Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
セイント・ギロチン (Scream Ver.) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:11 | |
|
教祖S alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:30 | |
|
未来・挫・フューチャー alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:04 | |
|
夏・天使 (2024 Remaster) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:54 | |
|
俺だけがZU・BU・NU・RE...... (Story Ver.) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:21 | |
|
ストリップ劇場の恋 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 04:12 | |
|
ギンガ alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 02:51 | |
|
かっこよくなりたい alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:35 | |
|
間違いだらけの消えない情熱 alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:10 | |
|
ここにいないあなたと alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:57 | |
|
下川くんにであえてよかった (2024 Remaster) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 05:00 |
挫・人間が前作「散漫」以来2 年7 カ月振りとなる待望のニューアルバムをリリースする。 2 人組新体制になってから2023 年に「下川くんにであえてよかった」「夏・天使」「セイント・ギロチン」と3 曲の配信シングルをリリースし、2023 年は計3 回に及ぶ渋谷クラブクアトロでのワンマンLIVE を行い、満を持してのフルアルバムのリリースである。今の挫・人間はバンドのキャリア史上最も充実している時期に到達しているのは間違い無く、その充実度がアルバムに確実に反映されており、7 枚目にして遂に最高傑作が生まれたと言っても過言ではない作品に仕上がっている。先行配信曲「セイント・ギロチン」はアルバム用に別バージョンとして収録されており、他の先行配信曲2曲もリマスタリングされ、ビルドアップされているので要注目である。 挫・人間は2008 年、高校1 年生だった下川を中心に熊本で結成されたロックバンド。2009 年には「閃光ライオット」決勝大会に進出し、特別審査員・夏未エレナ賞を受賞。2010 年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なライブ活動を展開する。2013 年には初の全国流通盤となる、1st アルバム「苺苺苺苺苺」を発表。「最後のナゴムの遺伝子」と巷で評価される。また2014 年には坂本悠花里監督の映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、2015 年には「念力が欲しい!!!!!! ~念力家族のテーマ」がNHK E テレのドラマ「念力家族」の主題歌に採用されるなど、ライブハウスシーン以外からも大きな注目を集める。 以降多数の作品をリリースし、2021 年2/28 にはキャリア史上最大キャパの新木場USEN STUDIO COAST でワンマンLIVE を成功させる。何度かのメンバーチェンジを重ねながら現在は下川リヲ、マジル声児の2 人体制で活動中。2022年9 月リリースの最新CDシングル「このままでいたい」は9 月19 日付オリコンウィークリーシングルランキング25 位というキャリア最高順位を記録し、今後の活動が注目されている。 www.oricon.co.jp... なお、Vo 下川リヲはSkream にてコラム「モノホンプレイヤーになれねえ」も連載している。 skream.jp...
Discography
挫・人間が前作「散漫」以来2 年7 カ月振りとなる待望のニューアルバムをリリースする。 2 人組新体制になってから2023 年に「下川くんにであえてよかった」「夏・天使」「セイント・ギロチン」と3 曲の配信シングルをリリースし、2023 年は計3 回に及ぶ渋谷クラブクアトロでのワンマンLIVE を行い、満を持してのフルアルバムのリリースである。今の挫・人間はバンドのキャリア史上最も充実している時期に到達しているのは間違い無く、その充実度がアルバムに確実に反映されており、7 枚目にして遂に最高傑作が生まれたと言っても過言ではない作品に仕上がっている。先行配信曲「セイント・ギロチン」はアルバム用に別バージョンとして収録されており、他の先行配信曲2曲もリマスタリングされ、ビルドアップされているので要注目である。 挫・人間は2008 年、高校1 年生だった下川を中心に熊本で結成されたロックバンド。2009 年には「閃光ライオット」決勝大会に進出し、特別審査員・夏未エレナ賞を受賞。2010 年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なライブ活動を展開する。2013 年には初の全国流通盤となる、1st アルバム「苺苺苺苺苺」を発表。「最後のナゴムの遺伝子」と巷で評価される。また2014 年には坂本悠花里監督の映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、2015 年には「念力が欲しい!!!!!! ~念力家族のテーマ」がNHK E テレのドラマ「念力家族」の主題歌に採用されるなど、ライブハウスシーン以外からも大きな注目を集める。 以降多数の作品をリリースし、2021 年2/28 にはキャリア史上最大キャパの新木場USEN STUDIO COAST でワンマンLIVE を成功させる。何度かのメンバーチェンジを重ねながら現在は下川リヲ、マジル声児の2 人体制で活動中。2022年9 月リリースの最新CDシングル「このままでいたい」は9 月19 日付オリコンウィークリーシングルランキング25 位というキャリア最高順位を記録し、今後の活動が注目されている。 https://www.oricon.co.jp/prof/498915/rank/single/ なお、Vo 下川リヲはSkream にてコラム「モノホンプレイヤーになれねえ」も連載している。 https://skream.jp/column/zaningen/zaningen_34.php
挫・人間が前作「散漫」以来2 年7 カ月振りとなる待望のニューアルバムをリリースする。 2 人組新体制になってから2023 年に「下川くんにであえてよかった」「夏・天使」「セイント・ギロチン」と3 曲の配信シングルをリリースし、2023 年は計3 回に及ぶ渋谷クラブクアトロでのワンマンLIVE を行い、満を持してのフルアルバムのリリースである。今の挫・人間はバンドのキャリア史上最も充実している時期に到達しているのは間違い無く、その充実度がアルバムに確実に反映されており、7 枚目にして遂に最高傑作が生まれたと言っても過言ではない作品に仕上がっている。先行配信曲「セイント・ギロチン」はアルバム用に別バージョンとして収録されており、他の先行配信曲2曲もリマスタリングされ、ビルドアップされているので要注目である。 挫・人間は2008 年、高校1 年生だった下川を中心に熊本で結成されたロックバンド。2009 年には「閃光ライオット」決勝大会に進出し、特別審査員・夏未エレナ賞を受賞。2010 年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なライブ活動を展開する。2013 年には初の全国流通盤となる、1st アルバム「苺苺苺苺苺」を発表。「最後のナゴムの遺伝子」と巷で評価される。また2014 年には坂本悠花里監督の映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、2015 年には「念力が欲しい!!!!!! ~念力家族のテーマ」がNHK E テレのドラマ「念力家族」の主題歌に採用されるなど、ライブハウスシーン以外からも大きな注目を集める。 以降多数の作品をリリースし、2021 年2/28 にはキャリア史上最大キャパの新木場USEN STUDIO COAST でワンマンLIVE を成功させる。何度かのメンバーチェンジを重ねながら現在は下川リヲ、マジル声児の2 人体制で活動中。2022年9 月リリースの最新CDシングル「このままでいたい」は9 月19 日付オリコンウィークリーシングルランキング25 位というキャリア最高順位を記録し、今後の活動が注目されている。 https://www.oricon.co.jp/prof/498915/rank/single/ なお、Vo 下川リヲはSkream にてコラム「モノホンプレイヤーになれねえ」も連載している。 https://skream.jp/column/zaningen/zaningen_34.php
挫・人間が前作「散漫」以来2 年7 カ月振りとなる待望のニューアルバムをリリースする。そのリード曲の先行配信シングルで、アルバムバージョンとは別のシングルバージョンとしてのリリース。新境地を切り開いた問答無用の楽曲。 2 人組新体制になってから2023 年に「下川くんにであえてよかった」「夏・天使」「セイント・ギロチン」と3 曲の配信シングルをリリースし、2023 年は計3 回に及ぶ渋谷クラブクアトロでのワンマンLIVE を行い、満を持してのフルアルバムのリリースである。今の挫・人間はバンドのキャリア史上最も充実している時期に到達しているのは間違い無く、その充実度がアルバムに確実に反映されており、7 枚目にして遂に最高傑作が生まれたと言っても過言ではない作品に仕上がっている。先行配信曲「セイント・ギロチン」はアルバム用に別バージョンとして収録されており、他の先行配信曲2曲もリマスタリングされ、ビルドアップされているので要注目である。 挫・人間は2008 年、高校1 年生だった下川を中心に熊本で結成されたロックバンド。2009 年には「閃光ライオット」決勝大会に進出し、特別審査員・夏未エレナ賞を受賞。2010 年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なライブ活動を展開する。2013 年には初の全国流通盤となる、1st アルバム「苺苺苺苺苺」を発表。「最後のナゴムの遺伝子」と巷で評価される。また2014 年には坂本悠花里監督の映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、2015 年には「念力が欲しい!!!!!! ~念力家族のテーマ」がNHK E テレのドラマ「念力家族」の主題歌に採用されるなど、ライブハウスシーン以外からも大きな注目を集める。 以降多数の作品をリリースし、2021 年2/28 にはキャリア史上最大キャパの新木場USEN STUDIO COAST でワンマンLIVE を成功させる。何度かのメンバーチェンジを重ねながら現在は下川リヲ、マジル声児の2 人体制で活動中。2022年9 月リリースの最新CDシングル「このままでいたい」は9 月19 日付オリコンウィークリーシングルランキング25 位というキャリア最高順位を記録し、今後の活動が注目されている。 https://www.oricon.co.jp/prof/498915/rank/single/ なお、Vo 下川リヲはSkream にてコラム「モノホンプレイヤーになれねえ」も連載している。 https://skream.jp/column/zaningen/zaningen_34.php
挫・人間が前作「散漫」以来2 年7 カ月振りとなる待望のニューアルバムをリリースする。そのリード曲の先行配信シングルで、アルバムバージョンとは別のシングルバージョンとしてのリリース。新境地を切り開いた問答無用の楽曲。 2 人組新体制になってから2023 年に「下川くんにであえてよかった」「夏・天使」「セイント・ギロチン」と3 曲の配信シングルをリリースし、2023 年は計3 回に及ぶ渋谷クラブクアトロでのワンマンLIVE を行い、満を持してのフルアルバムのリリースである。今の挫・人間はバンドのキャリア史上最も充実している時期に到達しているのは間違い無く、その充実度がアルバムに確実に反映されており、7 枚目にして遂に最高傑作が生まれたと言っても過言ではない作品に仕上がっている。先行配信曲「セイント・ギロチン」はアルバム用に別バージョンとして収録されており、他の先行配信曲2曲もリマスタリングされ、ビルドアップされているので要注目である。 挫・人間は2008 年、高校1 年生だった下川を中心に熊本で結成されたロックバンド。2009 年には「閃光ライオット」決勝大会に進出し、特別審査員・夏未エレナ賞を受賞。2010 年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なライブ活動を展開する。2013 年には初の全国流通盤となる、1st アルバム「苺苺苺苺苺」を発表。「最後のナゴムの遺伝子」と巷で評価される。また2014 年には坂本悠花里監督の映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、2015 年には「念力が欲しい!!!!!! ~念力家族のテーマ」がNHK E テレのドラマ「念力家族」の主題歌に採用されるなど、ライブハウスシーン以外からも大きな注目を集める。 以降多数の作品をリリースし、2021 年2/28 にはキャリア史上最大キャパの新木場USEN STUDIO COAST でワンマンLIVE を成功させる。何度かのメンバーチェンジを重ねながら現在は下川リヲ、マジル声児の2 人体制で活動中。2022年9 月リリースの最新CDシングル「このままでいたい」は9 月19 日付オリコンウィークリーシングルランキング25 位というキャリア最高順位を記録し、今後の活動が注目されている。 https://www.oricon.co.jp/prof/498915/rank/single/ なお、Vo 下川リヲはSkream にてコラム「モノホンプレイヤーになれねえ」も連載している。 https://skream.jp/column/zaningen/zaningen_34.php
挫・人間2023年配信リリース第3弾となる新曲が配信リリースされる。 前回配信シングル「夏・天使」以来3カ月振りのリリースとなる今作は、マジル声児のスラップベースが全面に出た強烈無比のラウドなサウンド、ラップとシャウトが交錯する凄まじい下川リヲのボーカル、それでいてキャッチーな曲の展開という挫・人間にしかできないであろう問答無用、超絶無比の楽曲に仕上がっている。 挫・人間は2008年、高校1年生だった下川を中心に熊本で結成されたロックバンド。2009年には「閃光ライオット」決勝大会に進出し、特別審査員・夏未エレナ賞を受賞。2010年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なライブ活動を展開する。2013年には初の全国流通盤となる、1stアルバム「苺苺苺苺苺」を発表。「最後のナゴムの遺伝 子」と巷で評価される。また2014年には坂本悠花里監督の映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、2015年には「念力が欲しい!!!!!!~念力家族のテーマ」がNHK Eテレのドラマ「念力家族」の主題歌に採用されるなど、ライブハウスシーン以外からも大きな注目を集める。 以降多数の作品をリリースし、2021年2/28にはキャリア史上最大キャパの新木場USEN STUDIO COASTでワンマンLIVEを成功させる。何度かのメンバーチェンジを重ねながら現在は下川リヲ、マジル声児の2人体制で活動中。昨年9月リリースのシングル「このままでいたい」は9月19日付オリコンウィークリーシングルランキング25位というキャリア最高順位を記録 し、今後の活動が注目されている。 https://www.oricon.co.jp/prof/498915/rank/single/ なお、Vo 下川リヲはSkreamにてコラム「モノホンプレイヤーになれねえ」も連載している。 https://skream.jp/column/zaningen/zaningen_28.php
挫・人間2023年配信リリース第3弾となる新曲が配信リリースされる。 前回配信シングル「夏・天使」以来3カ月振りのリリースとなる今作は、マジル声児のスラップベースが全面に出た強烈無比のラウドなサウンド、ラップとシャウトが交錯する凄まじい下川リヲのボーカル、それでいてキャッチーな曲の展開という挫・人間にしかできないであろう問答無用、超絶無比の楽曲に仕上がっている。 挫・人間は2008年、高校1年生だった下川を中心に熊本で結成されたロックバンド。2009年には「閃光ライオット」決勝大会に進出し、特別審査員・夏未エレナ賞を受賞。2010年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なライブ活動を展開する。2013年には初の全国流通盤となる、1stアルバム「苺苺苺苺苺」を発表。「最後のナゴムの遺伝 子」と巷で評価される。また2014年には坂本悠花里監督の映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、2015年には「念力が欲しい!!!!!!~念力家族のテーマ」がNHK Eテレのドラマ「念力家族」の主題歌に採用されるなど、ライブハウスシーン以外からも大きな注目を集める。 以降多数の作品をリリースし、2021年2/28にはキャリア史上最大キャパの新木場USEN STUDIO COASTでワンマンLIVEを成功させる。何度かのメンバーチェンジを重ねながら現在は下川リヲ、マジル声児の2人体制で活動中。昨年9月リリースのシングル「このままでいたい」は9月19日付オリコンウィークリーシングルランキング25位というキャリア最高順位を記録 し、今後の活動が注目されている。 https://www.oricon.co.jp/prof/498915/rank/single/ なお、Vo 下川リヲはSkreamにてコラム「モノホンプレイヤーになれねえ」も連載している。 https://skream.jp/column/zaningen/zaningen_28.php
挫・人間2023年配信リリース第2弾となる楽曲はグッドメロディと軽快なバンドサウンドが見事に融合した新しい季節の到来を告げるポップチューン!さらに夏の夢、幻想、後悔、恋愛模様を美しく切なく詩的に描き切った歌詞がキャッチーな楽曲と融合して、正しくポップミュージックが稀に生み出す魔法とも言うべき化学反応を起こしている。シンプルにして無駄な贅肉を削ぎ落した問答無用の楽曲の登場である。この夏のサマーアンセム間違い無し。 挫・人間は2008 年、高校1 年生だった下川を中心に熊本で結成されたロックバンド。2009 年には「閃光ライオット」決勝 大会に進出し、特別審査員・夏未エレナ賞を受賞。2010 年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なライブ活動を展開する。2013 年には初の全国流通盤となる、1st アルバム「苺苺苺苺苺」を発表。「最後のナゴムの遺伝子」と巷で評価される。また2014 年には坂本悠花里監督の映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、2015 年には「念力が欲しい!!!!!! ~念力家族のテーマ」がNHK E テレのドラマ「念力家族」の主題歌に採用されるなど、ライブハウスシーン以外からも大きな注目を集める。 以降多数の作品をリリースし、2021 年2/28 にはキャリア史上最大キャパの新木場USEN STUDIO COAST でワンマンLIVE を成功させる。何度かのメンバーチェンジを重ねながら現在は下川リヲ、マジル声児の2 人体制で活動中。昨年9 月リリースのシングル「このままでいたい」は9月19日付オリコンウィークリーシングルランキング25 位というキャリア最高順位を記録し、今後の活動が注目されている。
挫・人間2023年配信リリース第2弾となる楽曲はグッドメロディと軽快なバンドサウンドが見事に融合した新しい季節の到来を告げるポップチューン!さらに夏の夢、幻想、後悔、恋愛模様を美しく切なく詩的に描き切った歌詞がキャッチーな楽曲と融合して、正しくポップミュージックが稀に生み出す魔法とも言うべき化学反応を起こしている。シンプルにして無駄な贅肉を削ぎ落した問答無用の楽曲の登場である。この夏のサマーアンセム間違い無し。 挫・人間は2008 年、高校1 年生だった下川を中心に熊本で結成されたロックバンド。2009 年には「閃光ライオット」決勝 大会に進出し、特別審査員・夏未エレナ賞を受賞。2010 年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なライブ活動を展開する。2013 年には初の全国流通盤となる、1st アルバム「苺苺苺苺苺」を発表。「最後のナゴムの遺伝子」と巷で評価される。また2014 年には坂本悠花里監督の映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、2015 年には「念力が欲しい!!!!!! ~念力家族のテーマ」がNHK E テレのドラマ「念力家族」の主題歌に採用されるなど、ライブハウスシーン以外からも大きな注目を集める。 以降多数の作品をリリースし、2021 年2/28 にはキャリア史上最大キャパの新木場USEN STUDIO COAST でワンマンLIVE を成功させる。何度かのメンバーチェンジを重ねながら現在は下川リヲ、マジル声児の2 人体制で活動中。昨年9 月リリースのシングル「このままでいたい」は9月19日付オリコンウィークリーシングルランキング25 位というキャリア最高順位を記録し、今後の活動が注目されている。
挫・人間 新体制第1弾にして2023年第1弾となるリリース楽曲は、前人未到、驚天動地、ハイテンションとセンチメンタリズムが奇跡の合体を遂げた、これ以上無いエキサイティングかつドラマティックな楽曲の登場である。2023年の新たなるプログレッシブロックとも言うべき怒涛の展開と人生への根源的な問いを自問自答する歌詞が化学反応を起こし、宇宙の彼方へと飛んでいきそうなエネルギーを持った楽曲に仕上がっている。聴いた方は挫・人間に会えて良かったと思えるのは間違い無し。前作シングル「このままでいたい」は2022年9月19日付オリコンウィークリーシングルランキング25位というキャリア最高順位を記録し、満を持してのシングルリリースである。
挫・人間 新体制第1弾にして2023年第1弾となるリリース楽曲は、前人未到、驚天動地、ハイテンションとセンチメンタリズムが奇跡の合体を遂げた、これ以上無いエキサイティングかつドラマティックな楽曲の登場である。2023年の新たなるプログレッシブロックとも言うべき怒涛の展開と人生への根源的な問いを自問自答する歌詞が化学反応を起こし、宇宙の彼方へと飛んでいきそうなエネルギーを持った楽曲に仕上がっている。聴いた方は挫・人間に会えて良かったと思えるのは間違い無し。前作シングル「このままでいたい」は2022年9月19日付オリコンウィークリーシングルランキング25位というキャリア最高順位を記録し、満を持してのシングルリリースである。
挫・人間が1年5カ月振り6枚目のフルアルバムをリリースする。昨年秋、6年ぶりに4人組の新体制となったが、3月末をもって新加入した石島(ドラム)が脱退。すぐにメンバー募集するも現時点で未だ0件。新体制になってから半年間で6曲というハイペースでデジタルシングルを連発していただけにその動向が注目されていたが、水面下で彼ららしいアンチモラルな方法論でアルバム制作を遂行していた。今作も挫・人間にしか作り得ない”逆ギレ・ラブソング・躁鬱”と、オリジナリティ溢れる内容が加速度を増した前人未踏の領域に踏み込んだ内容となっている。既発の配信曲はすべてアルバム用に再編集して収録。「さよならベイベー」はテレビ東京系「モヤモヤさまぁ~ず2」7月クール エンディングテーマを獲得している。 世の中がコロナ渦に翻弄されるなか、日頃の引篭生活により一切影響を受けることなく、いつも通り純粋培養された脳天気な今作こそ、時代の救世主かつカウンターであり、涙腺崩壊間違いない要注目の作品である。
昨年11/27リリース2曲入り配信シングル「マンガよみたい / 誰かを救える歌」をリリースし、今年2/19に第2弾2曲入り配信シングル「オタルの光 / ギブミーチョコレイト」をリリースした挫・人間が第3弾2曲入り配信シングルを4/28にリリースする。 「アイオワの風」は挫・人間の持ち味の一つである中二病的要素が見事に炸裂した楽曲で、スライ&ザ・ファミリー・ストーン的なイントロからジェットコースターのように頭のイカれた展開をし、最終的に強引なハッピーエンドを迎えるというなかなか躁鬱の激しい楽曲に仕上がっている。「やるせな幽霊」は一転してセンチメンタルなメロディが秀逸の極上のポップソングであるが、リリックが一癖も二癖もあり、挫・人間ならではのシュールかつユーモラスな切れ味を感じさせてくれる。
昨年11/27に新メンバー2人加入後の初の音源となる2曲入り配信シングル「マンガよみたい / 誰かを救える歌」をリリ ースした新体制 挫・人間の2021年初のリリースが決定。約3ヵ月振りとなる音源は第2弾となる2曲入り配信シングルと してのリリースとなる。「オタルの光」は非常にセンチメンタルかつメロディアスな楽曲で、意味深な歌詞も注目させられる 味わい深いナンバー。「ギブミーチョコレイト」は一転してアグレッシブでユーモラスかつ人間性を拗らせたバレンタイン ソング(?)に仕上がっており、挫・人間ならではの多彩な音楽性を十二分に味合わせてくれる。 挫・人間は2008年、高校1年生だった下川を中心に熊本で結成され、翌2009年には「閃光ライオット」決勝大会に進出 し、特別審査員・夏未エレナ賞を受賞。2010年には活動の拠点を東京に移し、以降、都内ライブハウスを中心に積極的なラ イブ活動を展開する。2013年には初の全国流通盤となる、1stフルアルバム「苺苺苺苺苺」を発表。「最後のナゴムの遺伝子」 と巷で評価される。また2014年には坂本悠花里監督の映画「おばけ」に楽曲提供すると同時に出演を果たし、2015年には 「念力が欲しい!!!!!!~念力家族のテーマ」がNHK Eテレのドラマ「念力家族」の主題歌に採用されるなど、ライブハウスシー ン以外からも大きな注目を集め、8月には、2ndフルアルバム「テレポート・ミュージック」を発表する。挫・人間のライヴ の定番曲が多数収録された本作でアングラ色を払拭し、巷のロックバンドには真似できない挫・人間ならではのオリジナリテ ィを確立する。以降多数の作品をリリースし、昨年開催した全国ツアー“挫・人間 TOUR 2020 ~さような来世!風と共に去りヌンティウス~”を最後にアベマコト(ベース)が脱退し、11月にに新メンバーマジル声児、スローセックス石島が加入した。
挫・人間が4枚目のフルアルバムを11/7にリリースする。今年5/23にリリースしたシングル盤「品がねえ 萎え」がオリコン週間インディーズシングルランキング5位(総合51位)を記録し、いよいよブレイク目前の様相を呈してきている状況下において、早くも半年振りのリリースとなる今作はアルバムとしては「もょもと」以来約1年振りのリリースとなる。「品がねえ 萎え」リリースツアーとなった6月の東名阪ワンマンLIVE「挫・人間 東名阪ツアー2018〜人間合格〜」ではロックバンドとしての新境地を切り開くライヴを展開し、大成功を収めた。明らかにバンドとして大きくステップアップした状態である彼らの才能が今作に遺憾なく発揮されているのは間違いない。
挫・人間が自身初となる全国流通盤でのシングル盤を5/23にリリースする。昨年10月に3rd Full Album「もょもと」をリリースし、ロックバンドとしての力量と幅の広さを見せつけ、その勢いはいよいよ本格化してきた感がある中、7ヵ月振りのリリースとなる今作は非常に重要な位置付けの作品となるであろう。既に発表された6月の東名阪ワンマンLIVE TOUR「挫・人間 東名阪ツアー2018〜人間合格〜」はファイナルはリキッドルームでのワンマン公演となっており、ワンマンの度にライヴ会場の規模を大きくしている中、いよいよ挫・人間がシングルという直球勝負に打って出る。2018年のアンセムとして後世に語り継がれるのは間違いないだろう。
挫・人間配信限定シングルを急遽リリース。2nd Album「テレポート・ミュージック」に収録された名曲をフィーチャリングボーカルにrisette やyou & me togetherでボーカルを務める女性シンガー、常盤ゆうを迎えてリリース。
挫・人間、待望の3rdフルアルバムがリリースされる。昨年9月にミニアルバム「非現実派宣言」をリリースし、10/28にShibuya WWWで開催したレコ発ワンマンLIVEは前売り段階でSOLD OUTを記録。今年1月にはセクシー女優、南梨央奈とのコラボ配信シングル「君とメタモる feat. みなりお(南梨央奈)」と、初のLIVE DVD「りりぱ わんまん ちょおじつりょくはせんげん ひとりぢめ」をリリースし、更に2月には、ひめキュンフルーツ缶のミニアルバムに楽曲提供をし、そして6/22には配信限定シングル「チャーハンたべたい」をリリース。同楽曲は6/22付iTunes Store オルタナティブ シングルチャート3位を記録する等、話題に事欠かない活動をこの1年続けてきた中で、満を持しての3rdフルアルバムのリリースである。挫・人間の時代が間もなく来るであろう記念すべき作品である。
挫・人間がAV女優「みなりお」こと南 梨央奈」をフィーチャリングボーカルに迎えた配信限定シングルをリリース。最新ミニアルバム「非現実派宣言」に収録された「☆君☆と☆メ☆タ☆モ☆る」のリードボーカルに南 梨央奈を迎えた初のフィーチャリングボーカル作品を完成させた。この楽曲は元々、挫・人間のボーカル、下川リオが女性になって歌った妄想変態ソングであった為、今作は本当の女性を迎えて制作された文字通り「☆君☆と☆メ☆タ☆モ☆る」進化バージョンと言える。ロックバンドの枠を軽々と超えていく挫・人間が遂にAV女優とのコラボという前人未踏の領域に足を踏み入れた記念すべき配信限定シングル。ジャケ写は南 梨央奈の直筆のイラストになっており、こちらも要注目である。挫・人間と南 梨央奈という究極のコラボレーションは誰もが興奮するであろう歴史的な金字塔と言える。2017年初頭から後世に語り継がれるであろう衝撃作の登場である。
今作は挫・人間がまた新たなる新境地を切り開き、従来のイメージを良い意味で裏切るセンセーショナルな作品となっている。彼らのルーツであるテクノサウンド、打ち込みを大胆にフィーチャーしつつ、痛快かつ過激かつ変態かつドラマティックという、ロックがその黄金期に本来持っていた醍醐味が全て詰まった全5曲となっている。1曲の完成度が高く、なおかつかなりバラエティに富んだ各楽曲になっているという常人では想像もつかない強力すぎる作品となっている。あまりにも痛快な「テクノ番長」に始まり、美しくも儚い名曲「ゲームボーイズメモリー」、「☆君☆と☆メ☆タ☆モ☆る☆」は挫・人間流変態アニソンとでも言うべきオリジナリティを確立し、挫・人間流ハードコアナンバー「人生地獄絵図」を経て、挫・人間流ソウルバラード「愛想笑いはあとにして」で大団円を迎えるという、書いていて何だか訳が分からないのですが、とにかく凄まじいエネルギーと高揚感に満ちた他に類を見ない問題作である。また、挫・人間のボーカリスト、下川リオは月刊文芸誌「群像」4月号にエッセイを寄稿する等、マルチな才能も披露しており、彼らの今後の活動にとにかく注目せざるを得ない状況になっている。
挫・人間2年振りの2nd Albumが待望のリリース!前作で見せたサブカル度500%の変態的爆発力はさらに磨きがかかり、その筋では無敵とも言うべき世界感を確立し、なおかつポップでメロディアスな要素も加わったという鬼に金棒的な最強アルバムの登場!確実にブレイクへの道が約束されそうな重要ポイントとな1枚となるであろう。NHK-Eテレ(毎週月曜日18:45〜18:55 ON AIR)「念力家族」テーマソング「念力か_欲しい!!!!!〜念力家族のテーマ」や「閃光ライオット 2009」に収録された初期の名曲「土曜日の俺はちょっと違う」の再録音バージョンも収録した完全無欠の力作アルバム。待ちに待った待望の2nd Albumは1stの爆発力にポップさが絶妙に加わった問答無用の傑作となっている。M-1「念力か_欲しい!!!!!〜念力家族のテーマ」の凄まじい破壊力+サブカル魂も凄まじいし、何と言ってもM-2「セルアウト禅問答」が凄い!サブカルとポップの奇跡の融合!キャッチーなイントロとキャッチーなメロディ、それでいて完全なる挫・人間節という完全無欠の名曲!2015年のアンセムになること間違い無し!他にも見事に新境地を開拓したと言える痛快すぎるラップナンバーM-7「下川 VS 世間」等、全曲シビれるような興奮を覚える全13曲。
今年3月30日からNHK Eテレで毎週月曜日18:45~18:55 ON AIR中のショートドラマ「念力家族」のテーマソングをi Tunes 限定シングルとしてリリース。今最も勢いのあるサブカル系ロックバンド、挫・人間が8/26発売の2nd Albumに先駆けての先行リリースとなります。凶暴かつ破壊力500%の断末魔の叫びを聞け!演奏もキレまくってます!
News
超☆社会的サンダル、春ツアーゲストに挫・人間、東京初期衝動、ザ・シスターズハイ
超☆社会的サンダルの対バンゲストが決定した。 ゲストとして発表されたのは、挫・人間 (仙台)、東京初期衝動 (札幌)、ザ・シスターズハイ (福岡)の3組。 ツアーチケットは、明日2/8(土)10:00より一般発売開始となる。 〈「あゝ、私もいつかはCi
新宿LOFTにて奇跡のツーマン2連発、昼はKING BROTHERS×眉村ちあき、夜は色々な十字架×挫・人間
来年2月3日(土)に新宿LOFTにて奇跡のツーマンが決定した。しかも昼公演でKING BROTHERSと眉村ちあき、そして夜公演では色々な十字架と挫・人間の、昼夜2連発となる。 さらにそれぞれの公演に最高のオープニング・アクトも出演予定。この日は終日新宿
元ねごとのmiida、1stアルバム『miida』リリース
マスダミズキによるプロジェクトmiidaが、2022年8月24日(水)にファースト・フル・アルバム『miida』をリリースした。 マスダミズキは、2008年からバンドねごとのギタリストとして活動。2019年の解散後、音楽ユニット「miida」を立ち上げ、
〈でか美祭2020〉出演アーティスト第2弾で大森靖子、眉村ちあきなど14組決定
ぱいぱいでか美の主催により、2020年8月8日に「ニコニコ生放送」で無料生配信(一部プレミアム会員限定コンテンツあり)するエンタメ複合フェス〈でか美祭2020 〜8月8日はぱいぱいの日〜〉の出演アーティスト第2弾が発表された。 今回新たに出演が決まっ
ポップしなないで、新曲「Creation」配信リリース&MVを公開
先日発表された「丑三キャットウォーク」では、タブラ奏者のU-zhaanとの共演を果たし大きな反響をよんだ「超セカイ系ポップ」2人組バンド、ポップしなないで。 そんな彼らの新曲「Creation」が本日6月14日に配信リリースされ、同時にMVも公開された。
モールル、挫・人間、みそっかす、アラウンドザ天竺、Su凸ko D凹 koi、クリトリック・リスら出演〈武蔵野音楽祭〉タイムテーブル発表
5月18日に東京・吉祥寺全体の13会場で開催される、東京・吉祥寺最大のサーキットフェス、武蔵野音楽祭がタイムテーブルが発表された。 武蔵野音楽祭 蓮の音カーニバルは、開催5年目、東京最大規模の大型サーキットフェス。 主催のがっち氏がDIYで始めたフェスが
ぱいぱいでか美、3カ月連続2マン企画にkatyusha&挫・人間!vol.1には絵恋ちゃんが登場
12月の初ワンマンをソールドアウトさせたぱいぱいでか美が、1月から3カ月連続で2マン・イベント〈でかちゃん動物園〉を開催。 その出演者が発表された。 ぱいぱいでか美は3回ともバンド編成の「ぱいぱいぱいチーム」で出演する。1月28日はすでにアナウンスされて
ピストル・ディスコ八周年イベント最終出演者にBRADIO、夜の本気ダンス
4月15日(土)に東京キネマ倶楽部にてROCK DJ集団「ピストル・ディスコ」が主催するイベント、「ピストル・ディスコ八周年記念公演~バルコニーで待ってる~」。 その最終出演者が、本日発表された。 発表されたのは2015年2月に大阪で行われた六周年公演以
ピストル・ディスコ八周年記念公演 出演者第2弾にビレッジマンズストア
4月15日(土)に東京キネマ倶楽部にてROCK DJ集団「ピストル・ディスコ」が主催するイベント、「ピストル・ディスコ八周年記念公演~バルコニーで待ってる~」の第二弾出演者が発表された。 今回アナウンスされたのは2015年11月のシークレット公演以来の出
ピストル・ディスコ 八周年記念公演 第1弾に挫・人間
現在全国ツアー中のROCK DJ集団・ピストル・ディスコが主催するイベント、〈ピストル・ディスコ八周年記念公演~バルコニーで待ってる~〉が4月15日に東京キネマ倶楽部にて開催される。 その第一弾出演者として、2016年5月のシークレット公演に出演した、挫