Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
My Eyes Under The Sands -- YELLOW MACHINEGUN wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:05 | N/A |
2
|
Jerk Man -- ABNORMALS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:18 | N/A |
3
|
Your Light, Your Shadow -- YELLOW MACHINEGUN wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:34 | N/A |
4
|
狼煙 -- ABNORMALS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:59 | N/A |
5
|
PARASITE -- YELLOW MACHINEGUN wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:13 | N/A |
6
|
Why -- ABNORMALS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:35 | N/A |
7
|
Stand Back From The Gates ~Vicious To Heaven -- AB MACHINEGUN wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:16 | N/A |
8
|
T.D.O.I.C. -- YELLOWMALS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | N/A |
Discography
MISFITS~DANZIG、DAMMEDから受け継いだ、ゴスで退廃的な空気感を漂わせながら影のある日本語で心の闇を歌うスタイル。ボーカルcomiの圧倒的な歌唱力は、オリジナリティを持ちながら邦楽洋楽問わず、伝説のロックシンガー達の系譜を確実に辿った正統派スタイルで、一瞬でその世界観に引き込んでしまう魅力がある。今作では、アルバム全体で一つのストーリーがあり一曲目のバーで暗いバーの片隅で聞いた悪魔のつぶやきから始まり、軽快なロカビリー調の''ドブ世界''で、衝動を掻き立てたら、ファストロックの''地獄へようこそ!''新宿AtoZ''でどうしようもない破滅を謳い、バーストシティに生きる不良達を、''dilemma ''O'' hum''、''Holiday In Sagittarius''といったロックナンバーで街へと誘い出す。終焉は孤独と哀愁と真っ向から立ち向かう大作アルバムタイトル曲''黙示録''で重厚なハードロックスタイルで大団円を迎えるジャパニーズパンクの''新境地''を覗かせる!
88年に結成以来、日本では他に類を見ない独自のヘヴィ・ロックを展開し続けるバンドABNORMALS。Hi-standardらと共に拡大するインディーズ・シーンを作った彼らのこれまでの24年に及ぶ長い活動から産みだされた名曲群を新たに再録し、バンド至上初となるセルフ・カバーベストがここに堂々完成!
News
SUZISUZI、1stアルバム『SCREAM ADDICT』リリース・パーティーを開催
YELLOW MACHINEGUNのKAORIと、元ABNORMALSのIxSxO、MUROCHINが結成したバンドにVOCAL K♠を迎えたSUZISUZIが1stアルバム『SCREAM ADDICT』を本日3月9日にリリース(OTOTOYから配信中)
ABNORMALS、26年のキャリアの先を感じさせる白熱の18曲ーーOTOTOYライヴ・レポート
2014年6月22日(日)、ABNORMALSが、dues新宿にてライヴ・イベントを行った。 このイベントは、5月に発売されたキャリア初となるDVDのリリースを記念したもので、同時発売されたTシャツ付きスペシャルパッケージ購入者を対象に無料で行われた。
ABNORMALS、初の単独映像作品を5月28日にリリース
結成26年を迎えたパンク・ロック・バンド、ABNORMALSが、初の単独DVD作品『LIVE HOLY BLIND』を5月28日、自身のレーベルSPIDER RECORDSよりリリースする。 これは、2013年10月11日に渋谷O-nest(現・TSU
Articles

連載
ドアをノックするのは俺だ──〈アーカイ奉行〉第39巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…