Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Interlude Ⅱ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:43 | |
|
Jam Hop alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | |
|
Mr. Mistake(feat. 米山ミサ (浮)) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | |
|
Suicidal Season Dream alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:44 | |
|
それでいいか? alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | |
|
D.I.G(feat. DJ Watarai) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:10 | |
|
秋晴Grafitti(feat. Riku Ogura) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | |
|
Beautiful(feat. mabanua) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:25 | |
|
YOLO(feat. THE BED ROOM TAPE, issei) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:00 | |
|
ラストダンス alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:00 | |
|
Outro (Landlord) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:07 |
3MCラップユニット「MGF」が、3rd ALUBM「Landlord」をデジタルリリース。
今作はプロデューサーにmabanuaを招いた先行配信のシングル「Beautiful feat. mabanua」を含む全11曲。mabanua以外にもDJ Watarai、THE BED ROOM TAPE,米山ミサ(浮)、issei、Riku Oguraなど多数ゲストが参加した豪華作品となっている。
Discography
3人組ラップ・クルー、MGFが待望の新曲を古巣ROSE RECORDSよりリリースします! 2021年、わずか半年のスパンで発表した2枚のアルバム『Real Estate』と『Landlord』にはmabanua、EVISBEATS、Kan Sano、Shin Sakiuraといった錚々たるメンツが参加し、大きな話題を呼びました。 この2作のアルバム以来、およそ3年半ぶりにMGFが再び動き出します! 現在制作中のアルバムから先行シングルとしてリリースされる「Scribing」。 アンビエンスが立ちこめる音像の中をミニマルなビートと共に、「挨拶がわりに」とばかりにKSKとSigemaruのヴァースがさらりと駆け抜けるクールな1曲。しかしながら、その奥には蒼き炎が灯されており、これから始まるMGFの新たな展開を期待させます。 前作以降、メンバー各自はソロ活動に取り組み、Sigemaruは自身の名義でアルバムを2作をリリース。KSKもソロ名義<Keisuke Saito>やユニット<Osteoleuco>として数多くの作品をリリースしてきました。そこで培われたスキルを持ち帰り、再びMGFとして始動した彼らの動向にご注目を!
3人組ラップ・クルー、MGFが待望の新曲を古巣ROSE RECORDSよりリリースします! 2021年、わずか半年のスパンで発表した2枚のアルバム『Real Estate』と『Landlord』にはmabanua、EVISBEATS、Kan Sano、Shin Sakiuraといった錚々たるメンツが参加し、大きな話題を呼びました。 この2作のアルバム以来、およそ3年半ぶりにMGFが再び動き出します! 現在制作中のアルバムから先行シングルとしてリリースされる「Scribing」。 アンビエンスが立ちこめる音像の中をミニマルなビートと共に、「挨拶がわりに」とばかりにKSKとSigemaruのヴァースがさらりと駆け抜けるクールな1曲。しかしながら、その奥には蒼き炎が灯されており、これから始まるMGFの新たな展開を期待させます。 前作以降、メンバー各自はソロ活動に取り組み、Sigemaruは自身の名義でアルバムを2作をリリース。KSKもソロ名義<Keisuke Saito>やユニット<Osteoleuco>として数多くの作品をリリースしてきました。そこで培われたスキルを持ち帰り、再びMGFとして始動した彼らの動向にご注目を!
DJ HASEBE 18年ぶりとなるDJ活動30周年記念のニューアルバム! 「Welcome to my room feat. Ryohu & 土岐麻子」、「Midnight Dreamin’feat. SALU & SIRUP」をはじめ、唾奇&おかもとえみ、MGF、BASI&向井太一、sankara、そして元祖渋谷系の女王の野宮真貴と様々なジャンルからゲストを迎えた全11曲。90年代的なレコードサンプリングと、近年のシンセサウンドのコラージュで魅せるヒップホップ作品に仕上がっている。
3月にリリースされ賛否両論を巻き起こしたサニーデイ・サービス12作目のアルバム『the CITY』。このリリース直後には『the CITY』を総勢18組のアーティストが解体/再構築を試みるプロジェクト<the SEA>が開始。Spotifyプレイリストでリミックス楽曲を毎週公開し、制作過程はリアルタイムでシェアされていきました。大きなインパクトを与えた「FUCK YOU音頭」を皮切りに、約2ヶ月に渡り展開されたこのプロジェクトは6月26日の最終更新をもって全18曲を公開し、ついにプレイリストが完成しました。 様々なアーティストによるジャンルを横断するアプローチにより『the CITY』は変容を繰り返しながら新たな物語へと拡張していき、この18曲がアルバム『the SEA』としてリリース。
完全にニューモードに入り'90年代の最盛期を凌ぐ鋭さと過剰さを手に入れた2016年『DANCE TO YOU』以降のサニーデイ・サービス。ゲリラ的配信リリースで話題をさらった2017年『Popcorn Ballads』に続き新作を完成させました。世界への呪詛を甘いオートチューンヴォーカルが歌うマッドなソウルナンバー「ラブソング2」で幕を開ける全18曲。破滅的狂おしさを見せるポップソングから、唯一無二のグルーヴを紡ぐサニーデイ流の青いロックナンバーまでが混在する、ソングライター曽我部恵一の脳内をひっくり返したような、いびつで美しい世界。さらにceroの髙城晶平、SIMI LABのMARIA、HAIR STYLISTICS中原昌也らが加わり、混沌に拍車をかける。混乱と困惑。だれもがこれがサニーデイの新作だとはにわかには信じ難い今作。曽我部曰く当初のテーマは「サニーデイの破壊」だったと言う。その言を遂行すべく、現在アルバム全曲を様々なクリエイターたちが再構築した『the SEA』と呼ばれるリミックスアルバムが制作されている。尚、今作はCDでのリリースは予定されておらず、ストリーミング・ダウンロード(3月14日配信開始)と、2枚組アナログ盤(4月25日発売)のみのリリース形態。『DANCE TO YOU』、『Popcorn Ballads』から続くサニーデイ・サービスの旅はどのような風景へたどり着くのか。破壊されたバンドは、どんな姿で再生するのか。その動向に刮目していただきたい。
Bonus!