| Title | Duration | Price | ||
|---|---|---|---|---|
| DISC 1 | ||||
| 1 | 未来序曲 (フルver.) [2017 Live] -- 初音ミク東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | N/A | |
| 2 | 千本桜 (2017 Live) -- 初音ミク東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:35 | N/A | |
| 3 | 初音ミクの消失 / 初音ミクの激唱 (2017 Live) -- 初音ミク東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 07:29 | N/A | |
| 4 | 炉心融解 / ココロ / 悪ノ娘 / 悪ノ召使 / ロストワンの号哭 (2017 Live) -- 鏡音リン東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 08:55 | N/A | |
| 5 | 四季折の羽 (2017 Live) -- 鏡音リン鏡音レン東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:48 | N/A | |
| 6 | Fire◎Flower (2017 Live) -- 鏡音レン東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | N/A | |
| 7 | ODDS&ENDS / メルト (2017 Live) -- 東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 09:51 | N/A | |
| 8 | ゴーストルール (2017 Live) -- 東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 04:34 | N/A | |
| DISC 2 | ||||
| 1 | みくみくにしてあげる♪【してやんよ】 / Ievan Polkka / Nyan Cat / 子猫のパヤパヤ (2017 Live) -- 東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 09:12 | N/A | |
| 2 | アンドロメダアンドロメダ / ダンスロボットダンス / リバースユニバース / エイリアンエイリアン (2017 Live) -- 東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 11:37 | N/A | |
| 3 | 歌に形はないけれど (2017 Live) -- 東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 06:16 | N/A | |
| 4 | Connecting (2017 Live) -- 初音ミク鏡音リン鏡音レン巡音ルカ wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 05:03 | N/A | |
| 5 | 脱げばいいってモンじゃない! / ぽっぴっぽー / ルカルカ★ナイトフィーバー (2017 Live) -- 東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 07:00 | N/A | |
| 6 | ハジメテノオト (2017 Live) -- 初音ミク東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 05:25 | N/A | |
| 7 | 桜ノ雨 (2017 Live) -- 初音ミク東京フィルハーモニー交響楽団 wav,flac,alac,aac: 16bit/44.1kHz | 06:27 | N/A | |
Interviews/Columns

レビュー
セーラームーンの音楽の世界をオーケストラ・サウンドで再現!クラシック・コンサート・アルバム・リリース!
2017年で『美少女戦士セーラームーン』は誕生から25周年! 周年を祝うプロジェクトの1つとして今年8月2、3日に東京芸術劇場にて開催された、史上初の『美少女戦士セーラームーン』クラシック・コンサートの模様がこの度ハイレゾ音源化! 作品を彩り、時を越えて今…
Digital Catalog
初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤
初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤
初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤
初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤
5拍子のファンク+R&B+アルファの奇妙な構成のオルタナティブ・ボカロ曲を、初音ミクがラップし、歌う。 スラップベース、ドラム、ギター、ピアノ、ハモンド・オルガン、ホーンセクションがファンキー。 とりとめない不思議な世界観の歌詞ながら、地に足がついたリアリティが確かにある。 決して全肯定はできないこの不条理な世界を、ままならない人生を、なんとか少しでも肯定したい。
5拍子のファンク+R&B+アルファの奇妙な構成のオルタナティブ・ボカロ曲を、初音ミクがラップし、歌う。 スラップベース、ドラム、ギター、ピアノ、ハモンド・オルガン、ホーンセクションがファンキー。 とりとめない不思議な世界観の歌詞ながら、地に足がついたリアリティが確かにある。 決して全肯定はできないこの不条理な世界を、ままならない人生を、なんとか少しでも肯定したい。
ヘッドパーカッション(頭に装着して叩くと音が鳴るスイッチ)を使ったカバー動画がSNSで人気を集めているアートパフォーマンスグループ「BOZESTYLE」の第一弾オリジナル・インストルメント作品。
ヘッドパーカッション(頭に装着して叩くと音が鳴るスイッチ)を使ったカバー動画がSNSで人気を集めているアートパフォーマンスグループ「BOZESTYLE」の第一弾オリジナル・インストルメント作品。
これまで公開されてきた音源に加え、新たに書き下ろされた「Satisfiability of Lucid Dreams」「Molecular Analysis of the Past」「Law of contradiction」「Paraconsistent」を収録した、Jumlodyによる究極のDubstepアルバム。
2025年4月より作曲を始めました。 中学生の頃から音楽を作りたい気持ちはありましたが、当時は環境的に実現できず、アラフォーになった今、ようやく本格的に挑戦をスタートしました。音楽経験は全くありません。 まずはインストを25曲ほど制作し、その後にボカロ曲の制作を開始。 当初は自信がなかったため、Suno AIでサビの歌メロのみを参考にし、それ以外の部分はすべて自作しています。 思ったよりも自然にメロディがまとまり、自分でも納得のいく仕上がりになりました。 特にイントロには苦戦しましたが、何度も試行錯誤するうちにしっくりくる形に辿り着けました。途中でコードを変えたり、ブレイクを入れたり紆余曲折ありました。 シティポップを学ぶ中で「クラビネット」という楽器を知り、今回の曲で使用。 この音が楽曲の世界観に非常にマッチし、特にラストのクラビネットフレーズはお気に入りの部分です。 一度あきらめた夢を、もう一度音で描きました。
このアルバムは私の11作目のアルバムです。毎回、初音ミク様バージョンと歌ってみたバージョンの2アルバムを出しているので、創作活動という意味では6番目のシーズンにあたります。タイトルの「エモーションズ ビフォア イメージス」(Emotions Before Images)はかつてのアルバムと同様にE.B.Iから始まる単語の組み合わせです。今回のシーズンの楽曲は繰り返しとか残響とかそういったイメージで作っています。
このアルバムは私の11作目のアルバムです。毎回、初音ミク様バージョンと歌ってみたバージョンの2アルバムを出しているので、創作活動という意味では6番目のシーズンにあたります。タイトルの「エモーションズ ビフォア イメージス」(Emotions Before Images)はかつてのアルバムと同様にE.B.Iから始まる単語の組み合わせです。今回のシーズンの楽曲は繰り返しとか残響とかそういったイメージで作っています。
泣き、叫び、笑い、堕ちていく―― そのすべてが“生きている証”であり、 やがて滾る血のような熱が、心の奥を灼き尽くす。 この曲は、禁断の快楽と自己解放をテーマにした、 魂の“覚醒”を描く物語。 一度触れれば、もう戻れない。 抑えられない――Brain Blood。
泣き、叫び、笑い、堕ちていく―― そのすべてが“生きている証”であり、 やがて滾る血のような熱が、心の奥を灼き尽くす。 この曲は、禁断の快楽と自己解放をテーマにした、 魂の“覚醒”を描く物語。 一度触れれば、もう戻れない。 抑えられない――Brain Blood。
全力を尽くしても届かない。それでも君は走り続ける。拳掲げ、声を枯らして僕らは応援しよう。もっと熱いステージへ君とともに行こうと。
全力を尽くしても届かない。それでも君は走り続ける。拳掲げ、声を枯らして僕らは応援しよう。もっと熱いステージへ君とともに行こうと。
スローなビートで体を揺らす。そんな感じの曲になっています。お正月が明けたところで、ちょっと正月ボケが抜けきらない時にぴったりなのではと思います。まったりし過ぎましたかね。感情が麻痺して、心が空白になると、何かで埋めないと寂しいですからね。そういう時はスローなビートでダンスです。気分は乗らないかもしれないですが。みんなで正月ボケを乗り切りましょう。
スローなビートで体を揺らす。そんな感じの曲になっています。お正月が明けたところで、ちょっと正月ボケが抜けきらない時にぴったりなのではと思います。まったりし過ぎましたかね。感情が麻痺して、心が空白になると、何かで埋めないと寂しいですからね。そういう時はスローなビートでダンスです。気分は乗らないかもしれないですが。みんなで正月ボケを乗り切りましょう。
Digital Catalog
初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤
初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤
初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤
初音ミクを中心としたバーチャルシンガー楽曲を豪華フルオーケストラで演奏するコンサートで、2025年で10周年を迎える初音ミクシンフォニー。10周年を記念して初開催される札幌公演に加え、今まで演奏された楽曲の中からアンケートで選ばれた楽曲と新録曲が演奏される東京公演の2公演、全演奏曲を収録したベスト盤
5拍子のファンク+R&B+アルファの奇妙な構成のオルタナティブ・ボカロ曲を、初音ミクがラップし、歌う。 スラップベース、ドラム、ギター、ピアノ、ハモンド・オルガン、ホーンセクションがファンキー。 とりとめない不思議な世界観の歌詞ながら、地に足がついたリアリティが確かにある。 決して全肯定はできないこの不条理な世界を、ままならない人生を、なんとか少しでも肯定したい。
5拍子のファンク+R&B+アルファの奇妙な構成のオルタナティブ・ボカロ曲を、初音ミクがラップし、歌う。 スラップベース、ドラム、ギター、ピアノ、ハモンド・オルガン、ホーンセクションがファンキー。 とりとめない不思議な世界観の歌詞ながら、地に足がついたリアリティが確かにある。 決して全肯定はできないこの不条理な世界を、ままならない人生を、なんとか少しでも肯定したい。
ヘッドパーカッション(頭に装着して叩くと音が鳴るスイッチ)を使ったカバー動画がSNSで人気を集めているアートパフォーマンスグループ「BOZESTYLE」の第一弾オリジナル・インストルメント作品。
ヘッドパーカッション(頭に装着して叩くと音が鳴るスイッチ)を使ったカバー動画がSNSで人気を集めているアートパフォーマンスグループ「BOZESTYLE」の第一弾オリジナル・インストルメント作品。
これまで公開されてきた音源に加え、新たに書き下ろされた「Satisfiability of Lucid Dreams」「Molecular Analysis of the Past」「Law of contradiction」「Paraconsistent」を収録した、Jumlodyによる究極のDubstepアルバム。
2025年4月より作曲を始めました。 中学生の頃から音楽を作りたい気持ちはありましたが、当時は環境的に実現できず、アラフォーになった今、ようやく本格的に挑戦をスタートしました。音楽経験は全くありません。 まずはインストを25曲ほど制作し、その後にボカロ曲の制作を開始。 当初は自信がなかったため、Suno AIでサビの歌メロのみを参考にし、それ以外の部分はすべて自作しています。 思ったよりも自然にメロディがまとまり、自分でも納得のいく仕上がりになりました。 特にイントロには苦戦しましたが、何度も試行錯誤するうちにしっくりくる形に辿り着けました。途中でコードを変えたり、ブレイクを入れたり紆余曲折ありました。 シティポップを学ぶ中で「クラビネット」という楽器を知り、今回の曲で使用。 この音が楽曲の世界観に非常にマッチし、特にラストのクラビネットフレーズはお気に入りの部分です。 一度あきらめた夢を、もう一度音で描きました。
このアルバムは私の11作目のアルバムです。毎回、初音ミク様バージョンと歌ってみたバージョンの2アルバムを出しているので、創作活動という意味では6番目のシーズンにあたります。タイトルの「エモーションズ ビフォア イメージス」(Emotions Before Images)はかつてのアルバムと同様にE.B.Iから始まる単語の組み合わせです。今回のシーズンの楽曲は繰り返しとか残響とかそういったイメージで作っています。
このアルバムは私の11作目のアルバムです。毎回、初音ミク様バージョンと歌ってみたバージョンの2アルバムを出しているので、創作活動という意味では6番目のシーズンにあたります。タイトルの「エモーションズ ビフォア イメージス」(Emotions Before Images)はかつてのアルバムと同様にE.B.Iから始まる単語の組み合わせです。今回のシーズンの楽曲は繰り返しとか残響とかそういったイメージで作っています。
泣き、叫び、笑い、堕ちていく―― そのすべてが“生きている証”であり、 やがて滾る血のような熱が、心の奥を灼き尽くす。 この曲は、禁断の快楽と自己解放をテーマにした、 魂の“覚醒”を描く物語。 一度触れれば、もう戻れない。 抑えられない――Brain Blood。
泣き、叫び、笑い、堕ちていく―― そのすべてが“生きている証”であり、 やがて滾る血のような熱が、心の奥を灼き尽くす。 この曲は、禁断の快楽と自己解放をテーマにした、 魂の“覚醒”を描く物語。 一度触れれば、もう戻れない。 抑えられない――Brain Blood。
全力を尽くしても届かない。それでも君は走り続ける。拳掲げ、声を枯らして僕らは応援しよう。もっと熱いステージへ君とともに行こうと。
全力を尽くしても届かない。それでも君は走り続ける。拳掲げ、声を枯らして僕らは応援しよう。もっと熱いステージへ君とともに行こうと。
スローなビートで体を揺らす。そんな感じの曲になっています。お正月が明けたところで、ちょっと正月ボケが抜けきらない時にぴったりなのではと思います。まったりし過ぎましたかね。感情が麻痺して、心が空白になると、何かで埋めないと寂しいですからね。そういう時はスローなビートでダンスです。気分は乗らないかもしれないですが。みんなで正月ボケを乗り切りましょう。
スローなビートで体を揺らす。そんな感じの曲になっています。お正月が明けたところで、ちょっと正月ボケが抜けきらない時にぴったりなのではと思います。まったりし過ぎましたかね。感情が麻痺して、心が空白になると、何かで埋めないと寂しいですからね。そういう時はスローなビートでダンスです。気分は乗らないかもしれないですが。みんなで正月ボケを乗り切りましょう。
Interviews/Columns

レビュー
セーラームーンの音楽の世界をオーケストラ・サウンドで再現!クラシック・コンサート・アルバム・リリース!
2017年で『美少女戦士セーラームーン』は誕生から25周年! 周年を祝うプロジェクトの1つとして今年8月2、3日に東京芸術劇場にて開催された、史上初の『美少女戦士セーラームーン』クラシック・コンサートの模様がこの度ハイレゾ音源化! 作品を彩り、時を越えて今…



















































![スロービート (feat. 初音ミク) [Remake2025]](https://imgs.ototoy.jp//imgs/jacket/2965/00000003.1754988629.5615_180.jpg)
![スロービート (feat. 初音ミク) [Remake2025]](https://imgs.ototoy.jp//imgs/jacket/2965/00000003.1754988592.6447_180.jpg)
![サウダージ (feat. 初音ミク) [Cover2025Ver.]](https://imgs.ototoy.jp//imgs/jacket/3147/00000003.3147352.1761040121.0775_180.jpg)