Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
Grand Illusion aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:21 | |
2 |
|
No Time aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:43 | |
3 |
|
Few (feat.Narumi) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:41 | |
4 |
|
Shelter aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:32 | |
5 |
|
Gone aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:23 | |
6 |
|
No Time (Kame Remix) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:24 |
Digital Catalog
Vocal “Horiuchi Mishio” とGuitar “Nagata Makoto” による神戸発音楽ユニット。 60 年代のR&B、AOR、ROCK や近年のR&B、Electronica、Hiphop 等、 あらゆるジャンルを昇華させた楽曲で注目を集めている。 1st 2nd EPと合わせ三部作となった今作は、現行のポップ・ミュージックのトレンドともリンクするゆったりしたグルーヴのなかで、色とりどりの淡色が幾重にも重なるような、美しく静かな音のレイヤーと、ビタースウィート且つ力強さも併せ持つメロデイのマッチングが、Opus Inn独自の眩いばかりの世界観を放っている。
Vocal “Horiuchi Mishio” とGuitar “Nagata Makoto” による神戸発音楽ユニット。 60 年代のR&B、AOR、ROCK や近年のR&B、Electronica、Hiphop 等、 あらゆるジャンルを昇華させた楽曲で注目を集めている。 1st 2nd EPと合わせ三部作となった今作は、現行のポップ・ミュージックのトレンドともリンクするゆったりしたグルーヴのなかで、色とりどりの淡色が幾重にも重なるような、美しく静かな音のレイヤーと、ビタースウィート且つ力強さも併せ持つメロデイのマッチングが、Opus Inn独自の眩いばかりの世界観を放っている。
自主制作のCDや、アナログの発売、CMソングを手掛ける等で噂が噂を呼んでいる60年代のR&B、AORロックや近年のR&B、Electronica、Hiphop等、あらゆるジャンルを昇華させた楽曲で注目をあつめているユニットOpus Inn無差別級オーディションTOKYO BIG UP!のグランプリを経て、遂に初の全国発売となるEPが発売決定!
テン年代を代表するシンガーとしてのポテンシャルを秘めたシンガー•MALIYA。 2018年2月、ソウル、ジャズ、ポップスを昇華したハイスペックなサウンドが詰まったニューアルバム”ego”をリリース。以降、ジャンルを越えた客演オファーや、同年9月にリリースした7インチアナログ”BREAKFAST IN BED FEAT.RYOHU”は即完売、2018年11月にはThe Internetの楽曲「La Di Da」をWONK feat MALIYA名義でオフィシャルカバーするなど、シーンの中でも存在感を増してきている彼女が、今回はKai Takahashi (LUCKY TAPES)やMONJOE(DATS)をproduceに迎えた楽曲含む5曲入り2nd EP"unswyd"をリリース。
プロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiuraが新曲『Partner feat. Opus Inn』を4/3(水)に配信リリース。 今作は神戸で結成され現在は東京を拠点に活動するユニットOpus Innをフィーチャリングしたチルな雰囲気を纏ったR&B志向のインディー・ポップ。 Shin Sakiuraは東京を拠点に活動するプロデューサー/ギタリスト。2019年1月23日にiTunesエレクトロニック・チャートで1位を獲得した『Cruisin’ feat. SIRUP』を含む2ndアルバム『Dream』をリリースし注目度を高め、SIRUPやRude-αなど気鋭シンガーのプロデュースや人気シンガーソングライターmiwaの楽曲のギターアレンジを務めるなど、活躍の幅を広げている。4月に吉祥寺で開催されるCRAFTROCK CIRCUIT ‘19に出演するなど、ライブアクトとしての注目も高まっている。
Digital Catalog
Vocal “Horiuchi Mishio” とGuitar “Nagata Makoto” による神戸発音楽ユニット。 60 年代のR&B、AOR、ROCK や近年のR&B、Electronica、Hiphop 等、 あらゆるジャンルを昇華させた楽曲で注目を集めている。 1st 2nd EPと合わせ三部作となった今作は、現行のポップ・ミュージックのトレンドともリンクするゆったりしたグルーヴのなかで、色とりどりの淡色が幾重にも重なるような、美しく静かな音のレイヤーと、ビタースウィート且つ力強さも併せ持つメロデイのマッチングが、Opus Inn独自の眩いばかりの世界観を放っている。
Vocal “Horiuchi Mishio” とGuitar “Nagata Makoto” による神戸発音楽ユニット。 60 年代のR&B、AOR、ROCK や近年のR&B、Electronica、Hiphop 等、 あらゆるジャンルを昇華させた楽曲で注目を集めている。 1st 2nd EPと合わせ三部作となった今作は、現行のポップ・ミュージックのトレンドともリンクするゆったりしたグルーヴのなかで、色とりどりの淡色が幾重にも重なるような、美しく静かな音のレイヤーと、ビタースウィート且つ力強さも併せ持つメロデイのマッチングが、Opus Inn独自の眩いばかりの世界観を放っている。
自主制作のCDや、アナログの発売、CMソングを手掛ける等で噂が噂を呼んでいる60年代のR&B、AORロックや近年のR&B、Electronica、Hiphop等、あらゆるジャンルを昇華させた楽曲で注目をあつめているユニットOpus Inn無差別級オーディションTOKYO BIG UP!のグランプリを経て、遂に初の全国発売となるEPが発売決定!
テン年代を代表するシンガーとしてのポテンシャルを秘めたシンガー•MALIYA。 2018年2月、ソウル、ジャズ、ポップスを昇華したハイスペックなサウンドが詰まったニューアルバム”ego”をリリース。以降、ジャンルを越えた客演オファーや、同年9月にリリースした7インチアナログ”BREAKFAST IN BED FEAT.RYOHU”は即完売、2018年11月にはThe Internetの楽曲「La Di Da」をWONK feat MALIYA名義でオフィシャルカバーするなど、シーンの中でも存在感を増してきている彼女が、今回はKai Takahashi (LUCKY TAPES)やMONJOE(DATS)をproduceに迎えた楽曲含む5曲入り2nd EP"unswyd"をリリース。
プロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiuraが新曲『Partner feat. Opus Inn』を4/3(水)に配信リリース。 今作は神戸で結成され現在は東京を拠点に活動するユニットOpus Innをフィーチャリングしたチルな雰囲気を纏ったR&B志向のインディー・ポップ。 Shin Sakiuraは東京を拠点に活動するプロデューサー/ギタリスト。2019年1月23日にiTunesエレクトロニック・チャートで1位を獲得した『Cruisin’ feat. SIRUP』を含む2ndアルバム『Dream』をリリースし注目度を高め、SIRUPやRude-αなど気鋭シンガーのプロデュースや人気シンガーソングライターmiwaの楽曲のギターアレンジを務めるなど、活躍の幅を広げている。4月に吉祥寺で開催されるCRAFTROCK CIRCUIT ‘19に出演するなど、ライブアクトとしての注目も高まっている。