How To Buy
TitleDurationPrice
Interplay  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:06
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 04:06
Album Info

閑坐して松風を聴く

Coupie、antenasiaのNerve・jaiらとのJai Machine、山本まりん (ソニド・エル・ビエント) との「らよち」のメンバーとして、Nami Sato、「いろのみ」ら様々なアーティスとの交流、そして東日本大震災をきっかけに身を投じた郷土藝能のフィールドと、幅広いレンジで演奏を続けるアーティスト四倉由公彦。

京都の古刹法然院方丈にて開催される『electronic evening 2023 電子音楽の夕べ 』鳴子温泉での『鳴響』など一連の茶席を担当する茶人・中山福太朗との邂逅と「茶」と「湯」の交流のなかから得た、湯の湧くさま を落としこんだ一作。                         アートワークは茶人・中山福太朗の点てる茶の風炉の一幕。

Discography

閑坐して松風を聴く Coupie、antenasiaのNerve・jaiらとのJai Machine、山本まりん (ソニド・エル・ビエント) との「らよち」のメンバーとして、Nami Sato、「いろのみ」ら様々なアーティスとの交流、そして東日本大震災をきっかけに身を投じた郷土藝能のフィールドと、幅広いレンジで演奏を続けるアーティスト四倉由公彦。 京都の古刹法然院方丈にて開催される『electronic evening 2023 電子音楽の夕べ 』鳴子温泉での『鳴響』など一連の茶席を担当する茶人・中山福太朗との邂逅と「茶」と「湯」の交流のなかから得た、湯の湧くさま を落としこんだ一作。                         アートワークは茶人・中山福太朗の点てる茶の風炉の一幕。

1 track

閑坐して松風を聴く Coupie、antenasiaのNerve・jaiらとのJai Machine、山本まりん (ソニド・エル・ビエント) との「らよち」のメンバーとして、Nami Sato、「いろのみ」ら様々なアーティスとの交流、そして東日本大震災をきっかけに身を投じた郷土藝能のフィールドと、幅広いレンジで演奏を続けるアーティスト四倉由公彦。 京都の古刹法然院方丈にて開催される『electronic evening 2023 電子音楽の夕べ 』鳴子温泉での『鳴響』など一連の茶席を担当する茶人・中山福太朗との邂逅と「茶」と「湯」の交流のなかから得た、湯の湧くさま を落としこんだ一作。                         アートワークは茶人・中山福太朗の点てる茶の風炉の一幕。

1 track

仙台の津波被害を受けた三本塚地区で突如竹藪が出現。塩害に強い竹がかつての竹薮の風景を造り出していた。 かつて暮らしとともにあったその竹を使った音楽家・佐藤那美と四倉由公彦(yukki/Coupie) による音響ワークショップで繰り広げられた不思議な音源たち。

4 tracks

仙台の津波被害を受けた三本塚地区で突如竹藪が出現。塩害に強い竹がかつての竹薮の風景を造り出していた。 かつて暮らしとともにあったその竹を使った音楽家・佐藤那美と四倉由公彦(yukki/Coupie) による音響ワークショップで繰り広げられた不思議な音源たち。

4 tracks