Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
チャイム alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | Album Purchase Only |
|
白い朝 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:22 | Album Purchase Only |
|
そこ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:43 | Album Purchase Only |
|
青の世界 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:08 | Album Purchase Only |
|
声を聴いて alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:59 | Album Purchase Only |
|
夜が泣いている alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:19 | Album Purchase Only |
|
街の物語 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:28 | Album Purchase Only |
|
行進は火の中へ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | Album Purchase Only |
|
予感 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:23 | Album Purchase Only |
|
ドリームランド alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | Album Purchase Only |
|
恋は消えた alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:13 | Album Purchase Only |
|
東京 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:16 | Album Purchase Only |
|
こんな日 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:16 | Album Purchase Only |
|
人間交差点 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:50 | Album Purchase Only |
|
あなたからのうた alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:21 | Album Purchase Only |
|
魔法 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:40 | Album Purchase Only |

hikarikata.jpg
「優しくて、楽しくて、おしゃべりなのに妙に不器用な人間が、明け方酔いも覚めたころに突然打ち明け話を始めるような音楽です。俺も同じ気持ちで、変に安心しました。」石原正晴 (SuiseiNoboAz) 「歌うドラマーが好きだ。普段シンガーたちの後ろでリズムを担っている人が、自分の想いを曲に込めてマイクでポツリポツリと言葉を発していく。その姿にひたむきさを感じる。」岡山健二 (classicus) 「コバさんはイシーナルトバンドでドラムを叩いていてオレはそのバンドでベースを弾いている。歌っているのは知っていたけどリズム隊の関係のオレたちではあった。コンチとかナルトバンドの普段のコバさんからするともっと毒々しい感じを想像していたのだけど、なんか爽やかで普通に良質なポップソングでびびった。多分コバさんは多重人格だと思う。バンドサウンドだとまた違うかもしれないけどこの音源は掃除とか洗濯とかしながら聴きたいなーと思ったし、なんか生活感のある感じだな〜と思った。」猪股ヨウスケ (Dr.DOWNER) 「こんな世の中でも外に出なきゃいけないことは多々あり。ある日帰りの電車で、コバさんから送ってもらった音源を聴く。急に周りの景色が遠く感じて、目を閉じて浮かんだのはただただ、生活。1ヶ月やそこら前には当たり前だったはずの、ただの生活。ご飯作ったり洗濯したり、窓から春風が入ってきたり。その奥の方でそこまで大きくない音で鳴ってる曲。明日は休みなので、思いっきり生活満喫しようと思いました。潤いそのものみたいな音楽。コバさんありがとうございました。」スズキヨウスケ (しんきろうのまち) 「燃えるような夕焼けも劇的な出来事もない、ただゆっくりと青みがかって暗くなっていく退屈な夕方の町の暮らし。来月の家賃のことやいなくなった友達よりも少しだけ大切なものがそんな時間にはちょっとだけあって、それが沢山入っているアルバムです。」瀧本びわ (グッドバイモカ) 2020年リリース。小林拓馬、初の弾き語りアルバム。 (marchrecordings MRD-30)
Discography
2022年08月06日(土)@新宿御苑MERRY-GO-ROUND 小林拓馬(弾き語り) × ツチヤヒトミ(ライブペインティング) Artwork by Hitomi Tsuchiya https://twitter.com/tsussan_ht Live recorded by Hiromi Kuboya https://twitter.com/boooooyan marchrecordings / MRD-39
「優しくて、楽しくて、おしゃべりなのに妙に不器用な人間が、明け方酔いも覚めたころに突然打ち明け話を始めるような音楽です。俺も同じ気持ちで、変に安心しました。」石原正晴 (SuiseiNoboAz) 「歌うドラマーが好きだ。普段シンガーたちの後ろでリズムを担っている人が、自分の想いを曲に込めてマイクでポツリポツリと言葉を発していく。その姿にひたむきさを感じる。」岡山健二 (classicus) 「コバさんはイシーナルトバンドでドラムを叩いていてオレはそのバンドでベースを弾いている。歌っているのは知っていたけどリズム隊の関係のオレたちではあった。コンチとかナルトバンドの普段のコバさんからするともっと毒々しい感じを想像していたのだけど、なんか爽やかで普通に良質なポップソングでびびった。多分コバさんは多重人格だと思う。バンドサウンドだとまた違うかもしれないけどこの音源は掃除とか洗濯とかしながら聴きたいなーと思ったし、なんか生活感のある感じだな〜と思った。」猪股ヨウスケ (Dr.DOWNER) 「こんな世の中でも外に出なきゃいけないことは多々あり。ある日帰りの電車で、コバさんから送ってもらった音源を聴く。急に周りの景色が遠く感じて、目を閉じて浮かんだのはただただ、生活。1ヶ月やそこら前には当たり前だったはずの、ただの生活。ご飯作ったり洗濯したり、窓から春風が入ってきたり。その奥の方でそこまで大きくない音で鳴ってる曲。明日は休みなので、思いっきり生活満喫しようと思いました。潤いそのものみたいな音楽。コバさんありがとうございました。」スズキヨウスケ (しんきろうのまち) 「燃えるような夕焼けも劇的な出来事もない、ただゆっくりと青みがかって暗くなっていく退屈な夕方の町の暮らし。来月の家賃のことやいなくなった友達よりも少しだけ大切なものがそんな時間にはちょっとだけあって、それが沢山入っているアルバムです。」瀧本びわ (グッドバイモカ) 2020年リリース。小林拓馬、初の弾き語りアルバム。 (marchrecordings MRD-30)
News
小林拓馬のレーベル〈marchrecordings〉、Contiを中心とした過去8タイトルをOTOTOYにて一挙配信開始
Conti、far-off land、道産子アナルXなどで知られる小林拓馬のレーベル〈marchrecordings〉は現在、所縁のあるライヴハウスである新宿WILDSIDE-TOKYOと秋葉原CLUB GOODMANへのドネーションリリースを行なってい