Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
AM 7:00 -- 雪名けい aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:40 | |
2 |
|
PM 12:30 -- 磯野香織 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:57 | |
3 |
|
PM 6:00 -- rirox aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:01 | |
4 |
|
AM 2:00 -- 三角コナ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:44 | |
5 |
|
Epilogue -- 粉雪いそっくす aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:35 |
Digital Catalog
このアルバムは「処方箋」というタイトル通り、薬局で渡されるお薬をイメージして制作しました。そのため、1曲ごとに対応する症状や効能が決まっています。制作のきっかけは、私が普段手がける様々なジャンルの曲たちと、薬局で受け取るお薬袋の中身が似ているなぁと思ったことです。皆さんが受け取るお薬袋の中には、おそらく全て効能が違うお薬が入っているかと思います。鎮痛剤が二つ入っている、ということは滅多にないでしょう。そう気付いた時に、このお薬袋をアルバムに見立てて作れば、楽曲の雰囲気が全て異なる飽きないアルバムができると共に、様々なジャンルを制作している自分の強みが活かせるのではないかと思いました。また活動当初から「人の心に何か寄り添うものを作りたい」と考えていた私にとって、楽曲をお薬として処方することは自然なのではないかとも思いました。そんな考えがありコンセプトアルバムである「処方箋」が生まれました。聴き進めるほどに私の色んな面が垣間見えるアルバムになっているかと思います。あなたのお悩みに寄り添える曲が1つでもありますように。riroxより。
現在の音楽業界では もう無視出来ない存在となった【ボカロP】 その中でも新鋭にして確かなバックボーンを感じる サウンドが魅力のボカロPの【三角コナ】 そんな注目を集める三角コナ ボカデュオ参戦のために歌い手を募集 今回の楽曲に思い描いていた 男性のハイトーンボーカルのイメージを貫き 歌い手 lev(れふ)が応募者多数の中から抜擢された ボカデュオでは、 その他の制作も含め【tie】というチーム名で表し 何とも豪華なクリエイター陣が チームに参戦することとなる 最大のポイントは 昨今のボカロや歌い手界隈では 非常に珍しい生音での録音だ バンドサウンドに拘った 生の演奏あっての骨のある 【和ロック】に仕上がっている 以下、参加メンバー Vo:lev Gu:三角コナ Dr:トルル Ba:Visca mix:猫ルト さらに、 モダンでタイトな絵柄で人気を誇る「waco.」のイラスト 「入夏えみりー」による大胆ながら繊細なMV 一見の価値があるオリジナルMVは YouTubeやニコニコ動画で投稿されている そして 楽曲の持ち味である雅、目の離せない色香の表現には 年代を問わず人気を博すインフルエンサーの 「綾鷹」(モデル・デザイナー・踊り手)が パフォーマンスを務め更に話題を呼ぶ事になる TwitterやYouTubeでこちらも目に焼き付けて頂きたい 遊郭をテーマとした楽曲【ヲシバナ】だが 描かれた感情線は多岐に渡る 沢山の視点を隠した歌詞を 是非その手で紐解いてみてほしい
現在の音楽業界では もう無視出来ない存在となった【ボカロP】 その中でも新鋭にして確かなバックボーンを感じる サウンドが魅力のボカロPの【三角コナ】 そんな注目を集める三角コナ ボカデュオ参戦のために歌い手を募集 今回の楽曲に思い描いていた 男性のハイトーンボーカルのイメージを貫き 歌い手 lev(れふ)が応募者多数の中から抜擢された ボカデュオでは、 その他の制作も含め【tie】というチーム名で表し 何とも豪華なクリエイター陣が チームに参戦することとなる 最大のポイントは 昨今のボカロや歌い手界隈では 非常に珍しい生音での録音だ バンドサウンドに拘った 生の演奏あっての骨のある 【和ロック】に仕上がっている 以下、参加メンバー Vo:lev Gu:三角コナ Dr:トルル Ba:Visca mix:猫ルト さらに、 モダンでタイトな絵柄で人気を誇る「waco.」のイラスト 「入夏えみりー」による大胆ながら繊細なMV 一見の価値があるオリジナルMVは YouTubeやニコニコ動画で投稿されている そして 楽曲の持ち味である雅、目の離せない色香の表現には 年代を問わず人気を博すインフルエンサーの 「綾鷹」(モデル・デザイナー・踊り手)が パフォーマンスを務め更に話題を呼ぶ事になる TwitterやYouTubeでこちらも目に焼き付けて頂きたい 遊郭をテーマとした楽曲【ヲシバナ】だが 描かれた感情線は多岐に渡る 沢山の視点を隠した歌詞を 是非その手で紐解いてみてほしい
ボカロPやDTMerを中心にリリースをしているLUCY LOVE recordsコンピレーションアルバム第2弾。ロック、オルタナ、エレクトロ、シューゲイザー、サイケ、ポップスなど様々なジャンルが1枚にコンパイルされた内容となっている。 → 螟上?邨ゅo繧 オルタナティヴロックを基調としつつ、独自のジャンル「VaporRock」と評して活動。ボカロアンダーグラウンド界では驚異のYouTube28万再生回数以上を誇る。「螟上?邨ゅo繧」という文字列は「夏の終わり」を文字化けさせたもの。 → 4O5人 ボカロP & DTMerの「4O5人(しおこじん)」、気持ち悪いが、気持ち良いという矛盾した美を追求し、十二音技法、ホールトーンスケール等の実験音楽や現代音楽的要素を扱う楽曲制作を得意とする。 → 三角コナ 2021年3月に本格的にボカロPとして活動を開始。バンドをやっていた経験からロック調の曲が得意。「聞き終わった後に何か考えさせられる音楽」をコンセプトに頭に残るメロディと言葉遊びを多彩に使った歌詞を武器に楽曲制作を行っている。 → 九段時雨 情緒あふれる和風ロックと、プログレッシブな変拍子を融合させた独自の音楽を作るボカロP。激しく切なく、しかし美しい轟音ロックを作り上げる。投稿している動画は、ほぼすべて自作しており、イラスト、動画もすべて自分で行っている。 → マドロミ ボカロPとして活動中のマドロミです。ダークな曲だったり疾走感のある曲を作るのが好きです。主にギターを使って作曲をしています。ギターのRECや楽曲制作の依頼も受けており、マルチに活動をしています。 → 吉田ヨシユキ 自身の楽曲、イラスト、MVを全て手掛けるボカロP。曲は主にピアノとギターの旋律を重視したバンドサウンドであり、物語性のある歌詞と場面展開に合わせたドラマチックな編曲を得意とする。 → Mishi 2020年からボカロPとして活動を開始。ジャンルはジャズ、渋谷系に影響を受けたポップス。軽やかな曲調と共に、日常の楽しさ、苦しさを共有する様な詞をのせて歌う。 → Torque VOCALOIDを用いた楽曲を制作しており、ボカロPとして活動中。作詞、作曲、アレンジを全て自身で行う。「旅っぽい音楽」をテーマにここではないどこかへ行きたい気持ちを音楽で表現し続けている。 → 煮干P 1990年生まれ、埼玉県出身。2011年にボーカロイドによるボイスドラマ(トークロイド)を制作するボカロPとしてデビュー。そして2012年に作曲を開始。2023年現在、作詞作曲以外にも漫画やイラスト、脚本、映像等、その活動範囲は多岐に亘る。 → たのしいマグロダンスP ニコニコ動画に自分の曲があることを学校の友達に自慢したくて突如作曲を開始。 その動画を見て友達は失笑。その成功体験を糧に作曲を続ける。意味不明な曲が多い。 → Whinartense(89P) 数々のVOCALOIDを所持するボカロP。2012年からトークロイドPとして活動開始し、2016年よりボカロ楽曲やインスト楽曲の制作を加速させていく。音楽制作の他にも、イラストを描いたり動画を作ったりと様々なことを趣味にしている。 → 九七. 2020年5月14日に処女作「ぴえん」を投稿しボカロPデビュー。ループミュージックが主で、ミドルバラードやローファイなど、幅広いジャンルの楽曲を手掛ける。初音ミクを熱愛している。 → アシオリカ 和風、アジアン音楽を主体に、チップチューン、ダブステップなどの要素を加えた独自のインダストリアル・メタルを得意とする。「ひとの生きる様」をテーマにした奇妙な世界観と、デフォルメ調のキャラクターのギャップにより「不気味かわいい」を展開する。 → 夏終了介 夏終了介 ≒ ≠ 螟上?邨ゅo繧
Digital Catalog
このアルバムは「処方箋」というタイトル通り、薬局で渡されるお薬をイメージして制作しました。そのため、1曲ごとに対応する症状や効能が決まっています。制作のきっかけは、私が普段手がける様々なジャンルの曲たちと、薬局で受け取るお薬袋の中身が似ているなぁと思ったことです。皆さんが受け取るお薬袋の中には、おそらく全て効能が違うお薬が入っているかと思います。鎮痛剤が二つ入っている、ということは滅多にないでしょう。そう気付いた時に、このお薬袋をアルバムに見立てて作れば、楽曲の雰囲気が全て異なる飽きないアルバムができると共に、様々なジャンルを制作している自分の強みが活かせるのではないかと思いました。また活動当初から「人の心に何か寄り添うものを作りたい」と考えていた私にとって、楽曲をお薬として処方することは自然なのではないかとも思いました。そんな考えがありコンセプトアルバムである「処方箋」が生まれました。聴き進めるほどに私の色んな面が垣間見えるアルバムになっているかと思います。あなたのお悩みに寄り添える曲が1つでもありますように。riroxより。
現在の音楽業界では もう無視出来ない存在となった【ボカロP】 その中でも新鋭にして確かなバックボーンを感じる サウンドが魅力のボカロPの【三角コナ】 そんな注目を集める三角コナ ボカデュオ参戦のために歌い手を募集 今回の楽曲に思い描いていた 男性のハイトーンボーカルのイメージを貫き 歌い手 lev(れふ)が応募者多数の中から抜擢された ボカデュオでは、 その他の制作も含め【tie】というチーム名で表し 何とも豪華なクリエイター陣が チームに参戦することとなる 最大のポイントは 昨今のボカロや歌い手界隈では 非常に珍しい生音での録音だ バンドサウンドに拘った 生の演奏あっての骨のある 【和ロック】に仕上がっている 以下、参加メンバー Vo:lev Gu:三角コナ Dr:トルル Ba:Visca mix:猫ルト さらに、 モダンでタイトな絵柄で人気を誇る「waco.」のイラスト 「入夏えみりー」による大胆ながら繊細なMV 一見の価値があるオリジナルMVは YouTubeやニコニコ動画で投稿されている そして 楽曲の持ち味である雅、目の離せない色香の表現には 年代を問わず人気を博すインフルエンサーの 「綾鷹」(モデル・デザイナー・踊り手)が パフォーマンスを務め更に話題を呼ぶ事になる TwitterやYouTubeでこちらも目に焼き付けて頂きたい 遊郭をテーマとした楽曲【ヲシバナ】だが 描かれた感情線は多岐に渡る 沢山の視点を隠した歌詞を 是非その手で紐解いてみてほしい
現在の音楽業界では もう無視出来ない存在となった【ボカロP】 その中でも新鋭にして確かなバックボーンを感じる サウンドが魅力のボカロPの【三角コナ】 そんな注目を集める三角コナ ボカデュオ参戦のために歌い手を募集 今回の楽曲に思い描いていた 男性のハイトーンボーカルのイメージを貫き 歌い手 lev(れふ)が応募者多数の中から抜擢された ボカデュオでは、 その他の制作も含め【tie】というチーム名で表し 何とも豪華なクリエイター陣が チームに参戦することとなる 最大のポイントは 昨今のボカロや歌い手界隈では 非常に珍しい生音での録音だ バンドサウンドに拘った 生の演奏あっての骨のある 【和ロック】に仕上がっている 以下、参加メンバー Vo:lev Gu:三角コナ Dr:トルル Ba:Visca mix:猫ルト さらに、 モダンでタイトな絵柄で人気を誇る「waco.」のイラスト 「入夏えみりー」による大胆ながら繊細なMV 一見の価値があるオリジナルMVは YouTubeやニコニコ動画で投稿されている そして 楽曲の持ち味である雅、目の離せない色香の表現には 年代を問わず人気を博すインフルエンサーの 「綾鷹」(モデル・デザイナー・踊り手)が パフォーマンスを務め更に話題を呼ぶ事になる TwitterやYouTubeでこちらも目に焼き付けて頂きたい 遊郭をテーマとした楽曲【ヲシバナ】だが 描かれた感情線は多岐に渡る 沢山の視点を隠した歌詞を 是非その手で紐解いてみてほしい
ボカロPやDTMerを中心にリリースをしているLUCY LOVE recordsコンピレーションアルバム第2弾。ロック、オルタナ、エレクトロ、シューゲイザー、サイケ、ポップスなど様々なジャンルが1枚にコンパイルされた内容となっている。 → 螟上?邨ゅo繧 オルタナティヴロックを基調としつつ、独自のジャンル「VaporRock」と評して活動。ボカロアンダーグラウンド界では驚異のYouTube28万再生回数以上を誇る。「螟上?邨ゅo繧」という文字列は「夏の終わり」を文字化けさせたもの。 → 4O5人 ボカロP & DTMerの「4O5人(しおこじん)」、気持ち悪いが、気持ち良いという矛盾した美を追求し、十二音技法、ホールトーンスケール等の実験音楽や現代音楽的要素を扱う楽曲制作を得意とする。 → 三角コナ 2021年3月に本格的にボカロPとして活動を開始。バンドをやっていた経験からロック調の曲が得意。「聞き終わった後に何か考えさせられる音楽」をコンセプトに頭に残るメロディと言葉遊びを多彩に使った歌詞を武器に楽曲制作を行っている。 → 九段時雨 情緒あふれる和風ロックと、プログレッシブな変拍子を融合させた独自の音楽を作るボカロP。激しく切なく、しかし美しい轟音ロックを作り上げる。投稿している動画は、ほぼすべて自作しており、イラスト、動画もすべて自分で行っている。 → マドロミ ボカロPとして活動中のマドロミです。ダークな曲だったり疾走感のある曲を作るのが好きです。主にギターを使って作曲をしています。ギターのRECや楽曲制作の依頼も受けており、マルチに活動をしています。 → 吉田ヨシユキ 自身の楽曲、イラスト、MVを全て手掛けるボカロP。曲は主にピアノとギターの旋律を重視したバンドサウンドであり、物語性のある歌詞と場面展開に合わせたドラマチックな編曲を得意とする。 → Mishi 2020年からボカロPとして活動を開始。ジャンルはジャズ、渋谷系に影響を受けたポップス。軽やかな曲調と共に、日常の楽しさ、苦しさを共有する様な詞をのせて歌う。 → Torque VOCALOIDを用いた楽曲を制作しており、ボカロPとして活動中。作詞、作曲、アレンジを全て自身で行う。「旅っぽい音楽」をテーマにここではないどこかへ行きたい気持ちを音楽で表現し続けている。 → 煮干P 1990年生まれ、埼玉県出身。2011年にボーカロイドによるボイスドラマ(トークロイド)を制作するボカロPとしてデビュー。そして2012年に作曲を開始。2023年現在、作詞作曲以外にも漫画やイラスト、脚本、映像等、その活動範囲は多岐に亘る。 → たのしいマグロダンスP ニコニコ動画に自分の曲があることを学校の友達に自慢したくて突如作曲を開始。 その動画を見て友達は失笑。その成功体験を糧に作曲を続ける。意味不明な曲が多い。 → Whinartense(89P) 数々のVOCALOIDを所持するボカロP。2012年からトークロイドPとして活動開始し、2016年よりボカロ楽曲やインスト楽曲の制作を加速させていく。音楽制作の他にも、イラストを描いたり動画を作ったりと様々なことを趣味にしている。 → 九七. 2020年5月14日に処女作「ぴえん」を投稿しボカロPデビュー。ループミュージックが主で、ミドルバラードやローファイなど、幅広いジャンルの楽曲を手掛ける。初音ミクを熱愛している。 → アシオリカ 和風、アジアン音楽を主体に、チップチューン、ダブステップなどの要素を加えた独自のインダストリアル・メタルを得意とする。「ひとの生きる様」をテーマにした奇妙な世界観と、デフォルメ調のキャラクターのギャップにより「不気味かわいい」を展開する。 → 夏終了介 夏終了介 ≒ ≠ 螟上?邨ゅo繧