Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
MOVE IT (BEATS BY DJ MAJESTIC) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:52 | |
|
MOVE IT (Instrumental) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:48 | |
|
MOVE IT (Acappella) alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz | 03:00 |
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なHip Hopグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のMC〝 FREEZ 〟。
近年はビートメイカー「NARISK」や「mots」とのコラボ作品や、16曲入りのフルアルバム『NO FAMOUS』をリリースするなど、福岡から全国へ精力的に活動を続けている。
そんなFREEZが新曲『MOVE IT』を3/1(Wed)にリリース!
FREEZ『MOVE IT』 WORD by FREEZ BEATS by DJ MAJESTIC MASTERING by MASAHIRO AMEMIYA(GREEN HOUSE) ART WORK by MU
Discography
REPRESENT 2DC FUKUOKA JAPAN FREEZ&心晴(シンバ)のセッションTUNE。 BEATSはB AS FREEZが担当。
REPRESENT 2DC FUKUOKA JAPAN FREEZ&心晴(シンバ)のセッションTUNE。 BEATSはB AS FREEZが担当。
みんな忘れたコロナの頃の真っ暗な街。 今も回復しきれていない夜の街のリアルを描写した曲。 福岡2DCを拠点に活動する「心晴 from SUB CODE」を客演に迎えた、ネガティブもエネルギーに変えるSTREET SHIT。 BEATはかつてのODB(OYAFUKO DOPE BEATS)MOVEMENT、69bpmを中心に街のHIP HOPをSLOW DOWNさせてUK GRIME, ROAD RAP, DUB STEPを吸収したBEATを量産した「IGB」が担当。
みんな忘れたコロナの頃の真っ暗な街。 今も回復しきれていない夜の街のリアルを描写した曲。 福岡2DCを拠点に活動する「心晴 from SUB CODE」を客演に迎えた、ネガティブもエネルギーに変えるSTREET SHIT。 BEATはかつてのODB(OYAFUKO DOPE BEATS)MOVEMENT、69bpmを中心に街のHIP HOPをSLOW DOWNさせてUK GRIME, ROAD RAP, DUB STEPを吸収したBEATを量産した「IGB」が担当。
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のラッパー〝 FREEZ 〟が、ビートメイカーの〝 TOMORROW 〟とタッグを組んだEP『LET‘S RIDE』をリリース!!
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のラッパー〝 FREEZ 〟が、ビートメイカーの〝 TOMORROW 〟とタッグを組んだEP『LET‘S RIDE』をリリース!!
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のMC〝 FREEZ 〟が、前作「NO FAMOUS」から1年9ヶ月振りのリリースとなる22曲入りのNEW ALBUM『メイビー・ハッピー』を完成させた!! この1年9ヶ月の間、FREEZの活動は決して順調と言えるものではなかった。 2022年3月に16曲入りのアルバム「NO FAMOUS」リリースし、ここから活動の幅を広げようとした矢先に体調を崩し入院することとなり一時活動を休止するに至った。 入院期間を経てアルバムを作るに至った経緯をFREEZ本人はこのように語っている。 『このアルバムは2022の11月から作り始めた。 「花と金」のMVを自身で作り、シングル配信を開始してからアルバム全体を構想していった。 今の自分のストーリーが分かるように前半はREAL SHIT。9曲目の「夜遊び」からPARTY TUNEやHARDCORE SHITが続く。 feat.MC,Deejayもタイトな関係のローカルな面子。地元のみんなはクラブなどでかかるので知っているシタキリナインD.Cとの夢の共演曲「親不孝通り」も全国に広めるために再マスタリングして収録。 そしてLOST TAPEとして眠っていた「BASE UP」も再録音して収録した。BIG FACEが参加しているため、RAMB CAMP×PRIDE MONSTER FAMILIAの曲という事になる。 今回はSOUTHSIDE SOUNDを確立するためトラックも自身のB AS FREEZ名義で多数作り、主にLOCALのトラックメイカーに依頼した。 県外の参加ARTISTはSILENT KILLA JOINT、茂千代、DJ MOTORA。彼らもマイメンだ。 入院中に読んだ矢沢永吉の本「アー・ユー・ハッピー?」。初期の本「成り上がり」とは全然違う、ボコボコに人生を打たれても最後にはハッピーだと笑う永ちゃんに勇気を貰い、アルバムのタイトルを「MAYBE HAPPY」に最初から決めて、制作を始めた。 22曲という長いアルバムだが何回も聴けるように曲を配置してある。このアルバムを聴いて福岡の音楽に興味を持ったなら、各ARTISTたちを掘り下げてみてほしい。結局いい音楽は、レコードをDIGるように自分で掘り当てるしかないのだから。』(FREEZ) 新たなSOUTHSIDE MOVEMENTを巻き起こす覚悟のアルバム。
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のMC〝 FREEZ 〟が、前作「NO FAMOUS」から1年9ヶ月振りのリリースとなる22曲入りのNEW ALBUM『メイビー・ハッピー』を完成させた!! この1年9ヶ月の間、FREEZの活動は決して順調と言えるものではなかった。 2022年3月に16曲入りのアルバム「NO FAMOUS」リリースし、ここから活動の幅を広げようとした矢先に体調を崩し入院することとなり一時活動を休止するに至った。 入院期間を経てアルバムを作るに至った経緯をFREEZ本人はこのように語っている。 『このアルバムは2022の11月から作り始めた。 「花と金」のMVを自身で作り、シングル配信を開始してからアルバム全体を構想していった。 今の自分のストーリーが分かるように前半はREAL SHIT。9曲目の「夜遊び」からPARTY TUNEやHARDCORE SHITが続く。 feat.MC,Deejayもタイトな関係のローカルな面子。地元のみんなはクラブなどでかかるので知っているシタキリナインD.Cとの夢の共演曲「親不孝通り」も全国に広めるために再マスタリングして収録。 そしてLOST TAPEとして眠っていた「BASE UP」も再録音して収録した。BIG FACEが参加しているため、RAMB CAMP×PRIDE MONSTER FAMILIAの曲という事になる。 今回はSOUTHSIDE SOUNDを確立するためトラックも自身のB AS FREEZ名義で多数作り、主にLOCALのトラックメイカーに依頼した。 県外の参加ARTISTはSILENT KILLA JOINT、茂千代、DJ MOTORA。彼らもマイメンだ。 入院中に読んだ矢沢永吉の本「アー・ユー・ハッピー?」。初期の本「成り上がり」とは全然違う、ボコボコに人生を打たれても最後にはハッピーだと笑う永ちゃんに勇気を貰い、アルバムのタイトルを「MAYBE HAPPY」に最初から決めて、制作を始めた。 22曲という長いアルバムだが何回も聴けるように曲を配置してある。このアルバムを聴いて福岡の音楽に興味を持ったなら、各ARTISTたちを掘り下げてみてほしい。結局いい音楽は、レコードをDIGるように自分で掘り当てるしかないのだから。』(FREEZ) 新たなSOUTHSIDE MOVEMENTを巻き起こす覚悟のアルバム。
前作「NO FAMOUS」から1年9ヶ月振りのリリースとなる22曲入りのNEW ALBUM『メイビー・ハッピー』を完成させたラッパーのFREEZが、アルバムからの最後のシングルカット「SEASON REMIX(BEATS by DJ DOPE)」を2024/2/16㈮にリリース!!
前作「NO FAMOUS」から1年9ヶ月振りのリリースとなる22曲入りのNEW ALBUM『メイビー・ハッピー』を完成させたラッパーのFREEZが、アルバムからの最後のシングルカット「SEASON REMIX(BEATS by DJ DOPE)」を2024/2/16㈮にリリース!!
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なHIPHOPグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のラッパー〝 FREEZ 〟が、新曲「CHAMPION SOUND」を11/1㈬にリリース。 ビートはFREEZのトラックメイカー名義「B」が制作し、マスタリングはMASAHIRO AMEMIYA(GREEN HOUSE)が担当。 今作には、宙葉 aka KEIJI、CHOKUSENによるそれぞれのREMIXも収録される。
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なHIPHOPグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のラッパー〝 FREEZ 〟が、新曲「CHAMPION SOUND」を11/1㈬にリリース。 ビートはFREEZのトラックメイカー名義「B」が制作し、マスタリングはMASAHIRO AMEMIYA(GREEN HOUSE)が担当。 今作には、宙葉 aka KEIJI、CHOKUSENによるそれぞれのREMIXも収録される。
福岡を拠点に活動するMC FREEZ (RAMB CAMP / EL NINO)とMC BOOTY (LAND BREEZE BRAND / GENOCIDE CANNON)によるCRAZY & DIRTYなユニット"BOOTY'N'FREEZ"が、新曲『OY SUMMER BREEZE 2023』を8/1㈫にリリース!!
福岡を拠点に活動するMC FREEZ (RAMB CAMP / EL NINO)とMC BOOTY (LAND BREEZE BRAND / GENOCIDE CANNON)によるCRAZY & DIRTYなユニット"BOOTY'N'FREEZ"が、新曲『OY SUMMER BREEZE 2023』を8/1㈫にリリース!!
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のラッパー〝 FREEZ 〟 近年はビートメイカー「NARISK」や「mots」とのコラボ作品や、16曲入りのフルアルバム『NO FAMOUS』をリリースするなど福岡から全国へ精力的に活動を続けている。 そんなFREEZが、今年2月から「夜遊び」「MOVE IT」「タイトル feat. SILENT KILLA JOINT」「SPECIAL HARDCORE PARTY SHIT feat. REIDAM」と4ヶ月連続リリースを行っており、6/1㈭に福岡を代表する DEEJAY(歌い手)〝 NASU 〟を客演に迎えた新曲『HONEY』をリリースする。
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のラッパー〝 FREEZ 〟 近年はビートメイカー「NARISK」や「mots」とのコラボ作品や、16曲入りのフルアルバム『NO FAMOUS』をリリースするなど福岡から全国へ精力的に活動を続けている。 そんなFREEZが、今年2月から「夜遊び」「MOVE IT」「タイトル feat. SILENT KILLA JOINT」「SPECIAL HARDCORE PARTY SHIT feat. REIDAM」と4ヶ月連続リリースを行っており、6/1㈭に福岡を代表する DEEJAY(歌い手)〝 NASU 〟を客演に迎えた新曲『HONEY』をリリースする。
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なHip Hopグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のMC〝 FREEZ 〟。 近年はビートメイカー「NARISK」や「mots」とのコラボ作品や、16曲入りのフルアルバム『NO FAMOUS』をリリースするなど、福岡から全国へ精力的に活動を続けている。 そんなFREEZが新曲『SPECIAL HARDCORE PARTY SHIT』を5/1(mon)にリリース! 客演には「REIDAM」を迎え、BEATは「DJ HARADA」が担当している。
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なHip Hopグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のMC〝 FREEZ 〟。 近年はビートメイカー「NARISK」や「mots」とのコラボ作品や、16曲入りのフルアルバム『NO FAMOUS』をリリースするなど、福岡から全国へ精力的に活動を続けている。 そんなFREEZが新曲『SPECIAL HARDCORE PARTY SHIT』を5/1(mon)にリリース! 客演には「REIDAM」を迎え、BEATは「DJ HARADA」が担当している。
FREEZ × NARISK REMIXES 直向きに Hip Hop に向き合うラッパー「FREEZ」は、歌う。 ハードコアであり、ファミリーファースト。 タフな男の楽曲達が、 かつてコラボレーションを果たしたビートメーカー「NARISK」の手によって REMIX され、新たなかたちを帯びて戻ってきた。 2023年4月5日に、 FREEZ × NARISK 「REMIXES」EP と「悲しくて。(昔の噺 REMIX) シングル -カセットテープ」を同時に発表する。 1. UGK REMIX 2. 悲しくて。(昔の噺 REMIX) 3. B.D.B REMIX 4. OLD SCHOOL REMIX (feat. DJ MATT) 5. ENDROLL REMIX
FREEZ × NARISK REMIXES 直向きに Hip Hop に向き合うラッパー「FREEZ」は、歌う。 ハードコアであり、ファミリーファースト。 タフな男の楽曲達が、 かつてコラボレーションを果たしたビートメーカー「NARISK」の手によって REMIX され、新たなかたちを帯びて戻ってきた。 2023年4月5日に、 FREEZ × NARISK 「REMIXES」EP と「悲しくて。(昔の噺 REMIX) シングル -カセットテープ」を同時に発表する。 1. UGK REMIX 2. 悲しくて。(昔の噺 REMIX) 3. B.D.B REMIX 4. OLD SCHOOL REMIX (feat. DJ MATT) 5. ENDROLL REMIX
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なHip Hopグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のMC〝 FREEZ 〟。 近年はビートメイカー「NARISK」や「mots」とのコラボ作品や、16曲入りのフルアルバム『NO FAMOUS』をリリースするなど、福岡から全国へ精力的に活動を続けている。 そんなFREEZが新曲『MOVE IT』を3/1(Wed)にリリース! FREEZ『MOVE IT』 WORD by FREEZ BEATS by DJ MAJESTIC MASTERING by MASAHIRO AMEMIYA(GREEN HOUSE) ART WORK by MU
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なHip Hopグループで圧倒的な存在感を放ってきた福岡のMC〝 FREEZ 〟。 近年はビートメイカー「NARISK」や「mots」とのコラボ作品や、16曲入りのフルアルバム『NO FAMOUS』をリリースするなど、福岡から全国へ精力的に活動を続けている。 そんなFREEZが新曲『MOVE IT』を3/1(Wed)にリリース! FREEZ『MOVE IT』 WORD by FREEZ BEATS by DJ MAJESTIC MASTERING by MASAHIRO AMEMIYA(GREEN HOUSE) ART WORK by MU
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOWʼKWERなどの伝説的なグループで存在感を放ち、今年3月に最新アルバム「NO FAMOUS」を発表したMC〝 FREEZ 〟と、福岡の2DCで活動するビートメイカーの〝 mots 〟によるジョイントEPが2022年8月19日㈮リリース! FREEZがスタジオを構え、motsが暮らす ” 2DC ”(二日市)に、客演として参加している面々が集いフィーリングから生まれた作品だ。 ※2DCとは、福岡県筑紫野市に存する「二日市」を意味するスラング。 【客演】 Silent Killa Joint、BOOTY、guilty jiva、落書(P.M.F)、NASU、hidethings、toddy(185)、DJ SYUNSUKE。
RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOWʼKWERなどの伝説的なグループで存在感を放ち、今年3月に最新アルバム「NO FAMOUS」を発表したMC〝 FREEZ 〟と、福岡の2DCで活動するビートメイカーの〝 mots 〟によるジョイントEPが2022年8月19日㈮リリース! FREEZがスタジオを構え、motsが暮らす ” 2DC ”(二日市)に、客演として参加している面々が集いフィーリングから生まれた作品だ。 ※2DCとは、福岡県筑紫野市に存する「二日市」を意味するスラング。 【客演】 Silent Killa Joint、BOOTY、guilty jiva、落書(P.M.F)、NASU、hidethings、toddy(185)、DJ SYUNSUKE。
今年3月にリリースされた、16曲入りのFREEZフルアルバム「NO FAMOUS」からDJ GQプロデュース曲『VERY SPECIAL』のシングルカットが12/21㈬にリリース!同日にアルバム「NO FAMOUS」のCDが全国流通される。 『VERY SPECIAL』のシングルカットには、インスト、アカペラも収録される。自由にRemixをして楽しんで欲しい。
Olive Oilとのヒップホップ・プロジェクト「EL NINO」や、気鋭のビートメイカー「NARISK」とのコラボ作品など精力的な活動を展開する福岡のラッパー〝 FREEZ 〟が、ワールドワイドに活躍するDJ/ビートメイカー/プロデューサーの〝 dj honda 〟とコラボ曲『NO FAMOUS』を1/28㈮にリリースする。 1995年にリリースされたアルバム『dj honda』を、当時高校生だったFREEZがリアルタイムに聴き衝撃を受けてから27年。「一番の憧れだったプロデューサー」だというdj hondaと27年という時を経て2人のヒップホップが邂逅した。
Olive Oilとのヒップホップ・プロジェクト「EL NINO」や、気鋭のビートメイカー「NARISK」とのコラボ作品など精力的な活動を展開する福岡のラッパー〝 FREEZ 〟が、ワールドワイドに活躍するDJ/ビートメイカー/プロデューサーの〝 dj honda 〟とコラボ曲『NO FAMOUS』を1/28㈮にリリースする。 1995年にリリースされたアルバム『dj honda』を、当時高校生だったFREEZがリアルタイムに聴き衝撃を受けてから27年。「一番の憧れだったプロデューサー」だというdj hondaと27年という時を経て2人のヒップホップが邂逅した。
精力的に活動を続ける福岡のMC〝 FREEZ 〟が、東京を拠点に活動する〝 LafLife 〟と〝 Quidam Beatz 〟を迎えた新曲「SPACE WORLD」を9/15㈬にリリース!! FREEZのプライベートスタジオ「BASEスタジオ」を訪れたLafLifeとQuidam Beatzが、その場でビートを鳴らし、そのビートに寄り添いながら、各自ライムを紡ぎあげ完成した。 ART WORKはMU、マスタリングはMASAHIRO AMEMIYA(GREEN HOUSE)が担当。 本作品には、インスト、アカペラも収録されている。 ※タイトルの「SPACE WORLD」は、かつて福岡県北九州市八幡東区に存在した宇宙のテーマパーク。
2020年6月にリリースされたFREEZ × NARISKコラボアルバム「It’s Tough Being a Man」の、「チョップド&スクリュード」バージョンを9/15にリリース!! 福岡県久留米市出身のDJ〝 ASAKURA 〟の手により新しい作品へと生まれ変わった。 ※チョップド&スクリュードとは ターンテーブルを使って回転数を落とす「スクリュード」と、二枚使いで半拍ずらして反復する「チョップド」の二つの要素を軸にしたDJの技法。
2020年6月にリリースされたFREEZ × NARISKコラボアルバム「It’s Tough Being a Man」の、「チョップド&スクリュード」バージョンを9/15にリリース!! 福岡県久留米市出身のDJ〝 ASAKURA 〟の手により新しい作品へと生まれ変わった。 ※チョップド&スクリュードとは ターンテーブルを使って回転数を落とす「スクリュード」と、二枚使いで半拍ずらして反復する「チョップド」の二つの要素を軸にしたDJの技法。
Olive Oilとのヒップホップ・プロジェクト「EL NINO」の再始動や、気鋭のビートメイカー「NARISK」とのコラボ作品など精力的な活動を展開する 福岡のMC〝 FREEZ 〟が、新曲「WOO YEAH」を7/30㈮にリリース!! 本楽曲「WOO YEAH」は、全てを乗り越えたからこそ生まれたPARTY TUNE。コロナの時期だからこそ大事だった現場や音楽への愛を歌っている。 BEATはSHAKAMURA。 マスタリングはMASAHIRO AMEMIYA(GREEN HOUSE)、ジャケのPhotoはSYUNGAが担当。 本作品には、インスト、アカペラも収録されている。
昨年6月にリリースされたFREEZ×NARISKコラボアルバム「It’s Tough Being a Man」の代表曲『UGK』のRemixがリリース! HIPHOPクルーSDJUNKSTAのメンバー〝KOYANMUSIC〟が極上のChill HipHop Remixとして昇華。
福岡在住の新進気鋭のトラックメイカー「NARISK」フルプロデュースの、FREEZの【It's Tough Being a Man】のInstrumentalsが発表決定。 新たに”悲しくて。NARISK Remix”を収録した全8曲入りとなっている。 福岡の豊かな音楽シーンだからこそ生まれた、ソウルフルなサウンドトラック。
福岡在住、新進気鋭のトラックメイカー「NARISK」フルプロデュースによる、FREEZの新作アルバムが完成した。 絶望から始まり、希望で終わる。その間にはいつものPARTY。酷い事があっても、俺たちはいつも笑っている。クソみたいな事があっても、全力でLIVEをROCKする。終わった後は、大事な女の顔を思い出す。 タイトル「It's Tough Being a Man」は、日本を代表する名作「男はつらいよ」の英語版タイトルから頂いた。 NARISKのビートシーンにも通ずる世界基準の最新型トラックの上を、究極に研ぎ澄まされたFREEZのリリックが乗る。 福岡の豊かな音楽シーンだからこそ生まれたソウルフルなサウンドトラック。 100%インディペンデントにこだわり抜いた、全8曲 映画のような作品。 ART WORKはOIL WORKSのPOPY OILが担当。 再び南の楽園の黄金時代の到来だ。
福岡在住、新進気鋭のトラックメイカー「NARISK」フルプロデュースによる、FREEZの新作アルバムが完成した。 絶望から始まり、希望で終わる。その間にはいつものPARTY。酷い事があっても、俺たちはいつも笑っている。クソみたいな事があっても、全力でLIVEをROCKする。終わった後は、大事な女の顔を思い出す。 タイトル「It's Tough Being a Man」は、日本を代表する名作「男はつらいよ」の英語版タイトルから頂いた。 NARISKのビートシーンにも通ずる世界基準の最新型トラックの上を、究極に研ぎ澄まされたFREEZのリリックが乗る。 福岡の豊かな音楽シーンだからこそ生まれたソウルフルなサウンドトラック。 100%インディペンデントにこだわり抜いた、全8曲 映画のような作品。 ART WORKはOIL WORKSのPOPY OILが担当。 再び南の楽園の黄金時代の到来だ。
新進気鋭のトラックメイカー「NARISK」と、福岡のUNDERGROUND KING「FREEZ」がタッグを組み、100%インディペンデントにこだわり抜いた映画のような全8曲のアルバム「It's Tough Being a Man」を完成させた。ダンス・ミュージック・バンドMahina Apple Bandのヴォーカルとしても活動するMahina Appleを迎えた先行配信シングル「LIFE IS A MOVIE」を2020/6/19にリリースする。
新進気鋭のトラックメイカー「NARISK」と、福岡のUNDERGROUND KING「FREEZ」がタッグを組み、100%インディペンデントにこだわり抜いた映画のような全8曲のアルバム「It's Tough Being a Man」を完成させた。ダンス・ミュージック・バンドMahina Apple Bandのヴォーカルとしても活動するMahina Appleを迎えた先行配信シングル「LIFE IS A MOVIE」を2020/6/19にリリースする。
2023年にリリースされたSILENT KILLA JOINTの3rdアルバム「静寂麻巻」のリリースから約1年越しに全曲Gradis Niceによる至高のオリジナルリミキシーズアルバムが完成。
アルバムタイトルのnaybaは近所のヤツだったりそこら辺のヤツって意味と、一見そうゆう何者でなくとも自分に誇りを持てる生き方をしてるヤツって意味としてこのタイトルを付けました。自分が今地元に暮らし、9時5時の仕事をして家族や友達と過ごすという俗に言う普通の生活の中で音楽を作っている事からもこのタイトルは必然的に。 2021年10月からの約2年間で、古くからの友人やLiveで行った街で出会った人、その出会った人を介してまた出会ったり知り合った人達との間で作った曲の中から12曲を収録しました。 今回featuringをお願いしたPUG君は、会うとHIPHOPの話をしてくれる人で、この曲のRAPを書いてく内にテーマ的にも、話した時の事を思い出したりしたのでPUG君にお願いしました。FREEZさんは『i』というアルバムが元々好きだったのと初めて福岡で見たLiveにヤられて、そのまま名古屋に帰って録った曲の続きをFREEZさんにお願いしました。 ビートはRyo Kobayakawa/C.O.S.A./DJ GQ/IRONSTONE/Aiwabeatz&SHOTO/820MUZIK/SCRATCH NICE/AIWA STONEから提供してもらいました。同じD.R.C.のリョーにはビートだけでなくmixing、アートワークやアルバム全面で協力してもらい、IRONSTONEにはマスタリングでも協力してもらい完成しました。CD版のデザインでは同じくD.R.C.のuncledeliciousに協力してもらいました。 普段の生活であらゆる新譜の音楽は勿論、今でもアルバムを出し続けるNasやJay-Zの新しいverseに影響されてる、今の自分にしか作れないアルバムだと思います。これを聞いた人が少しでも何か感じてくれたらなと思います! by COVAN
アルバムタイトルのnaybaは近所のヤツだったりそこら辺のヤツって意味と、一見そうゆう何者でなくとも自分に誇りを持てる生き方をしてるヤツって意味としてこのタイトルを付けました。自分が今地元に暮らし、9時5時の仕事をして家族や友達と過ごすという俗に言う普通の生活の中で音楽を作っている事からもこのタイトルは必然的に。 2021年10月からの約2年間で、古くからの友人やLiveで行った街で出会った人、その出会った人を介してまた出会ったり知り合った人達との間で作った曲の中から12曲を収録しました。 今回featuringをお願いしたPUG君は、会うとHIPHOPの話をしてくれる人で、この曲のRAPを書いてく内にテーマ的にも、話した時の事を思い出したりしたのでPUG君にお願いしました。FREEZさんは『i』というアルバムが元々好きだったのと初めて福岡で見たLiveにヤられて、そのまま名古屋に帰って録った曲の続きをFREEZさんにお願いしました。 ビートはRyo Kobayakawa/C.O.S.A./DJ GQ/IRONSTONE/Aiwabeatz&SHOTO/820MUZIK/SCRATCH NICE/AIWA STONEから提供してもらいました。同じD.R.C.のリョーにはビートだけでなくmixing、アートワークやアルバム全面で協力してもらい、IRONSTONEにはマスタリングでも協力してもらい完成しました。CD版のデザインでは同じくD.R.C.のuncledeliciousに協力してもらいました。 普段の生活であらゆる新譜の音楽は勿論、今でもアルバムを出し続けるNasやJay-Zの新しいverseに影響されてる、今の自分にしか作れないアルバムだと思います。これを聞いた人が少しでも何か感じてくれたらなと思います! by COVAN
福岡の2DC(二日市)を拠点に活動するビートメーカー/プロデューサーの〝 RINK 〟が、客演にSILENT KILLA JOINT、FREEZ、NASUを迎えた新曲『青い地球の日本って島』を7/19㈬にリリース!
福岡の2DC(二日市)を拠点に活動するビートメーカー/プロデューサーの〝 RINK 〟が、客演にSILENT KILLA JOINT、FREEZ、NASUを迎えた新曲『青い地球の日本って島』を7/19㈬にリリース!
N.O.R.I. REGGAE DEEJAYのNASU DJ,BEAT MAKERのKENBEAT 同じ地元で同じK-TOWN Sound systemのメンバーがノリで始めた二人の音遊び。 その場の瞬間をノリでそのままダイレクトに音で表現。 2022年には楽曲を10ヶ月連続YoutubeにてMVを発表。 今作はfeatにFREEZ(RAMB CAMP/EL NINO)、J-REXXXを迎えたN.O.R.I.企画のONE WAY 第一段
福岡を拠点に活動しているビートメーカー・音楽プロデューサー”NARISK(ナリスケ)”と沖縄を拠点に活動している音楽家・ラッパーの”CHOUJI(チョウジ)”がタッグを組んで完成させた本作。 CHOUJIが歩んできたリアルライフの断片がNARISKのビート上で綴られ、極上の南国Shitとしてパッケージングされている。 フューチャリングアーティストには沖縄を拠点に活動するRappin Deejay”YAMATO HAZE”、 福岡を拠点に活動するMC”FREEZ”、”BASHI THE BRIDGE”、”Evil Zuum”の3人が参加。 収録曲 01. 我慢 ft. BASHI THE BRIDGE & Evil Zuum 02. OKI098 ft. YAMATO HAZE 03. FUKUOKA SEA SIDE (Skit) 04. クッキー 05. 極上昇 ft.FREEZ 06. DRIVE NEAR OKI BEACH (Skit) 07. ほっとけ 08. ジャージのチョージ 09. SAYONARA (Outro) Art Work by さしゐ Mix & Mastering by Pros & Cons
福岡を拠点に活動しているビートメーカー・音楽プロデューサー”NARISK(ナリスケ)”と沖縄を拠点に活動している音楽家・ラッパーの”CHOUJI(チョウジ)”がタッグを組んで完成させた本作。 CHOUJIが歩んできたリアルライフの断片がNARISKのビート上で綴られ、極上の南国Shitとしてパッケージングされている。 フューチャリングアーティストには沖縄を拠点に活動するRappin Deejay”YAMATO HAZE”、 福岡を拠点に活動するMC”FREEZ”、”BASHI THE BRIDGE”、”Evil Zuum”の3人が参加。 収録曲 01. 我慢 ft. BASHI THE BRIDGE & Evil Zuum 02. OKI098 ft. YAMATO HAZE 03. FUKUOKA SEA SIDE (Skit) 04. クッキー 05. 極上昇 ft.FREEZ 06. DRIVE NEAR OKI BEACH (Skit) 07. ほっとけ 08. ジャージのチョージ 09. SAYONARA (Outro) Art Work by さしゐ Mix & Mastering by Pros & Cons
710 CREW OILWORKS (B.I.G. JOE, MILES WORD, K-BOMB, Jambo Lacquer, KOJOE, FREEZ, RITTO, DJ KIYO, Olive Oil, Popy Oil) 瞬く間に話題となった710 CREWが、新たにB.I.G. JOE、K-BOMB、さらにDJ KIYOも加わった新曲”DIAMOND”をリリース! 豪華布陣による圧巻のマイクリレーと、Olive Oilによる秀逸ビート、DJ KIYOのスクラッチが輝きを放つ1曲。 Track Produced by Olive Oil Lyrics by B.I.G. JOE, MILES WORD, K-BOMB, Jambo Lacquer, KOJOE, FREEZ, RITTO Scratch by DJ KIYO Mastered by GREEN HOUSE Designed & MV Directed by Popy Oil レーベル : OILWORKS Rec.
710 CREW OILWORKS (B.I.G. JOE, MILES WORD, K-BOMB, Jambo Lacquer, KOJOE, FREEZ, RITTO, DJ KIYO, Olive Oil, Popy Oil) 瞬く間に話題となった710 CREWが、新たにB.I.G. JOE、K-BOMB、さらにDJ KIYOも加わった新曲”DIAMOND”をリリース! 豪華布陣による圧巻のマイクリレーと、Olive Oilによる秀逸ビート、DJ KIYOのスクラッチが輝きを放つ1曲。 Track Produced by Olive Oil Lyrics by B.I.G. JOE, MILES WORD, K-BOMB, Jambo Lacquer, KOJOE, FREEZ, RITTO Scratch by DJ KIYO Mastered by GREEN HOUSE Designed & MV Directed by Popy Oil レーベル : OILWORKS Rec.
710 CREW OILWORKS (FREEZ, RITTO, MILES WORD, Jambo Lacquer, KOJOE, Olive Oil & Popy Oil) EL NINO、アブサン、U_KNOW、OIL LACQUER、blacknoteなど様々なプロジェクトで国内を席巻し続け、必然の出会いを果たしたOILWORKSから『710 CREW』による”TRIGGER”がリリース! タイトルに込められた心を揺さぶる言葉の数々と、力強いビートが融合し、音楽のパワーを解き放つ豪華布陣によるマイクリレー!!福岡ー沖縄ー神奈川ー大阪ー東京を繋ぐ、Olive Oilによる感度高いビートが、アートとなって時代を切り開いていく2020年クラシック!! 国内の距離を感じさせない、最強のグッドヴァイブレーションを体感あれ! Track Produced by Olive Oil Lyrics by FREEZ , RITTO , MILES WORD , Jambo Lacquer , KOJOE Mastered by GREEN HOUSE Designed & MV Directed by Popy Oil
710 CREW OILWORKS (FREEZ, RITTO, MILES WORD, Jambo Lacquer, KOJOE, Olive Oil & Popy Oil) EL NINO、アブサン、U_KNOW、OIL LACQUER、blacknoteなど様々なプロジェクトで国内を席巻し続け、必然の出会いを果たしたOILWORKSから『710 CREW』による”TRIGGER”がリリース! タイトルに込められた心を揺さぶる言葉の数々と、力強いビートが融合し、音楽のパワーを解き放つ豪華布陣によるマイクリレー!!福岡ー沖縄ー神奈川ー大阪ー東京を繋ぐ、Olive Oilによる感度高いビートが、アートとなって時代を切り開いていく2020年クラシック!! 国内の距離を感じさせない、最強のグッドヴァイブレーションを体感あれ! Track Produced by Olive Oil Lyrics by FREEZ , RITTO , MILES WORD , Jambo Lacquer , KOJOE Mastered by GREEN HOUSE Designed & MV Directed by Popy Oil
体に電流が走る、一筋の光の先に ... この二人の影が大きく浮かび上がる。 あの頃も今も変わることなくfreezの言葉はラップとなり、ビートはdj mattoに託された。抑えきれない衝動を元手に、奇跡的な期間で綴り上げられたドキュメントが今見える風景。 闇は見え隠れするくらいじゃ収まらない現代の、まさに " illの体現者 "としての1枚が世に産み落とされた。 dj matto × freez「digital underground」- 聴きたければ聴いてくれ。 " あぁ、全て終わった... " 「it's all ova」から約何年が経っただろう。 福岡は天神・親不孝通りの一角にて。club baseという場所を守り続けた漢の壮絶なカルマの果たし合いが始まった。 キレイにも汚くも言うつもりはない。しかし誰も否定することは出来ない、これも1つのreal hip hopなのだと。 " freezの名前の由来は思考停止 " されど創作意欲は止まる事を知らず。そして漢には立ち上がる理由がある。母国語は通じずともhip hopという言語とvibesで感じ合い、余計な物差し抜きで製作を受けて立ったのはcanada出身/福岡在住のクリエーターdj matto。日本人には作れないダークでタフなサウンドとテクノロジーで、より鋭い仕上がりと鳴っている。 feat.にはlocal 二日市から次世代のホープと見初めるdoberman , 十五年来の付き合いとなる元base店長のnab(+ / -) , battleと独自のライムでマニアを唸らせる智大 (座敷屋/pmf) , スケートで路地を滑走する黒い詩人wapper (pmf) , 過去のアルバムにツアーと連れ立ってきた相棒booty (genocide cannon) , ハードコアサイドからは福岡という街の盟友youth-k (starter)が参戦。 大丈夫。アルバムを締めくくる言葉に現されるよう、この話には続きがある。
“DJ YASA×日本語ラップの化学反応!”として話題を呼んだファースト・アルバム『MIND ADVANCE』のリミックス盤。リミキサーにはOLIVE OIL、HIMURO YOSHITERU、ENDRUN、DJ ARCHITECT、ANIMAL LIVING、SENSE BEATS、GREEN DIESELが参加。
『DMC WORLD DJ CHMPIONSHIPS』TEAM部門にて"世界5連覇"の世界新記録を保持する、 モンスター•ジャパニーズDJ、"DJ YASA"がファン待望の1stフルアルバム『MIND ADVANCE』をドロップ! HIPHOP BEATSを軸に実に自由に制作されたオリジナルサウンドトラックは、ジャンルでは区別出来ない他にはない"DJ YASA"らしさが詰め込まれている。 フューチャリングアーティストに田我流、脳発火 a.k.a Brainhacker、Nagan Server、FREEZ、勝、SNEEEZE (NINJA MOB)とラッパー達を迎え、 今までの"DJ YASA"とはひと味違う、トラックメイカーとしての新しい一面がみられる作品になってます。DJ YASA×日本語RAPの化学反応も必聴です!
福岡から全国に向け活動を続け、RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なグループで名を馳せたMC〝 FREEZ 〟が、渾身のアルバム「NO FAMOUS」を3/21㈪にリリース! プロデューサーに、dj honda、Olive Oil、BAKU、NARISK、KOYANMUSIC、DJ MOTORA、符和、DJ GQ、Quidam Beatz、mots、LILZAM、TOMORROW、RINK、SHAKAMURAを、客演にKEMUI、SILENT KILLA JOINT、KAKKY、BOOTY、LafLifeを迎えた傑作!
餓鬼レンジャーでお馴染みのポチョムキンオールプロデュースによる夢のコラボレーションALBUMが遂に完成!HIPHOPサイドから餓鬼レンジャー、DOSMOCCOS、SHINGO☆西成、TARO SOUL、KEN THE 390、GEEK、ULTRA NANIWATIC MCユS、サイプレス上野、FREEZ (from RAMB CAMP)、4WD、など個性溢れるアーティストが!REGGAEサイドからNG HEAD、導楽、AMAZON、446などが参加!ナニワが誇るソウルシンガー「平成のゴッドねえちゃん」こと大西ユカリが参加!!!豪華ゲストによる夢の競演! 全曲ポチョムキンプロデュースによる本作は打楽器を中心としつつ変化球なサンプリング、生のギター、ベース、ホーンセクションを使用しオリジナルでファンキーな温かみのあるBEATに仕上がった。クセになるBEATの上で豪華アーティスト達も惜しみ無く多彩な才能を発揮!餓鬼レンジャーは約2年振りとなる新曲で個性的なパーティーチューンで参加。レゲエアーティスト446は幻の未発表音源で意味深なメッセージを熱唱!GEEKは独自の視点で、ある警告を促すキラーチューンで参加。さらにアーティストの組み合わせもポチョムキンならでの意外な組み合わせに!レゲエ界を代表する西の筆頭NG HEADはサイプレス上野、丑三時宗と男の未来を前向きなメッセージで歌い上げた名曲。九州からはFREEZ(from RAMB CAMP)、JUU(fromシカゴランダム)を中心に5本のMICでスリリングなマイクリレーを展開!随喜&真田2.0はこの2人ならではのユーモア溢れる笑いありの世界観!そして、ULTRA NANIWATIC MCユSと歌姫ahhcoが大人の駆け引きを上手く表現、TARO SOUL、KEN THE 390、DOSMOCCOSによるファンキーなマイクセッションは鳥肌モノ!YOSHI、AGRI-8(from LARGE PROPHITS)、4WDによるマニアには堪らないスロット賛歌、新鋭DeeJay導楽とAMAZONによるコンビネーションは心安らぐ癒しの1曲!など全編に渡り聴きどころ満載!なかでも大阪を代表するSHINGO☆西成と昭和歌謡なスタイルで日本レコード大賞企画賞も過去に受賞した大西ユカリがジャンルを越え生み出した大阪クラシックは必聴!バラエティーに飛んだテーマ!隙のない構成!確かなスキルに基づいた楽曲力!「ポチョムキン?スーパースター=新たな音楽の可能性!」へと広がった全ての音楽好きに捧げる1枚!!