Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
灰色 alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 03:52 | N/A |
2
|
灰色(TV Size Ver.) alac,flac,wav: 24bit/96kHz | 01:31 | N/A |
TVアニメ「ダークギャザリング」EDテーマ
Discography
声優デビュー20周年の花澤香菜の最新アルバム! 声優デビュー20周年を迎えた2023年は、 自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、 計4枚のシングル、さらに20周年を記念したワンマン公演を成功させるなど 精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の通算7枚目となる最新アルバムが発売! 本作は、音楽活動初期から花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)を始め、 沖井礼二、矢野博康、宮川 弾など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、 菅原圭、真部脩一、Guianoをはじめとする花澤香菜の新しい一面を聴かせる気鋭の作家陣も参加した内容。 タイトル通り、花澤香菜の音楽活動の軌跡と未来を描く珠玉の全10曲となっている。
声優デビュー20周年の花澤香菜の最新アルバム! 声優デビュー20周年を迎えた2023年は、 自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、 計4枚のシングル、さらに20周年を記念したワンマン公演を成功させるなど 精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の通算7枚目となる最新アルバムが発売! 本作は、音楽活動初期から花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)を始め、 沖井礼二、矢野博康、宮川 弾など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、 菅原圭、真部脩一、Guianoをはじめとする花澤香菜の新しい一面を聴かせる気鋭の作家陣も参加した内容。 タイトル通り、花澤香菜の音楽活動の軌跡と未来を描く珠玉の全10曲となっている。
声優デビュー20周年を迎えた2023年は、自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、4月には早くも配信シングル「Circle」をリリース、さらに5月にはワンマン公演を成功させるなど2023年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングル「インタリオ」。 表題曲「インタリオ」は、花澤自身が寶月詠子(ほうづきえいこ)役を務める2023年7月より放送開始のTVアニメ「ダークギャザリング」の10月クールエンディングテーマ。同作品の7月クールのエンディングテーマとなった収録曲「灰色」から、さらに深い音世界へと誘う、儚く壮大なバラードとなっている。
声優デビュー20周年を迎えた2023年は、自身初の“主役&主題歌アーティスト”のダブル担当を果たした「ドラマチックじゃなくても」に始まり、4月には早くも配信シングル「Circle」をリリース、さらに5月にはワンマン公演を成功させるなど2023年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングル「インタリオ」。 表題曲「インタリオ」は、花澤自身が寶月詠子(ほうづきえいこ)役を務める2023年7月より放送開始のTVアニメ「ダークギャザリング」の10月クールエンディングテーマ。同作品の7月クールのエンディングテーマとなった収録曲「灰色」から、さらに深い音世界へと誘う、儚く壮大なバラードとなっている。
通算6枚目となる待望のアルバム『blossom』のリリース後、ワンマンライブだけでなく大型音楽フェスへも出演するなど2022年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングルが発売決定!表題曲は、花澤自身が主役・久保渚咲(くぼ なぎさ)役を務める2023年1月から放送開始のTVアニメ『久保さんは僕を許さない』のオープニングテーマにも抜擢されており、花澤としては初の“主役&主題歌アーティスト”をダブル担当!楽曲はノスタルジックで儚くも、心に刺さるミディアムナンバー。
通算6枚目となる待望のアルバム『blossom』のリリース後、ワンマンライブだけでなく大型音楽フェスへも出演するなど2022年も精力的にアーティスト活動を展開してきた花澤香菜の最新シングルが発売決定!表題曲は、花澤自身が主役・久保渚咲(くぼ なぎさ)役を務める2023年1月から放送開始のTVアニメ『久保さんは僕を許さない』のオープニングテーマにも抜擢されており、花澤としては初の“主役&主題歌アーティスト”をダブル担当!楽曲はノスタルジックで儚くも、心に刺さるミディアムナンバー。
2021年にポニーキャニオンへのレーベル移籍を発表し、同年9月29日に第一弾シングル『Moonlight Magic』、11月3日には第二弾配信シングル「SHINOBI-NAI」をリリース、2022年2月23日には移籍後初となるアルバム『blossom』をリリースしてきた花澤香菜のニューシングル!TVアニメ『それでも歩は寄せてくる』のオープニングテーマでもある表題曲は、煌びやかなエレクトロダンスポップで聴かせる、あと一歩踏み出せない人々のもどかしい気持ちに寄り添ったナンバー!
2021年にポニーキャニオンへのレーベル移籍を発表し、同年9月29日に第一弾シングル『Moonlight Magic』、11月3日には第二弾配信シングル「SHINOBI-NAI」をリリース、2022年2月23日には移籍後初となるアルバム『blossom』をリリースしてきた花澤香菜のニューシングル!TVアニメ『それでも歩は寄せてくる』のオープニングテーマでもある表題曲は、煌びやかなエレクトロダンスポップで聴かせる、あと一歩踏み出せない人々のもどかしい気持ちに寄り添ったナンバー!
CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト 第7弾は、声優として数多くの話題作に出演し、アーティストとしても精力的な活動を展開する声優・アーティスト 花澤香菜が登場! 自身も千石撫子役として出演していたTVアニメ「化物語」エンディングテーマ「君の知らない物語/supercell」を歌います。
CrosSing - Music&Voice- 声優/アニソンアーティスト/VTuber/2.5次元俳優など、「歌」を通して、各業界で活躍するアーティストの「声」を届けるカバーソングプロジェクト 第7弾は、声優として数多くの話題作に出演し、アーティストとしても精力的な活動を展開する声優・アーティスト 花澤香菜が登場! 自身も千石撫子役として出演していたTVアニメ「化物語」エンディングテーマ「君の知らない物語/supercell」を歌います。
2021年9月29日にポニーキャニオン移籍第一弾シングル『Moonlight Magic』を発売、11月3日には第二弾配信シングル『SHINOBI-NAI』をリリースした花澤香菜のレーベル移籍後初となるアルバムが発売! "再出発"をテーマに掲げた今作は、デビュー時より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)に加えて、沖井礼二、矢野博康など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、「SHINOBI-NAI」にて前代未聞のコラボレーションを果たしたポルカドットスティングレイをはじめとする新進気鋭の作家陣も参加した通算6枚目・約3年ぶりとなる待望のオリジナルフルアルバム!
2021年9月29日にポニーキャニオン移籍第一弾シングル『Moonlight Magic』を発売、11月3日には第二弾配信シングル『SHINOBI-NAI』をリリースした花澤香菜のレーベル移籍後初となるアルバムが発売! "再出発"をテーマに掲げた今作は、デビュー時より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)に加えて、沖井礼二、矢野博康など最初期からそのサウンドを支えてきた作家陣のほか、「SHINOBI-NAI」にて前代未聞のコラボレーションを果たしたポルカドットスティングレイをはじめとする新進気鋭の作家陣も参加した通算6枚目・約3年ぶりとなる待望のオリジナルフルアルバム!
花澤香菜レーベル移籍第一弾シングル!表題曲「Moonlight Magic」はテレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ! ポニーキャニオンへのレーベル移籍第一弾シングルとして発売される本作は、2019年2月発表の5枚目のフルアルバム『ココベース』以来の作品で、CDシングルとしては2018年7月に発売した13枚目のシングル『大丈夫』以来、約3年振りの作品! 最初期より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)と再びタッグを組み、花澤香菜自ら筆を執り作詞した表題曲「Moonlight Magic」(テレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ)に加え、カップリングにも花澤香菜作詞による新曲「港の見える丘」を収録の他、さらに前述の2曲の中国語詞バージョンを収録!
花澤香菜レーベル移籍第一弾シングル!表題曲「Moonlight Magic」はテレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ! ポニーキャニオンへのレーベル移籍第一弾シングルとして発売される本作は、2019年2月発表の5枚目のフルアルバム『ココベース』以来の作品で、CDシングルとしては2018年7月に発売した13枚目のシングル『大丈夫』以来、約3年振りの作品! 最初期より花澤香菜の音世界を共に創り上げてきたサウンドプロデューサー・北川勝利(ROUND TABLE)と再びタッグを組み、花澤香菜自ら筆を執り作詞した表題曲「Moonlight Magic」(テレビ東京・木ドラ24『お耳に合いましたら。』オープニングテーマ)に加え、カップリングにも花澤香菜作詞による新曲「港の見える丘」を収録の他、さらに前述の2曲の中国語詞バージョンを収録!
中国版ZOZOTOWN「ZOZO」のコラボレーションソング。作曲・プロデュースには、日本はもとより中国を含めた海外でも大人気曲となっている「恋愛サーキュレーション」(『化物語』・千石撫子(CV:花澤香菜))を手掛けた神前 暁(MONACA)と待望の再タッグ
新進気鋭のビートメイカーJoint BeautyのEP「YOLO Vol.1」が配信開始。EPには、HONDAや日清のCMなどで活躍の場を広げるSUSHIBOYSが参加し、まさにHONDAのCM曲の後日談のような「CARWASH! (feat. SUSHIBOYS)」や、Joint Beautyと同じ九州を活動拠点とするばってん少女隊から柳美舞が参加した「No Reaction (feat. 柳美舞)」、昨年リリースされた「Special Days (feat. 藤井隆 & ピーナッツくん)」、先日先行配信された「東京Friday Night (feat. 花澤香菜 & Mori Calliope)」を含む全4曲が収録。
新進気鋭のビートメイカーJoint BeautyのEP「YOLO Vol.1」が配信開始。EPには、HONDAや日清のCMなどで活躍の場を広げるSUSHIBOYSが参加し、まさにHONDAのCM曲の後日談のような「CARWASH! (feat. SUSHIBOYS)」や、Joint Beautyと同じ九州を活動拠点とするばってん少女隊から柳美舞が参加した「No Reaction (feat. 柳美舞)」、昨年リリースされた「Special Days (feat. 藤井隆 & ピーナッツくん)」、先日先行配信された「東京Friday Night (feat. 花澤香菜 & Mori Calliope)」を含む全4曲が収録。
新進気鋭のビートメイカーとして活躍の場を広げるJoint Beautyが6月26日にリリース予定のEP「YOLO Vol.1」から「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃役などで知られる国民的人気声優 「花澤香菜」と日本のみならず世界各国での人気が高いVTuberアーティストで、高いラップスキルを持つ「Mori Calliope」を迎えた先行シングル「東京Friday Night」をリリース致します。今回の楽曲はJoint Beautyが得意とするUKガラージのビートに表現力豊かな花澤香菜の声とスキルフルなMori Calliopeのラップが融合した両者の作品では味わえない新しい魅力ある楽曲となっております。
新進気鋭のビートメイカーとして活躍の場を広げるJoint Beautyが6月26日にリリース予定のEP「YOLO Vol.1」から「鬼滅の刃」甘露寺蜜璃役などで知られる国民的人気声優 「花澤香菜」と日本のみならず世界各国での人気が高いVTuberアーティストで、高いラップスキルを持つ「Mori Calliope」を迎えた先行シングル「東京Friday Night」をリリース致します。今回の楽曲はJoint Beautyが得意とするUKガラージのビートに表現力豊かな花澤香菜の声とスキルフルなMori Calliopeのラップが融合した両者の作品では味わえない新しい魅力ある楽曲となっております。
2023年10月13日公開、アイナ・ジ・エンド主演、岩井俊二監督作品『キリエのうた』オリジナル・サウンド・トラック。Disc1は小林武史の劇伴を17曲収録。予告編でも使用されているChrist ist erstanden (ユーデンケーニッヒ) V (Psaltery & Voice)は、Hana Hopeがボーカルで参加。Disc2はKyrie(アイナ・ジ・エンド)や御手洗礼(七尾旅人)らが劇中で歌っている音源をそのまま収録し、大塚 愛と安藤裕子は井上陽水の名曲「FUN」と「帰れない二人」をそれぞれカバー。花澤香菜・仲村宗悟が歌う『キリエのうた』オリジナル楽曲も収録。
2023年10月13日公開、アイナ・ジ・エンド主演、岩井俊二監督作品『キリエのうた』オリジナル・サウンド・トラック。Disc1は小林武史の劇伴を17曲収録。予告編でも使用されているChrist ist erstanden (ユーデンケーニッヒ) V (Psaltery & Voice)は、Hana Hopeがボーカルで参加。Disc2はKyrie(アイナ・ジ・エンド)や御手洗礼(七尾旅人)らが劇中で歌っている音源をそのまま収録し、大塚 愛と安藤裕子は井上陽水の名曲「FUN」と「帰れない二人」をそれぞれカバー。花澤香菜・仲村宗悟が歌う『キリエのうた』オリジナル楽曲も収録。
News
映画『キリエのうた』サントラに花澤香菜、大塚 愛、安藤裕子ら豪華アーティスト&声優が参加
2023年10月13日(金)全国公開される、アイナ・ジ・エンド初主演映画、岩井俊二監督 最新作『キリエのうた』のサウンドトラック『「キリエのうた」オリジナル・サウンドトラック ~路花~』の収録楽曲が公開された。 岩井俊二監督と小林武史がタッグを組んで贈る
ピエール中野インタビュー企画『いや、ほんと音楽が好き。』花澤香菜登場
凛として時雨ドラマーピエール中野がnoteマガジンにて、様々なアーティストにインタビューを行う企画「いや、ほんと音楽が好き。」の第6弾に花澤香菜が登場した。 演技力の高さと透き通った唯一無二の声質で、今や日本国内だけにとどまらず中国においても絶大なる支持
「電脳戦隊ラストエンジェルス」第3弾リリース決定
竹達彩奈、上坂すみれ、花澤香菜、内田彩、長谷川 瑞、丹下 桜といった人気声優たちをメインキャストCVに迎えたメディアミックスプロジェクト「電脳戦隊ラストエンジェルス」から第三弾リリースのボイスドラマCD、新EDテーマの配信リリースが決定した。 2月16日
花澤香菜、3年ぶりAL『blossom』作家陣に岩里祐穂、小出祐介、ミトら参加
花澤香菜が2月23日にリリースする3年ぶりのアルバム『blossom』楽曲詳細が発表された。 “再出発”をテーマに掲げた今作のアーティスト写真とアートワークはアートディレクター:Central67・木村 豊が担当。サウンド・プロデューサーはデビュー時より
【急上昇ワード】ポルカドットスティングレイ、花澤香菜へ提供した「SHINOBI-NAI」セルフカバー配信開始
ポルカドットスティングレイが2021年12月29日(水)に「SHINOBI-NAI(雫カリウタ ver.)」を配信リリースした。 この楽曲は、花澤香菜へ楽曲提供した「SHINOBI-NAI」のセルフカバー。 花澤の「SHINOBI-NAI」は11月3日に
花澤香菜、ポルカドットスティングレイ提供楽曲「SHINOBI-NAI」11/3配信決定
声優花澤香菜が雫(ポルカドットスティングレイ)プロデュースによる配信シングル「SHINOBI-NAI」を11月3日にリリースすることを発表した。 鋭い音像とダンサブルなビート、そして中毒性の高いメロディーが共存する楽曲に、花澤香菜の歌声が交わることによる
花澤香菜がポニーキャニオンにレーベル移籍を発表
『五等分の花嫁』『鬼滅の刃』『結城友奈は勇者である』など、数多くの大ヒットアニメ作品に出演する人気声優の花澤香菜が、ポニーキャニオンから移籍デビューすることが決定した。 合わせて、公式HPも新たに開設となり、新規アーティスト写真も公開された。 ▼花澤香菜
花澤香菜、3/31に新曲を配信リリース
人気声優として多忙を極める中、アーティスト・ヴォーカリストとして音楽活動でも才能を発揮し続ける花澤 香菜。 今回配信リリースされる新曲は中国版ZOZOTOWN「ZOZO」とのコラボレーションソング。 作曲・プロデュースには、日本はもとより中国を含めた海外
花澤香菜、自身初の海外・中国公演で大喝采
女性声優トップランカーとして多忙を極める中、アーティスト、ヴォーカリストとして音楽活動でも才能を発揮し続ける、花澤香菜。 その花澤香菜が自身初となる海外公演を敢行。昨日4月14日(日)に日本人女性ソロ・アーティスト初の中国・上海メルセデスベンツアリーナ公
花澤香菜、本日リリースのニュー・アルバム『ココベース』を引っ提げて「花澤香菜のオールナイトニッポン」放送決定
月曜から土曜の深夜1時から全国ネットで生放送中の「オールナイトニッポン」。 2月26日(火)の放送では、レギュラーパーソナリティである「星野源」の代わりに、声優・女優・アーティストとしてマルチな活躍を見せる「花澤香菜」がパーソナリティを担当することが決定
花澤香菜、ニュー・アルバム『ココベース』全貌が解禁
人気女性声優として多忙を極める中、アーティスト、ヴォーカリストとして音楽活動でも才能を発揮し続ける、花澤香菜。 その花澤香菜が二年振りとなる待望の 5 枚目のオリジナル・アルバムを 2019 年 2 月 20 日 にリリース。そのニュー・アルバムの全貌と
花澤香菜、2月リリースのニュー・アルバムで在日ファンクとのコラボ曲「パン」収録決定
人気女性声優、花澤香菜が2019年2月20日に2年ぶりとなるニュー・アルバム『ココベース』をリリースする。 前2作のシングル同様、佐橋佳幸がプロデュースを手がけた今作。 新たな情報として、在日ファンクとのコラボ曲「パン」が収録されることが発表された。 花
花澤香菜、二年振り待望のニュー・アルバムをリリース、自身のバースデイにスペシャルなコンサートも開催
人気女性声優として多忙を極める中、アーティスト、ヴォーカリストとして音楽活動でも才能を発揮し続ける、花澤香菜。今年は舞台公演「地球ゴージャス 2018 『ZEROTOPIA』」にも出演し、活躍の場を更に拡げている。 その花澤香菜が二年振りとなる待望の5枚
花澤香菜、槇原敬之作詞作曲のTVアニメ「レイトン ミステリー探偵社 ~カトリーのナゾトキファイル~」EDテーマ「大丈夫」MV公開
人気女性声優として多忙を極める中、アーティスト、ヴォーカリストとして音楽活動でも才能を発揮し続ける、花澤香菜。 今年は舞台公演「地球ゴージャス 2018 『ZEROTOPIA』」にも出演し、活躍の場を更に拡げている。 そんな彼女が主人公「カトリーエイル・
南條愛乃&上坂すみれら特集「My Girl」最新号7月12日に発売
ガールズビジュアルブック「My Girl」の女性声優シリーズ「VOICE ACTRESS EDITION」最新号が、7月12日に発売される。 表紙は南條愛乃、裏表紙は上坂すみれが担当。 7月12日にニューアルバム『サントロワ∴』をリリースする南條愛乃は、
「ポプシクリップ。」7周年記念イベント〈POPS Parade Festival 2016〉開催決定
有志が運営するポップスリスナー向けの音楽WEBメディアとして人気の「ポプシクリップ。」 恒例の音楽イベント〈POPS Parade Festival 2016〉が4月30日(土)に開催されることが発表された。 本イベントは2009年4月15日にスタートし
花澤香菜、やくしまるえつこ監督に新曲MV撮影で枝の折り方をほめられる
やくしまるえつこがトータル・プロデュースを担当した花澤香菜の7thシングル「こきゅうとす」のミュージック・ビデオが公開された。 MVは楽曲同様やくしまるが監督を務め、彼女と何度もタッグを組んできた写真家・新津保建秀が撮影を担当。やくしまるから花澤本人に、
花澤香菜、7thシングルはやくしまるえつこがトータル・プロデュース
花澤香菜が、7thシングル『こきゅうとす』を12月24日に発売。同作の楽曲からアート・ワーク、ミュージック・ビデオまですべてを、やくしまるえつこがトータル・プロデュースする。 2012年にソロ・デビューを飾り、歌手としても進化を続ける声優・花澤香菜の魅力
Articles
![アーティストとしての花澤香菜、その原点〈ベース〉にある音楽──『ココベース』ハイレゾ配信開始&全曲解説](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2019022003/hana02.jpg)
インタヴュー
アーティストとしての花澤香菜、その原点〈ベース〉にある音楽──『ココベース』ハイレゾ配信開始&全曲解説
大人気声優として活動するとともに、渋谷系、ジャズ、AOR、UKロックなどを題材として多岐にわたるジャンルの楽曲を歌い続けてきた花澤香菜。これまでコンセプチュアルに制作されてきたアルバムに並ぶ新作『ココベース』の楽曲提供には、山内総一郎(フジファブリック)、…