Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
The Final Call wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 01:52 | N/A |
2
|
ZERO wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | N/A |
3
|
My Own Salvation wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A |
4
|
God Speed (feat. WARGASM (UK)) -- CrossfaithWARGASM (UK) wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:16 | N/A |
5
|
Warriors (feat. MAH) -- CrossfaithMAH wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:59 | N/A |
6
|
HEADSHOT! wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:09 | N/A |
7
|
DV;MM¥ SY5T3M... wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:24 | N/A |
8
|
L.A.M.N (feat. Bobby Wolfgang) -- CrossfaithBobby Wolfgang wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 02:44 | N/A |
9
|
Night Waves wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | N/A |
10
|
Afterglow wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 02:10 | N/A |
11
|
Canopus wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 05:05 | N/A |
Crossfaith 6年ぶりのニューアルバム!新たな未来が、ここから始まる。 世界を舞台に活動している大阪発5人組メタルコアバンド、Crossfaithの約6年ぶりとなるニューアルバム! 未来への出発地点になるように、箱舟を意味する「AЯK」の名を冠したこのアルバムは、コロナの影響、バンドの活動休止、そしてメンバーの脱退と新メンバー・Daiki (ex Her Name In Blood)の加入を経て、進化を遂げたバンドの第二章の始まりとなる作品である!
Discography
Crossfaith 6年ぶりのニューアルバム!新たな未来が、ここから始まる。 世界を舞台に活動している大阪発5人組メタルコアバンド、Crossfaithの約6年ぶりとなるニューアルバム! 未来への出発地点になるように、箱舟を意味する「AЯK」の名を冠したこのアルバムは、コロナの影響、バンドの活動休止、そしてメンバーの脱退と新メンバー・Daiki (ex Her Name In Blood)の加入を経て、進化を遂げたバンドの第二章の始まりとなる作品である!
Crossfaith 6年ぶりのニューアルバム!新たな未来が、ここから始まる。 世界を舞台に活動している大阪発5人組メタルコアバンド、Crossfaithの約6年ぶりとなるニューアルバム! 未来への出発地点になるように、箱舟を意味する「AЯK」の名を冠したこのアルバムは、コロナの影響、バンドの活動休止、そしてメンバーの脱退と新メンバー・Daiki (ex Her Name In Blood)の加入を経て、進化を遂げたバンドの第二章の始まりとなる作品である!
世界を舞台にライヴ活動を展開している、大阪発の 5人組メタルコアバンド。移籍後初となるアルバム「AЯK」より先行配信!SiMのボーカル、MAHをフィーチャーした楽曲。
世界を舞台にライヴ活動を展開している、大阪発の 5人組メタルコアバンド。移籍後初となるアルバム「AЯK」より先行配信!SiMのボーカル、MAHをフィーチャーした楽曲。
世界を舞台にライヴ活動を展開している、大阪発の 5人組メタルコアバンド。移籍後初となるアルバム「AЯK」より先行配信!
世界を舞台にライヴ活動を展開している、大阪発の 5人組メタルコアバンド。移籍後初となるアルバム「AЯK」より先行配信!
世界を舞台にライヴ活動を展開している、大阪発の 5人組メタルコアバンド。シングル「ZERO」を携えてカムバック!2022年9月にバンドとして初めての休止期間を経験した彼らが文字通り「ゼロ」に立ち返り、生み出した全編英語詞の新曲。メタルとダンスミュージックが高次元に融合した一切の妥協を許さない ハイブリッド・サウンド。
世界を舞台にライヴ活動を展開している、大阪発の 5人組メタルコアバンド。シングル「ZERO」を携えてカムバック!2022年9月にバンドとして初めての休止期間を経験した彼らが文字通り「ゼロ」に立ち返り、生み出した全編英語詞の新曲。メタルとダンスミュージックが高次元に融合した一切の妥協を許さない ハイブリッド・サウンド。
Crossfaithが2022年に放つ待望の新曲。 国内においても着実に注目を集める気鋭のラッパー・ralphを迎えた本楽曲では、Crossfaithの持つルーツであるメタル、ハードコアの強靭なサウンドとエレクトロミュージックを昇華しつつralphのユニークなキャラクターを落とし込んだ1曲となっている。 人気漫画・アニメである「刃牙」の連載30周年を記念したプロジェクトの中で目玉企画である「刃牙最強シーン決定戦」のキャンペーン動画にて同楽曲が起用されている。 メタル・ハードコア・ロックとヒップホップの垣根を越えた至高の1曲である。
今回リリースする’Feel Alive’はコロナ以降初めて作った楽曲です。 コロナによって、世界中の人々は分断され、孤独でいる事を強いられてきました。 そんな時に俺たちの音楽がそんな暗闇を照らす存在になれればと思いこの楽曲の製作に着手し始めました。 音楽面ではUKのMODESTEPのメンバーで元より親交のあるJoshをミキシングエンジニアとして迎え入れ、本場のBASS MUSICの要素をミックスする事に成功しました。 「俺たちを包む雨はいつか止み、陽はまたきっと人々を照らす」そういうポジティブなメッセージを込められた楽曲です。
今回リリースする’Feel Alive’はコロナ以降初めて作った楽曲です。 コロナによって、世界中の人々は分断され、孤独でいる事を強いられてきました。 そんな時に俺たちの音楽がそんな暗闇を照らす存在になれればと思いこの楽曲の製作に着手し始めました。 音楽面ではUKのMODESTEPのメンバーで元より親交のあるJoshをミキシングエンジニアとして迎え入れ、本場のBASS MUSICの要素をミックスする事に成功しました。 「俺たちを包む雨はいつか止み、陽はまたきっと人々を照らす」そういうポジティブなメッセージを込められた楽曲です。
自主レーベル「Species Inc.」からの第4弾リリースはシングル「Slave of Chaos」。従来のCrossfaithの音楽とヒップホップのジャンルのクロスオーバーを楽しめる1曲になっている。
自主レーベル「Species Inc.」からの第3弾リリースはダブルA面シングル「RedZone / Dead or Alive」。「RedZone」は「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 クロスブースト」、「Dead or Alive」は「第1回 ONE PIECEキャラクター世界人気投票 WT100」のために書き下ろされたタイアップ楽曲となっている。日本を代表するアニメーションタイアップ曲を収録したCrossfaithからの濃密で特別な1枚になっている。
Crossfaithからの2021年初シングル「Dead or Alive」。 大人気マンガ"ONE PIECE"(著:尾田栄一郎)が、今年1月4日発売の"週刊少年ジャンプ5・6合併号"にて連載1,000話を迎えたことを記念して、"「ONE PIECE 1000 LOGS」キャンペーン"と題した様々な企画が同日より順次スタート。その目玉企画でもある「第1回 ONE PIECEキャラクター世界人気投票 WT100」と題した全キャラクター人気投票のコンセプトムービー及びCM用に書き下ろした1曲となる。
日本が世界に誇るロックバンド・Crossfaith。彼らが自身のコレクティブレーベル「Species Inc.」を立ち上げリリースした初の音源「SPECIES EP」、そのリードトラックであった「Endorphin」のリミックスEP! 世界最高峰との呼び名も高い「Awakenings」や欧州のフェスに常連のテクノアーティスト・Regalを筆頭にMachine Girl、Never Not Nothingの計3組、そしてTeruによるセルフリミックスを織り交ぜたクラブユースなEPに仕上がっている。
スピーシーズ <SPECIES> 新たな種は誕生し、そして増殖していく。 今回のEPはラストアルバムのエクスマキナから約2年の月日を経てリリースされる、Crossfaithの総力を注ぎ込んだ5曲入りのEP。 前作の時にあった明確なストーリー中心のコンセプトは無く、逆を言えば楽曲個々の持つ個性や強さに重きを置くことによって強靭なEPができた。シグネチャーなAcid Bassサウンド×ポストハードコアの持つエモーショナルをMIXさせたNew Styleな「Endorphin」や、ゲストボーカルに日本で一番バイオレンスなラッパーである"Jin Dogg"を招いた「None Of Your Business」など、全5曲収録。
スピーシーズ <SPECIES> 新たな種は誕生し、そして増殖していく。 今回のEPはラストアルバムのエクスマキナから約2年の月日を経てリリースされる、Crossfaithの総力を注ぎ込んだ5曲入りのEP。 前作の時にあった明確なストーリー中心のコンセプトは無く、逆を言えば楽曲個々の持つ個性や強さに重きを置くことによって強靭なEPができた。シグネチャーなAcid Bassサウンド×ポストハードコアの持つエモーショナルをMIXさせたNew Styleな「Endorphin」や、ゲストボーカルに日本で一番バイオレンスなラッパーである"Jin Dogg"を招いた「None Of Your Business」など、全5曲収録。
2018年発売「EX_MACHINA」以降、新章の幕開けとなる待望のニューシングル 前作に続きセルフプロデュースとなった本作は、ミキシングにArchitects、As I Lay Dying、Peripheryなどを手掛けるAdam "Nolly" Getgoodを迎え、これまで以上にCrossfaithのルーツミュージックでもあるアシッドハウスやテクノのアプローチを彼らの唯一無二のスタイルでブレンドさせつつも、根幹のヘヴィーミュージックで昇華させたアドレナリンミュージックである
ストリングスやエレクトロニカを随所に織り交ぜ、ドラマティックに展開するユニークな発想を武器に、メタルコアや叙情系ハードコア、スクリーモ要素のあるキャッチーなメロディーをバランスよく楽曲に取り込み、独自の世界観を造り上げた1stアルバム!
OVER KILLが1stアルバム『THE PURGE』を配信する。 『FLY Feat. BLAISE & S TILL I DIE』や、5月にリリースした 『ON THE FLOOR Feat. Duke Deuce』のREMIXに加え、全13曲を収録。 トラックは、ドラムンベースから、トラップ、ジャージードリル、メタルコアなどと幅広く、OVER KILLらしい洗練された重低音が響くアグレッシブなサウンドを楽しめる。 客演には、Jinmenusagi, Jin Dogg, Duke Duece (From Memphis), Kamiyada+ (From L.A), rirugiliyangugili, 042ghxst, Crossfaith, JUBEE, CYBER RUI, DSXT, Leon Fanourakis, Yvng Patra, Maddy Soma, eyden, AMON, Hideyoshi, BLAISE, S TILL I DIE, Necessary Evil, Lil Ash 懺悔, MIKADO, MonyHorse, Red Eye, Ashley, YDIZZYの総勢25名の錚々たるメンバーが国内外から参加している。 ハードかつダークで攻撃的でありながらも、重厚さと疾走感が共存し、カタルシスへ誘う、鼓膜と脳を揺さぶるモンスター級アルバム。 「PURGE」には、浄化・粛清・排除などの意味があり、このアルバム『THE PURGE』は、OVER KILLからの今の日本の音楽シーンに対しての攻撃とも、挑戦状とも言えそうだ。
OVER KILLが1stアルバム『THE PURGE』を配信する。 『FLY Feat. BLAISE & S TILL I DIE』や、5月にリリースした 『ON THE FLOOR Feat. Duke Deuce』のREMIXに加え、全13曲を収録。 トラックは、ドラムンベースから、トラップ、ジャージードリル、メタルコアなどと幅広く、OVER KILLらしい洗練された重低音が響くアグレッシブなサウンドを楽しめる。 客演には、Jinmenusagi, Jin Dogg, Duke Duece (From Memphis), Kamiyada+ (From L.A), rirugiliyangugili, 042ghxst, Crossfaith, JUBEE, CYBER RUI, DSXT, Leon Fanourakis, Yvng Patra, Maddy Soma, eyden, AMON, Hideyoshi, BLAISE, S TILL I DIE, Necessary Evil, Lil Ash 懺悔, MIKADO, MonyHorse, Red Eye, Ashley, YDIZZYの総勢25名の錚々たるメンバーが国内外から参加している。 ハードかつダークで攻撃的でありながらも、重厚さと疾走感が共存し、カタルシスへ誘う、鼓膜と脳を揺さぶるモンスター級アルバム。 「PURGE」には、浄化・粛清・排除などの意味があり、このアルバム『THE PURGE』は、OVER KILLからの今の日本の音楽シーンに対しての攻撃とも、挑戦状とも言えそうだ。
News
【オフィシャルレポ】大熱狂のウォーガズム初の単独来日公演2days、ASP&Crossfaithメンバーも登場
イギリス・ロンドンを拠点に活動する2人組ロックユニットウォーガズム(WARGASM)が、2024年1月15日(月)、16日(火)にわたって東京〈DUO MUSIC EXCHANGE〉にて初の来日公演を開催。ゲストにASPを迎えた本公演の模様を記録したオフ
ザ・プロディジーが新作からHo99o9(ホラー)とのコラボレーション楽曲「Fight Fire With Fire」を公開!
全世界で通算3000万枚以上のアルバムセールスを誇るイギリス、エセックス出身の”邪悪なレイヴ”バンド、ザ・プロディジーが今年11月に発売される通算7枚目のスタジオ・アルバム『ノー・ツーリスツ』から、米ニュー・ジャージー出身のヒップホップ x パンクのハイ
Suchmos、上海のフェス〈Concrete & Grass 2018〉に出演決定
Suchmosが上海で行われる音楽フェス〈Concrete & Grass 2018〉に出演決定。 第一弾ラインナップとして発表された。 同フェスは中国・上海で9月15日(土)、9月16日(日)の2日間開催。日本からはSuchmosのほか、戸川純 wit
エンター・シカリとCrossfaith、Twitter対談を12月9日に緊急開催
12月8日(月)と10日(水)に来日公演を開催するエンター・シカリとCrossfaithがTwitter対談をおこなうことが緊急決定した。 2015年1月14日(水)のニュー・アルバム『Mind Sweep』発売を前に来日公演をおこなっているエンター・シ