How To Buy
TitleDurationPrice
1
ケセラセラ  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:28
2
ブラック・エンジェル  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:13
3
おん、そわか  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 09:40
4
クラス・ファイヴ  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 08:00
5
リアリティー  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:14
6
黒い天使  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:15
7
明日の風  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:57
Album Info

絶対無の10年ぶりの新譜「new Clear( );」リーダーの古江は、2011年の東日本大震災、最愛の姉や愛犬「優雅」の死などに音楽作りのモチベーションをすっかり奪われたらしいが、幸いにも周りのミュージシャンやアーティストに助けられ、新譜リリースにこぎ着けたもよう。古江自身が描いたという今回の新譜ジャケットにはその間に蓄積された負のエネルギーさえ見いだせるが、何かユーモラスで、ふっきれた一面やメッセージ性も感じられ、楽曲ひとつひとつも一筋縄ではいかない、非常に内容が深く濃いものとなっている。2009年に加入したシンガーの茉莉子は様々なスタイルで絶対無の音風景をアートなタッチに歌い上げ、2017年に飛び入り参加した下村アリスは、プログレレーベルのコンピのために書き下ろした、あの異色作「おん、そわか」リメイク版を儚くもダイナミックな歌声で自分の色に染めている。また、2007年にバンドを去った要子は収録曲「Reality」レコーディングのためにインドからわざわざ帰国し、相変わらずの要子節で花を添えている。サウンド的には、BGMに絶対になり得ない(笑)絶対無ならではの重めの和ロックは健在だが、今回はアコースティックなアレンジが多く、しかも初めてのカバー曲もあり、今までにない多様性を感じる力作である。

Digital Catalog

絶対無の10年ぶりの新譜「new Clear( );」リーダーの古江は、2011年の東日本大震災、最愛の姉や愛犬「優雅」の死などに音楽作りのモチベーションをすっかり奪われたらしいが、幸いにも周りのミュージシャンやアーティストに助けられ、新譜リリースにこぎ着けたもよう。古江自身が描いたという今回の新譜ジャケットにはその間に蓄積された負のエネルギーさえ見いだせるが、何かユーモラスで、ふっきれた一面やメッセージ性も感じられ、楽曲ひとつひとつも一筋縄ではいかない、非常に内容が深く濃いものとなっている。2009年に加入したシンガーの茉莉子は様々なスタイルで絶対無の音風景をアートなタッチに歌い上げ、2017年に飛び入り参加した下村アリスは、プログレレーベルのコンピのために書き下ろした、あの異色作「おん、そわか」リメイク版を儚くもダイナミックな歌声で自分の色に染めている。また、2007年にバンドを去った要子は収録曲「Reality」レコーディングのためにインドからわざわざ帰国し、相変わらずの要子節で花を添えている。サウンド的には、BGMに絶対になり得ない(笑)絶対無ならではの重めの和ロックは健在だが、今回はアコースティックなアレンジが多く、しかも初めてのカバー曲もあり、今までにない多様性を感じる力作である。

7 tracks

絶対無の10年ぶりの新譜「new Clear( );」リーダーの古江は、2011年の東日本大震災、最愛の姉や愛犬「優雅」の死などに音楽作りのモチベーションをすっかり奪われたらしいが、幸いにも周りのミュージシャンやアーティストに助けられ、新譜リリースにこぎ着けたもよう。古江自身が描いたという今回の新譜ジャケットにはその間に蓄積された負のエネルギーさえ見いだせるが、何かユーモラスで、ふっきれた一面やメッセージ性も感じられ、楽曲ひとつひとつも一筋縄ではいかない、非常に内容が深く濃いものとなっている。2009年に加入したシンガーの茉莉子は様々なスタイルで絶対無の音風景をアートなタッチに歌い上げ、2017年に飛び入り参加した下村アリスは、プログレレーベルのコンピのために書き下ろした、あの異色作「おん、そわか」リメイク版を儚くもダイナミックな歌声で自分の色に染めている。また、2007年にバンドを去った要子は収録曲「Reality」レコーディングのためにインドからわざわざ帰国し、相変わらずの要子節で花を添えている。サウンド的には、BGMに絶対になり得ない(笑)絶対無ならではの重めの和ロックは健在だが、今回はアコースティックなアレンジが多く、しかも初めてのカバー曲もあり、今までにない多様性を感じる力作である。

7 tracks
View More Digital Catalog Collapse

Digital Catalog

絶対無の10年ぶりの新譜「new Clear( );」リーダーの古江は、2011年の東日本大震災、最愛の姉や愛犬「優雅」の死などに音楽作りのモチベーションをすっかり奪われたらしいが、幸いにも周りのミュージシャンやアーティストに助けられ、新譜リリースにこぎ着けたもよう。古江自身が描いたという今回の新譜ジャケットにはその間に蓄積された負のエネルギーさえ見いだせるが、何かユーモラスで、ふっきれた一面やメッセージ性も感じられ、楽曲ひとつひとつも一筋縄ではいかない、非常に内容が深く濃いものとなっている。2009年に加入したシンガーの茉莉子は様々なスタイルで絶対無の音風景をアートなタッチに歌い上げ、2017年に飛び入り参加した下村アリスは、プログレレーベルのコンピのために書き下ろした、あの異色作「おん、そわか」リメイク版を儚くもダイナミックな歌声で自分の色に染めている。また、2007年にバンドを去った要子は収録曲「Reality」レコーディングのためにインドからわざわざ帰国し、相変わらずの要子節で花を添えている。サウンド的には、BGMに絶対になり得ない(笑)絶対無ならではの重めの和ロックは健在だが、今回はアコースティックなアレンジが多く、しかも初めてのカバー曲もあり、今までにない多様性を感じる力作である。

7 tracks

絶対無の10年ぶりの新譜「new Clear( );」リーダーの古江は、2011年の東日本大震災、最愛の姉や愛犬「優雅」の死などに音楽作りのモチベーションをすっかり奪われたらしいが、幸いにも周りのミュージシャンやアーティストに助けられ、新譜リリースにこぎ着けたもよう。古江自身が描いたという今回の新譜ジャケットにはその間に蓄積された負のエネルギーさえ見いだせるが、何かユーモラスで、ふっきれた一面やメッセージ性も感じられ、楽曲ひとつひとつも一筋縄ではいかない、非常に内容が深く濃いものとなっている。2009年に加入したシンガーの茉莉子は様々なスタイルで絶対無の音風景をアートなタッチに歌い上げ、2017年に飛び入り参加した下村アリスは、プログレレーベルのコンピのために書き下ろした、あの異色作「おん、そわか」リメイク版を儚くもダイナミックな歌声で自分の色に染めている。また、2007年にバンドを去った要子は収録曲「Reality」レコーディングのためにインドからわざわざ帰国し、相変わらずの要子節で花を添えている。サウンド的には、BGMに絶対になり得ない(笑)絶対無ならではの重めの和ロックは健在だが、今回はアコースティックなアレンジが多く、しかも初めてのカバー曲もあり、今までにない多様性を感じる力作である。

7 tracks
View More Digital Catalog Collapse
ニュークリア (PCM 48kHz/24bit)
alac | Price¥1,572
TOP