How To Buy
TitleDurationPrice
Home  alac,flac,wav,aac: 24bit/44.1kHz 03:00
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 03:00
Album Info

東京出身ラウドロックバンド Earthists. によるニューデジタルシングル。 アコースティックギターを基調としたグルーヴィーなビートで Yuto (Gt/Vo) によって歌い上げられる繊細なボーカルライン。 ヘヴィなリズムギターとYui (Vo) によるエモーショナルなメロシャウト。2人のボーカルの合間を縫って聴こえてくる美しいピアノやストリングスがさらなる相乗効果を生み、Earthists. 独自のサウンドを展開。

「生と死」が普遍なものとして存在する世の中で、今を生きる人々は何を感じ取り、どのように生きていこうと決意するのか。 エンディングに向かって横軸で描かれていく一つのストーリーのような歌詞は、人生というものはある意味自分自身に対しての「呪われた関係」であり、その避けられない過程で得るものや失うもの、良いことや悪いことから何を感じ取って生きるのが大切であるのかを表現。

Discography

Rock

メタルを軸に様々なジャンルを吸収、融合することで「Hyper-Metal」 というオリジナルジャンルを提唱し活動する4人組最新鋭メタルバンド “Earthists.( アーシスツ )”. フルアルバム「Have A Good Cult」のリリースから約2年、バンド独自の解釈でヘヴィミュージックのスタイルを新たに確立し提唱している「HYPERMETAL」の名前を冠としたEP。一度聴いたら忘れられないメロディアスなボーカルライン、そしてエキセントリックなピアノ/シンセなどのEarthists.のシグネチャーサウンドを筆頭に、このEPでしか味わえないバンドサウンドとコンセプトがフィーチャーされた作品に仕上がっている。

6 tracks
Rock

メタルを軸に様々なジャンルを吸収、融合することで「Hyper-Metal」 というオリジナルジャンルを提唱し活動する4人組最新鋭メタルバンド “Earthists.( アーシスツ )”. フルアルバム「Have A Good Cult」のリリースから約2年、バンド独自の解釈でヘヴィミュージックのスタイルを新たに確立し提唱している「HYPERMETAL」の名前を冠としたEP。一度聴いたら忘れられないメロディアスなボーカルライン、そしてエキセントリックなピアノ/シンセなどのEarthists.のシグネチャーサウンドを筆頭に、このEPでしか味わえないバンドサウンドとコンセプトがフィーチャーされた作品に仕上がっている。

6 tracks
Rock

メタルを軸に様々なジャンルを吸収、融合することで「Hyper-Metal」 というオリジナルジャンルを提唱し活動する4人組最新鋭メタルバンド “Earthists.( アーシスツ )” バンドのシグネイチャーサウンドでもあるエキセントリックなピアノや、随所に散りばめられた緻密なプロダクションがバンドサウンドと混ざり合い、独自のサウンドを展開。過去作である「Lost Grace」や「HYPERHELL」のようなEarthists.ならではキャッチーさを突き詰めつつ、エモーショナルな歌が際立つ楽曲に仕上がっている。

1 track
Rock

メタルを軸に様々なジャンルを吸収、融合することで「Hyper-Metal」 というオリジナルジャンルを提唱し活動する4人組最新鋭メタルバンド “Earthists.( アーシスツ )” バンドのシグネイチャーサウンドでもあるエキセントリックなピアノや、随所に散りばめられた緻密なプロダクションがバンドサウンドと混ざり合い、独自のサウンドを展開。過去作である「Lost Grace」や「HYPERHELL」のようなEarthists.ならではキャッチーさを突き詰めつつ、エモーショナルな歌が際立つ楽曲に仕上がっている。

1 track
Rock

メタルを軸に様々なジャンルを吸収、融合することで「Hyper-Metal」 というオリジナルジャンルを提唱し活動する4 人組最新鋭メタルバンド “Earthists.( アーシスツ )” ハイテンポでエキセントリックなエレクトロミュージックを貴重に、ピアノやアコースティックギターといったエッセンスを惜しげもなく取り入れた「ACIDGLINT」。秩序があるようで無秩序であるこの世界に於いて、自分たちの作るサウンドを信じ、世の中に一石を投じるヘヴィな楽曲に仕上がった。 ミックス/マスタリングは過去作も手がけているJeff Dunne (We came As Romans, Knocked Loose, Wage War, Crystal Lake etc...)が担当している。

1 track
Rock

メタルを軸に様々なジャンルを吸収、融合することで「Hyper-Metal」 というオリジナルジャンルを提唱し活動する4 人組最新鋭メタルバンド “Earthists.( アーシスツ )” ハイテンポでエキセントリックなエレクトロミュージックを貴重に、ピアノやアコースティックギターといったエッセンスを惜しげもなく取り入れた「ACIDGLINT」。秩序があるようで無秩序であるこの世界に於いて、自分たちの作るサウンドを信じ、世の中に一石を投じるヘヴィな楽曲に仕上がった。 ミックス/マスタリングは過去作も手がけているJeff Dunne (We came As Romans, Knocked Loose, Wage War, Crystal Lake etc...)が担当している。

1 track
Rock

国内外問わずインディペンデントの活動でグローバルにファンを有するバンド「Earthists.」によるニューシングル。 前作「HYPERHELL」と対になる本楽曲は、エキセントリックなサウンドはもちろん、Jazz/Fusionといったジャンルを踏襲したピアノフレーズ、更にはピアノソロとギターソロをフィーチャーし、その間をYuiによるハイトーンメロシャウトとYutoによるエネルギッシュなクリーンボーカルが縫って、新たなサウンドの境地を提示している。

1 track
Rock

国内外問わずインディペンデントの活動でグローバルにファンを有するバンド「Earthists.」によるニューシングル。 前作「HYPERHELL」と対になる本楽曲は、エキセントリックなサウンドはもちろん、Jazz/Fusionといったジャンルを踏襲したピアノフレーズ、更にはピアノソロとギターソロをフィーチャーし、その間をYuiによるハイトーンメロシャウトとYutoによるエネルギッシュなクリーンボーカルが縫って、新たなサウンドの境地を提示している。

1 track
Rock

国内外問わずインディペンデントの活動でグローバルにファンを有するバンド「Earthists.」によるニューシングル。 2022年にリリースした3rdアルバム「Have A God Cult」のサウンドを踏襲しつつも、今まで以上に複雑でエキセントリックなピアノフレーズ、そしてハイトーンなメロシャウトを日本語で歌った新たなアプローチで楽曲を正統進化させた。

1 track
Rock

国内外問わずインディペンデントの活動でグローバルにファンを有するバンド「Earthists.」によるニューシングル。 2022年にリリースした3rdアルバム「Have A God Cult」のサウンドを踏襲しつつも、今まで以上に複雑でエキセントリックなピアノフレーズ、そしてハイトーンなメロシャウトを日本語で歌った新たなアプローチで楽曲を正統進化させた。

1 track
Rock

国内外問わずインディペンデントの活動でグローバルにファンを有するバンド「Earthists.」によるニューシングル。 これまでの楽曲とは打って変わり、Yutoによる美しいクリーンギターとエモーショナルなボーカルが印象的な導入部。ゲストボーカルとしてPromptsのPK、GraupelのSota、Sable HillsのTakuyaを迎え、徐々に感情のボルテージが上がるようなバンドサウンドのアレンジ、Yui独自の突き上げるようなハイトーン・メロシャウトが光る楽曲に仕上がった。 「喪失すること」を経験し、それに対して何を祈り何を得ようとするのかをパーソナルな視点から歌い上げている。

10 tracks
Rock

国内外問わずインディペンデントの活動でグローバルにファンを有するバンド「Earthists.」によるニューシングル。 これまでの楽曲とは打って変わり、Yutoによる美しいクリーンギターとエモーショナルなボーカルが印象的な導入部。ゲストボーカルとしてPromptsのPK、GraupelのSota、Sable HillsのTakuyaを迎え、徐々に感情のボルテージが上がるようなバンドサウンドのアレンジ、Yui独自の突き上げるようなハイトーン・メロシャウトが光る楽曲に仕上がった。 「喪失すること」を経験し、それに対して何を祈り何を得ようとするのかをパーソナルな視点から歌い上げている。

10 tracks
Rock

Earthists. 約4年ぶりのフルアルバムとなる「Have A Good Cult」をついにリリース! Crystal Lake主宰「CUBE RECORDS」よりリリースしたコンピレーションアルバム「BIRTH」収録の"Overvision"や最新デジタルシングル、そして完全未発表の新曲を含む10曲構成のアルバム。 全ての希望と絶望を解き放つ、新時代のヘヴィミュージックバイブル/ 様々なジャンルを調和させ、ポジティヴ・ヴァイブスに昇華したEarthists.にしか創ることが不可能な作品。ヘヴィミュージックへの拘りとオリジナリティに溢れる本作は、完全に日本のヘヴィミュージックが新たなフェーズに進んだことを証明する1枚。サウンド・エンジニアはWe Came As RomansやWage Warを手掛けるJeff Dunneが全面参加。全世界対応のハイクオリティ・サウンドは必聴。

10 tracks
Rock

Earthists. 約4年ぶりのフルアルバムとなる「Have A Good Cult」をついにリリース! Crystal Lake主宰「CUBE RECORDS」よりリリースしたコンピレーションアルバム「BIRTH」収録の"Overvision"や最新デジタルシングル、そして完全未発表の新曲を含む10曲構成のアルバム。 全ての希望と絶望を解き放つ、新時代のヘヴィミュージックバイブル/ 様々なジャンルを調和させ、ポジティヴ・ヴァイブスに昇華したEarthists.にしか創ることが不可能な作品。ヘヴィミュージックへの拘りとオリジナリティに溢れる本作は、完全に日本のヘヴィミュージックが新たなフェーズに進んだことを証明する1枚。サウンド・エンジニアはWe Came As RomansやWage Warを手掛けるJeff Dunneが全面参加。全世界対応のハイクオリティ・サウンドは必聴。

10 tracks
Rock

国内外問わずインディペンデントの活動でグローバルにファンを有するバンド「Earthists.」によるニューシングル。 これまでの楽曲とは打って変わり、Yutoによる美しいクリーンギターとエモーショナルなボーカルが印象的な導入部。ゲストボーカルとしてPromptsのPK、GraupelのSota、Sable HillsのTakuyaを迎え、徐々に感情のボルテージが上がるようなバンドサウンドのアレンジ、Yui独自の突き上げるようなハイトーン・メロシャウトが光る楽曲に仕上がった。 「喪失すること」を経験し、それに対して何を祈り何を得ようとするのかをパーソナルな視点から歌い上げている。

1 track
Rock

国内外問わずインディペンデントの活動でグローバルにファンを有するバンド「Earthists.」によるニューシングル。 これまでの楽曲とは打って変わり、Yutoによる美しいクリーンギターとエモーショナルなボーカルが印象的な導入部。ゲストボーカルとしてPromptsのPK、GraupelのSota、Sable HillsのTakuyaを迎え、徐々に感情のボルテージが上がるようなバンドサウンドのアレンジ、Yui独自の突き上げるようなハイトーン・メロシャウトが光る楽曲に仕上がった。 「喪失すること」を経験し、それに対して何を祈り何を得ようとするのかをパーソナルな視点から歌い上げている。

1 track
Rock

国内外問わずインディペンデントの活動でグローバルにファンを有するバンド「Earthists.」によるニューシングル。 Earthists.らしい大胆なピアノフレーズとヘヴィかつキャッチーなバンドサウンドの融合、そして緻密に練られたサウンドプロダクションとボーカルメロディが耳を惹く、即効性の高い楽曲に仕上がった。 目まぐるしく変化する世の中での「決別」や「選択」から得られるものをテーマに、疾走感あふれる楽曲で独自の世界観を表現。

1 track
Rock

国内外問わずインディペンデントの活動でグローバルにファンを有するバンド「Earthists.」によるニューシングル。 Earthists.らしい大胆なピアノフレーズとヘヴィかつキャッチーなバンドサウンドの融合、そして緻密に練られたサウンドプロダクションとボーカルメロディが耳を惹く、即効性の高い楽曲に仕上がった。 目まぐるしく変化する世の中での「決別」や「選択」から得られるものをテーマに、疾走感あふれる楽曲で独自の世界観を表現。

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定

去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催