Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
The Breastroke (Edo-Techno / Surf-Thrash) -- COALTAR OF THE DEEPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:29 | |
|
Receive Assimilation (Get In There Mix 1/2 Size) -- COALTAR OF THE DEEPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:34 | |
|
Cell (Final Point Mix) -- COALTAR OF THE DEEPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:18 | |
|
Silver world -- COALTAR OF THE DEEPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:23 | |
|
Sazabi -- COALTAR OF THE DEEPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:21 | |
|
dl++ [Delatetei] [Sadesper Record Mix] -- COALTAR OF THE DEEPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:03 | |
|
Tim (Pleasure → Despair) -- COALTAR OF THE DEEPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 08:56 | |
|
Fuyunogyouninzaka -- COALTAR OF THE DEEPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:58 | |
|
Natsunogyouninzaka (Final Summer Mix) -- COALTAR OF THE DEEPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:41 | |
|
Submerge (The Theme From Red Anger) -- COALTAR OF THE DEEPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:17 | |
|
The Lifeblood -- COALTAR OF THE DEEPERS alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:41 |
COALTAR OF THE DEEPERSの1998年の名作2nd「SUBMERGE」がリマスターで配信! 独特の歪みを響かせるギター、リアルタイムの90年代のオルタナティブな轟音とシューゲイジーな繊細さを同居させた名作が蘇る。ダンス・ビートやコラージュ的なSEを取り入れ、メタルからジャズまで縦横無尽にジャンルを横断したアレンジは特筆に値する。 ポップ・フィールドでも数多くのヒットを手がけてきたNARASAKIのソングライター、アレンジャーとしてのセンスはこの時点ですでに顕在化している。このアルバムが制作された90年代後半の自由な空気がこのアルバムには漲っている、時代を経たいまこそ響く名作。
Discography
COALTAR OF THE DEEPERSの1998年の名作2nd「SUBMERGE」がリマスターで配信! 独特の歪みを響かせるギター、リアルタイムの90年代のオルタナティブな轟音とシューゲイジーな繊細さを同居させた名作が蘇る。ダンス・ビートやコラージュ的なSEを取り入れ、メタルからジャズまで縦横無尽にジャンルを横断したアレンジは特筆に値する。 ポップ・フィールドでも数多くのヒットを手がけてきたNARASAKIのソングライター、アレンジャーとしてのセンスはこの時点ですでに顕在化している。このアルバムが制作された90年代後半の自由な空気がこのアルバムには漲っている、時代を経たいまこそ響く名作。
前期ベストアルバム「THE BREASTROKE」未収録曲ばかりを集めたベストアルバム! 2001年発表の「NO THANK YOU」を中心に、その前後の人気ナンバーを集めた`後期ベスト`です。「h/s/k/s」などレア・トラックも満載されています!
1998年発表のベスト・アルバム。インディーズ時代の音源やビクターより発表された楽曲のセルフカバーを含む問題作。
NARASAKI率いる超多方面音楽集団であるCOTDの07年発表のEP。今作はCOTDのヘビィさを前面に押し出した楽曲とCOTDのポップさを前面に押し出した楽曲で構成されており。全4曲に統一感は無いといっていいだろう。しかしながら雑多な要素を持つCOTDの楽曲の前面に押し出す要素が違うだけで、自然と楽曲のアプローチの違いにバラついた感じは無く、雑多でありながらもCOTDの浮遊する幻想的な音は絶対の物として存在している。
シューゲイザー、ヘヴィメタル、テクノ、アンビエント、インダストリアル等、あらゆる音楽を飲み込んだポップな轟音サウンドを操る、COALTAR OF THE DEEPERSの集大成的アルバム。全編通じて、近未来的な雰囲気を持ったフューチャー・ポップな楽曲を収録。もちろん、彼らの持ち味である凶暴なギター と重低音が醸し出すオリジナル・サウンドは健在の1枚。
デス声と少女声が混在し、サビ部分が異様にポップな1曲目(Fastest Draw)、グラインドコアの上に三味線のシーケンスが絡み合う2曲目(Wipe Out)、焦燥するテクノハードコアな3曲目(Dead by~~ Dawn)、浮遊する和風アンビエントポップ(Swimmers)。
前作から参加した女性ヴォーカル、イチマキの起用が今回も印象的だ。エモーショナルなギター・サウンドとハイ・テンションなビート、と書いたらありがちな感じがするが、緻密に練られたサウンドと、思いつきにまかせた部分を絶妙に配置して、独自といえる世界を作り出している。日本語詞への挑戦や、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインのカヴァーも注目。
バンドのもつ感性を余すことなく表現している新生deepersの傑作。彼らの代表曲であるc/o/t/dを始めとしてunlimberなどの疾走感溢れるハードロックナンバーや aki no gyouninzakaやtasteのようなしんみり聞かせる曲などの、非常に完成度の高い曲が並ぶ。
名盤『Submerge』と同時発売されたシングル盤。 一曲目の『recieve assimilation』はアルバムにも「get in there mix 1/2size」として収録されている「full size version」と銘打って13分もある大作。 カップリングの『not a god』は90年代初頭のUKで活躍したシューゲイザー、the faith healersのカバーナンバー.
ガシガシでノイジーなギター・サウンドが,次々怒濤のごとく押し寄せてくるアルバムだ。途中挿入されるサーフ・ロックや,ジャズ・ソウル調,ドラムンベースのインスト曲も,全体を支えるいいブリッジとなり,轟音ロックをあきることなく一気に聴かせてくれる。
News
o`summer vacation、今秋発売の2ndアルバム『Electronic Eye』から「Shuku-a」配信開始
o`summer vacationが2024年10月11日にリリース予定の2ndアルバム『Electronic Eye』から、収録曲「Shuku-a」のストリーミング配信を8月9日(ドイツ現地時間)よりスタートした。 o`summer vacationは
ミュージックマイン30周年記念イベント2days開催 ギターウルフ、ロマンポルシェ。、長谷川白紙、リミエキ、テンテンコ、KIRIHITO、DMBQら集結
ケンイシイ、レイハラカミ、ギターウルフ、Coaltar Of The Deepers、Shing02、長谷川白紙など世界的アーティストを世に送り出し続けるインディーレーベル、ミュージックマインが30周年を記念したスペシャルイベントを2024年6月14日(
COALTAR OF THE DEEPERS × Borisツアー追加公演決定 DJ掟ポルシェも出演
COALTAR OF THE DEEPERS× Borisによる特殊セルフ・カバー・コラボレーション・アルバム『hello there』のリリースを記念したツアーの追加公演が行われることが決定した。 11月に行なわれた東名阪ツアーは各地盛況のうちに終了。
XOXO EXTREME、9枚目となる新シングルリリース決定
プログレアイドルXOXO EXTREME(キス・アンド・ハグ・エクストリーム)がにニューシングル「ADELHEID」を6月8日にリリースすることを発表した。 通算9枚目となる今作は、近未来、異世界をモチーフとしたヘヴィでエモーショナルな楽曲で、作詞/作曲
〈Musicmine Remaster Reissue Series〉第2弾、COALTAR OF THE DEEPERSとKIWIROLLの名盤がアナログ再発
〈Musicmine〉のカタログ再発シリーズ、〈Musicmine Remaster Reissue Series〉の第2弾となるリリースが決定。 第2弾となる今回は、1998年発売のCOALTAR OF THE DEEPERSのセカンド・アルバム『SU
BorisがCOALTAR OF THE DEEPERSのカヴァー曲「To the Beach」ティーザー公開
6月26日にニューシングル『tears e.p』をリリースしたBorisが、COALTAR OF THE DEEPERSのカヴァー曲「To the Beach」がフィーチャーされたティーザーを公開した。 成田忍がサウンドプロデュースを手がけ、Borisが
Boris × NARASAKIが初のコラボ、ポップネスが炸裂するニューシングル6月に日本独占リリース決定
Borisのニュー・シングル『tears e.p』が〈TRASH-UP!! RECORDS〉より6月26日にリリースされることが決定した。 本作は、TRASH-UP!!設立10周年記念企画の第一弾で、ジャックホワイトのThird Man Recordsか