Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
ONE GROOVE 2011 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 10:01 | |
2 |
|
OMOTINO 2011(Live at 静岡「頂」) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 10:08 | |
3 |
|
EUCALIPTUS 2011 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 07:01 | |
4 |
|
CACTUS 2011 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:47 | |
5 |
|
AFRO BILLY 2011 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 08:01 | |
6 |
|
RIODIDGENEIRO 2011(Live at 静岡「頂」) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 09:28 | |
7 |
|
FLOW alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:16 |
ディジュリドゥ奏者・GOMAの旧作が一挙配信スタート!
Digital Catalog
2004年結成、結成20周年を迎えた「The Jungle Rhythm Section(JRS)」の最新作。GOMA(Didgeridoo)、椎野恭一(Dr.)、田鹿健太(Per.)、辻コースケ(Per.)という結成以来不動のメンバーで、ディジュリドゥの心震わす低音×倍音と、ラテン~アフロの風を取り込んだ鉄壁のリズム隊から放たれる強靭なグルーヴを持ち味としている。本作では、代表曲である「One groove」のリテイク版「One groove 20th」をはじめ、メンバーの阿吽の呼吸がダンス・ミュージックとしての快楽性を生んでいる「Amigo」、“Tequila”のメロディを大胆に引用したラテン・ナンバー「Saboten」など全5曲。これまでの音源では一発録りにこだわり、何よりもライブ感を重視した作風となっていたが、今回は断続的にレコーディングしたリズム・パートを、GOMA自らがエディット、再構築。ミニマル~ハウス・テイストが強調され、よりナチュラルな陶酔へとリスナーを導くものとなっている。「JRS」が20年にわたり培ってきた生音の解放感をキャンバスにして、GOMAの体内に流れるタイム感やイマジネーションをディジュリドゥに託す形で描き出す。そんな成熟の先にあるグルーヴは、タイムレスかつ鮮烈に響く。
2004年結成、結成20周年を迎えた「The Jungle Rhythm Section(JRS)」の最新作。GOMA(Didgeridoo)、椎野恭一(Dr.)、田鹿健太(Per.)、辻コースケ(Per.)という結成以来不動のメンバーで、ディジュリドゥの心震わす低音×倍音と、ラテン~アフロの風を取り込んだ鉄壁のリズム隊から放たれる強靭なグルーヴを持ち味としている。本作では、代表曲である「One groove」のリテイク版「One groove 20th」をはじめ、メンバーの阿吽の呼吸がダンス・ミュージックとしての快楽性を生んでいる「Amigo」、“Tequila”のメロディを大胆に引用したラテン・ナンバー「Saboten」など全5曲。これまでの音源では一発録りにこだわり、何よりもライブ感を重視した作風となっていたが、今回は断続的にレコーディングしたリズム・パートを、GOMA自らがエディット、再構築。ミニマル~ハウス・テイストが強調され、よりナチュラルな陶酔へとリスナーを導くものとなっている。「JRS」が20年にわたり培ってきた生音の解放感をキャンバスにして、GOMAの体内に流れるタイム感やイマジネーションをディジュリドゥに託す形で描き出す。そんな成熟の先にあるグルーヴは、タイムレスかつ鮮烈に響く。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングルである今作「Saboten」は、“Tequila”のメロディを大胆に引用したラテン・ナンバー。断続的にレコーディングしたリズム・パートを、GOMA自らがエディット、再構築。ミニマル~ハウス・テイストが強調され、よりナチュラルな陶酔へとリスナーを導く。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングルである今作「Saboten」は、“Tequila”のメロディを大胆に引用したラテン・ナンバー。断続的にレコーディングしたリズム・パートを、GOMA自らがエディット、再構築。ミニマル~ハウス・テイストが強調され、よりナチュラルな陶酔へとリスナーを導く。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングル第3弾!「Amigo」は、豊かで広がりのあるディジュリドゥとメンバーの阿吽の呼吸がダンス・ミュージックとしての快楽性を生んでいる1曲。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングル第3弾!「Amigo」は、豊かで広がりのあるディジュリドゥとメンバーの阿吽の呼吸がダンス・ミュージックとしての快楽性を生んでいる1曲。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングル第2弾!「Tik Tuk」はディジュリドゥの軽快なイントロから始まり、幾層にも組み合わさったパーカッションとドラムがリズムを盛り上げ、エネルギー溢れる一曲となっている。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングル第2弾!「Tik Tuk」はディジュリドゥの軽快なイントロから始まり、幾層にも組み合わさったパーカッションとドラムがリズムを盛り上げ、エネルギー溢れる一曲となっている。
GOMA & The Jungle Rhythm Section20周年!2018年のリリース以来のニューシングル!野外フェスなどで活動しているGOMA & The Jungle Rhythm Sectionが、20周年を祝して8/23に神田明神ホールで開催する『JUNGLE FESTIVAL 2024』に向けて連続リリース決定!GOMA & The Jungle Rhythm Sectionとして2週に1曲リリースをし、8/16にはEPをリリースをする予定。第1弾シングルは20周年を記念した楽曲「One Groove 20th」を「頂 -ITADAKI- THE FINAL」出演に合わせて6/1リリース。GOMAは、6/29まで表参道GYRE GALLERYにて、個展「ひかりの世界」を開催中。
GOMA & The Jungle Rhythm Section20周年!2018年のリリース以来のニューシングル!野外フェスなどで活動しているGOMA & The Jungle Rhythm Sectionが、20周年を祝して8/23に神田明神ホールで開催する『JUNGLE FESTIVAL 2024』に向けて連続リリース決定!GOMA & The Jungle Rhythm Sectionとして2週に1曲リリースをし、8/16にはEPをリリースをする予定。第1弾シングルは20周年を記念した楽曲「One Groove 20th」を「頂 -ITADAKI- THE FINAL」出演に合わせて6/1リリース。GOMAは、6/29まで表参道GYRE GALLERYにて、個展「ひかりの世界」を開催中。
やっとできました!あー長かった...!GOMAの交通事故による活動休止を経て、GOMA&THE JUNGLE RHYTHM SECTION、待望の新作が9年振りにリリース!ディジュリドゥ・マスター「GOMA」の活動の中でもっとも熱く、もっとも踊れる最強GROOVEバンド『GOMA & The Jungle Rhythm Section』新作。日本を代表するGROOVEドラマー「椎野恭一」、リトルテンポでも活躍するラテンパーカッショニスト「田鹿健太」、アフリカで鍛えた野生のパーカッショニスト「辻コースケ」と「GOMA」が叩き出す超絶GROOVEが、全国の野外フェスやパーティーシーンで大ブレイク!シーンを代表するバンドとして活躍していたが、2009年11月にGOMAが交通事故により外傷性脳損傷を負い、記憶の一部が消えてしまい、併せて、新しい事を憶えづらくなる高次脳機能障害の症状が後遺し、すべての音楽活動を休止。その後、約2年にもに及ぶ懸命のリハビリを経て、2011年、フジロック・フェスティバルで奇跡の復活を果たす!2012年、GOMA奇跡の復活と復活を支えた家族愛を描いたドキュメンタリー映画「フラッシュバックメモリーズ3D」(松江哲明監督作品)が、東京国際映画祭で観客賞を受賞。翌年より各地で一般公開され、観客動員数2万人を越える大ヒットを記録!2014年秋、東京・赤坂ブリッツと大阪・なんばユニバースにて、バンド結成10周年記念イベントを開催、いずれも超満員御礼の大盛況となった。その後も、毎年、ワンマン公演開催や各地のフェスティバルへの出演など、多岐に渡った活動を続け、いよいよ2018年、9年ぶりとなる待望の新作『STARTING OVER』をリリースする!!
Digital Catalog
2004年結成、結成20周年を迎えた「The Jungle Rhythm Section(JRS)」の最新作。GOMA(Didgeridoo)、椎野恭一(Dr.)、田鹿健太(Per.)、辻コースケ(Per.)という結成以来不動のメンバーで、ディジュリドゥの心震わす低音×倍音と、ラテン~アフロの風を取り込んだ鉄壁のリズム隊から放たれる強靭なグルーヴを持ち味としている。本作では、代表曲である「One groove」のリテイク版「One groove 20th」をはじめ、メンバーの阿吽の呼吸がダンス・ミュージックとしての快楽性を生んでいる「Amigo」、“Tequila”のメロディを大胆に引用したラテン・ナンバー「Saboten」など全5曲。これまでの音源では一発録りにこだわり、何よりもライブ感を重視した作風となっていたが、今回は断続的にレコーディングしたリズム・パートを、GOMA自らがエディット、再構築。ミニマル~ハウス・テイストが強調され、よりナチュラルな陶酔へとリスナーを導くものとなっている。「JRS」が20年にわたり培ってきた生音の解放感をキャンバスにして、GOMAの体内に流れるタイム感やイマジネーションをディジュリドゥに託す形で描き出す。そんな成熟の先にあるグルーヴは、タイムレスかつ鮮烈に響く。
2004年結成、結成20周年を迎えた「The Jungle Rhythm Section(JRS)」の最新作。GOMA(Didgeridoo)、椎野恭一(Dr.)、田鹿健太(Per.)、辻コースケ(Per.)という結成以来不動のメンバーで、ディジュリドゥの心震わす低音×倍音と、ラテン~アフロの風を取り込んだ鉄壁のリズム隊から放たれる強靭なグルーヴを持ち味としている。本作では、代表曲である「One groove」のリテイク版「One groove 20th」をはじめ、メンバーの阿吽の呼吸がダンス・ミュージックとしての快楽性を生んでいる「Amigo」、“Tequila”のメロディを大胆に引用したラテン・ナンバー「Saboten」など全5曲。これまでの音源では一発録りにこだわり、何よりもライブ感を重視した作風となっていたが、今回は断続的にレコーディングしたリズム・パートを、GOMA自らがエディット、再構築。ミニマル~ハウス・テイストが強調され、よりナチュラルな陶酔へとリスナーを導くものとなっている。「JRS」が20年にわたり培ってきた生音の解放感をキャンバスにして、GOMAの体内に流れるタイム感やイマジネーションをディジュリドゥに託す形で描き出す。そんな成熟の先にあるグルーヴは、タイムレスかつ鮮烈に響く。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングルである今作「Saboten」は、“Tequila”のメロディを大胆に引用したラテン・ナンバー。断続的にレコーディングしたリズム・パートを、GOMA自らがエディット、再構築。ミニマル~ハウス・テイストが強調され、よりナチュラルな陶酔へとリスナーを導く。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングルである今作「Saboten」は、“Tequila”のメロディを大胆に引用したラテン・ナンバー。断続的にレコーディングしたリズム・パートを、GOMA自らがエディット、再構築。ミニマル~ハウス・テイストが強調され、よりナチュラルな陶酔へとリスナーを導く。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングル第3弾!「Amigo」は、豊かで広がりのあるディジュリドゥとメンバーの阿吽の呼吸がダンス・ミュージックとしての快楽性を生んでいる1曲。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングル第3弾!「Amigo」は、豊かで広がりのあるディジュリドゥとメンバーの阿吽の呼吸がダンス・ミュージックとしての快楽性を生んでいる1曲。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングル第2弾!「Tik Tuk」はディジュリドゥの軽快なイントロから始まり、幾層にも組み合わさったパーカッションとドラムがリズムを盛り上げ、エネルギー溢れる一曲となっている。
GOMA & The Jungle Rhythm Section活動20周年記念シングル第2弾!「Tik Tuk」はディジュリドゥの軽快なイントロから始まり、幾層にも組み合わさったパーカッションとドラムがリズムを盛り上げ、エネルギー溢れる一曲となっている。
GOMA & The Jungle Rhythm Section20周年!2018年のリリース以来のニューシングル!野外フェスなどで活動しているGOMA & The Jungle Rhythm Sectionが、20周年を祝して8/23に神田明神ホールで開催する『JUNGLE FESTIVAL 2024』に向けて連続リリース決定!GOMA & The Jungle Rhythm Sectionとして2週に1曲リリースをし、8/16にはEPをリリースをする予定。第1弾シングルは20周年を記念した楽曲「One Groove 20th」を「頂 -ITADAKI- THE FINAL」出演に合わせて6/1リリース。GOMAは、6/29まで表参道GYRE GALLERYにて、個展「ひかりの世界」を開催中。
GOMA & The Jungle Rhythm Section20周年!2018年のリリース以来のニューシングル!野外フェスなどで活動しているGOMA & The Jungle Rhythm Sectionが、20周年を祝して8/23に神田明神ホールで開催する『JUNGLE FESTIVAL 2024』に向けて連続リリース決定!GOMA & The Jungle Rhythm Sectionとして2週に1曲リリースをし、8/16にはEPをリリースをする予定。第1弾シングルは20周年を記念した楽曲「One Groove 20th」を「頂 -ITADAKI- THE FINAL」出演に合わせて6/1リリース。GOMAは、6/29まで表参道GYRE GALLERYにて、個展「ひかりの世界」を開催中。
やっとできました!あー長かった...!GOMAの交通事故による活動休止を経て、GOMA&THE JUNGLE RHYTHM SECTION、待望の新作が9年振りにリリース!ディジュリドゥ・マスター「GOMA」の活動の中でもっとも熱く、もっとも踊れる最強GROOVEバンド『GOMA & The Jungle Rhythm Section』新作。日本を代表するGROOVEドラマー「椎野恭一」、リトルテンポでも活躍するラテンパーカッショニスト「田鹿健太」、アフリカで鍛えた野生のパーカッショニスト「辻コースケ」と「GOMA」が叩き出す超絶GROOVEが、全国の野外フェスやパーティーシーンで大ブレイク!シーンを代表するバンドとして活躍していたが、2009年11月にGOMAが交通事故により外傷性脳損傷を負い、記憶の一部が消えてしまい、併せて、新しい事を憶えづらくなる高次脳機能障害の症状が後遺し、すべての音楽活動を休止。その後、約2年にもに及ぶ懸命のリハビリを経て、2011年、フジロック・フェスティバルで奇跡の復活を果たす!2012年、GOMA奇跡の復活と復活を支えた家族愛を描いたドキュメンタリー映画「フラッシュバックメモリーズ3D」(松江哲明監督作品)が、東京国際映画祭で観客賞を受賞。翌年より各地で一般公開され、観客動員数2万人を越える大ヒットを記録!2014年秋、東京・赤坂ブリッツと大阪・なんばユニバースにて、バンド結成10周年記念イベントを開催、いずれも超満員御礼の大盛況となった。その後も、毎年、ワンマン公演開催や各地のフェスティバルへの出演など、多岐に渡った活動を続け、いよいよ2018年、9年ぶりとなる待望の新作『STARTING OVER』をリリースする!!