Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Destiny alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:20 |
Discography
ご覧頂き誠にありがとうございます。
耳の中で広がる壮大な世界観!! IA最新公演「MUSICAL & LIVE SHOW “ARIA”」よりメッセージを込めて! 豪華作家陣による新曲10曲を含む全21曲のサウンドトラック!!
GODEESファーストシングル。が24bit/96kHzハイレゾ音源でリリース。IAの美しく広がる高音の響きをハイレゾで体験。今までの自分、これからの自分、残した足あとをこの先の未来に・・・
ご覧頂き誠に有難うございます。ピッチシフト、過剰だけどエモい感じになりました。
歌詞と自作の3DCGキャラクター達が登場するMVのストーリーが連動したシリーズ「メイドサントウィッチ」をまとめたアルバム。 ジャケットはイラストレーターのきあとが担当。
歌詞と自作の3DCGキャラクター達が登場するMVのストーリーが連動したシリーズ「メイドサントウィッチ」をまとめたアルバム。 ジャケットはイラストレーターのきあとが担当。
通算4枚目となるボカロシングル。 前3作品とは一変し、「切なさ」を全面に押し出したミディアムバラード「Lost One」、ダークロックチューンの「Guilty」、2010年に発表されたインストゥルメンタル「Killed Out」のリメイク作品の全3曲を収録。
通算4枚目となるボカロシングル。 前3作品とは一変し、「切なさ」を全面に押し出したミディアムバラード「Lost One」、ダークロックチューンの「Guilty」、2010年に発表されたインストゥルメンタル「Killed Out」のリメイク作品の全3曲を収録。
桜間あいと、1stシングル「優しい君に」 のVOCALOIDVer.
桜間あいと、1stシングル「優しい君に」 のVOCALOIDVer.
ご覧頂き誠に有難うございます。ノーマルとアブノーマルな両面性が溶け合う曲にしました。^_^
ご覧頂き誠にありがとうございます。霧の中というテーマの曲です。私は自分がどこにいるのか、どこに向かっているのかわからないという気持ちを表現しました。USインディーへのリスペクトを込めています。
ご覧頂き誠に有難うございます。
恋人、両親、子供、親友、ペット、想う気持ちはそれぞれですが、 心からこう思える人に出会うことが 人の生きる意味なんだと思いました "愛情は美しい"
歌詞と自作の3DCGキャラクター達が登場するMVのストーリーが連動したシリーズ「メイドサントウィッチ」をまとめたアルバムが遂に登場。 ボーカロイドハイパーポップ
歌詞と自作の3DCGキャラクター達が登場するMVのストーリーが連動したシリーズ「メイドサントウィッチ」をまとめたアルバムが遂に登場。 ボーカロイドハイパーポップ
カルト・パンク・バンド「猛毒」のベーシストであり、ボカロPとして2008年より活動している、杉山”サンダー”U1による、IAをフィーチャーしたボーカロイド・フルアルバム。「SFと猫」をテーマにすべてハードウェア・シンセで制作したテクノポップ。カーバー・アートワークは「レディース・コミックの女王」森園みるく先生の書下ろしイラスト。ライナーノーツはサエキけんぞう。 <サエキけんぞうによるライナーノーツ抜粋> 1曲目「星ぼしからの脱出」のイントロの「ポコポコ」というリズムボックス音からその味わいは濃厚だ。今どきこのミドルテンポのポコポコで始まる曲は皆無だ。シンセ音群はすべて無駄なく記憶をくすぐる。ソフトシンセなし、808を含む80年代のシンセ、リズムマシン、全てビンテージ中心の実機、もしくはクローンでだけで作ったという。そこに究極の空虚をかかえた歌声「ボーカロイド」が鎮座する。SFだ。機械の声だ。いや、ボーカロイドは機械でさえないかも。サイバネティック・アートの極北だ。その哲学的意義が本当はまず大事なのだ。1982年のネオアカ学者に解説させたい。そんな文学的アプローチ。ボーカロイドの「空虚」は未だロマンチシズムを持って正しく顧みられたことはない。杉山君のアプローチは、ニューウェイヴの40年を正しく進化させた。グレイト!
DAW及びPlug-IN Apple iMac Logic Pro X, Arturia V Collection 5, Vocaloid6, Keyscape,MODO BASS2 使用機材 Roland Rubix24, BOSS RE-2 Space Echo, MXR il diavolo Overdrive,YAMAHA HS5, RODE NT1-A 使用楽器 Roland αJUNO, YAMAHA reface DX, Gibson Les Paul, FLYING V, Fender Stratocaster, Telecaster 制作期間 2020年2月~2023年1月
DAW及びPlug-IN Apple iMac Logic Pro X, Arturia V Collection 5, Vocaloid6, Keyscape,MODO BASS2 使用機材 Roland Rubix24, BOSS RE-2 Space Echo, MXR il diavolo Overdrive,YAMAHA HS5, RODE NT1-A 使用楽器 Roland αJUNO, YAMAHA reface DX, Gibson Les Paul, FLYING V, Fender Stratocaster, Telecaster 制作期間 2020年2月~2023年1月