How To Buy
TitleDurationPrice
SUPER DEAD (feat. pancho)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:25
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 03:25
Album Info

2012年にライブ会場での限定販売のみのアルバム「SUPER DEAD」からタイトル曲を復刻シングルリリース。脳梗塞で倒れた”死に損ない”のダースレイダーと同じく脳梗塞から復活したMC、panchoが「SUPER DEAD」な心境をラップする! 超・死んでるから調子良いぜ! ビートはSTUTS、コーラスはSuzkenが参加。

Discography

HipHop/R&B

ダースレイダー&ザ・ベーソンズのビートの上でダースレイダー(英語&日本語)、ラッパー・ビッグ・ディール(英語&オディア語)、ハンガー(日本語)と三者三様の言語を駆使したマイクリレーを展開する。  ラップがグローバルに展開し、さまざまな言語圏で文化的背景を持った表現が生まれている。そんなラッパーたちが同じビートの上でフロウするという事実性が、分断や崩壊の先を目指す道へのゲートを開くことになるだろう。  ベーソンズのドラムとベースはひたすら凶暴に突進する黒光したグルーヴの渦を生み出し、ゲートを押し開けていく。スクラッチには若き新鋭、カイハルブラザーズが参加。

1 track
HipHop/R&B

ダースレイダー&ザ・ベーソンズのビートの上でダースレイダー(英語&日本語)、ラッパー・ビッグ・ディール(英語&オディア語)、ハンガー(日本語)と三者三様の言語を駆使したマイクリレーを展開する。  ラップがグローバルに展開し、さまざまな言語圏で文化的背景を持った表現が生まれている。そんなラッパーたちが同じビートの上でフロウするという事実性が、分断や崩壊の先を目指す道へのゲートを開くことになるだろう。  ベーソンズのドラムとベースはひたすら凶暴に突進する黒光したグルーヴの渦を生み出し、ゲートを押し開けていく。スクラッチには若き新鋭、カイハルブラザーズが参加。

1 track
HipHop/R&B

ダースレイダー名義としては11年ぶりのラップアルバム。 タイトルは初期デモの曲名。 全曲ビートは57Moveが担当、ODORIで制作された。 ここ10年はベーソンズとしての活動を軸に言葉の即興演奏により様々なモチーフの表現をしてきたダースレイダーが原点であるラップに再帰。自分が好きなラップの原点、ライムとリズムの楽しさを追求した作品だ。 今後混迷を極める乱世に突入していく社会に乗り込むため、ビートを鳴らせ!と高らかに宣言。脳梗塞、腎不全を抱える片目のイルなラッパーとして改めてラップでコミュニケーションを図っていく。 ゲストに呂布カルマ、METEOR、森田くみこ。 ジャケはYohey from Mocrockが担当。

8 tracks
HipHop/R&B

ダースレイダー名義としては11年ぶりのラップアルバム。 タイトルは初期デモの曲名。 全曲ビートは57Moveが担当、ODORIで制作された。 ここ10年はベーソンズとしての活動を軸に言葉の即興演奏により様々なモチーフの表現をしてきたダースレイダーが原点であるラップに再帰。自分が好きなラップの原点、ライムとリズムの楽しさを追求した作品だ。 今後混迷を極める乱世に突入していく社会に乗り込むため、ビートを鳴らせ!と高らかに宣言。脳梗塞、腎不全を抱える片目のイルなラッパーとして改めてラップでコミュニケーションを図っていく。 ゲストに呂布カルマ、METEOR、森田くみこ。 ジャケはYohey from Mocrockが担当。

8 tracks
HipHop/R&B

余命5年を告げられてから残り一年! 誕生日の4月11日に秋葉原GOODMANでベーソンズリズム隊のオータコージ、勝原大策にゴンドウトミヒコ、松本光由を加えた編成で行われた即興ライブをDUB MASTER XがPA&MIX! それをエディットして仕上げたニューアルバムが登場! ビートとギターとホーンとキーボードの上でセットリストなしで即興で展開した緊張感ある”LIVE”の生命力をダイレクトに感じて欲しい。

9 tracks
HipHop/R&B

余命5年を告げられてから残り一年! 誕生日の4月11日に秋葉原GOODMANでベーソンズリズム隊のオータコージ、勝原大策にゴンドウトミヒコ、松本光由を加えた編成で行われた即興ライブをDUB MASTER XがPA&MIX! それをエディットして仕上げたニューアルバムが登場! ビートとギターとホーンとキーボードの上でセットリストなしで即興で展開した緊張感ある”LIVE”の生命力をダイレクトに感じて欲しい。

9 tracks
HipHop/R&B

先日放送されて大反響を呼んだ"DOMMUNE"~"9sari HEADLINE"、"9sari Studio Audition"(即日配信も話題に!!!)と怒涛の勢いで進む9sari group x BLACK SWAN、新体制連続リリース第1弾は代表同士が登場!!! BLACK SWANは新代表: DARTHREIDER。

10 tracks
HipHop/R&B

2012年にライブ会場での限定販売のみのアルバム「SUPER DEAD」からタイトル曲を復刻シングルリリース。脳梗塞で倒れた”死に損ない”のダースレイダーと同じく脳梗塞から復活したMC、panchoが「SUPER DEAD」な心境をラップする! 超・死んでるから調子良いぜ! ビートはSTUTS、コーラスはSuzkenが参加。

1 track
HipHop/R&B

2012年にライブ会場での限定販売のみのアルバム「SUPER DEAD」からタイトル曲を復刻シングルリリース。脳梗塞で倒れた”死に損ない”のダースレイダーと同じく脳梗塞から復活したMC、panchoが「SUPER DEAD」な心境をラップする! 超・死んでるから調子良いぜ! ビートはSTUTS、コーラスはSuzkenが参加。

1 track
HipHop/R&B

Dropping Science Fiction。 ヒップホップのリリックの真髄は真実をビートに落とし込み、そこから未来の展望を開いていくことにある。 「狼~ガレージ男の挽歌」収録曲をシングルカット、過去、現在、未来をブレイクビーツに繋ぐマイクリレーをサブスク宇宙に再び解き放つ。 ダースレイダー、茂千代、リノ・ラティーナⅡによる怒涛のライムを堪能せよ。

1 track
HipHop/R&B

早くも2021年作の名盤と呼び声の高いHAIIRO DE ROSSI最新アルバムが、全曲のインストを収録し、更にボーナストラックとして新曲"MR.UNDERRATED"を収録した、デラックスバージョンとしてリリース!! セルフタイトルアルバムの発売や初のワンマンの成功、7inchシングル、DVDの発表を経て、日本を代表するリリシストへと成長したHAIIRO DE ROSSIが放つ待望のNEW ALBUMは様々な才能を持つアーティスト達が参加した快作! デラックスエディションはトラック選びに定評のあるHAIIRO DE ROSSIの深層に迫る、珠玉のインストゥルメンタル収録。そして、新曲となるMR.UNDERRATEDはソリッドなトラックに抜群のラップが冴えるキラーチューン。

16 tracks

2004年DARTHREIDER、METEOR、環ROYを中心に設立したインディーズHIPHOPレーベル。 「日常にもっと音楽を」をテーマに、1000円アルバムの毎月リリースや、月刊ラップ、ハチ公前サイファーなど、国産ヒップホップシーンにおいて異端的な展開を繰り広げる。 2021年10月、突然メンバーが再集結した新作epをリリース。

4 tracks

2004年DARTHREIDER、METEOR、環ROYを中心に設立したインディーズHIPHOPレーベル。 「日常にもっと音楽を」をテーマに、1000円アルバムの毎月リリースや、月刊ラップ、ハチ公前サイファーなど、国産ヒップホップシーンにおいて異端的な展開を繰り広げる。 2021年10月、突然メンバーが再集結した新作epをリリース。

4 tracks
HipHop/R&B

若くしてのデビュー以来、ジャジーなビートに繊細な語り口のラップを乗せるスタイルを確立。今作では盟友Pigeondustや、1Co.INR、ロシアの次世代ビートメイカーbeefy808、デビュー・シングルをプロデュースしたOlive Oilがトラックを提供。ゲストには椿、ダースレイダー、壱タカシ、ハシシ(電波少女)、massiroといった様々な才能を持つアーティスト達が参加。Olive Oilが提供した2021年のジャズとでもいうべき前衛的な2曲や、先行で公開されたメッセージ・ソング"Attitude feat.壱タカシ"から、初セッションとなる電波少女のハシシとFWCのmassiroを迎えた"Beautiful feat.ハシシ&massiro"への流れで本作の大きなハイライト、メッセージとなる部分を表現するなど、楽曲のみならずコンセプトやアートワーク、ミックス、マスタリングに至るまで抜かり無く拘った作品。

8 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

【風営法改正】クラブの深夜営業、条件つきで可能に

【風営法改正】クラブの深夜営業、条件つきで可能に

ここ数年、さまざまな動きで改正へと進んでいた風営法。 昨日6月17日、風営法の改正案が参議院本会議で可決され成立した。近々、公布され、1年以内に施行される模様だ。 世界中で、そしてここ日本でも1980年代以降、アンダーグラウンドのカッティング・エッジな音