKI STUDIO〉から派⽣したクリエイティブレーベル〈SINSEKAI STUDIO〉に所属するバーチャルシンガー・存流(ARU)と明透(ASU)が、5月6日に⾃⾝のYouTubeチャンネルで公開していた楽曲を⼀挙配信リリースした。

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP