Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
SECRET ZONE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:03 |
Discography
神戸を拠点に活動するNO NAME'SのLazyyから待望のNEW ALBUMがリリース。 EMI MARIA、SUMMER SNOWMAN、REVi、MABUと豪華アーティストを客演に迎えた今作は、今の彼の全てをメロウに詰め込んだ作品となっている。
神戸を拠点に活動するNO NAME'SのLazyyから待望のNEW ALBUMがリリース。 EMI MARIA、SUMMER SNOWMAN、REVi、MABUと豪華アーティストを客演に迎えた今作は、今の彼の全てをメロウに詰め込んだ作品となっている。
MABU初となる宅録作品『Chill EP - in my window -』 全曲自宅でのレコーディング、ミックスも全て自身で行なった今作。 タイトルにあるようにとにかく肩の力を抜いて『Chillして欲しい』そんな想いを等身大の言葉、部屋の空気感、そして窓から見える景色、日常をリアルに切り取りリアルな言葉で感じれる作品となった。 仕事や学校など忙しい日常に少し疲れを感じてる人に少しでも寄り添い癒しを届けられたらという思いで作ったこの作品。 きっとリスナーの日々のBGMになる事だろう。
MABU初となる宅録作品『Chill EP - in my window -』 全曲自宅でのレコーディング、ミックスも全て自身で行なった今作。 タイトルにあるようにとにかく肩の力を抜いて『Chillして欲しい』そんな想いを等身大の言葉、部屋の空気感、そして窓から見える景色、日常をリアルに切り取りリアルな言葉で感じれる作品となった。 仕事や学校など忙しい日常に少し疲れを感じてる人に少しでも寄り添い癒しを届けられたらという思いで作ったこの作品。 きっとリスナーの日々のBGMになる事だろう。
Midnight Lonely BoyとDirty GentlemanによるR&Bへ向けたラブソング。普遍的な『Melody』をこれからも歌い、変わらず愛していきたい。そんな想いを込めた100% Pure R&B
Midnight Lonely BoyとDirty GentlemanによるR&Bへ向けたラブソング。普遍的な『Melody』をこれからも歌い、変わらず愛していきたい。そんな想いを込めた100% Pure R&B
MABU初となるアフロビートテイストの新曲『ONLY YOU』ビートは今までも『SEX ONLY』(2017), 『Take It Easy』(2018), 『Summer Won't Be Back feat. EXILE ATSUSHI』(2018), 『Work Hard, Love Hard feat. EXILE ATSUSHI』(2021)とこれ以外にも数多くの楽曲制作をMABUと共にしてきたDON(D&H)が制作。 作詞はMABUが実際に日常で体験した出来事を少し切ないながらも情緒的に自身の言葉で書き下ろしている。 二人の息のあった今作もリスナーに心地よくも軽快に届くだろう。 是非何度も聞いて楽しんでもらいたい一曲だ。
MABU初となるアフロビートテイストの新曲『ONLY YOU』ビートは今までも『SEX ONLY』(2017), 『Take It Easy』(2018), 『Summer Won't Be Back feat. EXILE ATSUSHI』(2018), 『Work Hard, Love Hard feat. EXILE ATSUSHI』(2021)とこれ以外にも数多くの楽曲制作をMABUと共にしてきたDON(D&H)が制作。 作詞はMABUが実際に日常で体験した出来事を少し切ないながらも情緒的に自身の言葉で書き下ろしている。 二人の息のあった今作もリスナーに心地よくも軽快に届くだろう。 是非何度も聞いて楽しんでもらいたい一曲だ。
クリスマスが近づき徐々に街がイルミネーションの光によって色づく。そんな中カップル達はいつも以上にロマンスを感じ手をぎゅっと繋ぎ仕事終わりの僕とすれ違う。 そんな中いつも以上に孤独感を感じ別れてしまった過去の"誰か"を思いあの日強がって付いた"嘘"に少し後悔を感じながら一人寂しく家路に着くMIDNIGHT LONELY BOYの歌。 作詞、作曲はMABU、作曲にYUTA(マエノミドリ) そしてフューチャリングにはMABUが今年の11月に韓国にプライベートで旅行に行き、そこで出逢ったミュージシャンのJASON LEE。韓国ではAOMGが母体の事務所8BallTownに所属し、活動している。 JASONのサックスの音色に一目惚れをしたMABUが帰国後にすぐにこの楽曲を制作しデモをJASONに送り直談判し今回Feat.という形で実現した。 MABUが日頃から掲げてる"音楽に国境は無い"をまさに今作「December Lie feat. JASON LEE」で体現している。 この曲を聞いた皆さんの心と耳をほんのり温めるような一曲になっている。
クリスマスが近づき徐々に街がイルミネーションの光によって色づく。そんな中カップル達はいつも以上にロマンスを感じ手をぎゅっと繋ぎ仕事終わりの僕とすれ違う。 そんな中いつも以上に孤独感を感じ別れてしまった過去の"誰か"を思いあの日強がって付いた"嘘"に少し後悔を感じながら一人寂しく家路に着くMIDNIGHT LONELY BOYの歌。 作詞、作曲はMABU、作曲にYUTA(マエノミドリ) そしてフューチャリングにはMABUが今年の11月に韓国にプライベートで旅行に行き、そこで出逢ったミュージシャンのJASON LEE。韓国ではAOMGが母体の事務所8BallTownに所属し、活動している。 JASONのサックスの音色に一目惚れをしたMABUが帰国後にすぐにこの楽曲を制作しデモをJASONに送り直談判し今回Feat.という形で実現した。 MABUが日頃から掲げてる"音楽に国境は無い"をまさに今作「December Lie feat. JASON LEE」で体現している。 この曲を聞いた皆さんの心と耳をほんのり温めるような一曲になっている。
2022年8月にストリートブランド『MFC Store』とMABU自身のがプロデュースするブランド『MIDNIGHT LONELY BOY』とのコラボ商品のイメージビデオの為に作られたこの楽曲。 YouTubeやSNSでこの楽曲を使用したビデオを見た多くのファンからリリースを熱望するDMが本人へ多数届き、この度リリースする運びとなった。 プロデュースは#FXXKBOYZとしてMABUとユニットを組んでいるStaxx T a.k.a. T'Z BEATZ(CREAM) 今作もMABU自身が実際に経験している日常のリアルを切り取りそれをリリックに落とし込みT'Z BEATZサウンドの上で軽快に自由に表現している。 この曲を聞いたリスナー達も思わず自然に体が動き気づいたら大切な誰かに会いに向かってしまう。そんなどこかウキウキするような楽曲になっている。
2022年8月にストリートブランド『MFC Store』とMABU自身のがプロデュースするブランド『MIDNIGHT LONELY BOY』とのコラボ商品のイメージビデオの為に作られたこの楽曲。 YouTubeやSNSでこの楽曲を使用したビデオを見た多くのファンからリリースを熱望するDMが本人へ多数届き、この度リリースする運びとなった。 プロデュースは#FXXKBOYZとしてMABUとユニットを組んでいるStaxx T a.k.a. T'Z BEATZ(CREAM) 今作もMABU自身が実際に経験している日常のリアルを切り取りそれをリリックに落とし込みT'Z BEATZサウンドの上で軽快に自由に表現している。 この曲を聞いたリスナー達も思わず自然に体が動き気づいたら大切な誰かに会いに向かってしまう。そんなどこかウキウキするような楽曲になっている。
2017年に"真夜中に聴いて欲しい"というコンセプトでリリースした「midnight lonely room」の続編となる今作「midnight lonely moon」 "room"から"moon"へと飛び出してもなお"真夜中に感じる孤独"の中で揺れ動く気持ちをchill beatを織り交ぜて表現した今作品。 曲のほとんどがコロナ禍の緊急事態宣言が発令されている期間に制作されている。MABU本人もメンタル的にダメージを受け、いつも以上の孤独感を味わった中で同じように孤独感を感じられた方を少しでも優しく包み込めたら...という思いのもと作られた作品。 是非"真夜中"に一人で聴いて大切な誰かを感じ、想って欲しい。
2017年に"真夜中に聴いて欲しい"というコンセプトでリリースした「midnight lonely room」の続編となる今作「midnight lonely moon」 "room"から"moon"へと飛び出してもなお"真夜中に感じる孤独"の中で揺れ動く気持ちをchill beatを織り交ぜて表現した今作品。 曲のほとんどがコロナ禍の緊急事態宣言が発令されている期間に制作されている。MABU本人もメンタル的にダメージを受け、いつも以上の孤独感を味わった中で同じように孤独感を感じられた方を少しでも優しく包み込めたら...という思いのもと作られた作品。 是非"真夜中"に一人で聴いて大切な誰かを感じ、想って欲しい。
EXILE ATSUSHIをはじめ、 ワンマンライブへの参加も決定しているLeola、 「Spotify Early Noise Artist 2019」に選出された沖縄の若き才能・Yo-Sea、 川崎代表のストリートスマッシュを多く持つラッパー・KOWICHIという、 バラエティに富んだ4人のアーティストが参加。
先月リリースされたEXILE ATSUSHIが率いるバンド“RED DIAMOND DOGS”の最新曲「RED SOUL BLUE DRAGON」にDOBERMAN INFINITY、JAY’EDと共にフィーチャリングアーティストとして参加したMABU(マブ)。 自身も7月25日に仲間たちと盛り上がる夏のパーティーチューン「TAKE IT EASY」をMV公開と共にリリース。 そんな彼がまた新曲をリリース。しかも客演にはEXILE ATSUSHIが参加した豪華な内容になっている。 今回の楽曲「Summer Won’t Be Back feat. EXILE ATSUSHI」はクールなダンスチューンに乗せ、夏を楽しむ気持ちを歌ったエモーショナルな楽曲に仕上がっている。
EP「GHETTO LOVE I」をリリースしたばかりだが、2週間後に第2弾となる「GHETTO LOVE II」をリリース。 前作同様、今回のEPも不完全な愛をテーマに様々な恋愛ストーリーを書いており、MABUらしい素直で飾らない言葉で男心を歌った内容の5曲となっている。
プロダンサー、コレオグラファーとして各方面で活躍し、2015年からラップと歌を混ぜた独自のスタイルでアーティスト活動もスタートさせたMABU(マブ)。 『Time Is Over』のMusic Videoを公開したばかりだが、その楽曲と先行配信シングル『Sex Only』を含めた全5曲を収録したEP『GHETTO LOVE Ⅰ』を配信にてリリース。 EPのコンセプトは"不完全な愛"となっており、これまでより歌中心となっていてMABUにとって新境地となる作品。 また、タイトルに付いている『Ⅰ』(ワン)という文字から次作のリリースを期待させるかたちで今後の活動から目が離せない。
プロダンサー、コレオグラファーとして各方面で活躍し、2015年からラップと歌を混ぜた独自のスタイルでアーティスト活動もスタートさせたMABU(マブ)。 『Time Is Over』のMusic Videoを公開したばかりだが、その楽曲と先行配信シングル『Sex Only』を含めた全5曲を収録したEP『GHETTO LOVE Ⅰ』を配信にてリリース。 EPのコンセプトは"不完全な愛"となっており、これまでより歌中心となっていてMABUにとって新境地となる作品。 また、タイトルに付いている『Ⅰ』(ワン)という文字から次作のリリースを期待させるかたちで今後の活動から目が離せない。
MABU初となる音源集EP 「midnight lonely room」 真夜中孤独部屋と訳せる様にメロウな曲がメインになっています。 このEPでまた新しいMABUが皆さんの記憶に残る事でしょう。
「TEACH ME HOW TO LOVE feat. KOWICHI & YOUNG HASTLE」や「SUMMER DREAMIN' feat. T.O.P. & Y'S」のスマッシュヒットを飛ばした事でも記憶に新しいMABUによる男のピュアなクリスマスラヴソング。クリスマスをより一層素敵に輝かせる一曲になっている。
「TEACH ME HOW TO LOVE feat. KOWICHI & YOUNG HASTLE」や「SUMMER DREAMIN' feat. T.O.P. & Y'S」のスマッシュヒットを飛ばした事でも記憶に新しいMABUによる男のピュアなクリスマスラヴソング。クリスマスをより一層素敵に輝かせる一曲になっている。
MABU待望のニューシングル。夏の夜にピッタリのスムースギャルチューン。feat.勢にはTOP、Y'Sと豪華な顔ぶれ。夏の思い出を素敵に演出すること間違いなしな一曲。
MABU待望のニューシングル。夏の夜にピッタリのスムースギャルチューン。feat.勢にはTOP、Y'Sと豪華な顔ぶれ。夏の思い出を素敵に演出すること間違いなしな一曲。
MABU feat. Niyke Rovin [ALL MY LADIES] truck by LazyStar art by FUNETO
MABU feat. Niyke Rovin [ALL MY LADIES] truck by LazyStar art by FUNETO
"Peace Of Me" 「私の1部」と冠された今回のシングルは友情をテーマにした2曲。 自分とは正反対の性質を持つ友人へ向けられた楽曲"Peace Of Me(feat.MABU)"では、友人同士の共通項ではなく、「違い」にフォーカスし、個性へのリスペクトと愛を歌った。 客演には、渋谷のクラブシーンでの活躍を始まりとしメジャーシーンからも根強い支持を集めるシンガー/ダンサーのMABUが参加。 世代の違う2人が同じテーマに対し、別の角度から切り込む様子も見所となっている。 また、カップリング曲として収録されたソロ楽曲の"BFF"では、「時間の経過と共にその存在の重要性に気付く」という切り口から友情を描いた。 同日20:00より"Peace Of Me(feat.MABU)"のMVも公開予定。 NEW SINGLE TITLE:「Peace Of Me(feat.MABU)」
神戸拠点に活動し、関西圏を飛び出して全国区で注目を集めるLazyyとREViの2MCユニット ”NO NAME’S” と、これまでEXILE ATSUSHIやStaxx Tなど、幅広いシーンの人気アーティストと共演し、抜群の歌唱力に定評のある ”MABU” が参加。優しく包みこむようなトラックに乗せ、多くのリスナーを虜にしてきたメロディアスなフローと歌声をそれぞれが惜しみなく発揮し、誰もが直面する「別れ」を切なくも前向きに歌った1曲をリリース。
News
新星堂70周年記念〈史上最強のインストアライブvol.1〉にm-flo、 Ms.OOJA、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEら6組出演決定
音楽・映像ソフト専門店である「新星堂」が6月16日(日)に〈史上最強のインストアライブvol.1〉と題してZepp DiverCityでライヴ・イベントを開催する。 このイベントは、全国で数多くのインストアライヴを開催している新星堂が70周年を記念し開催