Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
DISC 1 | |||
1
|
Freeway Jam -- JEFF BECK flac: 16bit/44.1kHz | 04:59 | N/A |
2
|
Johnny B. Goode -- Johnny Winter flac: 16bit/44.1kHz | 02:43 | N/A |
3
|
Rock 'N' Roll Is King -- ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA flac: 16bit/44.1kHz | 03:45 | N/A |
4
|
Roll Away the Stone -- Mott The Hoople flac: 16bit/44.1kHz | 03:12 | N/A |
5
|
Don't Look Back -- Boston flac: 16bit/44.1kHz | 05:58 | N/A |
6
|
Hold the Line -- TOTO flac: 16bit/44.1kHz | 03:55 | N/A |
7
|
Jane -- Jefferson Starship flac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | N/A |
8
|
Free-For-All -- Ted Nugent flac: 16bit/44.1kHz | 03:21 | N/A |
9
|
Tragedy -- Argent flac: 16bit/44.1kHz | 03:32 | N/A |
10
|
Lonely Street -- Kansas flac: 16bit/44.1kHz | 05:42 | N/A |
11
|
Take It On the Run -- REO SPEEDWAGON flac: 16bit/44.1kHz | 03:59 | N/A |
12
|
Angel Eyes -- The Jeff Healey Band flac: 16bit/44.1kHz | 04:21 | N/A |
13
|
Powerful Stuff -- The Fabulous Thunderbirds flac: 16bit/44.1kHz | 04:33 | N/A |
14
|
バーニング・ハート -- Survivor flac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | N/A |
15
|
Selling My Soul -- BLACK SABBATH flac: 16bit/44.1kHz | 03:09 | N/A |
16
|
The One to Sing the Blues -- Motorhead flac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | N/A |
17
|
Surfing with the Alien -- Joe Satriani flac: 16bit/44.1kHz | 04:26 | N/A |
DISC 2 | |||
1
|
Separate Ways (Worlds Apart) -- Journey flac: 16bit/44.1kHz | 05:25 | N/A |
2
|
Burnin' for You -- Blue Oyster Cult flac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | N/A |
3
|
Better by You, Better Than Me -- Judas Priest flac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A |
4
|
In Trance -- Scorpions flac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | N/A |
5
|
Little Wing -- Stevie Ray Vaughan & Double Trouble flac: 16bit/44.1kHz | 06:47 | N/A |
6
|
Samba Pa Ti -- Santana flac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | N/A |
7
|
Albert's Shuffle -- Bloomfield & Kooper flac: 16bit/44.1kHz | 06:53 | N/A |
8
|
Statesboro Blues -- TAJ MAHAL flac: 16bit/44.1kHz | 02:56 | N/A |
9
|
Low Down Dirty Mean -- The Allman Brothers Band flac: 16bit/44.1kHz | 05:30 | N/A |
10
|
Midnight Special -- Van Morrison flac: 16bit/44.1kHz | 02:51 | N/A |
11
|
Folsom Prison Blues (Live at Folsom State Prison, Folsom, CA - January 1968) -- JOHNNY CASH flac: 16bit/44.1kHz | 02:43 | N/A |
12
|
Poor Boy Blues -- Chet AtkinsMark Knopfler flac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | N/A |
13
|
500 Miles -- The Hooters flac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | N/A |
14
|
Carrie -- Europe flac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | N/A |
15
|
The Flame (Single Edit) -- CHEAP TRICK flac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | N/A |
16
|
Chasing The Rainbow -- America flac: 16bit/44.1kHz | 03:17 | N/A |
17
|
Survive -- David Bowie flac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | N/A |
DISC 3 | |||
1
|
Heartbreak Warfare -- John Mayer flac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | N/A |
2
|
Teardrop (Acoustic Version) -- Newton Faulkner flac: 16bit/44.1kHz | 03:00 | N/A |
3
|
Grace -- Jeff Buckley flac: 16bit/44.1kHz | 05:21 | N/A |
4
|
Lean on Me -- JJ Cale flac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | N/A |
5
|
流れるままに -- DAVE MASON flac: 16bit/44.1kHz | 03:16 | N/A |
6
|
Comin' Home -- Delaney & Bonnie & Friends flac: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A |
7
|
Nantucket Sleighride (To Owen Coffin) -- Mountain flac: 16bit/44.1kHz | 05:51 | N/A |
8
|
No Time (2024 Remaster) -- The Guess Who flac: 16bit/44.1kHz | 03:48 | N/A |
9
|
Vicious -- Lou Reed flac: 16bit/44.1kHz | 02:55 | N/A |
10
|
Julia -- Pavlov's Dog flac: 16bit/44.1kHz | 03:10 | N/A |
11
|
New York on My Mind -- John McLaughlin flac: 16bit/44.1kHz | 05:46 | N/A |
12
|
God Bird Change (Album Version) -- Al Di Meola flac: 16bit/44.1kHz | 03:51 | N/A |
13
|
Somebody to Shove -- Soul Asylum flac: 16bit/44.1kHz | 03:14 | N/A |
14
|
Fantasy -- Aldo Nova flac: 16bit/44.1kHz | 05:05 | N/A |
15
|
Heaven -- WARRANT flac: 16bit/44.1kHz | 03:55 | N/A |
16
|
Feed My Frankenstein -- ALICE COOPER flac: 16bit/44.1kHz | 04:44 | N/A |
17
|
For the Love of God -- Steve Vai flac: 16bit/44.1kHz | 06:05 | N/A |
DISC 4 | |||
1
|
Buckets of Rain -- Bob Dylan flac: 16bit/44.1kHz | 03:22 | N/A |
2
|
Turn! Turn! Turn! (To Everything There Is a Season) -- The Byrds flac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | N/A |
3
|
I'm a Train -- Albert Hammond flac: 16bit/44.1kHz | 03:16 | N/A |
4
|
Darkness, Darkness -- The Youngbloods flac: 16bit/44.1kHz | 03:47 | N/A |
5
|
Pickin' Up the Pieces -- POCO flac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | N/A |
6
|
You Don't Even Know Me -- Al Stewart flac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | N/A |
7
|
The Power of Gold -- DAN FOGELBERG flac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | N/A |
8
|
Hard Times -- Boz Scaggs flac: 16bit/44.1kHz | 04:29 | N/A |
9
|
Oxford Gray -- Shuggie Otis flac: 16bit/44.1kHz | 06:52 | N/A |
10
|
Midnight at the Lost and Found -- Meat Loaf flac: 16bit/44.1kHz | 03:29 | N/A |
11
|
Waterfall (Remastered 2009) -- The Stone Roses flac: 16bit/44.1kHz | 04:38 | N/A |
12
|
Fire -- Mother's Finest flac: 16bit/44.1kHz | 04:06 | N/A |
13
|
Why Won't You Give Me Your Love? (Radio Edit) -- The Zutons flac: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A |
14
|
The Ballroom Blitz -- Sweet flac: 16bit/44.1kHz | 04:01 | N/A |
15
|
Ooh Mama Ooh -- Moby Grape flac: 16bit/44.1kHz | 02:26 | N/A |
16
|
1984 -- Spirit flac: 16bit/44.1kHz | 03:36 | N/A |
17
|
Smoke on the Water (Live) -- Deep Purple flac: 16bit/44.1kHz | 10:10 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
ボブ・ディランの初来日公演は1978年2月から3月にかけて開催、11月に『武道館』のタイトルで発売されたアルバムは後に全世界でオフィシャル・リリースされた。録音されたのは2月28日と3月1日の2日間だが、2007年になってマスターテープを発見。長きに渡る発売交渉を経た、初来日から45年目に、当時の関係者が再集結。1978 年に『武道館』を企画した菅野ヘッケル氏を総合監修に迎え、当時録音したエンジニアが 24ch マルチテープから 2023REMIX を行い、アートワークも当時と同じデザイナーが手掛け、日本主導の日本独自企画として商品化が遂に実現。
ボブ・ディランの初来日公演は1978年2月から3月にかけて開催、11月に『武道館』のタイトルで発売されたアルバムは後に全世界でオフィシャル・リリースされた。録音されたのは2月28日と3月1日の2日間だが、2007年になってマスターテープを発見。長きに渡る発売交渉を経た、初来日から45年目に、当時の関係者が再集結。1978 年に『武道館』を企画した菅野ヘッケル氏を総合監修に迎え、当時録音したエンジニアが 24ch マルチテープから 2023REMIX を行い、アートワークも当時と同じデザイナーが手掛け、日本主導の日本独自企画として商品化が遂に実現。
ボブ・ディランの初来日公演は1978年2月から3月にかけて開催、11月に『武道館』のタイトルで発売されたアルバムは後に全世界でオフィシャル・リリースされた。録音されたのは2月28日と3月1日の2日間だが、2007年になってマスターテープを発見。長きに渡る発売交渉を経た、初来日から45年目に、当時の関係者が再集結。1978 年に『武道館』を企画した菅野ヘッケル氏を総合監修に迎え、当時録音したエンジニアが 24ch マルチテープから 2023REMIX を行い、アートワークも当時と同じデザイナーが手掛け、日本主導の日本独自企画として商品化が遂に実現。
『Shadow Kingdom』は、ボブ・ディランがこれまでに書き上げ、さまざまに語られてきた名曲群の、まさに究極の21世紀ヴァージョン。「いつまでも若く」、「イッツ・オール・オーバー・ナウ、ベイビー・ブルー」などのよく知られた曲から、「クイーン・ジェーン」、「悪意の使者」といった秘宝とも呼ぶべき曲までが収められている。もともと『Shadow Kingdom』は2021年7月のストリーミング限定フィルム・イベントで公開するために、それら名曲群に新たな解釈を加えたうえで制作されたものだが、ついにオーディオ・フォーマットで聞けることとなった。アルバム『Shadow Kingdom』のセットリストは、ディラン自ら選び出した 13曲と、クロージングで使われたインストゥルメンタル「シエラのテーマ」で構成されている。また、4 月に行われた日本ツアーの演奏曲と 5 曲が重複しており、アレンジは異なるものの興奮が再び蘇る。
『Shadow Kingdom』は、ボブ・ディランがこれまでに書き上げ、さまざまに語られてきた名曲群の、まさに究極の21世紀ヴァージョン。「いつまでも若く」、「イッツ・オール・オーバー・ナウ、ベイビー・ブルー」などのよく知られた曲から、「クイーン・ジェーン」、「悪意の使者」といった秘宝とも呼ぶべき曲までが収められている。もともと『Shadow Kingdom』は2021年7月のストリーミング限定フィルム・イベントで公開するために、それら名曲群に新たな解釈を加えたうえで制作されたものだが、ついにオーディオ・フォーマットで聞けることとなった。アルバム『Shadow Kingdom』のセットリストは、ディラン自ら選び出した 13曲と、クロージングで使われたインストゥルメンタル「シエラのテーマ」で構成されている。また、4 月に行われた日本ツアーの演奏曲と 5 曲が重複しており、アレンジは異なるものの興奮が再び蘇る。
ボブ・ディラン 1997年作『タイム・アウト・オブ・マインド』発売25周年記念企画となるブートレッグ・シリーズの第17集 『Fragments - Time Out of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17』 ボブ・ディラン 1997年作『タイム・アウト・オブ・マインド』発売25周年記念企画となるブートレッグ・シリーズの第17集『Fragments - Time Out of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17』。『タイム・アウト・オブ・マインド』はダニエル・ラノワをプロデューサーに起用、緻密で大胆なサウンドをバックにディランの巧みな表現力により傑作の一つにあげられる。全米チャート最高10位を記録、グラミー賞で最優秀アルバム賞を獲得し、収録の「コールド・アイアンズ・バウンド」では男性ロック・ボーカル部門賞に輝く。ディランのキャリアは21世紀に入って再び隆盛を誇るが、その転換となった作品でもあった。このブートレッグ第17集は『タイム・アウト・オブ・マインド』 の最新リミックスに加え、1996~97年のスタジオ・セッションのアウトテイクを中心に収録。アルバムが完成に至るまでをオーバータブのないヴァージョンで追う事により傑作の生まれた過程を明らかにしてゆく。また、デラックス盤では発売後に各地で開催されたライヴを収め、歌の多面的な魅力を解き明かしてゆく
革新的で変幻自在のギター・テクニックで知られる唯一無二の奇才スティーヴ・ヴァイが、30年前にバイカーのためのゴキゲンなド直球ロックンロール作品を制作していた。ヴァイのバイカー仲間だった故ジョニー・”ガッシュ“・ソンブロットとのプロジェクトとして録音していた未発表作『ヴァイ/ガッシュ』。バイク愛好家のヴァイは90年頃、自身がバイカー・カルチャーに夢中だった10代の頃に聴いていたようなストレートなロックを吐き出したいという衝動に駆られていた。そんな時にガッシュと出会う。彼がシンガーでもあると知ったヴァイは、何かに引き寄せられるようにバイカー風の楽曲を彼に歌ってもらったという。「これこそが俺が欲していた声だったんだ。度肝を抜かれたよ」。その頃ヴァイは、アルバム『セックス・アンド・レリジョン』の制作にも取り掛かろうとしていたため(ガッシュはバッキング・ヴォーカルで参加)、ゆくゆくは別プロジェクト用にこれら8曲の他にも録音しようと考えていた。ところが、98年にガッシュがバイク事故でこの世を去ってしまったのである。30年の時を経て、予想外の秘蔵音源がここに公開されることになった。
革新的で変幻自在のギター・テクニックで知られる唯一無二の奇才スティーヴ・ヴァイが、30年前にバイカーのためのゴキゲンなド直球ロックンロール作品を制作していた。ヴァイのバイカー仲間だった故ジョニー・”ガッシュ“・ソンブロットとのプロジェクトとして録音していた未発表作『ヴァイ/ガッシュ』。バイク愛好家のヴァイは90年頃、自身がバイカー・カルチャーに夢中だった10代の頃に聴いていたようなストレートなロックを吐き出したいという衝動に駆られていた。そんな時にガッシュと出会う。彼がシンガーでもあると知ったヴァイは、何かに引き寄せられるようにバイカー風の楽曲を彼に歌ってもらったという。「これこそが俺が欲していた声だったんだ。度肝を抜かれたよ」。その頃ヴァイは、アルバム『セックス・アンド・レリジョン』の制作にも取り掛かろうとしていたため(ガッシュはバッキング・ヴォーカルで参加)、ゆくゆくは別プロジェクト用にこれら8曲の他にも録音しようと考えていた。ところが、98年にガッシュがバイク事故でこの世を去ってしまったのである。30年の時を経て、予想外の秘蔵音源がここに公開されることになった。
ボブ・ディラン 1997年作『タイム・アウト・オブ・マインド』発売25周年記念企画となるブートレッグ・シリーズの第17集 『Fragments - Time Out of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17』 ボブ・ディラン 1997年作『タイム・アウト・オブ・マインド』発売25周年記念企画となるブートレッグ・シリーズの第17集『Fragments - Time Out of Mind Sessions (1996-1997): The Bootleg Series Vol. 17』。『タイム・アウト・オブ・マインド』はダニエル・ラノワをプロデューサーに起用、緻密で大胆なサウンドをバックにディランの巧みな表現力により傑作の一つにあげられる。全米チャート最高10位を記録、グラミー賞で最優秀アルバム賞を獲得し、収録の「コールド・アイアンズ・バウンド」では男性ロック・ボーカル部門賞に輝く。ディランのキャリアは21世紀に入って再び隆盛を誇るが、その転換となった作品でもあった。このブートレッグ第17集は『タイム・アウト・オブ・マインド』 の最新リミックスに加え、1996~97年のスタジオ・セッションのアウトテイクを中心に収録。アルバムが完成に至るまでをオーバータブのないヴァージョンで追う事により傑作の生まれた過程を明らかにしてゆく。また、デラックス盤では発売後に各地で開催されたライヴを収め、歌の多面的な魅力を解き明かしてゆく
News
Char、布袋寅泰、松本孝弘が出演 ジェフ・ベック一夜限りのトリビュートライヴWOWOW放送・配信決定
伝説のギタリスト、ジェフ・ベックの功績をたたえるべくCharと布袋寅泰、松本孝弘が集結して2⽉11⽇に東京・有明アリーナで開催される「A Tribute to Jeff Beck by Char with HOTEI and Tak Matsumoto
【急上昇ワード】ボブ・ディラン、究極の21世紀ver.ライヴAL『Shadow Kingdom』
2021年7月にライヴ・ストリーミング配信したコンサート『Shadow Kingdom』をライヴ・アルバムとしてリリースしたボブ・ディランが急上昇ワードにランクイン。 アルバムには、「いつまでも若く」、「イッツ・オール・オーバー・ナウ、ベイビー・ブルー」
エリック・クラプトン、ジェフ・ベックとのコラボ曲「Moon River」をMVと共にリリース
エリック・クラプトンがBushbranch/Surfdog Records から新たな音源を発表。 今年1月10日のジェフ・ベックの悲しい死の少し前に彼とレコーディングした「Moon River」が、2023年5月12日にストリーミング・プラットフォーム
ボブ・ディラン、ノーベル文学賞受賞後初のジャパンツアー開催
ボブ・ディランの来日公演が決定した。 2016年にミュージシャンとして唯一のノーベル文学賞受賞者となって以来、初めてのジャパンツアーとなる。 2020年に発表したアルバム『ROUGH & ROWDY WAYS』を引っ提げ、4月6日(木)大阪・フェスティバ
ボブ・ディラン来日公演中止
ボブ・ディランの来日公演が中止となった。 13日にウドー音楽事務所がオフィシャル・ウェブサイトにて発表したもので、チケットの払い戻しが実施される。 ウドー音楽事務所は「新型コロナウイルスの感染症拡大の状況、および政府によるコンサート・イベントの自粛要請を
ジャパン・ツアー記念、ボブ・ディランのTカードが登場
4月に開催されるボブ・ディラン ジャパン・ツアー開催を記念し、 ボブ・ディランデザインのTカードが3月24日(火)より全国のTSUTAYAと旭屋書店にて発行開始することが決定した。 本日3月10日(火)より公式サイトにて発行受付を開始スタート。 なおTカ
ボブ・ディラン来日公演決定
ボブ・ディランが、2020年4月に3年振りとなる9度目の日本ツアーを行うことが決定した。 今回のツアーは、世界が羨む日本限定のライヴハウス公演となり、東京と大阪で14公演開催される。 78歳になった今も、ライヴを中心に活動を続ける、今のボブ・ディランを間
パンクス会社員★フーヨンのハードコアジャーニー 第13回「Booker T Jones」の巻(2)
パンク・ハードコア系の音楽マニアながら、現在は企業戦士として、ときには海外へ出張するなど日々忙しく働くパンクス会社員★フーヨン。 自らの体験を綴るハードコア・旅日記「パンクス会社員★フーヨンのハードコアジャーニー」第13回。Booker T. & The
これまでにないディストーション・ギターが際立つ、ザ・ホラーズの新曲「Machine」
UKの人気バンド、ザ・ホラーズが新曲「Machine」を公開した。 前作『ルミナス』から約3年ぶりの新曲は、古巣〈XL Recordings〉を離れ、ポール・マッカートニーやアデルの楽曲を手がけるポール・エプワースが主宰する〈Wolf Tone〉に移籍し
ボブ・ディラン来日公演決定 初来日公演ポスター復刻版付チケットもあり
ボブ・ディランの来日公演が決定した。 今回は15年ぶりのホールツアーとして開催される。 来日公演にあたり、1978年におこなわれた伝説の初来日公演ポスター特別復刻版の特典付「SS席」が販売されることも決定。ツアーは東京、仙台、大阪、名古屋、横浜でおこなわ
Articles

連載
第12回のお題 : ボブ・ディラン 『Blood On The Tracks』──高橋健太郎x山本浩司『音の良いロック名盤はコレだ!』
''高橋健太郎x山本浩司 対談連載''オーディオ評論家、山本浩司と、音楽評論家でサウンド・エンジニア、そしてOTOTOYプロデューサーでもある高橋健太郎の対談連載。本連載では、音楽、そしてオーディオ機器にもディープに精通するふたりが、ハイレゾ(一部ロスレス…

連載
第10回のお題 : ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ 『Catch A Fire』──高橋健太郎x山本浩司『音の良いロック名盤はコレだ!』
''高橋健太郎x山本浩司 対談連載''オーディオ評論家、山本浩司と、音楽評論家でサウンド・エンジニア、そしてOTOTOYプロデューサーでもある高橋健太郎の対談連載。本連載では、音楽、そしてオーディオ機器にもディープに精通するふたりが、ハイレゾ(一部ロスレス…

連載
第9回 ボズ・スキャッグス 『Middle Man』──高橋健太郎x山本浩司『音の良いロック名盤はコレだ!』
''高橋健太郎x山本浩司 対談連載''オーディオ評論家、山本浩司と、音楽評論家でサウンド・エンジニア、そしてOTOTOYプロデューサーでもある高橋健太郎の対談連載。本連載では、音楽、そしてオーディオ機器にもディープに精通するふたりが、ハイレゾ(一部ロスレス…

連載
新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…