Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Juicy kiss -- クボタカイ空音 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:57 | |
|
Snow magic -- 空音 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:10 | |
|
Sleepless night -- XY GENEKohjiyaMonvmi alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:44 | |
|
Sides -- fox4GLEX alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:23 | |
|
outta ma way -- Neon NonthanaEco Skinny alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:25 | |
|
Speed Drip -- Lil Steezrirugiliyangugili alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 01:52 | |
|
777 -- NovelMob alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:23 | |
|
Last Love -- Tokyo Invaders alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:33 | |
|
Ride -- Tokyo Invaders alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:09 | |
|
Great -- XY GENEbaindali alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:44 | |
|
ONE MORE -- 百足YOSHIKI EZAKI alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:10 | |
|
OVER-WHELMING -- Tade DustBonbero alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:05 | |
|
Shining -- LEXPower DNATRASH ODEYOSHIKI EZAKI alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:38 |
2000年代にフォーカスを当てたプロジェクトO.B.Sの初のアルバムがリリース。 クボタカイ&空音、LEX&fox4G等バラエティ豊かなアップカミングアーティストの楽曲を収録。
Discography
文学性の高い歌詞と儚く繊細な歌声、楽曲提供でも注目を集める新鋭シンガーソングライター、クボタカイ。新曲をリリース!
文学性の高い歌詞と儚く繊細な歌声、楽曲提供でも注目を集める新鋭シンガーソングライター、クボタカイ。新曲をリリース!
【dawgss】の話題の作品から先行SG「Quest feat. 空音」 dawgssこと森光奏太がベーシストとしてのルーツに立ち返るべくスタートさせた新プロジェクト"dawgss Togetherness Jam”。 伊吹文裕、大井一彌、安藤康平(MELRAW)、坂本遥といったプレイヤーとのセッションを毎週インスタグラムで公開し、話題を集めた企画から生まれたEPが完成! セッションから生まれた楽曲を発展させ、総再生が1.5億回を超える大ヒット曲「Hug feat. kojikoji」やクリープハイプ、TENDREとのコラボレーションでも知られるラッパー”空音”や、冨田ラボ「OCEAN」でヴォーカルを務めデビューEPでは冨田恵一、江﨑文武(WONK)がプロデュースを担当した沖縄のシンガー”Naz Yamada”、日本を含めて国内外でもその繊細なネオ・ソウル〜R&Bサウンドが高い評価を集める台湾のオルタナティヴポップバンド”I’mdifficult (我是機車少女) ”のアーネスト・リンらをヴォーカルに迎えた全5曲を収録。
【dawgss】の話題の作品から先行SG「Quest feat. 空音」 dawgssこと森光奏太がベーシストとしてのルーツに立ち返るべくスタートさせた新プロジェクト"dawgss Togetherness Jam”。 伊吹文裕、大井一彌、安藤康平(MELRAW)、坂本遥といったプレイヤーとのセッションを毎週インスタグラムで公開し、話題を集めた企画から生まれたEPが完成! セッションから生まれた楽曲を発展させ、総再生が1.5億回を超える大ヒット曲「Hug feat. kojikoji」やクリープハイプ、TENDREとのコラボレーションでも知られるラッパー”空音”や、冨田ラボ「OCEAN」でヴォーカルを務めデビューEPでは冨田恵一、江﨑文武(WONK)がプロデュースを担当した沖縄のシンガー”Naz Yamada”、日本を含めて国内外でもその繊細なネオ・ソウル〜R&Bサウンドが高い評価を集める台湾のオルタナティヴポップバンド”I’mdifficult (我是機車少女) ”のアーネスト・リンらをヴォーカルに迎えた全5曲を収録。
SUMMER SONIC2023やFUJI ROCK FESTIVAL'24そして中国最大級のフェス STRAWBERRY MUSIC FESTIVALへの出演が記憶に新しい関西のHIPHOPコレクティブBlack petrolのMCであり、ソロとして台湾のNeon Oasis Fest.’24 霓虹綠洲音樂祭 や 結いのおと 2025など多数のフェスに出演しているSOMAOTAがElectro/UGのプロデューサーFunny Facturesと新曲『Alter Ego feat.空音』をリリース。 SOMAOTAと空音は7年来の友人であり、共に10代後半からサイファーやライブを通じて交流、楽曲でのコラボは『Black petrolーStreet Gig feat. 空音』以来4年ぶり、CIRCUS OSAKAや京都メトロ、なんばHatchなど思い出深いクラブ/ライブハウスについて歌っており、メモリアルな作品になっている。 同期のラッパー数人と食卓を囲んでいた時にある共通の友人が「SOMAと空音、2人は曲やらないの?」と言ったのがきっかけで、たまたまその日Funny Facturesから送られてきたビートを2人で聴き、制作が開始された。
SUMMER SONIC2023やFUJI ROCK FESTIVAL'24そして中国最大級のフェス STRAWBERRY MUSIC FESTIVALへの出演が記憶に新しい関西のHIPHOPコレクティブBlack petrolのMCであり、ソロとして台湾のNeon Oasis Fest.’24 霓虹綠洲音樂祭 や 結いのおと 2025など多数のフェスに出演しているSOMAOTAがElectro/UGのプロデューサーFunny Facturesと新曲『Alter Ego feat.空音』をリリース。 SOMAOTAと空音は7年来の友人であり、共に10代後半からサイファーやライブを通じて交流、楽曲でのコラボは『Black petrolーStreet Gig feat. 空音』以来4年ぶり、CIRCUS OSAKAや京都メトロ、なんばHatchなど思い出深いクラブ/ライブハウスについて歌っており、メモリアルな作品になっている。 同期のラッパー数人と食卓を囲んでいた時にある共通の友人が「SOMAと空音、2人は曲やらないの?」と言ったのがきっかけで、たまたまその日Funny Facturesから送られてきたビートを2人で聴き、制作が開始された。
文学性の高い歌詞と儚く繊細な歌声、楽曲提供でも注目を集める新鋭シンガーソングライター、クボタカイ。新曲はテレビ東京系列11月14日放送開始の志田未来主演ドラマ「下山メシ」主題歌!ドラマは登山ガイドでフリーライターの西野淑子による登山後の楽しみとして、「歩かず=登山口や駅、バス停から近い」と「待たず=すぐに入れる」を満たす山麓の美味しいグルメを紹介する『関東周辺 美味し愛しの下山メシ』(山と溪谷社)を原案に、新たな“シチュエーショングルメドラマ”として連続ドラマ化するもの。楽曲は、ミドルテンポの柔らかく明るいサウンドにのせ「段々歳をとって また迷って 変わりゆく僕ら」と人生や幸せについて歌う楽曲となっている。
文学性の高い歌詞と儚く繊細な歌声、楽曲提供でも注目を集める新鋭シンガーソングライター、クボタカイ。新曲はテレビ東京系列11月14日放送開始の志田未来主演ドラマ「下山メシ」主題歌!ドラマは登山ガイドでフリーライターの西野淑子による登山後の楽しみとして、「歩かず=登山口や駅、バス停から近い」と「待たず=すぐに入れる」を満たす山麓の美味しいグルメを紹介する『関東周辺 美味し愛しの下山メシ』(山と溪谷社)を原案に、新たな“シチュエーショングルメドラマ”として連続ドラマ化するもの。楽曲は、ミドルテンポの柔らかく明るいサウンドにのせ「段々歳をとって また迷って 変わりゆく僕ら」と人生や幸せについて歌う楽曲となっている。
2019年16歳のときに1stアルバム「LEXDAY GAMES 4」で彗星のように現れ、コロナ禍でリリースした2020年の3rdアルバム「LiFE」や2021年の4thアルバム「Logic」で日本のヒップホップシーンを代表するアーティストの一人となった若き天才アーティスト。今年は22歳にしてヒップホップフェスティバル「POP YOURS」のヘッドライナーを務め、オーディション番組「ラップスタア誕生」に審査員として抜擢されるなど、その活躍はヒップホップシーンで高い評価を受けている… 順風満帆なアーティスト・キャリアを歩んでいるように見えるLEXだが、2024年の年初はメンタルが崩れどん底に落ちていた。しかし家族との絆により調子を取り戻し、徐々に音楽活動を再開。実妹LANAとのコラボレーション曲”明るい部屋”のリリースは大きな反響を呼び、POP YOURSでは見事なステージを披露した。 LEXの6枚目のスタジオ・アルバムとなる「Logic 2」は、そんな彼が不安や葛藤と戦った先に見えた一縷の光のようなアルバムだ。2021年リリースの「Logic」の冒頭”GOLD”で「欲しいものすべてをゲット」と歌ったが、その結果ハートが壊れていった様が”もうすぐ電車がくる”で描かれている。アルバムには、¥ellow Bucksとのコラボ曲 ”力をくれ” や、JP THE WAVYとの ”もう一度キスをして” のほか、リード曲の”Control”、”XOXO”、”222”、”パンケーキ”などLEX節全開な強力なトラックが揃う。そしてアルバムのラストには ”明るい部屋” を収録した。
2019年16歳のときに1stアルバム「LEXDAY GAMES 4」で彗星のように現れ、コロナ禍でリリースした2020年の3rdアルバム「LiFE」や2021年の4thアルバム「Logic」で日本のヒップホップシーンを代表するアーティストの一人となった若き天才アーティスト。今年は22歳にしてヒップホップフェスティバル「POP YOURS」のヘッドライナーを務め、オーディション番組「ラップスタア誕生」に審査員として抜擢されるなど、その活躍はヒップホップシーンで高い評価を受けている… 順風満帆なアーティスト・キャリアを歩んでいるように見えるLEXだが、2024年の年初はメンタルが崩れどん底に落ちていた。しかし家族との絆により調子を取り戻し、徐々に音楽活動を再開。実妹LANAとのコラボレーション曲”明るい部屋”のリリースは大きな反響を呼び、POP YOURSでは見事なステージを披露した。 LEXの6枚目のスタジオ・アルバムとなる「Logic 2」は、そんな彼が不安や葛藤と戦った先に見えた一縷の光のようなアルバムだ。2021年リリースの「Logic」の冒頭”GOLD”で「欲しいものすべてをゲット」と歌ったが、その結果ハートが壊れていった様が”もうすぐ電車がくる”で描かれている。アルバムには、¥ellow Bucksとのコラボ曲 ”力をくれ” や、JP THE WAVYとの ”もう一度キスをして” のほか、リード曲の”Control”、”XOXO”、”222”、”パンケーキ”などLEX節全開な強力なトラックが揃う。そしてアルバムのラストには ”明るい部屋” を収録した。
湘南出身の若きヒップホップアーティスト、LEXが6枚目のスタジオ・アルバム「Logic 2」の発表に先駆け、シングル"力をくれ (feat. ¥ellow Bucks)"を配信リリース。 4月にリリースした実妹LANAとのコラボ楽曲"明るい部屋"が大きな話題となり、続く"今日くらいはいい子でいようよ"や"もう一度キスをして"(with JP THE WAVY)を立て続けに発表。5月に開催されたヒップホップフェスティバルPOP YOURSでは22歳にしてヘッドライナーの大役を務めるなど、確実なキャリアを築いている。また、オーディション番組「ラップスタア誕生」では審査員を務め、若手ながらシーンの顔としても活躍。 7月31日に6枚目のスタジオ・アルバム「Logic 2」を発表する。
湘南出身の若きヒップホップアーティスト、LEXが6枚目のスタジオ・アルバム「Logic 2」の発表に先駆け、シングル"力をくれ (feat. ¥ellow Bucks)"を配信リリース。 4月にリリースした実妹LANAとのコラボ楽曲"明るい部屋"が大きな話題となり、続く"今日くらいはいい子でいようよ"や"もう一度キスをして"(with JP THE WAVY)を立て続けに発表。5月に開催されたヒップホップフェスティバルPOP YOURSでは22歳にしてヘッドライナーの大役を務めるなど、確実なキャリアを築いている。また、オーディション番組「ラップスタア誕生」では審査員を務め、若手ながらシーンの顔としても活躍。 7月31日に6枚目のスタジオ・アルバム「Logic 2」を発表する。
2024年POP YOURSにヘッドライナーとして出演が決まっているLEX。先日の実妹LANAとのコラボシングル「明るい部屋」に続いてドロップするシングルは、RAGE曲「今日くらいはいい子でいようよ」。ハードなトラックに、スキルフルなラップをスピットしている。
2024年POP YOURSにヘッドライナーとして出演が決まっているLEX。先日の実妹LANAとのコラボシングル「明るい部屋」に続いてドロップするシングルは、RAGE曲「今日くらいはいい子でいようよ」。ハードなトラックに、スキルフルなラップをスピットしている。
Hip Hopを軸に自由自在なフロウやリリシストとして注目を集めるラッパー空音が、New EP「Life Teller」をリリース。 New EP 「Life Teller」は、2022年12月に配信リリースした「Circle6」の他に、今年の4月より起用されているNHK E テレ「虹クロ」オープニングテーマで未発表であった「Rough Sketch」など新曲が収録された全8曲のEPとなっており、リリシストとして自身のキャリアで感じたパッションや、 ルーツであるローカルへの想いをクオリティーの高いフロウで探究した内容に。 「Circle6」を手がけた Yohey Tsukasaki が全曲サウンドプロデュースを手がけ、普遍的な Hip Hop への大きな敬意に満ちたトラック はどこか懐かしくもありながら新しさも持ち合わせており、空音の世界をより昇華した作品に仕上がっている。
Hip Hopを軸に自由自在なフロウやリリシストとして注目を集めるラッパー空音が、New EP「Life Teller」をリリース。 New EP 「Life Teller」は、2022年12月に配信リリースした「Circle6」の他に、今年の4月より起用されているNHK E テレ「虹クロ」オープニングテーマで未発表であった「Rough Sketch」など新曲が収録された全8曲のEPとなっており、リリシストとして自身のキャリアで感じたパッションや、 ルーツであるローカルへの想いをクオリティーの高いフロウで探究した内容に。 「Circle6」を手がけた Yohey Tsukasaki が全曲サウンドプロデュースを手がけ、普遍的な Hip Hop への大きな敬意に満ちたトラック はどこか懐かしくもありながら新しさも持ち合わせており、空音の世界をより昇華した作品に仕上がっている。
News
クボタカイ、人生や幸せについて歌った新SG「あくび」のリリックビデオを公開
クボタカイが2024年11月20日(水)にリリースしたニューシングル「あくび」のリリックビデオを公開した。 本作はテレビ東京 木ドラ24『下山メシ』の主題歌。ミドルテンポの柔らかく明るいサウンドの1曲に仕上がっている。 人生や幸せについて歌った本楽曲。今
オレンジスパイニクラブ×クボタカイ、9/4にコラボSG「Step!!!!!」リリース決定
オレンジスパイニクラブとクボタカイが2024年9月4日(水)にコラボシングル「Step!!!!!」をリリースすることが決定した。 今回のコラボレーションはロックバンド、シンガー・ソングライター/ラッパーという異なる土俵で活動する2組で制作したシングル
クボタカイ、ドラマOP主題歌「フラッシュバックメモリーズ」配信リリース決定
シンガーソングライター / ラッパーのクボタカイが、2024年2月15日(木)より放送がスタートするMBSドラマシャワー『マイストロベリーフィルム』のOP主題歌として書き下ろし提供した”フラッシュバックメモリーズ”を2024年2月21日(水)に配信限
【オフィシャルレポ】クボタカイ、多彩な音楽性で魅せたツアーファイナル
クボタカイが、2023年11月17日(金)に渋谷WWWにて、10月にリリースされたニューアルバム『返事はいらない』を引っ提げたツアーのファイナル公演を開催した。 福岡、名古屋、大阪で開催されたツアーのファイナル公演となったこの日のライヴはまさに最新アル
蔦谷好位置によるKERENMI、Mori Calliopeを迎えた新曲をリリース決定
プロデューサー蔦谷好位置によるアーティスト名義・KERENMI(ケレンミ)が、新曲”ケタタマ feat. Mori Calliope”を2023年11月15日(水)にリリースすることが決定した。 KERENMIは、音楽プロデューサー・蔦谷好位置がトラック
クボタカイ、本日リリースALより収録曲「ふたりぼっち」のMV公開
クボタカイが、本日2023年10月18日(水)より2枚目となるアルバム『返事はいらない』をリリースし、収録曲「ふたりぼっち」のミュージックビデオを公開した。 クボタカイは、幅広い音楽性と文学性の高い歌詞、儚く繊細な歌声で注目を集める新鋭シンガーソングライ
クボタカイ、夏の終わりの切なさを綴った新曲“バニラ”のMV公開
シンガーソングライターでラッパーのクボタカイが、2023年8月9日(水)にリリースしたニューシングル「バニラ」のMVを公開した。 「バニラアイスが溶けてしまう前に」という歌詞が印象的な本作。夏の終わりの切なさと胸の詰まるような想いを綴った、この季節に
〈ナノボロ2023〉タイムテーブル発表トリはNo Fun、ULTRA CUB
2023年8月26日(土)27日(日)の2日間にわたり開催される “夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2023〉。 そのタイムテーブルが発表された。 コロナ禍を経てlivehouse nanoへと戻ってきたナノボロ。今年は総勢10人のメンバーで壮大な景色を
クボタカイ、新曲「バニラ」配信リリース決定 夏の終わりの切なさを綴る
新鋭シンガーソングライター / ラッパー・ クボタカイが、2023年8月9日(水)に新曲"バニラ"を配信リリースすることが決定した。 本楽曲は、「バニラアイスが溶けてしまう前に」という歌詞が印象的な、夏の終わりの切なさと誰もが感じたことのある胸の詰ま
〈ナノボロ2023〉第3弾でKhaki、ザ・シスターズハイ、いくみfrom歌うピンクトパーズら7組追加&全出演者決定
2023年8月26日(土)27日(日)の2日間にわたり開催される “夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2023〉の第3弾出演アーティストが発表された。 8月26日(土)にKhaki、高山燦基(band)、27日(日)にザ・シスターズハイ、blondy、いく
〈ナノボロ2023〉第2弾でクボタカイ、カトラ井和寿、びわ湖くん、眞名子新、焼き鳥ら13組決定
2023年8月26日(土)27日(日)の2日間にわたり開催される “夏のボロフェスタ”こと〈ナノボロ2023〉の第2弾出演アーティストが発表された。 8月26日(土)にメシアと人人、橙々、びわ湖くん、花柄ランタン、てら(band set) 、いちやなぎ、
キセル、〈ボロフェスタ2022〉に急遽出演決定
いよいよ、明日11月3日(木、祝)から始まり4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 11月4日に出演が決まっていたDYGLが体調不良によりキャンセルとなり、代わりにボロフェスタと所縁の深いキセルの出演
〈ボロフェスタ2022〉TT発表 ロックバンドの4組がトリ
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 本日、注目のタイムテーブルが発表された。 4日間続く〈ボロフェスタ2022〉は各ジャンルの垣根を超えた、いま注目のアーティスト総勢
〈ボロフェスタ2022〉第6弾でKOTORI、THE NOVEMBERSら決定 ウクライナ支援トークセッションも
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第6弾出演アーティストが発表された。 岸田繁(くるり)がプロデュースした楽曲「こころ」が話題を集めるなど、てらいのないまっすぐ
〈ボロフェスタ2022〉第5弾で春ねむり、mekakushe、FLUID 、みらん、ラッキーオールドサン、Hakubiら18組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第5弾出演アーティストが発表された。 今年リリースされたアルバム『春火燎原』が、〈Pitchfork〉から高評価のレビューを獲
〈ボロフェスタ2022〉伝説の “街の底ステージ” 復活
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。併せて、〈街の底ステージ〉が約3年ぶりに復活することも決定した。 今回の第4弾発表では、関
〈ボロフェスタ2022〉第3弾でROTH BART BARON、toe、TETORA、bonobos、ドミコら8組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 7枚目のアルバム『HOWL』のリリースを控え、荘厳なダイナミズムと、じんわりとしみわたる
〈ボロフェスタ2022〉第2弾でドレスコーズ、水カン、NaNoMoRaL 、ミツメ、D.A.N.、奇妙、眉村、PIGGSら13組決定
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉が第2弾出演アーティストを発表した。 今回の第二弾発表では、音楽シーンで存在感を放ち続けるドレスコーズ、D.A.N.、ミツメ、奇妙礼太
〈ボロフェスタ2022〉第1弾でクリープハイプ、BiS、ハンブレ、chelmico、崎山蒼志ら超豪華18組
2022年11月3日(木、祝)4日(金)5日(土)6日(日)にわたり京都で開催される音楽フェス・〈ボロフェスタ2022〉が第1弾出演アーティストを発表した。 今回発表されたラインナップは、計18組。昨年20周年を迎え初の6日間開催したボロフェスタ。21年
Rin音, クボタカイ, asmi, A夏目による初タッグ「What’s up」7/27リリース
Rin音, クボタカイ, asmi, A夏目がタッグを組んだ、オリジナル曲「What’s up」を7月27日に配信することがわかった。 4人は同じROOFTOP所属のアーティスト。「What’s up」は、リラクゼーションドリンクブランド「CHILL O
空音、MONDO GROSSO大沢伸一を迎えた新曲をリリース
ラッパー空音が、デジタルシングル「GIMME HPN」を2022年8月3日(水)にリリースする。それに伴い、ジャケット写真も公開された。 空音は、兵庫県尼崎市出身のラッパー。 Hip Hopを軸に自由自在なフロウやリリシストとして注目を集め、2020年に
〈CURRY&MUSIC JAPAN 2022〉第2弾でスチャ、CHAIなど7組発表
2022年7月16日(土)から7月18日(月・祝)の計3日間(※15日(金)プレオープン)、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて〈CURRY&MUSIC JAPAN 2022〉(主催:CURRY&MUSIC JAPAN 2022 実行委員会が開催される。 本
〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022〉第二弾出演アーティスト発表
3月15日(火)に開催される〈SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022〉の第二弾出演アーティストが発表となった。 先日はマカロニえんぴつ、カネコアヤノ、優里、BMSG(SKY-HI, Novel Core, BE:FIRST)のライブ
街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」第2弾出演者発表
2022年5月7日(土)8日(日)に開催される街なか音楽祭「結いのおと-YUINOTE-」の第2弾出演者が発表された。 「結いのおと」は茨城県結城市で2014年から開催され今年で9回(年)目となる。 このイベントの特徴は、郊外の広場やライヴハウスではなく