
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
DISC 1 | |||
1
|
Debussy: Suite bergamasque, L.75 - 3. Clair de lune -- ゾルタン・コチシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:53 | N/A |
2
|
Debussy: Préludes / Book 1, L.117 - 8. La fille aux cheveux de lin -- ゾルタン・コチシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:53 | N/A |
3
|
Debussy: Prélude à l'après-midi d'un faune, L.86 -- ティモシー・ハッチンズモントリオール交響楽団シャルル・デュトワ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 10:44 | N/A |
4
|
Debussy: Deux Arabesques L. 66 - No. 1 Andante con moto -- ゾルタン・コチシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A |
5
|
Debussy: Deux Arabesques L. 66 - No. 2 Allegretto scherzande -- ゾルタン・コチシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:53 | N/A |
6
|
Debussy: La plus que lente (L. 121) -- ゾルタン・コチシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:56 | N/A |
7
|
Debussy: Préludes / Book 1, L.117 - 10. La cathédrale engloutie -- ゾルタン・コチシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:22 | N/A |
8
|
Debussy: Petite Suite, L.65 - 1. En bateau -- カティア・ラベックマリエル・ラベック wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:51 | N/A |
9
|
Debussy: Petite Suite, L.65 - 2. Cortège -- カティア・ラベックマリエル・ラベック wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:32 | N/A |
10
|
Debussy: Petite Suite, L.65 - 3. Menuet -- カティア・ラベックマリエル・ラベック wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:34 | N/A |
11
|
Debussy: Petite Suite, L.65 - 4. Ballet -- カティア・ラベックマリエル・ラベック wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:39 | N/A |
12
|
Debussy: Nocturnes, L. 91 - 1. Nuages -- モントリオール交響楽団シャルル・デュトワ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:49 | N/A |
13
|
Debussy: Nocturnes, L. 91 - 2. Fêtes -- モントリオール交響楽団シャルル・デュトワ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:17 | N/A |
14
|
Debussy: Nocturnes, L. 91 - 3. Sirènes -- モントリオール交響合唱団モントリオール交響楽団シャルル・デュトワ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 10:53 | N/A |
DISC 2 | |||
1
|
Debussy: Suite bergamasque, L.75 - 3. Clair de lune -- スイス・ロマンド管弦楽団エルネスト・アンセルメ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:15 | N/A |
2
|
Debussy: Préludes - Book 2, L.123 - 7. La terrasse des audiences du clair de lune -- ゾルタン・コチシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:25 | N/A |
3
|
Debussy: Children's Corner, L. 113 - 3. Serenade for the Doll -- ゾルタン・コチシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:31 | N/A |
4
|
Debussy: Children's Corner, L. 113 - 4. The Snow is dancing -- ゾルタン・コチシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:14 | N/A |
5
|
Debussy: Children's Corner, L. 113 - 6. Golliwogg's Cakewalk -- ゾルタン・コチシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:39 | N/A |
6
|
Debussy: Nocturne (L. 82) -- ゾルタン・コチシュ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 07:23 | N/A |
7
|
Debussy: String Quartet In G Minor, Op.10, L. 85 - 3. Andantino doucement expressif -- イザイ弦楽四重奏団 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 08:02 | N/A |
8
|
Debussy: La plus que lente, L. 121 (Orch. Debussy) -- ジェームス・アール・バーンズモントリオール交響楽団シャルル・デュトワ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:19 | N/A |
9
|
Debussy: Danses for Harp and Orchestra, L.103 - 1. Danse sacrée -- ヴェラ・バディングスロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団ベルナルト・ハイティンク wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | N/A |
10
|
Debussy: Danses for Harp and Orchestra, L.103 - 2. Danse profane -- ヴェラ・バディングスロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団ベルナルト・ハイティンク wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:34 | N/A |
11
|
Debussy: Préludes / Book 1, L.117 - 10. La cathédrale engloutie -- ニュー・フィルハーモニア管弦楽団レオポルド・ストコフスキー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:36 | N/A |
12
|
Debussy: La Mer, L.109 - 1. From Dawn Till Noon On The Sea (De l'aube à midi sur la mer) -- モントリオール交響楽団シャルル・デュトワ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 08:48 | N/A |
13
|
Debussy: La Mer, L.109 - 2. Play of the Waves (Jeux de vagues) -- モントリオール交響楽団シャルル・デュトワ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:10 | N/A |
14
|
Debussy: La Mer, L.109 - 3. Dialogue Of The Wind And The Sea -- モントリオール交響楽団シャルル・デュトワ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 08:01 | N/A |
Discography
井上陽水の音楽活動50周年を記念してトリビュート・アルバムをリリース。邦楽史におけるシンガーソングライターの草分けとして今日も精力的に活動を続けている井上陽水。 時代を彩った楽曲の数々を、現代の音楽シーンの第一線で活躍しているシンガーソングライターが自由な解釈でカバー。
GOOD PRICE!世代を超え、世界中で社会現象を巻き起こした『アナと雪の女王』の続編。なぜ、エルサに力は与えられたのか―。世界中を熱狂させたあのスペクタクル・エンタテイメントの第2弾のオリジナル・サウンドトラック イディナ・メンゼル(エルサ)やクリステン・ベル(アナ)など本国オリジナルキャストが歌唱する英語歌や、松たか子(エルサ)、神田沙也加(アナ)ほか吹替版キャストによる日本語歌、豪華アーティストによるエンドソングを一挙収録した決定盤!
世代を超え、世界中で社会現象を巻き起こした『アナと雪の女王』の続編。なぜ、エルサに力は与えられたのか―。世界中を熱狂させたあのスペクタクル・エンタテイメントの第2弾のオリジナル・サウンドトラック イディナ・メンゼル(エルサ)やクリステン・ベル(アナ)など本国オリジナルキャストが歌唱する英語歌や、松たか子(エルサ)、神田沙也加(アナ)ほか吹替版キャストによる日本語歌、豪華アーティストによるエンドソングを一挙収録した決定盤!
史上最強のジャズ・レーベル、ブルーノート・レコード創立80周年を祝う、日本発のトリビュート・アルバム! 2019年に創立80周年を迎えたジャズ・レーベル、ブルーノート・レコード。マイルス・デイヴィスからノラ・ジョーンズまで時代を代表する多くの名盤を発表し、長きにわたりシーンをリードしつづける革新的レーベルで、9月にはドキュメンタリー映画『ブルーノート・レコード ジャズを超えて (原題:BLUE NOTE RECORDS - BEYOND THE NOTE)』(監督:ソフィー・フーバー)の日本公開され、改めて注目を集めています。 本作は、ブルーノート80周年を祝って制作された日本発のトリビュート・アルバム。黒田卓也、西口明宏、井上銘、宮川純、桑原あい、角田隆太[ものんくる]、菅野知明、石若駿という次代を担うトップ・ジャズメンが、このプロジェクトのためにスペシャル・バンドを結成。今年1月と7月に南青山・ブルーノート東京で開催されたイベント「BLUE NOTE plays BLUE NOTE」にて披露された、レーベルを代表する名曲7曲を都内スタジオでレコーディングしました。 収録曲は、「処女航海」(ハービー・ハンコック)、「ソング・フォー・マイ・ファーザー」(ホレス・シルヴァー)、「ザ・サイドワインダー」(リー・モーガン)、「クレオパトラの夢」(バド・パウエル)など、ブルーノートのみならずジャズ史上の大ヒット曲ばかり。それらがメンバーの斬新なアレンジと、ここでしか聴けない組み合わせによるフレッシュなパフォーマンスで蘇ります。
史上最強のジャズ・レーベル、ブルーノート・レコード創立80周年を祝う、日本発のトリビュート・アルバム! 2019年に創立80周年を迎えたジャズ・レーベル、ブルーノート・レコード。マイルス・デイヴィスからノラ・ジョーンズまで時代を代表する多くの名盤を発表し、長きにわたりシーンをリードしつづける革新的レーベルで、9月にはドキュメンタリー映画『ブルーノート・レコード ジャズを超えて (原題:BLUE NOTE RECORDS - BEYOND THE NOTE)』(監督:ソフィー・フーバー)の日本公開され、改めて注目を集めています。 本作は、ブルーノート80周年を祝って制作された日本発のトリビュート・アルバム。黒田卓也、西口明宏、井上銘、宮川純、桑原あい、角田隆太[ものんくる]、菅野知明、石若駿という次代を担うトップ・ジャズメンが、このプロジェクトのためにスペシャル・バンドを結成。今年1月と7月に南青山・ブルーノート東京で開催されたイベント「BLUE NOTE plays BLUE NOTE」にて披露された、レーベルを代表する名曲7曲を都内スタジオでレコーディングしました。 収録曲は、「処女航海」(ハービー・ハンコック)、「ソング・フォー・マイ・ファーザー」(ホレス・シルヴァー)、「ザ・サイドワインダー」(リー・モーガン)、「クレオパトラの夢」(バド・パウエル)など、ブルーノートのみならずジャズ史上の大ヒット曲ばかり。それらがメンバーの斬新なアレンジと、ここでしか聴けない組み合わせによるフレッシュなパフォーマンスで蘇ります。
世界中で大ヒットを記録したディズニー映画『アラジン』より、劇中歌とエンドクレジットソングだけを収録した特別盤が発売!聴くだけで舞台のアグラバーの都が目に浮かぶ、アラン・メンケンとティム・ライス、パセク&ポールによる珠玉の名曲の数々―。本国オリジナルキャストによる英語歌+プレミアム吹替版キャストによる日本語歌+エンドソングを収録!
ジャズの過去・現在・未来がここにある。 マイルス・デイヴィスからノラ・ジョーンズまで、80年にわたりジャズをリードしつづける革新的レーベル「ブルーノート・レコード」。 その真実に迫る傑作ドキュメンタリーのオリジナル・サウンドトラック。 1939年、ナチス統治下のドイツからアメリカに移住してきた二人の青年、アルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフによってニューヨークで設立された「ブルーノート・レコード」。録音にあたり、アーティストに完全な自由を渡し、かつ新曲を書くよう励ます──理想を求め、妥協することのないライオンとウルフの信念は、ジャズのみならず、アート全般やヒップホップ等の音楽に大きな足跡を残してきました。 そんな80年にわたり世界中の音楽ファンを魅了しつづけるジャズ・レーベルの真実に迫ったドキュメンタリー映画『ブルーノート・レコード ジャズを超えて』(9/6日本公開)のオリジナル・サウンドトラック盤。 映画のハイライトである、ロバート・グラスパーを中心に若手アーティスト達で結成されたスーパー・グループ、ブルーノート・オールスターズと、レジェンドのハービー・ハンコックとウェイン・ショーターとの共演曲「マスカレロ」をはじめ、劇中に登場するブルーノートの歴史を代表するナンバーを厳選して収録。
■2013年から小学館『ビッグコミック』に連載されているジャズ漫画『BLUE GIANT』シリーズと、今年80周年を迎えるBLUE NOTE RECORDSとのコラボレーション・コンピ・アルバム。 ■本作では『BLUE GIANT』の描くジャズと親和性の高いBLUE NOTEの名曲をコンパイルした2枚組コンピ。 ■若手アーティストと積極的に契約し、新曲を発表することにこだわってきたモダン・ジャズ期のBLUE NOTEならではの名曲たちと、誰もが一度は耳にしたスタンダード・ナンバーを収録し、ジャズ・ファンの方も、またジャズ初心者の方も楽しめる内容になります。