Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
主よ、人の望みの喜びよ BWV.147 -- Gary Karr/Harmon Lewis alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:35 | |
|
ベートーヴェンの主題によるロンディーノ(クライスラー) -- 澤和樹/蓼沼恵美子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:48 | |
|
J.S.バッハ:シチリアーノ -- 太田光子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:00 | |
|
スカボロー・フェア -- 金子浩 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:59 | |
|
虹の彼方に -- MARIERIKA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:01 | |
|
浜辺の歌 -- 上松美香 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:51 | |
|
愛のテーマ -- MARIERIKA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | |
|
グリーンスリーブス -- 太田光子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | |
|
アヴェ・マリア(バッハ~グノー) -- Gary Karr/Harmon Lewis alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:26 | |
|
ロンドンデリーの歌 -- 澤和樹/蓼沼恵美子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:53 | |
|
アマポーラ -- Bom×Boa alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:23 | |
|
カッチーニのアヴェ・マリア -- 寺下真理子/須関裕子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:32 | |
|
アンダンテ・カンタービレ -- Anastasia Chebotareva/IGOR POLTAVTSEV alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:37 | |
|
シシリエンヌ -- 中木健二/松本望 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:29 | |
|
タイスの瞑想曲(マスネ) -- 澤和樹/蓼沼恵美子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:36 | |
|
ジムノペディ第1番 -- 稲葉瑠奈 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:25 | |
|
トロイメライ -- Daniel Deffayet/山田富士子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:24 | |
|
星に願いを -- 大橋エリ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:23 | |
|
re*me あなたのままで -- 馬場存 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:43 |
Discography
ミュンヘン国際コンクールで第3位など国際的に高い評価を受けるデュオ、澤和樹と蓼沼恵美子のライヴ・レコーディング・シリーズの第2弾の登場です。前作では、ロマン派の名曲たちを卓越した技術のもと音楽性豊かに表現。第一線で活躍し続けた二人だから導ける美しい世界観と見事なアンサンブルが存分に発揮され、高い評価を受けました。今作も同様にロマン派の「うた」が溢れる音楽を、抒情豊かに描いてゆきます。音楽の奥ゆかしさや淡い色合い、情景が自然と思い浮かぶような美しい演奏。これぞ室内楽の醍醐味!日本の第一人者達による詩情溢れる「うた」。ぜひお聴き下さい。
To Be Acoustic の季節にまつわる楽曲カバーコラボ第三弾、秋は山口百恵さんが歌った昭和の名曲「秋桜」を秋らしいアコースティックなインストルメンタルでお届けします。 湘南をベースに活躍中の姉妹デュオ、マリエリカ(MARIERIKA)のピアノとヴィオラ、そしてTo Be Acousticのtossyのギターが、少し物悲しく切ない雰囲気を醸し出します。
To Be Acoustic の季節にまつわる楽曲カバーコラボ第三弾、秋は山口百恵さんが歌った昭和の名曲「秋桜」を秋らしいアコースティックなインストルメンタルでお届けします。 湘南をベースに活躍中の姉妹デュオ、マリエリカ(MARIERIKA)のピアノとヴィオラ、そしてTo Be Acousticのtossyのギターが、少し物悲しく切ない雰囲気を醸し出します。
日本を代表する名ヴァイオリン奏者澤和樹の久々の新シリーズがスタートします。ミュンヘン国際コンクールで第3位に入賞するなど、長年デュオを組む蓼沼恵美子と共にロマン派の「うた」が溢れる音楽を、彩り深く描いてゆきます。シューベルト、シューマン、ブラームスのロマン派の巨人たちが生み出した、メロディ溢れる室内楽の名作たちの「うた」に焦点を当て4回のライヴで体現。今回がその第1回目となります。澤和樹と蓼沼恵美子のデュオによる、音楽の奥ゆかしさや淡い色合い、情景が自然と思い浮かぶ美しい演奏はこのデュオならではのものです。ヴァイオリンだけでなく、ヴィオラで奏でるシューマンの作品は物語を語るかのようにおとぎの世界へと導きます。理想的なデュオによる詩情溢れる「うた」。ぜひお聴き下さい。
ミュンヘン国際コンクールで第3位など国際的に高い評価を受けるデュオ、澤和樹と蓼沼恵美子のライヴ・レコーディング・シリーズの第3弾の登場です。ロマン派の室内楽珠玉の名作がずらりと並ぶ、当シリーズ。卓越した技術と長年育んだ音楽性豊かな表現で、澤和樹と蓼沼恵美子の美しいアンサンブルが高い評価を受け続けています。抒情豊かに描いてゆく淡い世界観。名デュオのみが表現出来る室内楽の喜びが収められています。日本の第一人者達による詩情溢れる「うた」。ぜひお聴き下さい。