Daily Best Selling Albums
(as of 2025-02-09 07:06:00)
1


合歓る - walls
Laura day romance
Laura day romance、前後編を合わせて一つの作品となる3rdアルバムの前編にあたる、『合歓る - walls』(読み:ネムル ウォールズ)をデジタルリリース!
2


Under Blue
Eve
前作『廻人』以来、約2年8ヶ月ぶりのアルバムとなる本作。『週刊少年ジャンプ』にて好評連載中の三浦糀による大人気マンガが原作のTVアニメ『アオのハコ』EDテーマとしてEveが書き下ろした楽曲「ティーンエイジブルー」をはじめ、TVアニメ『チェンソーマン』第12話エンディング・テーマ「ファイトソング」、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』6期第2クールOPテーマ「ぼくらの」、TVアニメ『小市民シリーズ』OPテーマ「スイートメモリー」、『映画 マイホームヒーロー』主題歌「インソムニア」、映画『ブラックナイトパレード』主題歌「白雪」、映画『バブル』オープニングテーマ「Bubble feat.Uta」、『コロコロコミック555号記念PV』テーマソング「巻物語」、ブルボン『アルフォート』CMソング「花嵐」、『ギャツビー メタラバーシリーズ』プロモーションタイアップソング「虎狼来」、スマートフォン向けゲーム『アスタータタリクス』オープニングテーマ「冒険録」など、TVアニメ主題歌4曲、 映画主題歌3曲の豪華タイアップ曲を含む、新録7曲他を加えた全19曲を収録する。
3


Parasomnia
Dream Theater
プログレッシヴ・メタルの巨人ドリーム・シアターが、マイク・ポートノイ(Dr)の電撃復帰という特大ニュースを引っさげ、通算16作目のオリジナル・アルバムを発表する。 2021年の前作『A View From The Top Of The World』収録の「The Alien」がグラミー賞に輝くなど、揺るぎない地位を一層強固なものにしている彼らだが、やはりバンド創設者の一人で比類なき凄腕、作曲やアレンジ面でもジョン・ペトルーシ(G)と共にバンドの中核を担っていたポートノイの復帰をファンは長年待ち望んでいた。20年のペトルーシのソロ作品、21年のLiquid Tension Experimentで実現した両者の久々の共演が今回に繋がる雪解けセッションになったと言えるだろう。 先行配信された1stシングル「Night Terror」は、ダーク&ヘヴィで予測不能な展開の中で繰り広げられるポートノイの創造力豊かな超絶ドラミングを土台にした凄まじいアンサンブルを堪能できる、まさにこのバンドのケミストリーのあるべき姿を体現した強力な楽曲だ。全8曲・71分、ミックスは前作に続きアンディ・スニープ(Judas Priest, Arch Enemy, Megadeth etc.)が担当。
7


現世は夢~25周年記念ベストアルバム~
人間椅子
人間椅子、バンド生活25年のベスト盤を出すことになりました。既発表曲に加えて、デビュー前のインディーズ盤収録曲、さらに新曲4曲入りの 豪華盤です。自分自身、1曲目からきちんと聴いてみました。当時どんな思いで曲を作り演奏したか、記憶がありありと蘇ります。それは懐かしいという感慨ではなく、まるで 昨日のことのようで、青春は今も続いているのだと思いました。芸術は永遠です。 時間は幻で、現世は夢のようなものでしょう。^ アルバムジャケットについて── 「現世は夢」にふさわしい、具体的ではなく抽象的なものをとデザイナーさんに頼みました。 用意していただいたのは、万華鏡をアレンジしたものになりました。バンド名人間椅子の 生みの親である江戸川乱歩がレンズ嗜好症であったことを思えば、至当といえます。 どうぞ皆さん、人間椅子の風変わりで奇妙な世界をお楽しみください。(和嶋慎治コメント)
8


東京ブギウギ
奇妙礼太郎トラベルスイング楽団
フェス会場からライブハウスまで、毎度大合唱となる「シャンゼリゼ〜♪」は今やTVCMに起用されお茶の間を席巻!! 老若男女皆歌い踊り出す『奇妙礼太郎トラベルスイング楽団』至極のカバーアルバム完成!!これまでライブを中心に数々のカバー曲を披露してきた奇妙礼太郎。本作では、スズキラパンショコラのTVCMでの歌唱参加やそれ以前にも奇妙礼太郎といえば!といわれる程の代表曲「オー・シャンゼリゼ」や音源化を熱望されていた「赤いスイートピー」などの人気曲、「愛の讃歌」など昭和のスタンダードナンバー、「LoveMe Tender」「I Will」など世界の名曲まで、ライブで盛り上がる曲ばかりを惜しみなく収録!!
10


『少女椿』 2012 舞台音源集
虚飾集団廻天百眼
主題歌に犬神サアカス團を迎えた廻天百眼による劇場版『少女椿』の舞台音源集!!!丸尾末広の人気漫画『少女椿』を、暗黒エンターテイメント劇団、廻天百眼が脚色完全舞台化! 作曲に西邑卓哲(FOXPILL CULT/Madame Edwarda)、TETRA。、fujimiya.tv、Asohgiなど。ボーナストラックにはストロベリーソングオーケストラの宮悪戦車が登場! 舞台の臨場感をそのまま収録したサウンドトラック! 廻天百眼による劇場版少女椿、2012年の東京公演から主要楽曲を収録。見世物小屋にさらわれた少女の残酷物語少女はいつ何を生きたのか。 少女は誰か、少女は何か、少女は君だ! あの日あの時から、あなたは何を失い、何を得たのか。あの日あの時に望んだ世界よ!今こそ私達の前に! 廻天百眼の送る、反逆の少女椿! 「どうせ人生見世物よ!」