Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Good Golly, Miss Molly wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:09 | N/A |
2
|
Strange Things Happening Every Day -- ヴァレリー・ジューン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:52 | N/A |
3
|
Baby (Demo) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:21 | N/A |
4
|
I’m Just A Lonely Guy (All Alone) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:37 | N/A |
5
|
Tutti Frutti -- リトル・リチャード&ヒズ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:24 | N/A |
6
|
Long Tall Sally -- リトル・リチャード&ヒズ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:09 | N/A |
7
|
Lucille -- リトル・リチャード&ヒズ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:23 | N/A |
8
|
Bama Lama Bama Loo wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:14 | N/A |
9
|
Rip It Up -- リトル・リチャード&ヒズ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:24 | N/A |
10
|
Ready Teddy -- リトル・リチャード&ヒズ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:09 | N/A |
11
|
The Girl Can’t Help It -- リトル・リチャード&ヒズ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:30 | N/A |
12
|
Send Me Some Lovin’ -- リトル・リチャード&ヒズ・バンド wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:18 | N/A |
13
|
Tutti Frutti -- コリー・ヘンリー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:49 | N/A |
14
|
Quasar -- タマ―ル=カリ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:17 | N/A |
Discography
ヴァレリー・ジューン、ジャック・スプラッシュ(ケンドリック・ラマー、アリシア・キーズ、ジョン・レジェンド)との共同プロデュースで4年ぶりとなる3rdアルバム『The Moon and Stars: Prescriptions For Dreamers』をリリース!
ヴァレリー・ジューン、ジャック・スプラッシュ(ケンドリック・ラマー、アリシア・キーズ、ジョン・レジェンド)との共同プロデュースで4年ぶりとなる3rdアルバム『The Moon and Stars: Prescriptions For Dreamers』をリリース!
ベースのみならず、ヴォーカル・ギター・ドラム・キーボードといった楽器をこなすマルチ・ミュージシャンで、グラミー賞10度ノミネートの実績を誇るミシェル・ンデゲオチェロ。2018年にフランスのナイーヴからリリースしたカヴァー・アルバム『Ventriloquism』も話題となったが、それ以来となる待望のニュー・アルバムがリリース。 今作は全曲ミシェル本人の書き下ろしで、ハリー・スタイルズやレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、レオン・ブリッジズなど様々なアーティストと共演を重ねているマルチ奏者/作曲家のジョシュ・ジョンソンがプロデュースを担当。さらにジェイソン・モラン、アンブローズ・アキンムシーレ、ジョエル・ロス、ジェフ・パーカー、ブランディー・ヤンガー、ジュリアス・ロドリゲス、マーク・ジュリアナ、コリー・ヘンリー、ジョーン・アズ・ポリス・ウーマン、タンディスワなどジャズ界を中心に錚々たる面子がゲストとして参加したブルーノート移籍第一弾の豪華作品。 ジャズに深い影響を受けつつも、ミシェルのルーツであるソウル、R&B、アフロビートなどを交えそれらを独自のサウンドへと昇華させた、彼女のキャリアの新たな1ページとなる大注目の意欲作だ。ジャケットのイラストはミシェル本人が手掛けている。
ベースのみならず、ヴォーカル・ギター・ドラム・キーボードといった楽器をこなすマルチ・ミュージシャンで、グラミー賞10度ノミネートの実績を誇るミシェル・ンデゲオチェロ。2018年にフランスのナイーヴからリリースしたカヴァー・アルバム『Ventriloquism』も話題となったが、それ以来となる待望のニュー・アルバムがリリース。 今作は全曲ミシェル本人の書き下ろしで、ハリー・スタイルズやレッド・ホット・チリ・ペッパーズ、レオン・ブリッジズなど様々なアーティストと共演を重ねているマルチ奏者/作曲家のジョシュ・ジョンソンがプロデュースを担当。さらにジェイソン・モラン、アンブローズ・アキンムシーレ、ジョエル・ロス、ジェフ・パーカー、ブランディー・ヤンガー、ジュリアス・ロドリゲス、マーク・ジュリアナ、コリー・ヘンリー、ジョーン・アズ・ポリス・ウーマン、タンディスワなどジャズ界を中心に錚々たる面子がゲストとして参加したブルーノート移籍第一弾の豪華作品。 ジャズに深い影響を受けつつも、ミシェルのルーツであるソウル、R&B、アフロビートなどを交えそれらを独自のサウンドへと昇華させた、彼女のキャリアの新たな1ページとなる大注目の意欲作だ。ジャケットのイラストはミシェル本人が手掛けている。
ロックの世界で殿堂入りを果たしたレジェンドアーティストの歴史的価値のある名曲が集結!全米を、世界を熱狂させたロック史に偉大な足跡を残したスーパー・スターたちの超豪華な競演は、ここでしか聴けない珠玉の一枚!
洋楽ロックロールのヒットタイトルを厳選! 1950年代から1960年代の歴史的ナンバー20曲! 懐かしの曲、想い出の曲、名曲ばかりを集めたロックンロールベストアルバム!
News
リトル・リチャードの知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー 予告映像公開
ロックンロールの偉大なる創設者のひとり、リトル・リチャードの知られざる史実と素顔を描く感動のヒューマンドキュメンタリー『リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング』が2024年3月1日(金)よりシネマート新宿ほかで全国公開される。 その告映像とポスター
上杉周大、伊東ミキオと共に聴かせたブルース&ロックン・ロールの魂-ライヴレポート
2022年5月28日(土)下北沢CLUB Queにて、2マンライヴ〈上杉周大(THE TON-UP MOTORS) × 伊東ミキオ ~ふたりのビッグショー~〉が行われた。上杉周大(THE TON-UP MOTORS)、伊東ミキオそれぞれ弾き語りでオリジナ