Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
瀧落 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 08:35 | Album Purchase Only |
|
根笹調~下り葉 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 07:40 | Album Purchase Only |
|
雲井獅子 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 03:38 | Album Purchase Only |
|
息観 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 05:18 | Album Purchase Only |
|
浮雲 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 10:27 | Album Purchase Only |
|
鹿之遠音 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 11:50 | Album Purchase Only |
|
霊慕 alac,flac,wav,aac: 24bit/96kHz | 12:48 | Album Purchase Only |
SDSD-1063_The Light in the Silence.pdf
次世代の尺八演奏家 小濱明人が、古典本曲三部作の完結編として開催したリサイタル「寂静光韻」のDSDライブレコーディング。尺八界の巨人、海童道祖・横山勝也師の二人が吹き伝えた本曲を、曲想に合わせ長さの違う楽器、工法の違う楽器(現代管・地無し管)を使い分けて吹奏。さらに、虚無僧寺 博多 一朝軒の第22世看首 磯玄明師を特別ゲストに迎え、一朝軒に伝わる「鹿之遠音」を共演。
Discography
次世代の尺八演奏家 小濱明人が、古典本曲三部作の完結編として開催したリサイタル「寂静光韻」のDSDライブレコーディング。尺八界の巨人、海童道祖・横山勝也師の二人が吹き伝えた本曲を、曲想に合わせ長さの違う楽器、工法の違う楽器(現代管・地無し管)を使い分けて吹奏。さらに、虚無僧寺 博多 一朝軒の第22世看首 磯玄明師を特別ゲストに迎え、一朝軒に伝わる「鹿之遠音」を共演。
Bonus!次世代の尺八演奏家 小濱明人が、古典本曲三部作の完結編として開催したリサイタル「寂静光韻」のDSDライブレコーディング。尺八界の巨人、海童道祖・横山勝也師の二人が吹き伝えた本曲を、曲想に合わせ長さの違う楽器、工法の違う楽器(現代管・地無し管)を使い分けて吹奏。さらに、虚無僧寺 博多 一朝軒の第22世看首 磯玄明師を特別ゲストに迎え、一朝軒に伝わる「鹿之遠音」を共演。
Bonus!次世代の尺八演奏家 小濱明人が、古典本曲三部作の完結編として開催したリサイタル「寂静光韻」のDSDライブレコーディング。尺八界の巨人、海童道祖・横山勝也師の二人が吹き伝えた本曲を、曲想に合わせ長さの違う楽器、工法の違う楽器(現代管・地無し管)を使い分けて吹奏。さらに、虚無僧寺 博多 一朝軒の第22世看首 磯玄明師を特別ゲストに迎え、一朝軒に伝わる「鹿之遠音」を共演。
Bonus!邦楽2.0シリーズ第3段となる本作は、津軽三味線、尺八、箏、ギターの4人編成で伝統邦楽曲がアップデートされた。更に邦楽の要素から生まれた新邦楽曲を収録。開国150年の先にある日本音楽に挑む。 ー1300年以上に渡り和楽器により支えられてきた日本の伝統音楽。「邦楽2.0」とは、この伝統音楽にギターという西洋楽器を加え、現在進行形の邦楽を求める旅であるー