How To Buy
TitleDurationPrice
1
BFF Thx  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:20
Album Info

前作「バリキャリ」で様々な世代の女性達からカリスマ性の支持を得た葉山潤奈×HELENAのタッグから大切な人へ送りたくなる友情ソング。 "たとえどんなことが起きても君と一緒なら乗り越えていける"という友情の尊さと強さを歌っている。 ゆるく陽気なチルビートは夏のドライブにもピッタリ。

Digital Catalog

~誰にも染まらない色~ 葉山潤奈のイメージカラーとして定着しつつあるBLACK。いつどこでも、葉山が立てばその場は媚びないBLACKがJackする。そんな自身のマインドを等身大で表現し、今作はエールでもあり励ましの意も込め、自身も奮い立たせるパワーソング。 彼女の世界観をソロにして初めてのパーティーチューンとして近年タッグを組んでいるteam2mvch、ISH-ONEが仕上げた渾身の一曲です!

1 track

~誰にも染まらない色~ 葉山潤奈のイメージカラーとして定着しつつあるBLACK。いつどこでも、葉山が立てばその場は媚びないBLACKがJackする。そんな自身のマインドを等身大で表現し、今作はエールでもあり励ましの意も込め、自身も奮い立たせるパワーソング。 彼女の世界観をソロにして初めてのパーティーチューンとして近年タッグを組んでいるteam2mvch、ISH-ONEが仕上げた渾身の一曲です!

1 track

「DisMAMA」という、とてつもなく親不孝な曲ではあるが この曲が誰かの肩の荷が降りるキッカケになる事を祈って書いた曲なので、親子関係に悩んでいる子に聞いてもらいたいです。また、両親と良好な方も如何に幸せな事かにも、より深く気づけますように

1 track

「DisMAMA」という、とてつもなく親不孝な曲ではあるが この曲が誰かの肩の荷が降りるキッカケになる事を祈って書いた曲なので、親子関係に悩んでいる子に聞いてもらいたいです。また、両親と良好な方も如何に幸せな事かにも、より深く気づけますように

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

~誰にも染まらない色~ 葉山潤奈のイメージカラーとして定着しつつあるBLACK。いつどこでも、葉山が立てばその場は媚びないBLACKがJackする。そんな自身のマインドを等身大で表現し、今作はエールでもあり励ましの意も込め、自身も奮い立たせるパワーソング。 彼女の世界観をソロにして初めてのパーティーチューンとして近年タッグを組んでいるteam2mvch、ISH-ONEが仕上げた渾身の一曲です!

1 track

~誰にも染まらない色~ 葉山潤奈のイメージカラーとして定着しつつあるBLACK。いつどこでも、葉山が立てばその場は媚びないBLACKがJackする。そんな自身のマインドを等身大で表現し、今作はエールでもあり励ましの意も込め、自身も奮い立たせるパワーソング。 彼女の世界観をソロにして初めてのパーティーチューンとして近年タッグを組んでいるteam2mvch、ISH-ONEが仕上げた渾身の一曲です!

1 track

「DisMAMA」という、とてつもなく親不孝な曲ではあるが この曲が誰かの肩の荷が降りるキッカケになる事を祈って書いた曲なので、親子関係に悩んでいる子に聞いてもらいたいです。また、両親と良好な方も如何に幸せな事かにも、より深く気づけますように

1 track

「DisMAMA」という、とてつもなく親不孝な曲ではあるが この曲が誰かの肩の荷が降りるキッカケになる事を祈って書いた曲なので、親子関係に悩んでいる子に聞いてもらいたいです。また、両親と良好な方も如何に幸せな事かにも、より深く気づけますように

1 track

ファンとして会いに来てくれていた方が、私の夢の一つの初めて叶えてくれました。活動を初めてから12年でようやく初めてスポンサーとして正式にオファーをしてくださりライブをするという夢を叶えてくれた恩人が2024年の8月に亡くなってしまい、追悼の意を込めて曲を書きました。恩返しをする間もなかった切ない気持ちと寂しい気持ちなどをぶつけた曲。彼女から教えられた今を生きろという教えを忘れぬように。彼女との思い出を宝物とし。悲しむだけでなく出会えたことへの感謝をしつつ、涙を流しながら書いた私の中でも特別な一曲になりました。

1 track

ファンとして会いに来てくれていた方が、私の夢の一つの初めて叶えてくれました。活動を初めてから12年でようやく初めてスポンサーとして正式にオファーをしてくださりライブをするという夢を叶えてくれた恩人が2024年の8月に亡くなってしまい、追悼の意を込めて曲を書きました。恩返しをする間もなかった切ない気持ちと寂しい気持ちなどをぶつけた曲。彼女から教えられた今を生きろという教えを忘れぬように。彼女との思い出を宝物とし。悲しむだけでなく出会えたことへの感謝をしつつ、涙を流しながら書いた私の中でも特別な一曲になりました。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse
TOP