Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Save the flavor Part.3 -- 心之助 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:45 | |
|
Dedication (feat. Jas Mace) -- OtokazeJas Mace alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:40 | |
|
夏恋 (feat. Rhyzz, Bell & Jas Mace) -- OtokazeRhyzzBellJas Mace alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:48 | |
|
Dear You... (feat. Soul Hug) -- OtokazeSoul Hug alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | |
|
Autumn Breeze Flow (feat. Miwako) -- OtokazeMiwako alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | |
|
City Lights, City Nights (feat. The 49ers) -- OtokazeThe 49ers alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | |
|
I'm Japanese (feat. asitaka.) -- Otokazeasitaka. alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:04 | |
|
Saigetsu (feat. LEMS) -- OtokazeLEMS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | |
|
Save the flavor Part.2 (feat. Dee & Saico) -- OtokazeDeeSaico alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | |
|
Save the flavor Part.3 (Insturmental version) alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:43 |
「Nujabes+和」な音色を奏で話題のOtokazeのファースト・アルバム。
Discography
今作は前作「War is tragic」からの続編ともいうべき内容になるのであろうか。 着実に進む地球温暖化の中での世界の変化をテーマに楽曲が並ぶ。 ラストの『End of the sea=海の果て』で起こっている他人事ではない問題を直視して欲しいというメッセージが込められている。
Otokazeが放つインスト・アルバム「fragment」から始まり4作目の「War is tragic」が早くも完成。今作は戦争というテーマを軸に楽曲が並ぶ。戦争は悲惨というタイトルの中、それぞれの楽曲タイトルにメッセージを込めた作品。それは作者自身の感じた争いの中での内面描写を作者目線で感じた内容を楽曲に反映している。
前作「fragile」に続くフル・インスト・アルバムが早くも登場。今作は死生感や人間の内面を音にした作品である。生々しい作品ではあるが、タイトルの『flowingtime=流れる時間』を元に、Otokazeらしい哀愁感もありつつ、アンビエントな雰囲気もある作品。静かに流れるメロディラインを重厚感のあるビートで、まるで空間を漂う楽曲が並ぶ。
2012年に大ヒットした「夏恋」を始め、過去作のリマスター版や新曲が収録された夏から秋にかけての切なさや哀愁感漂う楽曲が復活。Otokazeの作品の移り変わりも含め、懐かしいメロディが蘇る。
2024年一発目の最新作、 "ホシフルヨルニ"から新たに新作美メロインストを発表。 この"明日への光"は、新年に起きた「令和6年能登半島地震」 への寄付作として制作に着手。 京極街Lonelyを代表し、売り上げは全額震災への寄付とする。 Otokaze自身も3.11を経験し自ら被災した経験があるからこそ 出来た楽曲、「明日への光」。 被災した際には常に「音楽」が身近に励ましてくれる、 そんな被災地の方々を想い完成。 Otokazeが被災した福島県もしっかりと前を見つめ 復興を経験したからこそ 「あきらめない絆」を日本、いや世界中へとこの楽曲を通じて 伝えたい。
Emily Styler、Metis、bay4k(SCARS)、アスベスト、HOMEY(ラップオバケ)、stb、Liza Equaliza、Precious、Saiko、MyMyMy……豪華ゲスト陣が参戦。Otokazeが生み出すの最新型サウンド。全21曲。
DJ OKAWARIとのコラボレーションも記憶に残る歌姫Emily Stylerを迎えた優しさに満ち溢れた名曲「Beyond the sea」が先行シングル・カット。
渾身のサード・アルバム『Celebration』から1年足らずでOtokazeが早くも始動。2023年末にリリース予定の最新作から、奇才トラックメイカー、Liza Equalizaを迎えた1stシングル「sadness losecontrol」を配信限定リリース。
Otokaze渾身のサード・アルバム『Celebration』リリースから2ヶ月…『Celebration』に新たなアレンジ、マスタリング、オーケストラ・ヴァージョン、インスト・ヴァージョンに加え、新曲も収録した『Celebration』と”対”となる最新アルバムが配信限定で登場。
般若を迎えた先行シングル「有難え」も大きな話題となったOtokazeの最新作『Celebration』には、数多くの実力派MC陣を迎えた2022年のリアルなジャパニーズ・ヒップホップを表現した傑作に仕上がっている。
広く支持を集める文学的フリースタイルラッパー、GOMESSを迎え、更にコーラスで相谷レイナが参加した美しくも狂おしい名曲。
「死ぬまで青春は卒業しねぇ」そう感じた自身の学生時代、そのリアルを振り返りながら描いた自身初の卒業ソング。両A面での2曲同時配信は、楽しい気持ちで卒業したい人、思い出に浸りながら卒業したい人、リスナーそれぞれの気持ちに合った方を重ねて楽しめる作品となっている。
「死ぬまで青春は卒業しねぇ」そう感じた自身の学生時代、そのリアルを振り返りながら描いた自身初の卒業ソング。両A面での2曲同時配信は、楽しい気持ちで卒業したい人、思い出に浸りながら卒業したい人、リスナーそれぞれの気持ちに合った方を重ねて楽しめる作品となっている。
ファンの要望を叶えたWedding Song Mix。収録曲は"結婚式で流したい心之助の楽曲アンケート"を元に構成された。一曲目の"White Song"は結婚式の入場曲をイメージして作られた新曲となっている。
ファンの要望を叶えたWedding Song Mix。収録曲は"結婚式で流したい心之助の楽曲アンケート"を元に構成された。一曲目の"White Song"は結婚式の入場曲をイメージして作られた新曲となっている。
YouTube累計再生数1000万回突破。代表楽曲「太陽と空、507、俺と一緒になってくれ」"ロフトの窓から星がみえる"のフレーズでも話題の心之助New EP。
YouTube累計再生数1000万回突破。代表楽曲「太陽と空、507、俺と一緒になってくれ」"ロフトの窓から星がみえる"のフレーズでも話題の心之助New EP。
駅のホームから電車に乗り込むまでのほんの数分間に蘇った記憶と情景を閉じ込めた切な温かい想い出Song。自身の持ち曲"ユキオト"の2017ver.
駅のホームから電車に乗り込むまでのほんの数分間に蘇った記憶と情景を閉じ込めた切な温かい想い出Song。自身の持ち曲"ユキオト"の2017ver.
義理や人情、本音や建て前、散り際も美しい桜。日本人である事に誇りを持ち、和を心に描いた猛進歌。MUSIC VIDEOには江戸から営む実家の鰻屋をロケ地に撮影が決行された。
“もしも願いが叶うのならもう一度...”その時は“次が最後のLove Songにしたい” 実体験をリアルに表現した再告白ソング。SHORTでのみ公開中のYoutube再生数10万回突破を記念しFULLでの配信が決定。
頑張るあなたへMetisと鬼才ビートメーカーのOtokazeが織りなす美しくも心をそっと優しく包み込む新曲です。何かあった時、理由は聞かなくてもわかっている。だからまたおいでと明るく言ってくれたら心は軽くなる。 この曲はそんな出来事が最近あり人の言葉に救われたMetisが、今度は聴き手の皆さんにMetisの言葉で曲にして伝えたいという想いでこの楽曲は完成した。
Calm独自の嗅覚で厳選、ミックスを仕上げた70分間の小旅行感覚の極上Mix音源。数々のDJミックス作品を手掛けてきたCalmによる最新ミックスは、Calm自身の楽曲「Moon Shower」で幕を開け、Otokaze、Cloud NI9E、14?、Aosaki、White Rain、tomonojo miyagi、The Mickeyrock Galaxy、Lemil……絶妙にミックスされたCalm独自の世界観が心地良い全23曲70分。
TikTokやYouTube等で莫大なフォロワーと再生数を持つ、 京極街Lonelyのメンバーとして活躍中の "きたしゅん" 主にオカルト、事件、フォークロアを中心とした サブカルチャー系の投稿をしているvlogger。 TikTokチャンネルではフォロワー数19.7Kのフォロワーを持ち 最高で200万再生数、 最近始めたYouTubeチャンネルでは初回のショート動画投稿に 対して62万再生を誇るなど人気コンテンツを生み出している。 今回はその"きたしゅん"の為のオムニバスアルバムを 京極街Lonely Crewのリーダーで "誰も真似出来ないアートなビート"を制作し数多くのリスナーを唸らせている"Liza Equaliza"、 ビートグランプリ2021年に優勝し今や様々な現場で引っ張りだこな BeatMaker兼VFX Artistの"Ness(Eschakra)、 静岡を拠点に様々な現場で活躍するDJでもありBeatMakerの "DJ TANA"、 2013年のデビューから5枚のアルバムを発表し ラッパー般若やGOMESS、輪入道等を迎えたアルバム制作等で 話題を呼んだ福島県在住のBeatMaker、Producerの"Otokaze"、 静岡県で発足した音楽レーベル"SUNSET LABEL"から代表でもあり ジャズオルガニストのyu-ka kobayashiや 新潟県で活躍中のBeatMaker"MEVIUS"も参加し、 新たに制作したオムニバスアルバムが完成! 制作陣の有り余る世界観やアート感がギッシリ詰まった楽曲が並ぶ。 HipHopからBreakBeats、はたまたラストを飾る、yu-ka kobayashiの"朧~oboro~"は流れるような旋律の楽曲で幕を閉じる。 ジャケット画像モデルは美容専門誌や香港で活躍中のモデルで 京極街Lonelyのメンバーでもある"itoi"が担当し、 同じく京極街Lonely CREWの"Ness(Eschakra)"がデザインを担当。
「旅サウンド」をコンセプトとしたコンピレーション・シリーズ最新作。全16曲の中でも、Shing02をMCに迎えた14?「Real With You ft. Shing02」は、nujabes「Luv(sic)」を彷彿させるジャジー&メロウな20年代を代表する名曲。
「旅サウンド」をコンセプトとしたコンピレーション・シリーズ最新作は「非日常」をテーマとした『Mystic Voyage Chillout』。