
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
DISC 1 | |||
1
|
永遠のひとつ (TVsize) -- 田村ゆかり alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:32 | N/A |
2
|
凛音〜その微笑みに -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:54 | N/A |
3
|
凛音〜儚さの奥は -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:46 | N/A |
4
|
凛音〜柔らかな追憶 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:43 | N/A |
5
|
運命のセツナ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:52 | N/A |
6
|
記憶のセツナ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:50 | N/A |
7
|
三人娘のお散歩 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:37 | N/A |
8
|
島の伝説 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:03 | N/A |
9
|
煤紋病 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:52 | N/A |
10
|
くりかえすさだめ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:47 | N/A |
11
|
くりかえすなみだ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:15 | N/A |
12
|
波風 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:08 | N/A |
13
|
たまには遊ぶか!! -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:50 | N/A |
14
|
緩やかな島時間 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:58 | N/A |
15
|
覚えてる暖かさ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:00 | N/A |
16
|
やさしい時間の中で -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:48 | N/A |
17
|
欠片をたどって -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:15 | N/A |
18
|
少しの痛み -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:13 | N/A |
19
|
悲愴 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:02 | N/A |
20
|
片隅にある迷い -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:05 | N/A |
21
|
不安の旋律 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:53 | N/A |
22
|
生まれた焦燥 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:14 | N/A |
23
|
張り詰めた糸 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:58 | N/A |
24
|
嫌な兆し -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:12 | N/A |
25
|
追いかけられて -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:35 | N/A |
26
|
運命の質量 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:35 | N/A |
27
|
ふざけて、、、るよな? -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:45 | N/A |
28
|
つっこみどころ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:47 | N/A |
DISC 2 | |||
1
|
凛音〜ミライノサキハ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:46 | N/A |
2
|
イキグルシイアサ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:43 | N/A |
3
|
ヤサシイジカン -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:49 | N/A |
4
|
ナミダノアト -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:55 | N/A |
5
|
ツキササルイタミ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:04 | N/A |
6
|
トギレタキボウ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:05 | N/A |
7
|
タクラミ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:50 | N/A |
8
|
カスカナアシオト -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:17 | N/A |
9
|
ザワメクココロ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:04 | N/A |
10
|
オイカケラレテ -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:56 | N/A |
11
|
真実の一端 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:03 | N/A |
12
|
くりかえす -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:47 | N/A |
13
|
生まれ変わっても、、、 -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:01 | N/A |
14
|
連鎖の先は -- 立山秋航 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 00:08 | N/A |
15
|
Eternal Star (TVsize) -- 亜咲花 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:33 | N/A |
16
|
Lasting Memories -- 御原凛音(cv.田村ゆかり) alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:08 | N/A |
17
|
Purest Summer -- 枢都夏蓮(cv.阿澄佳奈) alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:00 | N/A |
18
|
天然記念ガールじゃないよ -- 伽藍堂紗羅(cv.山村 響) alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:43 | N/A |
19
|
Quiet sea -- 御原凛音(cv.田村ゆかり)&三千界切那(cv.鈴木達央) alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:14 | N/A |
20
|
Closing tears (TVsize) -- 田村ゆかり alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:33 | N/A |
21
|
Marine SNOW (TVsize) -- 亜咲花 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:31 | N/A |
People who bought this album also bought
-
あなたが死んでも、スマホ・PCは生きている… 。不都合な記録、削除(=dele)いたします。主演を務めるのは、山田孝之&菅田将暉。 2人を支える紅一点のレギュラー出演者に、麻生久美子。 彼らが2018年夏、完全オリジナルドラマの原案・脚本に初挑戦するベストセラー作家・本多孝好が紡ぐ“誰も目にしたことがない物語”に挑む!テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『dele』のオリジナル・サウンドトラック。
-
現代版ジャズロック・ピアノトリオfox capture plan 約1年ぶり7枚目のオリジナル・フル・アルバム。彼らの演奏代名詞ともいえる高速変拍子Tr1.Capturism から幕が開く本作は、JAZZ JAPAN アワードとCDショップ大賞受賞作の2ndアルバム「BRIDGE」を彷彿させる原点回帰。満席で終えたBLUE NOTE TOKYO 2デイズ他名阪を回ったツアーをイメージして作曲されたTr2.Greatest Blue はジャズの歴史の中で曲名やアルバム名などにもよく用いられている色''BLUE''と、ジャズ界の''偉大''な先人達へのリスペクトを最大級の''GREATEST''とし、その2つの言葉を合わせて名付けられたモダン・ジャズ的アプローチ。また、先日最終回を迎えた長澤まさみ主演の月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」のメイン・テーマ曲のセルフ・カヴァーTr3や、2007年のR&B 大ヒットNe-Yo (ニーヨ)のTr9.Because Of Youといったカヴァー曲をセレクト。4thアルバム「BUTTERFLY」から取り入れ始めたストリングスや、5thアルバム「FRAGILE」から導入され始めたシンセサイザーなどの電子音色も健在。結成から7 年、7作目の作品にして彼らの「今」すべてがパッケージされた至極の名作。アルバム発売に伴い''CAPTURISM TOUR 〜KICK OFF LIVE''と題したキック・オフ・ライブを開催し、秋には全国ツアーも予定されている。
-
数多のアニメヒットソングを手掛けてきたクリエイター「渡辺翔」が新しい才能とタッグを組み、「sajou no hana」(サジョウノハナ)としてデビューを果たす。 動画投稿サイトなどで「こんにちは谷田さん」名義で数多くのオリジナル楽曲を発表し、多くの支持を得ながら昨今では様々なアーティストのサポートミュージシャンとして活躍する「キタニタツヤ」。 そして、2016年アニメ 「モブサイコ100」 のオープニングテーマのヴォーカリストとしてデビューを果たした「37(読み:さな)」。 ヒットクリエイターが2つの才能を得て、TVアニメ「天狼 Sirius the Jaeger」のエンディングテーマとして、「星絵」を描きおろし、ついにシーンに降り立つ。 新時代の到来を強く感じる、新たなるバンドの誕生。
-
大人気のスマートフォン向けゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ! 」オリジナルのアイドルバンド「Pastel*Palettes」が3枚目のシングルをリリース! 表題曲は同ゲーム内「バンドストーリー2章」の要となる楽曲。またカップリングの「SURVIVOR ねばーぎぶあっぷ! 」は2017年にゲーム配信された楽曲で、ファン待望のCD化となる。音楽プロデュースを務めるのは、もちろんElements Garden。 Pastel*Palettesの新しい旅立ちとなる本作を、どうぞお聞き逃しなく!
-
鈴木このみ14枚目となるシングルが2018年4月放送のTVアニメ「LOST SONG」のオープニング主題歌に決定! 鈴木このみと、畑 亜貴による初の共同作詞と白戸佑輔のメロディアスで力強い楽曲が交じり合った作品となります!
-
INDUSTRIAL JPリミックス・プロジェクト第2弾は、フランスのテクノ・シーンの最前線で実験を繰り返してきたアーティスト、VOISKIが参戦。「ポスト・トランス」の旗手とも言われる彼の手により、盟友であるGonnoのトラック”SHIN-EI Press”が、さらに漆黒のダンストラックへ。マスタリングは得能直也が担当。中毒性の高いリミックスMVは、PEN Magazine Internationalで公開中。 https://pen-online.com/film/dj-gonno-shin-ei-press-voiski-remix
-
勉強のパフォーマンスを効率よくアップ!上手にBGMを使うと、勉強の成果が上がることが知られています。でも不向きな曲では、逆に下げてしまうことも。このアルバムは勉強のパフォーマンスを効率よくアップするため、様々な工夫が施されたBGM曲集です。収録曲は、全てテンポ116で演奏されているので、集中しているときに多く出る脳波、アルファ2波の出現を助けます。さらに、周りの気になる騒音を消す効果のある川のせせらぎをミックスし、あなたの集中をしっかりサポート。アルバム購入の方には、集中力を高める効果があるといわれるガンマ波のバイノーラル・ビートにテンポ116のウィットナー製メトロノームをあわせたボーナストラック入り。すぐに「ゾーン」に入りたい方にオススメ。是非、音楽を上手に勉強に活用してください!
-
TVアニメ「博多豚骨ラーメンズ」のオープニングテーマは、岸田教団&THE明星ロケッツNew Single「ストレイ」。表題曲だけでなくカップリングの「sleep walk」も「博多」に寄り添い創られている。また、岸田教団&THE明星ロケッツにとっては、2017年の名盤『LIVE YOUR LIFE』以降の初シングルとなり、次の10年を見据えた大きな一歩である重要曲!
-
繊細で可憐なボーカルと不思議な世界へと誘うサウンドが新しい物語を創り出す。ninomiya tatsukiとYikiiによる日中デュオ《 anemone 》が描く悲しくも儚いパラレルワールド。 まるでどこまでも透き通った深い神秘の海の中を思わせるようなボーカルとトラック、その中に感じられる温かく懐かしい情景の数々。 本作はそのような琥珀の楽曲が綴る13の物語から成り立っています。 それぞれのストーリーには様々な感情と景色が夢物語のように展開され、至極のときとなって優しく人を包み込む。 それにしてもninoa tatsukiとYikiiが織り成す音楽は美しい、そう思わざにはいられない魅力たっぷりのアートがここにはあります。 本作ではリードトラックである3曲、M2「killing me softly」M5「insomnia」M10「夢うつつ」でミュージック・ビデオを公開。「この才能、この音楽に出会えて本当に良かった」と心より思えるようなアルバムとして結実しています。
-
2016年11月にリリースされたworld`s end girlfriendのアルバム『LAST WALTZ』のリミックスアルバムがより発売決定。コラージュ、フットワーク、エレクトロニカ、ポップ、ゴジック、テクノ、クラシカル、ゴルジェ、メタル等、様々なスタイルを持ちながらも独自すぎる音楽を作り続ける国内の音楽家が揃い濃厚なリミックスアルバムとなった。
-
回る。編む。捻り上げる。BPM160の円運動から紡ぎだされたジュークに合わせ、編組機たちが踊りだす。日本の技術の先端から、シカゴのストリートに投げられたリアル・ジャパニーズ・ハイテック・ジューク。マスタリングは得能直也、ジャケット・デザインは、野見山修平が担当。
-
アコトロニカ・ノイズ・オーケストラを貫く孤高のユニットが、3年半の月日をかけて完成させた、4枚目にして至高の一枚。ゲストミュージシャンを迎え入れ、セルフプロデュースにて作り上げられた本作は、電子音と生楽器が織りなす壮大かつ優美なハーモニーを、前作に増して存分に堪能できる仕上がりとなっている。ベースに根岸孝旨、ドラムスにタナカジュンといった強靭なリズム隊を配し、MIZのしなやかなストリングスや、原田知斉の華麗なサクソフォン&フルートが、Cojokのフォーキーで神々しい音世界に調和しながら新風をもたらしている。異世界へ誘う恍惚のサウンドを、ぜひハイレゾで味わってほしい。
-
新世代のUKジャズを代表するマンチェスターの人気ジャズ・トリオ、ママル・ハンズが大ヒット・アルバム『フロア』に続く3枚目となる待望のニューアルバム『シャドウ・ワーク』を完成! 世界のジャズ・フェスティバルでプレイしながら完成させた、更に洗練されスケールアップした彼等の進化したニュー・サウンド! 11月下旬にはニューアルバムのリリースを記念して初来日も遂に決定! UKジャズシーンで今最も先鋭的なサウンドを展開し注目を集めるマンチェスターのレーベルGONDWANA RECORDSからゴーゴー・ペンギンに続くネクスト・ブレイク確実なジャズ・トリオ、ママル・ハンズが前作『フロア(Floa)』から1年ぶりとなる3枚目のアルバム『シャドウ・ワーク(Shadow Work)』を完成させた。2016年のタワーレコード輸入盤ジャズCDで最も売れた作品として渋谷店、新宿店の2016年輸入盤CD年間ジャズチャート1位を獲得し、日本でも大きく注目された彼等のサウンドはピアノ、ドラム、サックスのベースレスな変則トリオ編成で奏でられるミニマル・ジャズ・サウンド。ミニマルな反復するコードの中を漂うサクソフォンの美しいインプロヴィゼーションに思わず引き込まれる「Black Sails」、ループする小さなテーマから徐々に壮大なサウンドスケープを描く「Boreal Frost」、現代的なアイリッシュ・フォークに触発されたという「Solitary Bee」、タブラをフィーチャーした重厚でメロディアスな「Three Good Things」、「Living Frost」、ニックの美しいピアノソロパートとフィールドレコーディングが融合したラスト・トラック「Being Here」まで、彼等が影響を受けたというスティーヴ・ライヒからエイフェックス・ツイン、アフリカ音楽からアイリッシュ・フォークまで、さまざまなジャンルのエッセンスが彼等のフィルターを通過して表現されるポストロックにも通じる新しいジャズ・サウンド。
-
今年1月にリリースした5th album「FRAGILE」の熱冷めやらぬ中、SUMMER SONIC2017、3年連続となる東京ジャズ出演を経て、国内・アジアツアーを控え勢いに乗るfcp、早くも6枚目となるニューアルバムのリリースが決定しました。
-
前作「Defying」(反抗)から盟友カルメラとのスプリット・アルバム「HORNS RIOT」(暴動)を経て、Playwrightから4作目となる待望のニュー・アルバム「4th Rebellion」(反乱)がついに完成した!今作では新たにゲストプレイヤーとして第一期東京事変メンバーの昼海幹音(Guitar)、伊藤隆郎とはLOST NAMEで共に活動する青木ケイタ(Baritone Sax, Flute)を迎えた編成によって、さらに重厚で拡がりのあるサウンドに仕上がっています。まずは突き抜けるホーンとバックで低く唸りをあげるギターが印象的な「Black Crows」今作の冒頭に相応しいネオ・ハードバップ・チューンでの幕開けです。続いて強力なホーンリフと流麗なピアノフィル、そしてスピード感溢れるリズムセクションが炸裂するリード曲「Rebellion」、ライヴ盛り上がり必至のサックスソロのイントロで始まるキラーチューン「Guns of Saxophone」、さらにメンバーら自身もTRI4TH楽曲史上最も爽やかと豪語する仕上がりの「Morning Smile」、TRI4TH定番スタイルとなりつつあるスカを取り入れて、かつてないクオリティで独自のジャズを聴かせる「On Fire」、そしてファンキーでスペーシーな空間を感じさせる近未来ジャズファンクといった趣の「Night Fly」、東欧的な音階をあしらったリフとモーダルなハーモニーの余韻がクセになる高速ハードバップ・チューン 「Bastard」。さらに先日のカルメラとのスプリット作で初お披露目となった「N.I.N.K.Y.O」の新バージョンに加え、共演リード曲としてM.V.も話題になった「Horns Riot」のセルフカヴァーバージョンを収録!そしてなんとボーナストラックとしてライヴでの定番アンコール曲「Dance’em All」も追加収録した鉄板の踊れる全11曲でお送りします!また、合わせて全国ツアーも開催。「おどろうぜ!」の掛け声のもと繰り広げられるスタンディングのライヴハウス公演(バンド初となる渋谷club QUATTROは11/16ツアーファイナル)と、”BLUE EDITION”と名づけたシッティングのプレミアムライヴは神奈川 モーションブルーヨコハマと名古屋ブルーノートの2箇所で開催。
-
ゴーゴー・ペンギン〜ママル・ハンズに続くブレイクは間違いなくこのバンド!上記2バンドをブレイクに導いた英Gondwana Recordsが新たに放つポスト・ロッキンな最新鋭ジャズ・サウンド!
-
作詞、作曲、編曲、ミックスまで一人でこなす、23歳(2018年時)の女性シンガーmarucoporoporoによるファーストEP。ファナ・モリーナやジョニ・ミッチェルにも通ずる力強くもアンニュイな歌声と、目を閉じれば繊細で味わい深いヨーロッパ映画の物語の一節が浮かび上がってきそうな生楽器と電子音による美しいレイヤー。デビュー作にして貫禄すらも感じさせるフォーキーでドリーミーな一枚。
-
東欧の音楽大国ブルガリアに生を受けたガドゥルカ(Gadulka)奏者ヨルダン・マルコフが、アジアの極東に移住して10年。それはブルガリアの伝統楽器であるガドゥルカの、日本での認知度の低さ故、彼の持つ高い音楽性を受容出来る場所・仲間を得るまでに要した長い時間。腕利きのミュージシャン4人との出会いによって、ようやく彼の本領を発揮する準備が整った。このバンドが目指すのは、ブルガリア伝統音楽の枠には留まらず、常に進化を遂げる本国の音楽事情にも呼応する、且つ日本でしか実現し得ない、現在進行形のブルガリア音楽。奇数拍子の舞踏音楽でありながら、即興的な要素も多分に含んだブルガリア音楽は、ジャズ/プログレとの親和性も高い。東欧独特の拍子、旋律、装飾音を存分に生かした各メンバーによるオリジナル曲は、伝統をリスペクトしながら実験的な要素を大胆に盛り込んでいる。
-
2014年に結成、音楽プロデューサーの照井順政(ハイスイノナサ、siraph etc)が手掛ける、ポストロック/エレクトロニカといったジャンルのサウンド感を軸にした物語性の強い楽曲と、イノセントなボーカル、表情豊かなパフォーマンスで唯?無?の世界観を作りだし、人気急上昇のグループ「sora tob sakana」のメジャー1st シングル。
-
TVアニメ「RErideD-刻越えのデリダ-」オープニングテーマはQUADRANGLEが担当! TVアニメ「RErideD-刻越えのデリダ-」オープニングテーマは、TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」OPテーマ「REASON TRIANGLE」でソリッド&クールで高い音楽性を魅せたQUADRANGLE、待望の2ndシングル!
-
2018年7月より放送開始予定のTVアニメ「天狼 Sirius the Jaeger」(シリウス)のオープニングテーマが決定しました! 担当アーティストは数多くのアニメ主題歌を担当し、YouTubeでの楽曲総再生回数が1000万回以上、その人気は全世界に及ぶ人気ロックバンド「岸田教団&THE明星ロケッツ」。 吸血鬼や国家間で行われる熾烈な争奪戦と、パルクール的なアクションにマッチする、スケール感の大きい、疾走感あるオープニングテーマ。
-
TVアニメ「BanG Dream!」キャラクターソング第3弾! ピンクのベース ・牛込りみによるかわいい楽曲がリリース!
-
TVアニメ「BanG Dream!」キャラクターソング第2弾! 青のリードギター・花園たえによるロックチューンが登場!
Popular albums of same genre
-
音楽活動10周年の今井麻美20枚目のシングルが発売決定!TVアニメ『ぱすてるメモリーズ』オープニング曲収録!カップリングにはゲーム『夢現Re:Master』エンディング曲「懐かしい街」を収録!
-
『Net Audio Vol.19』誌(2015年7月18日発売)の企画で、現在考えられる最高峰のスペックとして注目が高まるDSD11.2MHzでのレコーディングに挑戦したSuara。同レコーディングにて収録した「キミガタメ」と「君のかわり」のDSD11.2MHz音源が配信リリース。サイキックラバーのIMAJO(Gt)、今井隼(Pf)をサポートに迎えた、少人数のアコースティック編成。レコーディング・エンジニアには鈴木浩二(ソニー・ミュージックスタジオ)、プロデューサーには有村健一(フィックスレコード)を迎え、乃木坂のソニーミュージックスタジオにPyramix System(MassCore+Horus)を持ち込み行われた。
-
Roseliaが魅せる、もう一つの「BanG Dream! 2nd Season」エンディング曲! Roseliaが8thシングルを堂々リリース! 表題曲の「Safe and Sound」はアニメ「BanG Dream! 2nd Season」のエンディング曲として書き下ろされた楽曲だ。 強さと優しさを合わせ持った壮大なサウンドにぜひ酔いしれてほしい。 カップリングには、スマートフォン向けゲーム「バンドリ! ガールズバンドパーティ! 」で配信され 話題を呼んだ「PASSIONATE ANTHEM」を収録! 本シングルで初公開となる2番以降は、激しさを更に増した勢いのある楽曲に仕上がっており ぜひフルコーラスで楽しんで頂きたい1曲だ。 Roseliaの新境地とも言える本作を、どうぞお楽しみください!
-
お待たせ致しました! ポピパの1stアルバムがついに発売! Poppin'Party始まりの1枚「Yes! BanG_Dream!」から「ガールズコード」までのシングルよりセレクトした17曲に加え、 ボーカル完全新規録りおろしのアコースティックVer.5曲を含む全22曲を収録! これまでのPoppin'Partyの歩みを辿ることが出来る一枚だ。 入門編としてはもちろん、ポピパを愛する全ての皆様にお楽しみ頂ける本作を、どうぞご堪能あれ!
-
TVアニメ「WHITE ALBUM2」のヴォーカル曲を集めたヴォーカル・コレクション。 TVアニメ「WHITE ALBUM2」のオープニング、エンディング、挿入歌をはじめ、スマートフォンアプリ「WHITE ALBUM2 ドリームコミュニケーション」の楽曲なども収録。OTOTOY独占、ハイレゾ音源でリリース! (※カバー許諾等の関係上、CD収録曲のうち「WHITE LOVE」は未収録です)
-
2018年4月より放送開始のTVアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ』OPテーマをいとうかなこが歌唱することに決定いたしました! 表題曲「ファティマ」の作詞作曲は志倉千代丸が担当し、ジャケットはTVアニメ描き下ろし仕様です! カップリングのひとつには、2018年1月より放送のTVアニメ『剣王朝』OPテーマ「宿業ノ剣」を収録、そして映画『チェリーボーイズ』の劇中歌として使われた、オンリーシリーズライブのテーマソング「はじまりの歌」を加えOff Vocalを含む6曲入り!
-
12月20日(木)、シブヤ ヒカリエ8/(ハチ)内aiiima 2+3にて開催中の”OTOTOY DSD SHOP”にて公開レコーディングを実施。田村太一(アコースティック・ギター)、西村泳子(バイオリン)を迎えたアコースティック編成で、「桜」「POWDER SNOW」の2曲を歌い上げました。
-
アクアプラス作品の名曲を中心に厳選した楽曲(アクアプラス以外のカバー2曲を含む)をジャズアレンジ。一流ジャズミュージシャンの演奏によるピュア・サウンド・アルバム。 “和でJAZZでROCKなサウンド”を名に冠した気鋭のピアノ・トリオWaJaRo(ワジャロ)のメンバー、Pf:Shuntaro(シュンタロウ)、Dr:Shirane(シラネ)、B:SutMaru(ストマル)を中心に、元クライズラー&カンパニーの竹下欣伸(BASS)、元キンモクセイの後藤秀人(GTR)、オルケスタ・デ・ラ・ルスのホーンセクションのメンバーなどが参加。第1弾「Pure -AQUAPLUS Legend of Acoustics-」に引き続き、ボーカル曲にはSuaraをフィーチャリングし、自身の楽曲をはじめ6曲収録。
-
「Leaf/AQUAPLUS」と「Elements Garden」とのコラボレーションが遂に実現! 一流スタジオミュージシャンの演奏による「Leaf/AQUAPLUS」の名曲をアコースティックアレンジしたピュアサウンドアルバム。音楽プロデュース・アレンジには「Elements Garden」の上松範康・藤田淳平・藤間仁が参加。 ボーカルにSuaraをフィーチャリングし、セルカバー等4曲のボーカル曲を収録。
-
2018年9月14日に任天堂株式会社から配信された、Nintendo Switch『ゼノブレイド2 黄金の国イーラ』本編に使用された全11曲を収録したオリジナル・サウンドトラック。『ゼノブレイド2』で高い評価を得た作曲陣、光田康典、ACE(工藤ともり、CHiCO)、平松建治、清田愛未が引き続き担当した。Jen Birdが歌うエンディング曲をはじめ、本編のために書き下ろされた新曲はもちろん、『ゼノブレイド2』で使用されたお馴染みの楽曲もジャジーでアコースティックなアレンジになり新たな一面を見せている。アコースティック編成だからこそ引き立つグルーヴ感が全編に渡って際立つ一枚だ。
-
過去に発売したCDは全てオリコン週間ランキングTOP10入りを果たし、ライブもSOLD OUTが続く今注目のガールズバンドRoseliaが、待望の7thシングルを発売!表題曲「BRAVE JEWEL」は2019年放送のTVアニメ「BanG Dream!」2nd Seasonオープニング曲。Elements Gardenの上松範康プロデュースの楽曲にのせた、全てのバンドリーマーにエールを送る歌詞にも注目だ。
-
Poppin'Partyが12枚目のシングルを発売!表題曲の「キズナミュージック♪」は2019年1月より放送スタートのTVアニメ「BanG Dream! 2nd Season」のオープニング曲で、アニメ放送に先駆けてのリリースとなる。本作もElements Gardenプロデュースのもと中村航が作詞を手がけており、Poppin'Partyの、そしてBanG Dream!の「絆」を描いた会心の一曲に仕上がっている。 キラキラドキドキも、夢も、友情も、ちょっぴり切なさも全て詰め込んだPoppin'Partyのマスターピースを、どうぞお聴き逃しなく!
-
2016年10月にZeppブルーシアター六本木で行われる、【2.5次元ダンスライブ「ツキウタ。」ステージ 第二幕 〜月歌奇譚「夢見草」〜】(通称:ツキステ。)の劇中歌CDの発売が決定! ツキウタ。シリーズでおなじみのひとしずく×やま△が作曲・作詞した、第二幕 〜月歌奇譚「夢見草」〜の年長組曲をツキステ。キャストが歌い上げます!
-
F.I.X.RECORDSがおくる高音質CDプロジェクト“Project Pure”シリーズの第三弾。プロデューサー下川直哉の楽曲をインストゥルメンタルのアコースティックアレンジで収録。ジャケットはPure、Pure2に引き続きカワタヒサシ描き下ろし。 収録曲にはPS3®、PS Vita「WHITE ALBUM2 幸せの向こう側」BGM『closing』(作品中表記『clôture』)、TVアニメ「WHITE ALBUM2」BGM『心はいつもあなたのそばに』、『さよならのこと』、PS4®、PS3®、PS Vita、TVアニメ「うたわれるもの 偽りの仮面」で使用された『キミガタメ』(作品中表記『キミガタメ・劇伴』)など全12曲を収録。
-
2018年4月26日発売、PlayStation4、Vita用ソフト『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』の主題歌シングル。PlayStation2版発売から12年が経ち、新たにリアレンジが施された「君だけの旅路 Re:boot」に、EDテーマ「キミガタメ Re:boot」他を収録。
-
2018年4月より放送開始のTVアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ』EDテーマをゲーム『STEINS;GATE 0』のEDテーマを担当したZweiが歌唱することが決定いたしました! TVアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ』EDテーマの作詞作曲はシリーズ歴代楽曲の数々手掛けた志倉千代丸が担当! ジャケットはTVアニメ描き下ろしイラストを使用いたします!
-
TVアニメ「シュタインズ・ゲート ゼロ」後期エンディング曲収録! 2年ぶりのニューシングルが発売決定! !
-
TVアニメ「BanG Dream!」ED主題歌はPoppin'Partyメンバー全員ソロ歌唱パートあり! キャラクターとリアルライブがリンクする! 次世代のガールズバンド・プロジェクト「BanG Dream!(バンドリ! )」。ついに2017年1月よりTVアニメ放送開始! ED主題歌も、Poppin'Party(戸山香澄(CAST:愛美)、花園たえ(CAST:大塚紗英)、牛込りみ(CAST:西本りみ)、山吹沙綾(CAST:大橋彩香)、市ヶ谷有咲(CAST:伊藤彩沙))の完全新曲となります。
Discography
-
田村ゆかりが歌うTVアニメ 「ISLAND」 オープニングテーマ発売決定!新レーベル"Cana aria"からのシングル2作目となる本作は、 田村ゆかりがメインヒロインの御原凛音役を務めるTVアニメ 「ISLAND」 のOPテーマを表題とした全4曲収録。 表題曲は爽やかながらも少し切なさを感じさせる夏のナンバーとなっている。
-
田村ゆかりが歌うTVアニメ「ISLAND」 オープニングテーマ発売決定!新レーベル"Cana aria"からのシングル2作目となる本作は、田村ゆかりがメインヒロインの御原凛音役を務めるTVアニメ「ISLAND」のOPテーマを表題とした全4曲収録。表題曲は爽やかながらも少し切なさを感じさせる夏のナンバーとなっている。
-
新しく発足した自身のレーベル「Cana aria(読み:カナリア)」からの第一弾作品!オリジナルミニアルバム「Princess [ハート] Limited」 2017年11月15日発売決定! 自身がパーソナリティーを務めるラジオ「田村ゆかりの乙女心[ハート]症候群」OPテーマの「Hello Again」や、同EDテーマ「Lost Sequence」を含む、すべて新曲の8曲を収録。
-
高校生アニソンシンガー亜咲花 待望の2ndシングルは7月より放送開始のTVアニメ『セントールの悩み』EDテーマ!
-
高校生アニソンシンガー亜咲花 待望の2ndシングルは7月より放送開始のTVアニメ『セントールの悩み』EDテーマ!
-
TVアニメ「Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-」エンディングテーマ