Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
階段コンチェルト alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:16 | |
2 |
|
流星 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:46 | |
3 |
|
愛してやまない alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:31 | |
4 |
|
そうならいいのにな alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:42 | |
5 |
|
臆病者ラプソディー alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 02:35 | |
6 |
|
アレルギー alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:03 | |
7 |
|
ユキコ alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:58 | |
8 |
|
優しい世界 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:28 |
前作から約7ヶ月、早くも惑星アブノーマルの2nd Mini Albumリリース!圧倒的なボーカルとポップスの王道を行くかの如き堂々たるメロディと完成度の高い楽曲が洪水のように流れ出す珠玉の作品集。女子2人組の驚くべき才能が溢れ出るかのごとく瑞々しくも凄まじい完成度!前作「何でも無い凶器」から大胆に変貌しつつ、恐るべき進化を遂げた怪物的名盤!変態キテレツユニットではなく、J-POPの王道を進む才能を満天下に知らしめる傑作の登場!前作の攻撃的変態性から一転して威風堂々、驚くべき完成度のポップスの洪水!M-1「階段コンチェルト」はのっけから堂々たる歌声と高揚感溢れる曲の展開に確実にノックアウトされる。、M-2「流星」は優しくもスリリングでかつ透明感あふれる瑞々しい名曲!サビの疾走感も感動的である。そして何よりもM-3「愛してやまない」、これは2013年ポップス史上に確実に刻まれるであろう究極のラヴソングかつ名曲!惑星アブノーマルのライヴのハイライトで常に演奏されてきた楽曲が待望の音源化となる。切なくも優しく、そしてハッピーな世界観、グッドメロディと圧倒的なボーカル、そしてグルーヴィーなサウンド、そして女子の恋愛感情を見事に表した歌詞の世界観と、まさに3拍子も4拍子も揃った奇跡の楽曲である。ヴァイオリンの旋律とボーカルの力強さの絡みが美しすぎるM-5「臆病者ラプソディー」もお見事すぎる完成度。前作のアグレッシブさを踏襲したM-6「アレルギー」M-7「ユキコ」も当然のように素晴らしい出来であります。兎にも角にも全8曲、前作のアグレッシブさは惑星アブノーマルにとって単なる一つの要素でなかったということを驚くべきポテンシャルで塗り替えたトンデもない作品となった。惑星アブノーマルはアブノーマルでは無い、王道を歩むべき集団であることを満天下に示すことになる名盤。
Digital Catalog
7/6( 水 ) に惑星アブノーマルの新作「VIVI de VAVI de LOVE」のリリースが決定した。 前作に引き続き、ニューヨーク生まれの CUTE で ROCK なファッションマガジン NYLON JAPAN がアーティスト ヴィジュアルを手がけ、プロデューサーにはいきものがかりや、家入レオ、LiSA などのアーティストを手がける 鈴木 Daichi 秀行氏との最強タッグで制作された。極彩色に彩られた楽曲群は未だかつてないほど素直な感情で表現されており、かつ惑星アブノーマルらしい一筋縄ではいかない女性像も見て取れる。全ての人が必ずどこかにアブノーマルな一面を持っている!と開き直った惑星アブノーマルが描くラブソングはきっと貴方のココロのむず痒いところを刺激してくれるに違いない。ライブでも大人気のナンバーである「ムテキの恋人」「美術 II」のリミックスを手がけたのは Alaska Jam などで活 躍している石井浩平。彼の最前線の感覚と手腕により新たな解釈で生まれ変わったこの 2 曲を楽しんで頂きたい。
アレックスたねこの圧倒的な歌詞と歌、テナ・オンディーヌによる華やかなシンセマジック、 そして鈴木Daichi秀行氏のサウンドプロデュースによる化学反応により、 2015年夏、BUZZること間違い無しの新世代ポップアルバムがここに誕生!
7月22日のミニ・アルバム発売に先駆けて「人生はロマンティック」のハイレゾ配信がスタート!! アルバムが楽しみになる軽快なテンポとロマンティックなサウンドが特徴的な良曲。
7月22日のミニ・アルバム発売に先駆けて「人生はロマンティック」のハイレゾ配信がスタート!! アルバムが楽しみになる軽快なテンポとロマンティックなサウンドが特徴的な良曲。
前作から約7ヶ月、早くも惑星アブノーマルの2nd Mini Albumリリース!圧倒的なボーカルとポップスの王道を行くかの如き堂々たるメロディと完成度の高い楽曲が洪水のように流れ出す珠玉の作品集。女子2人組の驚くべき才能が溢れ出るかのごとく瑞々しくも凄まじい完成度!前作「何でも無い凶器」から大胆に変貌しつつ、恐るべき進化を遂げた怪物的名盤!変態キテレツユニットではなく、J-POPの王道を進む才能を満天下に知らしめる傑作の登場!前作の攻撃的変態性から一転して威風堂々、驚くべき完成度のポップスの洪水!M-1「階段コンチェルト」はのっけから堂々たる歌声と高揚感溢れる曲の展開に確実にノックアウトされる。、M-2「流星」は優しくもスリリングでかつ透明感あふれる瑞々しい名曲!サビの疾走感も感動的である。そして何よりもM-3「愛してやまない」、これは2013年ポップス史上に確実に刻まれるであろう究極のラヴソングかつ名曲!惑星アブノーマルのライヴのハイライトで常に演奏されてきた楽曲が待望の音源化となる。切なくも優しく、そしてハッピーな世界観、グッドメロディと圧倒的なボーカル、そしてグルーヴィーなサウンド、そして女子の恋愛感情を見事に表した歌詞の世界観と、まさに3拍子も4拍子も揃った奇跡の楽曲である。ヴァイオリンの旋律とボーカルの力強さの絡みが美しすぎるM-5「臆病者ラプソディー」もお見事すぎる完成度。前作のアグレッシブさを踏襲したM-6「アレルギー」M-7「ユキコ」も当然のように素晴らしい出来であります。兎にも角にも全8曲、前作のアグレッシブさは惑星アブノーマルにとって単なる一つの要素でなかったということを驚くべきポテンシャルで塗り替えたトンデもない作品となった。惑星アブノーマルはアブノーマルでは無い、王道を歩むべき集団であることを満天下に示すことになる名盤。
Digital Catalog
7/6( 水 ) に惑星アブノーマルの新作「VIVI de VAVI de LOVE」のリリースが決定した。 前作に引き続き、ニューヨーク生まれの CUTE で ROCK なファッションマガジン NYLON JAPAN がアーティスト ヴィジュアルを手がけ、プロデューサーにはいきものがかりや、家入レオ、LiSA などのアーティストを手がける 鈴木 Daichi 秀行氏との最強タッグで制作された。極彩色に彩られた楽曲群は未だかつてないほど素直な感情で表現されており、かつ惑星アブノーマルらしい一筋縄ではいかない女性像も見て取れる。全ての人が必ずどこかにアブノーマルな一面を持っている!と開き直った惑星アブノーマルが描くラブソングはきっと貴方のココロのむず痒いところを刺激してくれるに違いない。ライブでも大人気のナンバーである「ムテキの恋人」「美術 II」のリミックスを手がけたのは Alaska Jam などで活 躍している石井浩平。彼の最前線の感覚と手腕により新たな解釈で生まれ変わったこの 2 曲を楽しんで頂きたい。
アレックスたねこの圧倒的な歌詞と歌、テナ・オンディーヌによる華やかなシンセマジック、 そして鈴木Daichi秀行氏のサウンドプロデュースによる化学反応により、 2015年夏、BUZZること間違い無しの新世代ポップアルバムがここに誕生!
7月22日のミニ・アルバム発売に先駆けて「人生はロマンティック」のハイレゾ配信がスタート!! アルバムが楽しみになる軽快なテンポとロマンティックなサウンドが特徴的な良曲。
7月22日のミニ・アルバム発売に先駆けて「人生はロマンティック」のハイレゾ配信がスタート!! アルバムが楽しみになる軽快なテンポとロマンティックなサウンドが特徴的な良曲。
前作から約7ヶ月、早くも惑星アブノーマルの2nd Mini Albumリリース!圧倒的なボーカルとポップスの王道を行くかの如き堂々たるメロディと完成度の高い楽曲が洪水のように流れ出す珠玉の作品集。女子2人組の驚くべき才能が溢れ出るかのごとく瑞々しくも凄まじい完成度!前作「何でも無い凶器」から大胆に変貌しつつ、恐るべき進化を遂げた怪物的名盤!変態キテレツユニットではなく、J-POPの王道を進む才能を満天下に知らしめる傑作の登場!前作の攻撃的変態性から一転して威風堂々、驚くべき完成度のポップスの洪水!M-1「階段コンチェルト」はのっけから堂々たる歌声と高揚感溢れる曲の展開に確実にノックアウトされる。、M-2「流星」は優しくもスリリングでかつ透明感あふれる瑞々しい名曲!サビの疾走感も感動的である。そして何よりもM-3「愛してやまない」、これは2013年ポップス史上に確実に刻まれるであろう究極のラヴソングかつ名曲!惑星アブノーマルのライヴのハイライトで常に演奏されてきた楽曲が待望の音源化となる。切なくも優しく、そしてハッピーな世界観、グッドメロディと圧倒的なボーカル、そしてグルーヴィーなサウンド、そして女子の恋愛感情を見事に表した歌詞の世界観と、まさに3拍子も4拍子も揃った奇跡の楽曲である。ヴァイオリンの旋律とボーカルの力強さの絡みが美しすぎるM-5「臆病者ラプソディー」もお見事すぎる完成度。前作のアグレッシブさを踏襲したM-6「アレルギー」M-7「ユキコ」も当然のように素晴らしい出来であります。兎にも角にも全8曲、前作のアグレッシブさは惑星アブノーマルにとって単なる一つの要素でなかったということを驚くべきポテンシャルで塗り替えたトンデもない作品となった。惑星アブノーマルはアブノーマルでは無い、王道を歩むべき集団であることを満天下に示すことになる名盤。