How To Buy
TitleDurationPrice
1
夏風を飲む  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:52
Album Info

2000年生まれ東京出身のアーティスト。様々なジャンルを自分の色に染め上げ、キャッチーで繊細なメロディラインが特徴。

想いのすれ違いとは、悲しいモノであるが、そこに発生する影でさえも確かに愛おしいと思えたひと時の恋。きっと誰にも一欠片は存在するような、懐かしく、寂しく、けれどありえないほどに美しかった、そんな記憶たちを、淡い一夏の恋というテーマに乗せて作りました。

Digital Catalog

生活の中で蓄積されるストレスやプレッシャー。その内側から突き上げるような衝動的エネルギーの解放をテーマにした一曲「00」。 アップテンポなエレクトロポップサウンドで、夜を駆け抜けるような疾走感と共に、心の叫びをエモーショナルに描き出す。歪んだノイズや耳障りなサウンドが、内面的な混乱や葛藤を表現する一方、サビでは美しく伸びるシンセが響き渡り、そこに一筋の解放の光が差し込む。 ミュージックビデオは、Kentaro自身が約500枚のイラストを描き、編集まですべてを一人で手がけたフルアニメーション作品。ジャケットアートも本人による描き下ろし。 昨年リリースされた「空唄」は、日本・韓国のSpotifyバイラルチャートにランクインし、MVは470万再生を突破。作詞・作曲・演奏からトラックメイキング、ビジュアル制作まで、すべてを一人で手がける完全セルフプロデュース型アーティストKentaroが放つ、圧倒的なエネルギーの新作。

1 track

作詞、作曲、演奏、バックトラック制作、全てを自分で行う完全セルフプロデュース型アーティスト。新曲「無月」では、もう二度と会えない人を、見ることも触れることもできない”新月の夜の月”に喩えた歌である。Popかつエモーショナルな絶妙なトラックに、繊細かつキャッチーなメロディを乗せた、滑らかでリズミカルにジャンルの枠組みの上を浮遊するような楽曲。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

生活の中で蓄積されるストレスやプレッシャー。その内側から突き上げるような衝動的エネルギーの解放をテーマにした一曲「00」。 アップテンポなエレクトロポップサウンドで、夜を駆け抜けるような疾走感と共に、心の叫びをエモーショナルに描き出す。歪んだノイズや耳障りなサウンドが、内面的な混乱や葛藤を表現する一方、サビでは美しく伸びるシンセが響き渡り、そこに一筋の解放の光が差し込む。 ミュージックビデオは、Kentaro自身が約500枚のイラストを描き、編集まですべてを一人で手がけたフルアニメーション作品。ジャケットアートも本人による描き下ろし。 昨年リリースされた「空唄」は、日本・韓国のSpotifyバイラルチャートにランクインし、MVは470万再生を突破。作詞・作曲・演奏からトラックメイキング、ビジュアル制作まで、すべてを一人で手がける完全セルフプロデュース型アーティストKentaroが放つ、圧倒的なエネルギーの新作。

1 track

作詞、作曲、演奏、バックトラック制作、全てを自分で行う完全セルフプロデュース型アーティスト。新曲「無月」では、もう二度と会えない人を、見ることも触れることもできない”新月の夜の月”に喩えた歌である。Popかつエモーショナルな絶妙なトラックに、繊細かつキャッチーなメロディを乗せた、滑らかでリズミカルにジャンルの枠組みの上を浮遊するような楽曲。

1 track

2000年生まれ東京出身のアーティスト。様々なジャンルを自分の色に染め上げ、キャッチーで繊細なメロディラインが特徴。 想いのすれ違いとは、悲しいモノであるが、そこに発生する影でさえも確かに愛おしいと思えたひと時の恋。きっと誰にも一欠片は存在するような、懐かしく、寂しく、けれどありえないほどに美しかった、そんな記憶たちを、淡い一夏の恋というテーマに乗せて作りました。

1 track

作詞作曲、編曲、ジャケット全てを自らで手がける2000年生まれのアーティストKentaroが、今年3曲目のシングル「言の葉」をリリース。 いくらでもある想いの一つも伝えることの出来ない葛藤を描いた一曲。言葉が持つ "美しさ" と "繊細さ" を日本人の一人として、丁寧に表現している。 トラックでは、心地良い4つ打ちのビートの上を滑るようなメロディラインと、ダイナミックな楽曲の構成が特徴である。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
夏風を飲む
alac | Price¥153
TOP