Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Play Back aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:22 |
Discography
注目のタイアップ曲を多数収録。 いま最も勢いのあるダンス&ボーカルグループ、FANTASTICS、2枚目のミニアルバム。ROUND1 CM曲「TOP OF THE GAME」をはじめ、八木勇征主演映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』主題歌「春舞う空に願うのは」とエンディングテーマ「魔法みたいな日々」、同じく八木勇征主演映画『矢野くんの普通の日々』主題歌「Yellow Yellow」など、全6曲を収録。
注目のタイアップ曲を多数収録。 いま最も勢いのあるダンス&ボーカルグループ、FANTASTICS、2枚目のミニアルバム。ROUND1 CM曲「TOP OF THE GAME」をはじめ、八木勇征主演映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』主題歌「春舞う空に願うのは」とエンディングテーマ「魔法みたいな日々」、同じく八木勇征主演映画『矢野くんの普通の日々』主題歌「Yellow Yellow」など、全6曲を収録。
テレビ東京系列TVアニメ『魔神創造伝ワタル』のエンディングテーマ。2025年1月12日(日)放送開始。 「ポケット」は、パッション溢れる煌びやかなブラスと、力強くも弾む足取りで未来へ踏み出すようなリズムが印象的なトラックに、迷いや悩みを忘れ好奇心や夢とともにありのままに笑顔で踊り、ファンタスティックに冒険を楽しもうというメッセージが込められた一曲。メンバー、世界によるアニメのエンディングの振り付けにも注目。
テレビ東京系列TVアニメ『魔神創造伝ワタル』のエンディングテーマ。2025年1月12日(日)放送開始。 「ポケット」は、パッション溢れる煌びやかなブラスと、力強くも弾む足取りで未来へ踏み出すようなリズムが印象的なトラックに、迷いや悩みを忘れ好奇心や夢とともにありのままに笑顔で踊り、ファンタスティックに冒険を楽しもうというメッセージが込められた一曲。メンバー、世界によるアニメのエンディングの振り付けにも注目。
11月15日(金)公開映画『矢野くんの普通の日々』主題歌。八木勇征主演。 日常のふとした瞬間の幸せや輝きに気づき、前向きに<普通で特別>な日々を過ごすことの大切さや素晴らしさを、2人の表情豊かなボーカルとパフォーマーによるカラフルでハッピーなコーラスで表現した楽曲。
11月15日(金)公開映画『矢野くんの普通の日々』主題歌。八木勇征主演。 日常のふとした瞬間の幸せや輝きに気づき、前向きに<普通で特別>な日々を過ごすことの大切さや素晴らしさを、2人の表情豊かなボーカルとパフォーマーによるカラフルでハッピーなコーラスで表現した楽曲。
毎週日曜午前9時からテレビ朝日系で放送中『仮面ライダーガヴ』。FANTASTICS from EXILE TRIBEが担当する主題歌「Got Boost?」
毎週日曜午前9時からテレビ朝日系で放送中『仮面ライダーガヴ』。FANTASTICS from EXILE TRIBEが担当する主題歌「Got Boost?」
2024年2月からスタートした自身初の全国アリーナツアーFANTASTICS LIVE TOUR 2024 “INTERSTELLATIC FANTASTIC”」の開催や、"EPEX"とのコラボレーションEP「Peppermint Yum」で、Billboard JAPAN "Top Albums Sales"、"Hot Albums"で2冠を獲得するなどますます勢いに乗るFANTASTICSの初のミニアルバム。 映画『逃走中 THE MOVIE』ファイティングテーマ「ブレイクライン」、中島颯太出演ドラマ『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』オープニングテーマ「アプデライフ」、アニメ『ヴァンパイア男子寮』OP主題歌「Sugar Blood Kiss」などを収録。
2024年2月からスタートした自身初の全国アリーナツアーFANTASTICS LIVE TOUR 2024 “INTERSTELLATIC FANTASTIC”」の開催や、"EPEX"とのコラボレーションEP「Peppermint Yum」で、Billboard JAPAN "Top Albums Sales"、"Hot Albums"で2冠を獲得するなどますます勢いに乗るFANTASTICSの初のミニアルバム。 映画『逃走中 THE MOVIE』ファイティングテーマ「ブレイクライン」、中島颯太出演ドラマ『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』オープニングテーマ「アプデライフ」、アニメ『ヴァンパイア男子寮』OP主題歌「Sugar Blood Kiss」などを収録。
FANTASTICS通算2作目のライブアルバム! 「FANTASTICS ARENA LIVE 2023 "HOP STEP JUMP"」の模様を収録!
FANTASTICS通算2作目のライブアルバム! 「FANTASTICS ARENA LIVE 2023 "HOP STEP JUMP"」の模様を収録!
FANTASTICSデビュー5周年の記念日にリリースとなる3枚目のアルバム。宇宙を駆け巡る姿を想起させるドラマティックさや確かな未来への希望を込めた、リード曲の「STARBOYS」、「STARBOYS」と対になる楽曲で、ダークで妖艶な新たな表現をした「DARK MATTER」、佐藤大樹主演のABCテレビ・ドラマL『around1/4』主題歌の「It's all good」他を収録。
FANTASTICSデビュー5周年の記念日にリリースとなる3枚目のアルバム。宇宙を駆け巡る姿を想起させるドラマティックさや確かな未来への希望を込めた、リード曲の「STARBOYS」、「STARBOYS」と対になる楽曲で、ダークで妖艶な新たな表現をした「DARK MATTER」、佐藤大樹主演のABCテレビ・ドラマL『around1/4』主題歌の「It's all good」他を収録。
FANTASTICS2023年2枚目のシングル「Tell Me」はファンキーなギターが印象的な、グルーヴィーでパワフルなダンスポップサウンド。 日本テレビ「FUN!FUN!FANTASTICS SEASON3」主題歌。カップリングには「Play Back - KO3 Remix」と「サンタモニカ・ロリポップ - ☆Taku Takahashi Remix」の2曲を収録。
FANTASTICS2023年2枚目のシングル「Tell Me」はファンキーなギターが印象的な、グルーヴィーでパワフルなダンスポップサウンド。 日本テレビ「FUN!FUN!FANTASTICS SEASON3」主題歌。カップリングには「Play Back - KO3 Remix」と「サンタモニカ・ロリポップ - ☆Taku Takahashi Remix」の2曲を収録。
FANTASTICS × 亀田誠治 × 佐藤可士和 によるスペシャルコラボレーション"FAN FAN"三部作のラストを飾る今作は、亀田誠治氏と気鋭のプロデューサーMATZ氏の共作。ポップで華やかなシンセサウンドが印象的で、ジェット機が空を駆けまわるような疾走感と強いパワーをもつトラックとなっている。『FANTASTICS LIVE TOUR 2023 "FAN FAN JUMP"』ツアーテーマソングにも決定。
FANTASTICS × 亀田誠治 × 佐藤可士和 によるスペシャルコラボレーション"FAN FAN"三部作のラストを飾る今作は、亀田誠治氏と気鋭のプロデューサーMATZ氏の共作。ポップで華やかなシンセサウンドが印象的で、ジェット機が空を駆けまわるような疾走感と強いパワーをもつトラックとなっている。『FANTASTICS LIVE TOUR 2023 "FAN FAN JUMP"』ツアーテーマソングにも決定。
FANTASTICS from EXILE TRIBE、新曲「Easy come, easy go」配信リリース
FANTASTICS from EXILE TRIBE、新曲「Easy come, easy go」配信リリース
FANTASTICS 亀田誠治と気鋭のプロデューサーMATZによる共作 『PANORAMA JET』 を配信スタート!
FANTASTICS 亀田誠治と気鋭のプロデューサーMATZによる共作 『PANORAMA JET』 を配信スタート!
亀田誠治×佐藤可士和×FANTASTICS スペシャルコラボレーション三部作第二弾シングル「Choo Choo TRAIN」
亀田誠治×佐藤可士和×FANTASTICS スペシャルコラボレーション三部作第二弾シングル「Choo Choo TRAIN」
FANTASTICS 亀田誠治サウンドプロデュースの『Choo Choo TRAIN』 先行配信スタート!
FANTASTICS 亀田誠治サウンドプロデュースの『Choo Choo TRAIN』 先行配信スタート!
2022年2月22日(火)に東京ガーデンシアターにて行われた【FANTASTICS LIVE TOUR 2021 "FANTASTIC VOYAGE" ~WAY TO THE GLORY~ THE FINAL】の模様を収録
2022年第1弾シングル。表題曲は自身の冠番組『FUN! FUN! FANTASTICS SEASON2』の主題歌。洗練されたシティポップ・サウンドに、米の有名リゾート都市“サンタモニカ”の風景や恋愛模様を綴った歌詞をのせた爽やかな一曲だ。
2022年第1弾シングル。表題曲は自身の冠番組『FUN! FUN! FANTASTICS SEASON2』の主題歌。洗練されたシティポップ・サウンドに、米の有名リゾート都市“サンタモニカ”の風景や恋愛模様を綴った歌詞をのせた爽やかな一曲だ。
MBS/TBSドラマイズム『liar』のエンディング・テーマ。オトナ女子の胸に響くその歌詞には、例え傷つくとわかっていても止められない思い、そしていつしか「好き」の気持ちが止められなくなっていく恋愛模様の切なさが綴られている。本音が見えないすれ違いのなかで気づいていく大切な人への思い。ドラマの世界観を見事に映し出すラブソングとなっている。
MBS/TBSドラマイズム『liar』のエンディング・テーマ。オトナ女子の胸に響くその歌詞には、例え傷つくとわかっていても止められない思い、そしていつしか「好き」の気持ちが止められなくなっていく恋愛模様の切なさが綴られている。本音が見えないすれ違いのなかで気づいていく大切な人への思い。ドラマの世界観を見事に映し出すラブソングとなっている。
懐かしさを感じさせつつも現代的で洗練されたシティポップサウンドに、サンタモニカの初夏の爽やかでカラフルな景色や、恋愛模様を描いた詞を載せた楽曲。
Jr.EXILE 総勢38名が EXILE 20周年へ想いを繋ぐ。Jr.EXILE 4組による、EXILEデビュー20周年を記念した企画<EXILE TRIBUTE>。2021年12月1日(水)から4週連続でトリビュートシングルが発売決定!第3弾はFANTASTICS from EXILE TRIBE!
Jr.EXILE 総勢38名が EXILE 20周年へ想いを繋ぐ。Jr.EXILE 4組による、EXILEデビュー20周年を記念した企画<EXILE TRIBUTE>。2021年12月1日(水)から4週連続でトリビュートシングルが発売決定!第3弾はFANTASTICS from EXILE TRIBE!
FANTASTICS待望の2ndアルバム。CDにはアルバムリード曲を含む新曲に加え、日本を代表するクリエイティブディレクター佐藤可士和の最新プロジェクトのテーマ曲「STOP FOR NOTHING」やFANTASTICS初主演ドラマ『マネキン・ナイト・フィーバー』の主題歌「High Fever」、自身の地上波初冠番組『FUN!FUN!FANTASTICS』の主題歌「Play Back」などを収録。
FANTASTICS from EXILE TRIBE、の2nd アルバム『FANTASTIC VOYAGE』より新録曲「Summer drops」を先行配信
「musicるクリエーターバトル」から誕生した、応募数約100組のボカロPから選ばれた市瀬るぽと、草野華余子によるコライト楽曲、FANTASTICS from EXILE TRIBE「DiVE」
「STOP FOR NOTHING」はクリエイティブディレクター佐藤可士和の最新プロジェクトの一つとして国立新美術館(東京・六本木)で開催の“佐藤可士和展”でプロジェクトテーマ曲として展開。クリエイティブにおける衝動や葛藤を表現した歌詞を、力強いエレクトロサウンドをベースに、軽やかで遊び心溢れるファンクのテイストを兼ね備えたハイブリッドなトラックに載せたエネルギッシュな楽曲。
「STOP FOR NOTHING」はクリエイティブディレクター佐藤可士和の最新プロジェクトの一つとして国立新美術館(東京・六本木)で開催の“佐藤可士和展”でプロジェクトテーマ曲として展開。クリエイティブにおける衝動や葛藤を表現した歌詞を、力強いエレクトロサウンドをベースに、軽やかで遊び心溢れるファンクのテイストを兼ね備えたハイブリッドなトラックに載せたエネルギッシュな楽曲。
「STOP FOR NOTHING」はクリエイティブディレクター佐藤可士和の最新プロジェクトの一つとして国立新美術館(東京・六本木)で開催の「佐藤可士和展」でプロジェクトテーマ曲として展開。 クリエイティブにおける衝動や葛藤を表現した歌詞を、力強いエレクロサウンドをベースに、軽やかで遊び心溢れるファンクのテイストを兼ね備えたハイブリッドなトラックに載せたエネルギッシュな楽曲。カップリングには先日配信スタートとなった「Play Back」や、「WAY TO THE GLORY (FANTASTICS ver.)」などを収録。 DVDには「STOP FOR NOTHING」のProject VideoとLyric Videoの2バージョンを収録!FANTASTICSも映像で次世代KIDSの無限の可能性を応援!
FANTASTICS from EXILE TRIBE 8th Single 「STOP FOR NOTHINGよりタイトル曲を先行配信
2020年3作目となる7枚目のシングル。タイトル曲はFANTASTICS初主演ドラマ『マネキン・ナイト・フィーバー』の主題歌。80年代風の煌びやかなエレポップをベースに、感情の昂りを歌い上げた一曲となっている。
FANTASTICS from EXILE TRIBE 6枚目のシングル『Winding Road ~未来へ~』よりタイトル曲
2020年3月にはデビュー、一年目にしてアリーナツアーの開催を決定。人気と実力を着々とつけているFANTASTICSが"LDH PERFECT YEAR 2020"の第一弾目となるシングルをリリース。5枚目のシングルとなる「Hey,darlin'」は恋の始まりを画いた甘美なリリックで、テンポの良いダンスミュージック調のサウンドが特徴的な楽曲。R&Bの要素も少し入っていてボーカル二人の甘い歌声が曲の世界観を作り上げている。
EXILE TRIBEから放たれたパフォーマンス集団の1stアルバム。デビュー曲「OVER DRIVE」から爽やかなミュージック・ビデオが壮大な歌詞にマッチする「Time Camera」までのシングル4曲に、新曲を加えた内容だ。
FANTASTICSの4枚目のシングル。2019年10月11日からスタートする初のホールツアー“FANTASTICS SOUND DRAMA 2019 FANTASTIC NINE”のオープニング曲。この楽曲を軸に展開されていくライブの内容となっており、象徴となる楽曲。前作バラード曲の「Dear Destiny」とは一転し、ツアーのオープニングを感じさせるキャッチーなサウンドと<夢>や<未来>などの壮大感ある歌詞が詰まったFANTASTICSらしいアップテンポな曲に仕上がりました。
グループ結成から約2年、FANTASTICS from EXILE TRIBEが満を持して放つデビュー・シングル。デビュー前にも関わらず全国33会場78公演で約7万5000人を動員した"夢者修行 FANTASTIC9"でも披露されてきたタイトル曲「OVER DRIVE」は、圧倒的スピード感と躍動感が押し寄せてくるサウンドと、前に突き進もうとする力強い意思が込められた歌詞が融合した、疾走感溢れるダンスチューン。
D.LEAGUE 23-24アンバサダーに就任したFANTASTICSとEPEXによる、ダンスを通して国境を越えて互いを刺激し高め合い更に上のステージを目指していくという想いをエッジの効いたシンセサイザーが印象的なクールかつパワフルなエレクトロサウンドに込めたコラボレーションナンバー「Peppermint Yum」を収録したEP。
D.LEAGUE 23-24アンバサダーに就任したFANTASTICSとEPEXによる、ダンスを通して国境を越えて互いを刺激し高め合い更に上のステージを目指していくという想いをエッジの効いたシンセサイザーが印象的なクールかつパワフルなエレクトロサウンドに込めたコラボレーションナンバー「Peppermint Yum」を収録したEP。
“Jr.EXILE”が集結するプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”の第3弾アルバム。2019年リリース『BATTLE OF TOKYO ENTER THE Jr.EXILE』、2022年リリース『BATTLE OF TOKYO TIME 4 Jr.EXILE』に続く今作は、これまで参加していたGENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZに加え、PSYCHIC FEVERも参加。今回のアルバムは、『小説 BATTLE OF TOKYO vol.5』で巻き起こるストーリーの鍵となる内容ともいうべき作品で、BATTLE OF TOKYOの謎を解き明かすために必要不可欠な5曲を収録。
“Jr.EXILE”が集結するプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”の第3弾アルバム。2019年リリース『BATTLE OF TOKYO ENTER THE Jr.EXILE』、2022年リリース『BATTLE OF TOKYO TIME 4 Jr.EXILE』に続く今作は、これまで参加していたGENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZに加え、PSYCHIC FEVERも参加。今回のアルバムは、『小説 BATTLE OF TOKYO vol.5』で巻き起こるストーリーの鍵となる内容ともいうべき作品で、BATTLE OF TOKYOの謎を解き明かすために必要不可欠な5曲を収録。
2019年にスタートしたLDHの新たな総合エンタテインメントプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”。プロジェクト2作目のアルバムとなる今作は2月25日に物語のスタートとして発売された小説に沿った内容となっている。
2019年にスタートしたLDHの新たな総合エンタテインメントプロジェクト“BATTLE OF TOKYO”。プロジェクト2作目のアルバムとなる今作は2月25日に物語のスタートとして発売された小説に沿った内容となっている。
News
〈with MUSIC〉2/8は「1位をとったダンスソング30選」
2月8日(土)放送の日本テレビ系〈with MUSIC〉出演アーティストと歌唱楽曲情報が発表された。 Aぇ! groupが「1位をとったダンスソング30選」をテーマにトークゲストとして登場する。 「30選」ではKing & Prince、KARA、BE:
FANTASTICS、八木勇征主演映画EDテーマ担当
FANTASTICSの「魔法みたいな日々」が2月21日(金)公開の映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』のエンディングテーマに決定した。 「魔法みたいな日々」は、主題歌のFANTASTICS「春舞う空に願うのは」とともに、映画のために書き下ろされた楽曲
FANTASTICS、映画〈矢野くんの普通の日々〉主題歌「Yellow Yellow」配信開始
FANTASTICSの最新曲「Yellow Yellow」が配信スタートした。 今作は八木勇征が単独初主演を務める映画『矢野くんの普通の日々』の主題歌として書き下ろされた楽曲。日常のふとした瞬間の幸せや輝きに気づき、前向きに<普通で特別>な日々を過ごすこ
FANTASTICS、5/29に新SG「ブレイクライン」リリース決定
FANTASTICSが2024年5月29日(水)にニューシングル「ブレイクライン」をリリースすることが決定した。 本作は7月19日(金)より公開の映画『逃走中 THE MOVIE』のファイティングテーマ。映画の世界観と合わせ、疾走感あるメロディのハードロ
『第7回 ももいろ歌合戦』第2弾出場者に蒼井翔太、CENT、FANTASTICSら15組
2023年12月31日(日午後4時から8時間ぶっ通しで行われるももいろクローバーZによる特別番組『第7回 ももいろ歌合戦』の第2弾出場者が発表された。本番組は、『ABEMA』にて神奈川〈横浜アリーナ〉から全編無料生放送され、さらにニッポン放送でも一部放送
FANTASTICS、新曲「PANORAMA JET」MVは初のLAで撮影
ダンス & ボーカルグループのFANTASTICSが、2023年4月19日(水)発売シングルより、新曲”PANORAMA JET”のミュージックビデオ公開した。 FANTASTICS × 亀田誠治 × 佐藤可士和による、「FAN FAN 三部作」のラスト
FANTASTICS、メンバー手書きの新曲"Easy come, easy go"リリックビデオ公開
ダンス & ボーカルグループFANTASTICSが、新曲"Easy come, easy go"の配信をスタートした。 2023年4月19日(水)発売のニューシングル「PANORAMA JET」にも収録される今作は、美しいストリングスや軽やかなギターが生
FANTASTICS、〈FAN FAN三部作〉第3弾「PANORAMA JET」4/19リリース
FANTASTICSが亀田誠治と佐藤可士和とのスペシャル・コラボレーション三部作第三弾シングル「PANORAMA JET」を4月19日(水)にリリースする。 先行配信中のニュー・シングルのリード曲「PANORAMA JET」は先週開幕したライヴツアー、F
〈第6回ももいろ歌合戦〉、超豪華ゲスト出演&生中継放送決定
「ABEMA(アベマ)」の「ABEMA SPECIAL2チャンネル」において、特別番組『第6回 ももいろ歌合戦〜50組以上の超豪華出場者と年越し8時間無料生放送〜』を2022年12月31日(土)午後5時から8時間にわたり、日本武道館から全編生中継、さらに