How To Buy
TitleDurationPrice
Madness  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:13
Stardust  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:32
Just Like Melty Heaven  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 02:42
Blossom  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:13
In Your Velvet Dreams  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:11
君のすべてが夏に溶けて  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 02:29
Cloudy Dreams, Sunshine Days  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:09
Love You  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:37
焦燥  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:32
寄せては返す波のように  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:46
Grungy Blue  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 02:22
果ての歌  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:16
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 39:02
Album Info

2022年から2023年にかけて動画投稿サイトに投稿した楽曲を中心に、未発表の2曲を加えた全12曲の1stフルアルバム。

Discography

Pop
NaR

オルタナティブロック、シューザイザー、ニューウェーブ、を基軸に、合成音声とインディーロックサウンドを融合させた世界観を追求している「NaR」。5曲入りのコンセプチュアルなEPをドロップ。

5 tracks
Pop
NaR

オルタナティブロック、シューザイザー、ニューウェーブ、を基軸に、合成音声とインディーロックサウンドを融合させた世界観を追求している「NaR」。5曲入りのコンセプチュアルなEPをドロップ。

5 tracks
Pop
NaR

2022年から2023年にかけて動画投稿サイトに投稿した楽曲を中心に、未発表の2曲を加えた全12曲の1stフルアルバム。

12 tracks
Pop
NaR

2022年から2023年にかけて動画投稿サイトに投稿した楽曲を中心に、未発表の2曲を加えた全12曲の1stフルアルバム。

12 tracks
Pop
NaR

夏の終わりのシューゲイザーサウンド

1 track
Pop
NaR

夏の終わりのシューゲイザーサウンド

1 track
Pop
NaR

湿り気のある夜をイメージさせるメロウで浮遊感のあるオルタナティブロック

1 track
Pop
NaR

湿り気のある夜をイメージさせるメロウで浮遊感のあるオルタナティブロック

1 track
Pop
NaR

歪んだシンセサイザーのリフを主体にギターを重ね合わせ、空間的な広がりと浮遊感を意識したシューゲイザー的質感のメロウなオルタナティブ・ラブ・ソング。

1 track
Pop
NaR

歪んだシンセサイザーのリフを主体にギターを重ね合わせ、空間的な広がりと浮遊感を意識したシューゲイザー的質感のメロウなオルタナティブ・ラブ・ソング。

1 track
V.A.

極北のオルタナティブロック・コンピレーションアルバム *Organizer & Mastering:Aroh *Photograph:佐々木康太 → ニシマワシ ちょっと変でキャッチーな曲を作る(作ろうとしている) 夢は、そこそこ生きて大往生。 → Aroh "NO-TERNATIVE主宰" 北海道の港街でひっそりと活動。 アルミネックギターでノイズロック、ポストハードコア的な鋭く乾いた生々しいロックサウンドを作る。 → 路傍の石 "オールジャンルオルタナティブVOCALOID"を自称し、オルタナティブロックを中心に、現在まで6枚のアルバムをリリースし精力的に活動している。最近はバンド編成でのライブも積極的に行っている。 → でですけですけど オルタナティブ、インディーロック、シューゲイザーで活動する宅録アーティスト。内省的なノイズですべてを包む。 → Northwich committee of magic researches 偽りの演奏にも言葉の真実がある;売れないロックこそオルタナティブさがある;そして音楽は踊るためにある。そう思う人です。 → ハクトリスム 「自動書記」を取り入れ楽曲を作りたい。世の中の無常をニヒルに風刺ツクツクホウシ時々停止。最近はゴマにハマっている。オリーブオイルと塩少々をパンにかけてすりごまをかける。お弁当の魚は嫌いだけど寿司は大好きだ。あと、あれだ、本名が長い。平仮名で10文字はある。好きな名言は『ユートピアは作り出すものじゃない、生まれるものだ』です。ニンゲン。 → NaR 自身の音楽的ルーツであるオルタナティブロックなどをベースに、合成音声の歌唱とインディーロックのサウンドを融合させた独自の音楽性と世界観を追求している。 → 多量の飴 時々ひっそりと曲を作っている。 → HATA 極東音楽家。シンガーソングライター/ギタリスト/ジャズベーシスト。高校の頃、ニルヴァーナに衝撃を受けロックに目覚める。ギターのテクニック向上を放棄し専らドラムばかり叩く日々の中、ひょんなきっかけで宅録を始める。2018年PCでの音楽制作へ移行。以後、数百曲以上に及ぶ楽曲を日々制作している。甘いものとカレー、コーヒーが好き。 → ツンベルク管 音楽しかやることがありません。 伝達手段は主にギター。 → 故やす子 インターネットを中心に活動中の男嬢様ボカロP。俗流マスコアと銘打ったジャンルを中心にアレコレ制作。詩やイラストのほとんどを仮名(かな)さんが担っており、二人のパワーはとどまることを知らない。 → KATSUOBUSHIMUSHI 最近までは音楽を作ったり料理動画をYouTubeに投稿したりしていたが、今は専ら家に引きこもってヨーヨーを振っている。 → 螟上?邨ゅo繧 螟上?邨ゅo繧(なつのおわり)は実在する音楽家。VOCALOIDである「結月ゆかり」をシンガーに据え、Alternative Rockを基調に、自ら創り上げた音楽ジャンル「VaporRock」と提唱して活動。ボカロアンダーグラウンド界では知る人ぞ知る存在として君臨する。 → 深海のこぎり ポストロックに近接する宅録独りバンド。Doomgaze/Post Metal/Shoegaze/Skramz/ Dsbm/ Slowcore/Idm/Alternative Rock/VOCALOID/etc///

14 tracks
V.A.

極北のオルタナティブロック・コンピレーションアルバム *Organizer & Mastering:Aroh *Photograph:佐々木康太 → ニシマワシ ちょっと変でキャッチーな曲を作る(作ろうとしている) 夢は、そこそこ生きて大往生。 → Aroh "NO-TERNATIVE主宰" 北海道の港街でひっそりと活動。 アルミネックギターでノイズロック、ポストハードコア的な鋭く乾いた生々しいロックサウンドを作る。 → 路傍の石 "オールジャンルオルタナティブVOCALOID"を自称し、オルタナティブロックを中心に、現在まで6枚のアルバムをリリースし精力的に活動している。最近はバンド編成でのライブも積極的に行っている。 → でですけですけど オルタナティブ、インディーロック、シューゲイザーで活動する宅録アーティスト。内省的なノイズですべてを包む。 → Northwich committee of magic researches 偽りの演奏にも言葉の真実がある;売れないロックこそオルタナティブさがある;そして音楽は踊るためにある。そう思う人です。 → ハクトリスム 「自動書記」を取り入れ楽曲を作りたい。世の中の無常をニヒルに風刺ツクツクホウシ時々停止。最近はゴマにハマっている。オリーブオイルと塩少々をパンにかけてすりごまをかける。お弁当の魚は嫌いだけど寿司は大好きだ。あと、あれだ、本名が長い。平仮名で10文字はある。好きな名言は『ユートピアは作り出すものじゃない、生まれるものだ』です。ニンゲン。 → NaR 自身の音楽的ルーツであるオルタナティブロックなどをベースに、合成音声の歌唱とインディーロックのサウンドを融合させた独自の音楽性と世界観を追求している。 → 多量の飴 時々ひっそりと曲を作っている。 → HATA 極東音楽家。シンガーソングライター/ギタリスト/ジャズベーシスト。高校の頃、ニルヴァーナに衝撃を受けロックに目覚める。ギターのテクニック向上を放棄し専らドラムばかり叩く日々の中、ひょんなきっかけで宅録を始める。2018年PCでの音楽制作へ移行。以後、数百曲以上に及ぶ楽曲を日々制作している。甘いものとカレー、コーヒーが好き。 → ツンベルク管 音楽しかやることがありません。 伝達手段は主にギター。 → 故やす子 インターネットを中心に活動中の男嬢様ボカロP。俗流マスコアと銘打ったジャンルを中心にアレコレ制作。詩やイラストのほとんどを仮名(かな)さんが担っており、二人のパワーはとどまることを知らない。 → KATSUOBUSHIMUSHI 最近までは音楽を作ったり料理動画をYouTubeに投稿したりしていたが、今は専ら家に引きこもってヨーヨーを振っている。 → 螟上?邨ゅo繧 螟上?邨ゅo繧(なつのおわり)は実在する音楽家。VOCALOIDである「結月ゆかり」をシンガーに据え、Alternative Rockを基調に、自ら創り上げた音楽ジャンル「VaporRock」と提唱して活動。ボカロアンダーグラウンド界では知る人ぞ知る存在として君臨する。 → 深海のこぎり ポストロックに近接する宅録独りバンド。Doomgaze/Post Metal/Shoegaze/Skramz/ Dsbm/ Slowcore/Idm/Alternative Rock/VOCALOID/etc///

14 tracks
V.A.

ボカロPやDTMerを中心にリリースをしているLUCY LOVE recordsコンピレーションアルバム第3弾。ロック、オルタナティヴ、シューゲイザー、エレクトロ、IDM、ポエトリー、ポップス、クラシカル、アンビエントなど様々なジャンルが1枚にコンパイルされた内容となっている。 → 螟上?邨ゅo繧 オルタナティヴロックを基調としつつ、独自のジャンル「VaporRock」と評して活動。ボカロアンダーグラウンド界では驚異のYouTube29万再生回数以上を誇る。「螟上?邨ゅo繧」という文字列は「夏の終わり」を文字化けさせたもの。 → 4O5人 ボカロP & DTMerの「4O5人(しおこじん)」、気持ち悪いが、気持ち良いという矛盾した美を追求し、十二音技法、ホールトーンスケール等の実験音楽や現代音楽的要素を扱う楽曲制作を得意とする。 → lev 「歌ってみた」を中心に活動中の lev (レフ) 中性的な歌声とコーラスワークでリスナーの心を掴み、シェアを拡大中。表現力が多彩で7色の声を使い分けるとも言われている。 → .end 轟音ポストロック×ダウナーオルタナティブボカロP。僕は透明な器、音楽は色水。裏ボカロック投稿祭主催者。轟音ポストロック×ダウナーオルタナティブロックバンドLow the Manhattanのコンポーザー、Vo,Gtをしています。 → 宵栖 - yoisu - ロックを主軸に、独自の歌詞世界とサウンドを追い求めています。今回の楽曲では、キャッチーなメロディをかなりスリリングな展開で調理してみました。お気に召していただけたら幸いです。 → Aroh 北海道の港街でひっそりと活動。アルミネックギターでノイズロック、ポストハードコア的な鋭く乾いた生々しいロックサウンドを作る。 → Northwich committee of magic researches Mikkeli Matlockのソロプロジェクト。「死ぬまでローバー」な音楽エンティティ。行動力を聞きたいものを無理矢理詰め込むことに使い切るだけの音楽ファン。トレス・アリチアスで会おう。 → nakana 自身でギターを弾き「ライブで演奏できる曲」をコンセプトにバンドサウンドを中心とした楽曲を作成。自分の内面と向き合えるような楽曲を目指している。 → 夕季ハルノ 温かなギターサウンドと独自の編曲が生み出すポップでキャッチーな音楽が特徴。春のような明るさと温かさの中に漂うどこか切ない雰囲気がリスナーを惹き付ける。 → ねこぜなおとこ 邦ロックに強い影響を受け、キャッチーなメロディ・一筋縄では行かないアレンジにこだわった楽曲を制作。独特な形態でのフィジカルリリースや、たまにつくるおもしろショートチューンも特徴。 → NaR 自身の音楽的ルーツであるオルタナティブロックなどをベースに、合成音声の歌唱とインディーロックのサウンドを融合させた独自の音楽性と世界観を追求している。 → 爪楊枝地獄 仙台とインターネットを中心に活動するバンド”カリカヌル女子子”のメインコンポーザーを務めながら、本格的にボカロPとしての活動をスタート。バンド活動やボカロPとしての活動と並行し楽曲提供なども手掛ける。 → 故やす子 インターネットを中心に活動中の男嬢様ボカロP 。俗流マスコアと銘打ったジャンルを中心にアレコレ制作 。詩やイラストのほとんどを仮名(かな)さんが担っており二人のパワーはとどまることを知らない。 → ダミン・オーカ オルタナティブとチップチューンの融合を目指し、実験的な楽曲を多数生み出している。バンド「トキワの森」のドラムスとしても活動しており、メロディや歌詞では伝わりきらない打楽器による感情表現を得意とする。 → めりろれっく ストリングス・サンプリング素材を駆使し、ダンスミュージックからアンビエント・クラシックまで幅広い作風を横断する。曲ごとに独特の世界観・物語性を表現することが得意。聴くものをどこか懐かしいけどどこにもないような異世界へと誘う。 → 長江春芳 雨と紲星あかりが好きです。アニメーションやイラスト、作曲等いろんな創作表現を追求しています。作曲ジャンルは主にアンビエント音楽です、エレクトロニカやsynthwaveを聴くのも好きです。

16 tracks
V.A.

ボカロPやDTMerを中心にリリースをしているLUCY LOVE recordsコンピレーションアルバム第3弾。ロック、オルタナティヴ、シューゲイザー、エレクトロ、IDM、ポエトリー、ポップス、クラシカル、アンビエントなど様々なジャンルが1枚にコンパイルされた内容となっている。 → 螟上?邨ゅo繧 オルタナティヴロックを基調としつつ、独自のジャンル「VaporRock」と評して活動。ボカロアンダーグラウンド界では驚異のYouTube29万再生回数以上を誇る。「螟上?邨ゅo繧」という文字列は「夏の終わり」を文字化けさせたもの。 → 4O5人 ボカロP & DTMerの「4O5人(しおこじん)」、気持ち悪いが、気持ち良いという矛盾した美を追求し、十二音技法、ホールトーンスケール等の実験音楽や現代音楽的要素を扱う楽曲制作を得意とする。 → lev 「歌ってみた」を中心に活動中の lev (レフ) 中性的な歌声とコーラスワークでリスナーの心を掴み、シェアを拡大中。表現力が多彩で7色の声を使い分けるとも言われている。 → .end 轟音ポストロック×ダウナーオルタナティブボカロP。僕は透明な器、音楽は色水。裏ボカロック投稿祭主催者。轟音ポストロック×ダウナーオルタナティブロックバンドLow the Manhattanのコンポーザー、Vo,Gtをしています。 → 宵栖 - yoisu - ロックを主軸に、独自の歌詞世界とサウンドを追い求めています。今回の楽曲では、キャッチーなメロディをかなりスリリングな展開で調理してみました。お気に召していただけたら幸いです。 → Aroh 北海道の港街でひっそりと活動。アルミネックギターでノイズロック、ポストハードコア的な鋭く乾いた生々しいロックサウンドを作る。 → Northwich committee of magic researches Mikkeli Matlockのソロプロジェクト。「死ぬまでローバー」な音楽エンティティ。行動力を聞きたいものを無理矢理詰め込むことに使い切るだけの音楽ファン。トレス・アリチアスで会おう。 → nakana 自身でギターを弾き「ライブで演奏できる曲」をコンセプトにバンドサウンドを中心とした楽曲を作成。自分の内面と向き合えるような楽曲を目指している。 → 夕季ハルノ 温かなギターサウンドと独自の編曲が生み出すポップでキャッチーな音楽が特徴。春のような明るさと温かさの中に漂うどこか切ない雰囲気がリスナーを惹き付ける。 → ねこぜなおとこ 邦ロックに強い影響を受け、キャッチーなメロディ・一筋縄では行かないアレンジにこだわった楽曲を制作。独特な形態でのフィジカルリリースや、たまにつくるおもしろショートチューンも特徴。 → NaR 自身の音楽的ルーツであるオルタナティブロックなどをベースに、合成音声の歌唱とインディーロックのサウンドを融合させた独自の音楽性と世界観を追求している。 → 爪楊枝地獄 仙台とインターネットを中心に活動するバンド”カリカヌル女子子”のメインコンポーザーを務めながら、本格的にボカロPとしての活動をスタート。バンド活動やボカロPとしての活動と並行し楽曲提供なども手掛ける。 → 故やす子 インターネットを中心に活動中の男嬢様ボカロP 。俗流マスコアと銘打ったジャンルを中心にアレコレ制作 。詩やイラストのほとんどを仮名(かな)さんが担っており二人のパワーはとどまることを知らない。 → ダミン・オーカ オルタナティブとチップチューンの融合を目指し、実験的な楽曲を多数生み出している。バンド「トキワの森」のドラムスとしても活動しており、メロディや歌詞では伝わりきらない打楽器による感情表現を得意とする。 → めりろれっく ストリングス・サンプリング素材を駆使し、ダンスミュージックからアンビエント・クラシックまで幅広い作風を横断する。曲ごとに独特の世界観・物語性を表現することが得意。聴くものをどこか懐かしいけどどこにもないような異世界へと誘う。 → 長江春芳 雨と紲星あかりが好きです。アニメーションやイラスト、作曲等いろんな創作表現を追求しています。作曲ジャンルは主にアンビエント音楽です、エレクトロニカやsynthwaveを聴くのも好きです。

16 tracks