
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Memories of Mao -- しーけー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:32 | |
|
Dance of Alcamuine -- s-don alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:29 | |
|
A Little Tear -- polluX Musiq alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | |
|
風と花の舞曲 (feat. hiyama) -- くふhiyama alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:43 | |
|
ユカタハナビ -- mozell alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:05 | |
|
Night Chopper -- ことり alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:46 | |
|
アウラ -- daph alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:44 | |
|
カザネンハンサー -- 埼玉最終兵器 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:44 | |
|
コスモなびくコバルト世界 -- ちきんぐ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:54 | |
|
RPG (naccle Remix) -- naccle alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:10 | |
|
不死と定命の炎舞 -- samlie alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:19 | |
|
ネレイア -the last hope- -- シイナフユキ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 07:49 | |
|
廻る夢 -- Plusten alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | |
|
ナツゾラヒコウ (feat. 古川もとあき) -- martin古川もとあき alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:52 |
mozell曲のアレンジコンピレーションCD第3弾「もぜコン3」です!特にゲーム音楽が好きな方には驚きのメンバーにご参加頂いております!
Discography
大江静が作詞、ricaldo尾石が作曲、アレンジの全14曲完全オリジナルを、関西で音楽活動する10人のボーカリストが歌います ロック、サンバ、ボサノバ、歌謡曲、JAZZ、ブルーグラス等様々なジャンルの曲の中から、貴方がお気に入りの一曲がきっと見つかるはずです なお、収益の一部は交通遺児支援にチャリティさせていただきます
世界と日本をつなぐ国産バトルブレイク ス第二弾『KOSULI BREAKS2』デジタル版。 DJ AKAKABE、DJ RENA、DJ TAIJI、DJ KAITO、DJ HARUTO、KOSULISTによりスキップレスな擦りネタやドラムネタが今ここに集結。 音楽を通じて世界、様々な文化、人々との架け橋をつくり、無限の可能性が広がる世界と繋がりましょう。 アナログ盤に収録しきれなかった擦りネタやDJ RENAのプロデュースによる『Kagura』を含む全24トラックが収録されている。 新旧の要素を見事に融合させたKOSULI BREAKS2で、より良い未来への音を体験しましょう。 【Information】 Artist:KOSULI( V.A.) Title:KOSULI BREAKS2 Format: Degital / デジタル Includes:24Tracks Label : KOSULI Records 【トラックリスト】 01: 32わん (prod. DJ AKAKABE) 2: Don’t Stop Now (prod.DJ AKAKABE ) 3: Rap (prod. DJ RENA) 4: Raiser (prod. DJ RENA) 5: Please Stand Up (prod.KOSULIST) 6: Time to start the Revolution Yeah (prod.KOSULIST) 7: Drum Break(prod. DJ RENA) 8: I Am The Ninja(prod.DJ TAIJI) 9: Ahhh Kamikaze (prod.DJ TAIJI) 10: Fonkeee Fresh(prod.DJ TAIJI) 11: Hell Yeah!!(prod.DJ KAITO) 12: Getting High Oh Fresh(prod.DJ HARUTO) 13: Nowar Peace Yo(prod.KOSULIST) 14: Drum break2 (prod.DJ RENA) 15: Ante Up (prod.KOSULIST) 16: Bitch Hey (prod.KOSULIST) 17: Breaking All The Rule Hip Hop (prod.KOSULIST) 18: Don'T Stop Hip Hop (prod.KOSULIST) 19: Drum Break3 (prod. DJ RENA) 20: Get World Peace Stop War (prod.KOSULIST) 21: Sky The Limit Imagine That (prod.KOSULIST) 22: We The Future Never Give It Up (prod.KOSULIST) 23: Kagura (prod. DJ RENA) 24: Kagura (Instrumental) (prod. DJ RENA) Mastered by DJ B=BALL Designed by DARATRO Presented by KOSULI
ササクレクト所属 Rui Fujishiroの今までにリリースしたピアノ音源を使用し、Beatmakerが新たな楽曲を創造する『re:born』企画のこれまでの楽曲を全曲1枚にコンパイルしたアルバムをリリース!! 本企画はこれまで10曲をリリースし、〝KOHEI YOSHII〟〝Refeeld〟〝Hiroyuki Kondo〟〝gummy3000〟など数多くのBeatmakerが参加してきた。 Rui Fujishiroが2020年6月にリリースしたアルバム「Sentimental Days」を、新たな楽曲へと昇華した作品となっている。 アルバムアートワークはイラストレーター/漫画家の大島智子が手掛けており、 ノスタルジックでチルなイラストによりアルバムの世界観がリスナーにとって心地の良く、想像を掻き立てる1枚となっている。
テレビ東京で放送中の民放初の0~2歳児向け人気番組「シナぷしゅ」のオリジナルサウンドトラック第4弾。 歌って遊べるうたや、知育に役立つうた、季節のうた等、番組で人気の「つきうた」(2021年11月~2022年12月に放送)14曲で構成。 収録アーティストは(収録順)、 城南海&奄美大島のこどもたち、リリー・メイ/糸山佐奈恵/糸山寛人、チーナ、川崎鷹也、chelmico、思い出野郎Aチーム、かなまる、けんいち、Reina Kitada、さかなのおにいさん かわちゃん、鈴木真海子・工藤祐次郎、民謡クルセイダーズ、Evan Call、サボテン高水春菜 と、この番組独自のアーティストラインナップ。 各楽曲は赤ちゃんの脳の発達につながることを意識して番組が各アーティストへオーダーしたオリジナルの書き下ろし楽曲。 赤ちゃんの世界が「ぷしゅっ」と広がり、赤ちゃんを育てるすべての人の肩の力が「ぷしゅ~」と抜ける感覚が詰まっている個性豊かな楽曲は赤ちゃんも大人も一緒に楽しめるオリジナルサウンドトラックです。
歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V AI」のデータベースを全ての楽曲のボーカルに起用したアルバム。 参加している作家陣は日本の音楽シーン第一線で活躍するクリエイターがメインとなる他、一般公募で選出された3名のクリエイターも参加。全14曲入りのデジタルアルバムとなります。 参加プロデューサー ・鈴木Daichi秀行 / 絢香 , YUI , LiSA , SMAP , 平井堅 , Superfly など ・本間昭光 /ポルノグラフィティ, いきものがかり など ・コモリタミノル / SMAP , ブラックビスケッツ など ・松隈ケンタ / BiSH , 中川翔子, 仮面ライダーBLACK SUN など ・田辺恵二 / Chara ,木村カエラ, ゴスペラーズ, AAA など ・瀬川英史 / TVドラマ(劇伴)「勇者ヨシヒコ」「今日から俺は!」など ・Yamato Kasai(Mili) / DAOKO , ヒグチアイ,「攻殻機動隊 SAC_2045」など ・中土智博 / 乃木坂46 , ラストアイドル , IDOLiSH7 など ・水島康貴 / EXILE , SPEED , TRF , AAA など ・ケンカイヨシ / スカイピース , 浦島坂田船 など 参加クリエーター・松井五郎 (作詞) /純烈 , 玉置浩二 , CHAGE and ASKA , KinKi Kids など ・Kenn Kato (作詞) / EXILE , 倖田來未 , BoA など ・ボンジュール鈴木 (作詞) / アニメ「ユリ熊嵐」「魔法陣グルグル」など 湊貴大 , ポセイドン石川 , ツナマグロ , 柿沼 雅美 , Paranormalizer 田仲圭太 , 井口イチロウ , 斉藤美咲 , Young Yazzy Art Neco(美孔 , イケベソウタ , 川口ケイ) , HiHi が参加
歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V AI」のデータベースを全ての楽曲のボーカルに起用したアルバム。 参加している作家陣は日本の音楽シーン第一線で活躍するクリエイターがメインとなる他、一般公募で選出された3名のクリエイターも参加。全14曲入りのデジタルアルバムとなります。 参加プロデューサー ・鈴木Daichi秀行 / 絢香 , YUI , LiSA , SMAP , 平井堅 , Superfly など ・本間昭光 /ポルノグラフィティ, いきものがかり など ・コモリタミノル / SMAP , ブラックビスケッツ など ・松隈ケンタ / BiSH , 中川翔子, 仮面ライダーBLACK SUN など ・田辺恵二 / Chara ,木村カエラ, ゴスペラーズ, AAA など ・瀬川英史 / TVドラマ(劇伴)「勇者ヨシヒコ」「今日から俺は!」など ・Yamato Kasai(Mili) / DAOKO , ヒグチアイ,「攻殻機動隊 SAC_2045」など ・中土智博 / 乃木坂46 , ラストアイドル , IDOLiSH7 など ・水島康貴 / EXILE , SPEED , TRF , AAA など ・ケンカイヨシ / スカイピース , 浦島坂田船 など 参加クリエーター・松井五郎 (作詞) /純烈 , 玉置浩二 , CHAGE and ASKA , KinKi Kids など ・Kenn Kato (作詞) / EXILE , 倖田來未 , BoA など ・ボンジュール鈴木 (作詞) / アニメ「ユリ熊嵐」「魔法陣グルグル」など 湊貴大 , ポセイドン石川 , ツナマグロ , 柿沼 雅美 , Paranormalizer 田仲圭太 , 井口イチロウ , 斉藤美咲 , Young Yazzy Art Neco(美孔 , イケベソウタ , 川口ケイ) , HiHi が参加
日本のすぐれたジャズマンたちの創造的なプレイをYouTubeで公開する〈Days of Delight Atelier Concert〉の中から、選りすぐりのソロパフォーマンスを集めたコンピレーションアルバムです。 収録したのは東京・南青山の岡本太郎記念館。70代のマエストロから20代の若手まで、日本のジャズシーンで活躍する9人のトッププレイヤーが、往時のままに保存され、岡本太郎の息吹をいまに伝えるアトリエで一期一会の演奏を繰り広げています。 登場するのは、次の9人のミュージシャンです。 佐瀬悠輔(tp)/平倉初音(p)/古木佳祐(b)/山口真文(ss)/David Bryant(P)/土井徳浩(b-cl)/高橋陸(b)/石田衛(p)/池田篤(as)
日本のすぐれたジャズマンたちの創造的なプレイをYouTubeで公開する〈Days of Delight Atelier Concert〉の中から、選りすぐりのソロパフォーマンスを集めたコンピレーションアルバムです。 収録したのは東京・南青山の岡本太郎記念館。70代のマエストロから20代の若手まで、日本のジャズシーンで活躍する9人のトッププレイヤーが、往時のままに保存され、岡本太郎の息吹をいまに伝えるアトリエで一期一会の演奏を繰り広げています。 登場するのは、次の9人のミュージシャンです。 佐瀬悠輔(tp)/平倉初音(p)/古木佳祐(b)/山口真文(ss)/David Bryant(P)/土井徳浩(b-cl)/高橋陸(b)/石田衛(p)/池田篤(as)
一度聴いたら何度も口ずさんじゃう!! 中毒性抜群な、J-POPの中でも特にポップな曲を揃えました! しかもしかも、SNSでめちゃくちゃバズってる曲で厳選してマス☆
【I'm a little tired ... // わたしはすこし疲れています】をコンセプトとし、 全世界の少し疲れてる人々に寄り添うプラットフォーム〝Lonely Girl〟がコンピレーションアルバム第3弾をリリース! 今作は事前に公開されていたジャケットデザインのもと楽曲を公募し、 それぞれ想像を膨らませた個性豊かな28曲が収録されている。 前作でも収録された〝masaki kawasaki〟〝vuefloor〟〝phalinos〟〝Dorodango〟らが今回も参加したほか、 国内Lo-Fi Hip Hopレーベル〈Japanolofi Records〉からリリースを重ねる〝Roku〟〝DEFRIC〟らなども新たに18組が参加している。 リスナーを飽きさせない楽曲が集結し、チルな一時を提供できる1枚となった。 アートワークは手掛けたのはイラストレーター/漫画家の大島智子が手掛けており、 季節感も感じる寂しげな女の子のイラストがより想像力を掻き立てている。
【I'm a little tired ... // わたしはすこし疲れています】をコンセプトとし、 全世界の少し疲れてる人々に寄り添うプラットフォーム〝Lonely Girl〟がコンピレーションアルバム第3弾をリリース! 今作は事前に公開されていたジャケットデザインのもと楽曲を公募し、 それぞれ想像を膨らませた個性豊かな28曲が収録されている。 前作でも収録された〝masaki kawasaki〟〝vuefloor〟〝phalinos〟〝Dorodango〟らが今回も参加したほか、 国内Lo-Fi Hip Hopレーベル〈Japanolofi Records〉からリリースを重ねる〝Roku〟〝DEFRIC〟らなども新たに18組が参加している。 リスナーを飽きさせない楽曲が集結し、チルな一時を提供できる1枚となった。 アートワークは手掛けたのはイラストレーター/漫画家の大島智子が手掛けており、 季節感も感じる寂しげな女の子のイラストがより想像力を掻き立てている。
せやかて硝酸太郎 Vocal Album《KAEDAMANIA vol.1》 豪華コンポーザー陣による書き下ろしボーカル楽曲に加え、セルフカバーやリマスター音源を含めた全8曲を収録!
Is Audio Clipping Deep? Stardrop Recordsによる音割れ推奨コンピ! 楽曲のジャンルは様々に、割れた音を楽しめる全8曲を収録!
Asobo RIDDIM 2021年5月5日に配信した紅谷町ラガマフィン倶楽部「Asobo」のリディムトラックを使用して新たに4曲を新録、 NewEdit、Remasteredされた紅谷町ラガマフィン倶楽部「Asobo2023version 」、 ろくでなしSTUDIOの音源作品で初収録のインスト「Asobo RIDDIM」を含む全6曲のONEWAY ALBUM!!! 参加アーティストは ジャパニーズレゲエ界きっての天才リリシスト 「ARARE」 自身のバンドであるAOZORAの動きも絶好調なハマのビッグモンスター 「ANSA」 湘南DOPE茅ヶ崎から今海沿いでノリに乗りまくっているCoolな2MC 「DIRTY JOINT」 横須賀から独自なフローとワードセンスで好き者たちを魅了するHardcoreDeeJay「FORTUNE D」 そして平塚ろくでなしSTUDIOから 柳、I-KEN、NAOtheNoClutch、SUNADEMUSからなる 「紅谷町ラガマフィン倶楽部」 全曲神奈川県産アーティストで構成された ろくでなしSTUDIO初の ONEWAY ALBUM!!! 1 Asobo-紅谷町ラガマフィン倶楽部 2 ディージェイ-ARARE 3Still Running -ANSA 4Proof-DIRTY JOINT 5SeaSide Loco-FORTUNE-D 6 Asobo RIDDIM TRACK by mesi da B Art Work by MASA RECORDINGby ろくでなしSTUDIO MIX,MASTERING by Mr.Ru (DUBLE R STUDIO) PRODUCE by ろくでなしSTUDIO 2023年5月5日金曜日各配信会社より配信開始!!!!!!
VOCALOIDプロデューサー13名によって構成されるクリエイタークルー・Gamble Loom、通称・"GaL" 2022年に発売された1st album「YUMMY-NABE #1」はそのクリエイティブ力の高さと、個性的かつバラエティ豊かな作風が多くのボカロファンの間で話題を呼んだ。 そんな彼らの待望の2nd album「CAN LUCK GUY #2」。初の全員合作となった「歓楽街」で幕を開ける今作は"コライト"がテーマだ。1曲目以外の全ての曲が2人1組で制作されており、予測不可能な楽曲がぎっしりと詰まったこのアルバムはまさに人がごった返す歓楽街の風景そのものである。
2010年の第一作より2012年、2014年、2016年、2019年と5枚制作してきた「Made In My Hand」から4年。今作からタイトルも新たにコンピレーションアルバムが生まれる。"次の担い手は誰だ"多種多様のローカルシーンの粒揃いのトラックチューン、ここに完成。