Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
クリスマスキャロルの頃には -- 重住ひろこ(smooth ace) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:18 | |
2 |
|
奏(かなで) -- 杉並児童合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | |
3 |
|
航海日誌 -- tomocanto fermo alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:26 | |
4 |
|
若者のすべて -- Fab Cushion alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:20 | |
5 |
|
それだけでうれしい -- Quinka,with a Yawn alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | |
6 |
|
夢よ叫べ -- すずかけ児童合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:17 | |
7 |
|
フレンズ -- NAGI alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:28 | |
8 |
|
おだやかな暮らし -- 田中潤 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | |
9 |
|
BABY BABY -- むにゃちゃんず! alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | |
10 |
|
オーロラの夜 -- 杉並児童合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:31 | |
11 |
|
ワンダーフォーゲル -- まつきあゆむとPEACEFULS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:13 | |
12 |
|
REMEMBER YOU -- 小池光子・渡邊琢磨・千葉広樹 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:44 |
1970~2000年代の名曲を音楽制作集団メロディー・パンチがカバー!女性ボーカリスト(武田カオリ、児玉奈央、Cana(ex.Sotto Bosse)らによる第一弾、男性ボーカリスト(HARCO、あきお、王舟、THE CHARM PARK、太陽バンド)らによる第二弾に続き、「人の声」を主役に置いた第三弾が登場。清らかな歌声、あたたかな歌声、PEACEFULな歌声、、いろんな人のいろんなリラックスタイムに寄り添います。
Interviews/Columns

レビュー
Quinka,with a Yawn『さよならトリステス』をHQDで配信開始
シンガー・ソングライター、青木美智子によるソロ・ユニット、Quinka,with a Yawnの4年ぶりとなるオリジナル・アルバムをHQDで配信開始。大震災を経て変化した彼女の心を映した本作は、自宅リビングルームにて、全て生楽器でレコーディングされました。…
Digital Catalog
NAGIが同世代であるSOL Jを客演に迎えた2nd Single "WHAT I'M FEELING"がリリース。この楽曲のビートはNAGIたちと同じく、2004年生まれのSwainがプロデュースを務めた。
NAGIが同世代であるSOL Jを客演に迎えた2nd Single "WHAT I'M FEELING"がリリース。この楽曲のビートはNAGIたちと同じく、2004年生まれのSwainがプロデュースを務めた。
2004年生まれ、現在20歳のNAGIが同年代であるアーティスト、SOL Jを客演に向かえたファーストシングル"Far Too Gone"が配信開始。燃えるようなリリックとメロディーが特徴的なサウンドに仕上がった一曲。
2004年生まれ、現在20歳のNAGIが同年代であるアーティスト、SOL Jを客演に向かえたファーストシングル"Far Too Gone"が配信開始。燃えるようなリリックとメロディーが特徴的なサウンドに仕上がった一曲。
SNSを通して国内だけでなく多くのK-POPアーティスト達もダンス動画を投稿するなど世界でも注目を集めた大ヒットソング 「可愛くてごめん feat.かぴ」 をJ-COREにリミックスしました! お持ちのデバイスで聞くもよし、クラブDJで流すと盛り上がること間違いなし!! 全身全霊のJ-COREをお楽しみください!! Chu!かっこよくしてごめん☆
飄々としているのに効いてくるパンチ力は、Fab Cushionならでは。 サイケなギターサウンド、lo-fiなビートが脱力USインディーの雰囲気だが、2020の気分でpopに落とし込んだ。folkyなメロディーとの取り合せは懐かしさもあり新鮮さもある。”一時は脚光を浴びた少年サイキッカー”というテーマに沿ったサウンドトラック的作品。
飄々としているのに効いてくるパンチ力は、Fab Cushionならでは。 サイケなギターサウンド、lo-fiなビートが脱力USインディーの雰囲気だが、2020の気分でpopに落とし込んだ。folkyなメロディーとの取り合せは懐かしさもあり新鮮さもある。”一時は脚光を浴びた少年サイキッカー”というテーマに沿ったサウンドトラック的作品。
目の覚めるような音像。作曲家の実験的solo projectが挑む、新しい調和のかたち。 14年にreleaseされたexoticな奇盤album「BERMUDA TRIANGLE」、15年releaseのsingle「Calling You」(キユーピーTVCMソング)から数年ぶり待望のnew single。イントロでの目の覚めるような音像が印象的、かつどこかノスタルジックな歌メロとの美しい調和は爽やか。芯のあるfreshさを感じさせる楽曲となっている。作曲/ほぼ全ての楽器演奏/mixまでを一人で行う作曲家・井筒昭雄のsolo project「Fab Cushion」は99年にデビュー。Lo-fi/hip hop/exotic/ソフトロックを融合させたエッジのあるサウンド、かつFOLKで有機的な旋律がセンチメンタルを誘う。
目の覚めるような音像。作曲家の実験的solo projectが挑む、新しい調和のかたち。 14年にreleaseされたexoticな奇盤album「BERMUDA TRIANGLE」、15年releaseのsingle「Calling You」(キユーピーTVCMソング)から数年ぶり待望のnew single。イントロでの目の覚めるような音像が印象的、かつどこかノスタルジックな歌メロとの美しい調和は爽やか。芯のあるfreshさを感じさせる楽曲となっている。作曲/ほぼ全ての楽器演奏/mixまでを一人で行う作曲家・井筒昭雄のsolo project「Fab Cushion」は99年にデビュー。Lo-fi/hip hop/exotic/ソフトロックを融合させたエッジのあるサウンド、かつFOLKで有機的な旋律がセンチメンタルを誘う。
シンガー・ソングライター、青木美智子によるソロ・ユニット、Quinka,with a Yawnの4年ぶりのオリジナル・アルバム。東日本大震災を神奈川の自宅で経験した彼女の心の変化を映した作品。自宅リビング・ルームにて全て生楽器でレコーディングした、“せつなさ5割増し”の一枚。
Quinka,with a Yawn(キンカ・ウィズ・ア・ヨオン)が初の自身名義でリリースするハートフルなカヴァーアルバム、それが「アフタヌーン・ボッサ」です! JUJU、タヒチ80、コールドプレイ、ジェイムスブラント等のヒット曲をボッサテイストでカバー、やさしく光あふれるひとときを演出します。
「新訂 尋常小學唱歌」は、昭和7年から16年にかけて、全国の尋常小學校で歌われた唱歌です。第六学年の「明治天皇御製」から「卒業の歌」までの27曲を収録しました。
1970~2000年代の名曲を音楽制作集団メロディー・パンチがカバー!女性ボーカリスト(武田カオリ、児玉奈央、Cana(ex.Sotto Bosse)らによる第一弾、男性ボーカリスト(HARCO、あきお、王舟、THE CHARM PARK、太陽バンド)らによる第二弾に続き、「人の声」を主役に置いた第三弾が登場。清らかな歌声、あたたかな歌声、PEACEFULな歌声、、いろんな人のいろんなリラックスタイムに寄り添います。
テレビやCMなど、どこかで耳にしたことのある歌ばかり。子どもの頃から世界の国のメロディーやリズムに親しんで、広い音楽感性を育てよう。絵本でおなじみの“くまのがっこう”のジャッキーたちといっしょに世界の国に出発しよう!
Digital Catalog
NAGIが同世代であるSOL Jを客演に迎えた2nd Single "WHAT I'M FEELING"がリリース。この楽曲のビートはNAGIたちと同じく、2004年生まれのSwainがプロデュースを務めた。
NAGIが同世代であるSOL Jを客演に迎えた2nd Single "WHAT I'M FEELING"がリリース。この楽曲のビートはNAGIたちと同じく、2004年生まれのSwainがプロデュースを務めた。
2004年生まれ、現在20歳のNAGIが同年代であるアーティスト、SOL Jを客演に向かえたファーストシングル"Far Too Gone"が配信開始。燃えるようなリリックとメロディーが特徴的なサウンドに仕上がった一曲。
2004年生まれ、現在20歳のNAGIが同年代であるアーティスト、SOL Jを客演に向かえたファーストシングル"Far Too Gone"が配信開始。燃えるようなリリックとメロディーが特徴的なサウンドに仕上がった一曲。
SNSを通して国内だけでなく多くのK-POPアーティスト達もダンス動画を投稿するなど世界でも注目を集めた大ヒットソング 「可愛くてごめん feat.かぴ」 をJ-COREにリミックスしました! お持ちのデバイスで聞くもよし、クラブDJで流すと盛り上がること間違いなし!! 全身全霊のJ-COREをお楽しみください!! Chu!かっこよくしてごめん☆
飄々としているのに効いてくるパンチ力は、Fab Cushionならでは。 サイケなギターサウンド、lo-fiなビートが脱力USインディーの雰囲気だが、2020の気分でpopに落とし込んだ。folkyなメロディーとの取り合せは懐かしさもあり新鮮さもある。”一時は脚光を浴びた少年サイキッカー”というテーマに沿ったサウンドトラック的作品。
飄々としているのに効いてくるパンチ力は、Fab Cushionならでは。 サイケなギターサウンド、lo-fiなビートが脱力USインディーの雰囲気だが、2020の気分でpopに落とし込んだ。folkyなメロディーとの取り合せは懐かしさもあり新鮮さもある。”一時は脚光を浴びた少年サイキッカー”というテーマに沿ったサウンドトラック的作品。
目の覚めるような音像。作曲家の実験的solo projectが挑む、新しい調和のかたち。 14年にreleaseされたexoticな奇盤album「BERMUDA TRIANGLE」、15年releaseのsingle「Calling You」(キユーピーTVCMソング)から数年ぶり待望のnew single。イントロでの目の覚めるような音像が印象的、かつどこかノスタルジックな歌メロとの美しい調和は爽やか。芯のあるfreshさを感じさせる楽曲となっている。作曲/ほぼ全ての楽器演奏/mixまでを一人で行う作曲家・井筒昭雄のsolo project「Fab Cushion」は99年にデビュー。Lo-fi/hip hop/exotic/ソフトロックを融合させたエッジのあるサウンド、かつFOLKで有機的な旋律がセンチメンタルを誘う。
目の覚めるような音像。作曲家の実験的solo projectが挑む、新しい調和のかたち。 14年にreleaseされたexoticな奇盤album「BERMUDA TRIANGLE」、15年releaseのsingle「Calling You」(キユーピーTVCMソング)から数年ぶり待望のnew single。イントロでの目の覚めるような音像が印象的、かつどこかノスタルジックな歌メロとの美しい調和は爽やか。芯のあるfreshさを感じさせる楽曲となっている。作曲/ほぼ全ての楽器演奏/mixまでを一人で行う作曲家・井筒昭雄のsolo project「Fab Cushion」は99年にデビュー。Lo-fi/hip hop/exotic/ソフトロックを融合させたエッジのあるサウンド、かつFOLKで有機的な旋律がセンチメンタルを誘う。
シンガー・ソングライター、青木美智子によるソロ・ユニット、Quinka,with a Yawnの4年ぶりのオリジナル・アルバム。東日本大震災を神奈川の自宅で経験した彼女の心の変化を映した作品。自宅リビング・ルームにて全て生楽器でレコーディングした、“せつなさ5割増し”の一枚。
Quinka,with a Yawn(キンカ・ウィズ・ア・ヨオン)が初の自身名義でリリースするハートフルなカヴァーアルバム、それが「アフタヌーン・ボッサ」です! JUJU、タヒチ80、コールドプレイ、ジェイムスブラント等のヒット曲をボッサテイストでカバー、やさしく光あふれるひとときを演出します。
「新訂 尋常小學唱歌」は、昭和7年から16年にかけて、全国の尋常小學校で歌われた唱歌です。第六学年の「明治天皇御製」から「卒業の歌」までの27曲を収録しました。
1970~2000年代の名曲を音楽制作集団メロディー・パンチがカバー!女性ボーカリスト(武田カオリ、児玉奈央、Cana(ex.Sotto Bosse)らによる第一弾、男性ボーカリスト(HARCO、あきお、王舟、THE CHARM PARK、太陽バンド)らによる第二弾に続き、「人の声」を主役に置いた第三弾が登場。清らかな歌声、あたたかな歌声、PEACEFULな歌声、、いろんな人のいろんなリラックスタイムに寄り添います。
テレビやCMなど、どこかで耳にしたことのある歌ばかり。子どもの頃から世界の国のメロディーやリズムに親しんで、広い音楽感性を育てよう。絵本でおなじみの“くまのがっこう”のジャッキーたちといっしょに世界の国に出発しよう!
Interviews/Columns

レビュー
Quinka,with a Yawn『さよならトリステス』をHQDで配信開始
シンガー・ソングライター、青木美智子によるソロ・ユニット、Quinka,with a Yawnの4年ぶりとなるオリジナル・アルバムをHQDで配信開始。大震災を経て変化した彼女の心を映した本作は、自宅リビングルームにて、全て生楽器でレコーディングされました。…