Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Step of Love alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:41 |
after six poolside、ヤマグチフミキ初歌唱の新曲『Step of Love』をデジタルリリース!
Discography
オルタナティヴロック/UKインディー/ソウル/ファンク/シティポップ等、多角的なバンドサウンドと等身大でセンチメンタルな歌詞が沁みわたる1stフルアルバム!タイトルには「心の旅」「現在地までの轍」といった意味が込められており、情けなさ、愛しさ、青さ、ロマン、限界、偏見、リビドー、偏愛、歪み、純粋、後悔といった「あの頃」を再解釈し続ける1冊の本のような全12曲を収録。
夏の終わりの夕暮れに聴きたい、ロマンティックでチルなメロウナンバー。海辺の街を舞台に描かれた歌詞は、二人のこれからを予感させるようでもあり、過去の美しい思い出を想起させるようでもある。サウンドは歌詞にリンクするロマンティックなムードと、またたく街の様子を思わせる浮遊感あるギターリフが印象的。
足掻いても足掻いても戦えど戦えど、フワッとした敗北感と付き添う日々。高めの心拍数で掻き鳴らし、ガラスのプライドを傷つけないように、男の戦う日々を讃える歌。 8bitゲームを想起するような繰り返されるリフとかき鳴らすギター、叫ぶようなボーカルが、彼らの新境地でもあり、不屈の精神を感じさせる一曲。
過去の恋愛模様とぼんやりとした今を描いた曲。若くてなんとなく調子のいいあの頃の「曖昧な愛」をまざまざと思い出し、逡巡する10年後の男の物語。 少し薄暗い印象の入りからサビにかけて開かれていくサウンドは、それでも突き抜けて「君が好きだった」と高らかに描くことを意識したという。傷になるような思い出の残る恋愛だったけれど、もう会いたいかどうかはわからないけれど、それでも好きだったよな。大切だったよな。という、切なくも等身大な気持ちをうたったメロウナンバー。
The Jackson 5やMarlena Shawなどの往年のファンク/ソウル、布施明などのジャパニーズファンクポップスへのリスペクトとオマージュを感じる一曲。シティ・ポップ/ファンク/歌謡曲の文脈に、エモーショナルなメロディを融合させたハッピーサウンド。「いくつもの夜を越えて、昨日より新しい今日を、日常と踊ろう」という日常讃歌。
News
after six poolside夏の郷愁が漂う「Circle Above Sea」リリース
トリプルギターロックバンドafter six poolsideのニューシングル「Circle Above Sea」が本日8月31日にリリースされた。 2020年夏、東京にて結成。90年代オルタナティブミュージックを背景に、甘美さと衝動が混在するバンドサウ