Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
朝起きたら alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | |
|
YYY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:00 | |
|
マッタリ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:07 | |
|
やるかも alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:08 | |
|
なんでもいい alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:40 | |
|
犠牲 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:19 |
Y’S, YTG, YANO やっぱ優しいやつら YYY The EP
Discography
2009年リリース 今作は ExectiveProducer に GUNSMITH PRODUCTION の jigg を迎えており、jigg をはじめ 318、Flammable という GUN SMITH の面々がトラックを固め、客演には NORTH COAST BAD BOYZ の YOUNG DAIS とシンガーの Jay'ed のみという完璧な布陣で仕上げられている。 そのタイト布陣もあり、1枚を通しての完成度が格段に向上している今作。二枚目のアルバムへの期待度も高まる。
東京の夜を代表する17周年(2024年現在)を迎えた説明不要の老舗HIPHOPパーティー【NEVER BROKE】と【BLUE MAGIC】のCEO、そして日本唯一のジェントルメンズクラブ【MADAM WOO】のマネージャーとしての顔も持つまさに東京HIPHOP夜の最高責任者であり、長年現場の最前線に立ち続けてきた男【CEO KAZU】によるニュープロジェクトが発足! 2000年代後半以降東京で数々のビッグパーティーを成功させ、さらにパーティーオーガナイザーながら自らマイクを持ちDJブースやステージに立つという日本人離れしたHIPHOPスワッグで一際注目されると同時に、日本のトップアーティスト達からも厚い信頼を寄せてきたCEO KAZU。 過去に音源を3作品リリースしており、それぞれの時代を象徴するラッパー(DABO,A-THUG,SIMON etc...)をフューチャーし、その楽曲達は日本全国のダンスフロアを確実に盛り上げてきた。 そして2024年、新たなプロジェクトの幕開けとなる楽曲【SEX MONEY POWER】は本人が今まで現場で培ってきたビッグコネクションを活かし、東京(Y'S)、横浜(T.O.P.)、川崎(Candee)、千葉(eyden)を代表するもはや説明不要な若手と歴史に名を残すベテランを集結させ、CEO KAZU監修の元各々が東京のHIPHOPパーティーの描写をリアルに、そして強烈な個性と共にマイクリレーで表現したダーティ過ぎるクラブバンガーに仕上がっている。 ビートのプロデュースは2000年代後半から現在まで国内外問わず多数の楽曲を世に放ってきた日本人ビートメイカーのFlammableが手がけており、今回はフロア対応のハードなJerseyDrillビートを提供している。 楽曲のミキシングは言わずもがな、現代の日本のHIPHOPシーンを象徴するプロデューサー/ミキシングエンジニアのJIGGが担当!! 「今夜はどうなっても平気!!」というリリック通り、人生楽しんだもの勝ち!と言わんばかりなエナジーとMADAM WOOで舞う札束、そして揺れまくるBigbootyを感じざるを得ない2024年夏の後半を鮮やかに、そしてダーティーに彩るであろうパーティーシット!
東京の夜を代表する17周年(2024年現在)を迎えた説明不要の老舗HIPHOPパーティー【NEVER BROKE】と【BLUE MAGIC】のCEO、そして日本唯一のジェントルメンズクラブ【MADAM WOO】のマネージャーとしての顔も持つまさに東京HIPHOP夜の最高責任者であり、長年現場の最前線に立ち続けてきた男【CEO KAZU】によるニュープロジェクトが発足! 2000年代後半以降東京で数々のビッグパーティーを成功させ、さらにパーティーオーガナイザーながら自らマイクを持ちDJブースやステージに立つという日本人離れしたHIPHOPスワッグで一際注目されると同時に、日本のトップアーティスト達からも厚い信頼を寄せてきたCEO KAZU。 過去に音源を3作品リリースしており、それぞれの時代を象徴するラッパー(DABO,A-THUG,SIMON etc...)をフューチャーし、その楽曲達は日本全国のダンスフロアを確実に盛り上げてきた。 そして2024年、新たなプロジェクトの幕開けとなる楽曲【SEX MONEY POWER】は本人が今まで現場で培ってきたビッグコネクションを活かし、東京(Y'S)、横浜(T.O.P.)、川崎(Candee)、千葉(eyden)を代表するもはや説明不要な若手と歴史に名を残すベテランを集結させ、CEO KAZU監修の元各々が東京のHIPHOPパーティーの描写をリアルに、そして強烈な個性と共にマイクリレーで表現したダーティ過ぎるクラブバンガーに仕上がっている。 ビートのプロデュースは2000年代後半から現在まで国内外問わず多数の楽曲を世に放ってきた日本人ビートメイカーのFlammableが手がけており、今回はフロア対応のハードなJerseyDrillビートを提供している。 楽曲のミキシングは言わずもがな、現代の日本のHIPHOPシーンを象徴するプロデューサー/ミキシングエンジニアのJIGGが担当!! 「今夜はどうなっても平気!!」というリリック通り、人生楽しんだもの勝ち!と言わんばかりなエナジーとMADAM WOOで舞う札束、そして揺れまくるBigbootyを感じざるを得ない2024年夏の後半を鮮やかに、そしてダーティーに彩るであろうパーティーシット!
数々のヒットを産みだしてきたDJ KANJIによる初の1st Full Albumがリリース! 「Smash!!! feat. LEX, HIYADAM & Y'S 」を筆頭に日本語ラップ・シーンのヒットメイカーとして数々の楽曲のヒットを生んできたDJ KANJIによる初のオフィシャル・アルバム『THE VOICE』がリリース。 2021年を代表するバイラル・ヒットとなった「Smash!!! feat. LEX, HIYADAM & Y'S」 や、GREEN KIDSからACHA, Flight-A, Swag-A, Crazy-K, BARCOを迎えた「In Da Club 」、先行となるMALIYA, 3House, IO(KANDYTOWN)、が参加した「Lowkey」や「Be Okay (Chi, Chi) feat. Kohjiya & YungFLX」も確実に世に浸透させ、プロデューサーとしての頭角を表し始めた中、待望のファーストアルバムが遂にリリース! DJ KANJIとも親交が深く、23年に本格的にブレイクし、藤井風の”tiny desk concerts JAPAN”にもコーラスとして参加し、話題となったアーティスト "Yo-Sea" と、幼少期にゴスペルで歌唱力を培いロサンゼルスに渡米し、ストリートライブなどを精力的に行い歌唱力に磨きをかけたアーティスト "Starceed"による「Mercedes feat. Starceed & Yo-Sea」や、ストリートのリアルを語り続けるMC達による「Real Friends feat. Masato Hayashi, LUNA LOYAL & dubby bunny」「Go On - DJ KANJI & G.O.D.」などの必聴曲が集結。 また、ラップスタア誕生2021の優勝者・eydenを擁する千葉拠点のヒップホップクルー・98jamsから"TOME & eyden"が参加する「GM feat. TOME & eyden」や、こちらもラップスタア誕生2021で爪痕を残した"CYBER RUI"とHip-Hopで新たな“カワイイ”を体現するポップアイコン“Elle Teresa”を客演に迎えた「Speedy Freeky feat. CYBER RUI & Elle Teresa」、同じく疾走感とグルーヴのあるビートにメロディアスなアプローチを繰り成す"TAEYO"と、"KANDYTOWN"から”MUD"を客演に迎えた「Over Night feat. TAEYO & MUD」も収録されている。 更に東京と大阪の最重要アーティストによる「Toros feat. Gottz & Jin Dogg」や、「U "わかってるの君だけ" feat. Young Coco」「Money Maker feat. Only U, PETZ & who28」などアルバム・タイトルである声・メッセージ(『THE VOICE』)に注目の楽曲を完全収録! 国内最高峰の DJ /プロデューサーの一人として、またOvahead RecordsのCEOとして活動するDJ KANJI。 10代の頃から現場でDJプレイし続け、数多くアーティストのライブDJも経験してきたDJ KANJIだからこそ成し得た、豪華ゲスト勢が総参加した最高傑作「THE VOICE」。 Japanese Hip Hopシーンに新風を巻き起こす。
数々のヒットを産みだしてきたDJ KANJIによる初の1st Full Albumがリリース! 「Smash!!! feat. LEX, HIYADAM & Y'S 」を筆頭に日本語ラップ・シーンのヒットメイカーとして数々の楽曲のヒットを生んできたDJ KANJIによる初のオフィシャル・アルバム『THE VOICE』がリリース。 2021年を代表するバイラル・ヒットとなった「Smash!!! feat. LEX, HIYADAM & Y'S」 や、GREEN KIDSからACHA, Flight-A, Swag-A, Crazy-K, BARCOを迎えた「In Da Club 」、先行となるMALIYA, 3House, IO(KANDYTOWN)、が参加した「Lowkey」や「Be Okay (Chi, Chi) feat. Kohjiya & YungFLX」も確実に世に浸透させ、プロデューサーとしての頭角を表し始めた中、待望のファーストアルバムが遂にリリース! DJ KANJIとも親交が深く、23年に本格的にブレイクし、藤井風の”tiny desk concerts JAPAN”にもコーラスとして参加し、話題となったアーティスト "Yo-Sea" と、幼少期にゴスペルで歌唱力を培いロサンゼルスに渡米し、ストリートライブなどを精力的に行い歌唱力に磨きをかけたアーティスト "Starceed"による「Mercedes feat. Starceed & Yo-Sea」や、ストリートのリアルを語り続けるMC達による「Real Friends feat. Masato Hayashi, LUNA LOYAL & dubby bunny」「Go On - DJ KANJI & G.O.D.」などの必聴曲が集結。 また、ラップスタア誕生2021の優勝者・eydenを擁する千葉拠点のヒップホップクルー・98jamsから"TOME & eyden"が参加する「GM feat. TOME & eyden」や、こちらもラップスタア誕生2021で爪痕を残した"CYBER RUI"とHip-Hopで新たな“カワイイ”を体現するポップアイコン“Elle Teresa”を客演に迎えた「Speedy Freeky feat. CYBER RUI & Elle Teresa」、同じく疾走感とグルーヴのあるビートにメロディアスなアプローチを繰り成す"TAEYO"と、"KANDYTOWN"から”MUD"を客演に迎えた「Over Night feat. TAEYO & MUD」も収録されている。 更に東京と大阪の最重要アーティストによる「Toros feat. Gottz & Jin Dogg」や、「U "わかってるの君だけ" feat. Young Coco」「Money Maker feat. Only U, PETZ & who28」などアルバム・タイトルである声・メッセージ(『THE VOICE』)に注目の楽曲を完全収録! 国内最高峰の DJ /プロデューサーの一人として、またOvahead RecordsのCEOとして活動するDJ KANJI。 10代の頃から現場でDJプレイし続け、数多くアーティストのライブDJも経験してきたDJ KANJIだからこそ成し得た、豪華ゲスト勢が総参加した最高傑作「THE VOICE」。 Japanese Hip Hopシーンに新風を巻き起こす。
DJ KANJIの今作Smash!!!は、1人1人の持つスタイルが交差した作品となっている。 LEXを皮切りにHiyadam、Y'Sと世代を越えてマイクリレーをしていく今作。フック(サビ)がなく、アーティストそれぞれが感じるライフスタイルや考え方を、持ち味のスキルやフロウに乗せた力強い内容となっている。世代を越えた今回の楽曲は、幅広い年代にも楽しめ、ストレートに突き刺さるHipHopアンセムとなっている。 アートワークは、自身で手掛けている。
DJ KEN KANEKO 2019年 第2弾シングル! 楽曲京都のストリートシーンの次世代を担いスタイリッシュかつメッセージ性の高い楽曲が人気の "13ELL(DCA)”と「小さなエイジアン」「ストリートのファッションアイコン」 そして今や自他ともに認めるHIP HOPシーンを代表する「釣りジャンキー」”Y'S"を迎えた1曲! トラックはジャパニーズマゲニーズへのトラック提供などで注目を集めるDodgeNoledgeが制作。
2nd ALBUM『GLOW IN THE DARK』を2016年にリリースして以降、水面下で制作を進行させていたKUTS DA COYOTE a.k.a. BUGATTI。 2017年11月いよいよ満を持して3rd ALBUMへと再び動き出す!!! その第一弾となるのが今作、同い年の盟友Y'Sを客演に迎えた『WASURENNA feat. Y'S』。30代半ばに差し掛かるこの二人だからこそのメッセージソング!
KOHH「YELLOW T△PE 3」よりフル音源としての未発表曲の6曲を含む15曲をコンパイルしたリマスター盤「KOHH CompleteCollection 3」。 「HIROI SEKAI – KOHH, J $tash, Young Sachi」や「Paris 」などの海外音源のシングルカットを始め、 「家族 feat. KOHH」や「DJ SOULJAH feat. KOHH & MARIA (SIMI LAB) – aaight」などのフューチャリング曲等も収録。
MABU待望のニューシングル。夏の夜にピッタリのスムースギャルチューン。feat.勢にはTOP、Y'Sと豪華な顔ぶれ。夏の思い出を素敵に演出すること間違いなしな一曲。
MABU待望のニューシングル。夏の夜にピッタリのスムースギャルチューン。feat.勢にはTOP、Y'Sと豪華な顔ぶれ。夏の思い出を素敵に演出すること間違いなしな一曲。
今まさにシーンの中心となりHIPHOP流行発信基地、川崎のストリートをリードするDJ SPACEKIDが送る最新作。ラップスターへの階段を登りつめるKOWICHI,東京メインストリームの貴公子Y'Sに,ダンスホールレゲエ代表フィーメールシンガーのAKANEを迎えた今作は3月3日i-Tunes、各社デジタルコンテンツで配信開始!!!
KOHH の処女作であるミックステープ「YELLOW T△PE 1」より 10 曲のフル音源未発表曲を含む 16 曲入りの豪華リマスター盤「KOHH Complete Collection 2」 「A & N feat.Y’S」や「Super Star」等の人気曲から「Tatt on」「Family」等の デビュー当時の音源、さらには SALU や SIMI LAB の人気曲のリミックスまで、KOHH の生い立ちを 振り返れる作品集。 アルバムのみ音源として、LIL KOHH 伝説のリミックス音源 「Young Forever(王子第一小 Remix) feat. 久能 , COBY」を特別収録。
V-Neck T", "Workout" の次は日焼けソング!? VネックTシャツ偏愛ソング "V-Neck T" & 衝撃の筋トレアンセム "Workout Remix ft. 般若 & SHINGO☆西成" の大ヒットも記憶に新しい今ノりにノッている男、ヤングハッスルの超待望2ndフルアルバムが遂に・・・完成!! "V-Neck T", "Workout" の次は日焼けソング!?VネックTシャツ偏愛ソング "V-Neck T" & 筋トレアンセム "Workout Remix ft. 般若 &SHINGO☆西成" の大ヒットも記憶に新しい、ヤングハッスルの2ndアルバムがついにリリース! V-Neck T, Workout に続き期待されるこだわりシリーズ、今回はなんと日焼け推奨ソング "Blackout"プロデュースは日本一黒いDJと噂されるJHETT a.k.a. YAKKO!ヤンハスとヤッコ!かなりウルサイ組み合わせのこの一曲、2012夏のNO.1ヒット間違いなし!他にも、あえて文字って「Hastle」にしている自身の名前の綴りをしばし「Hustle」に間違えられる事から、オレの名前を覚えて正しく綴ってくれという内容のクラブバンガー曲、"Spell My Name Right pro. Jigg"や、共に誕生日が一緒のDJ TY-KOHをfeatしたバースデイソング "March 13th (Happy B-day)ft. DJ TY-KOH" などかなり濃い内容になっている!
VネックTシャツ偏愛ソング "V-NECK T" が2010年大ブレイクしたYOUNG HASTLE。超豪華アーティスト参加のREMIX EPが発売! 参加アーティスト: DJ TY-KOH, Y'S, OHLI-DAY(ICE DYNASTY), YUKI a.k.a. JUTO, JAYSMAN, BIG-T(LUCK-END), 般若, SHINGO☆西成, サイプレス上野, 山田マン(ラッパ我リヤ) 自身のトレードマークである "VネックTシャツ" に対する偏愛ぶりを歌っている "V-NECK T" が2010年大ブレイクし、颯爽とシーンに登場したヤングハッスル。 (V-NECK TはAmebreak AWARDS 2010 BEST SONGS部門で堂々の第2位に輝いている!) 2010年6月にリリースされた彼のファーストアルバム "THIS IS MY HUSTLE" 収録曲のフューチャリングリミックスを集めた "THIS IS MY HUSTLE REMIX EP" が発売。 注目の収録曲1曲目は、話題のV-NECK TのV-MIXと題されたリミックス、"V-NECK T (V-MIX) FT. DJ TY-KOH, Y'S, OHLI-DAY, YUKI a.k.a. JUTO, JAYSMAN & BIG-T " USノリの大人数リミックスに仕上がった同曲は洗練されたミュージックビデオも話題になり、YouTubeで再生回数 110,000回超えのビッグバズを巻き起こしている。 収録曲2曲目は、ヤングハッスル自身の趣味である筋トレをテーマにした曲、"WORKOUT" のリミックス、"WORKOUT REMIX FT. 般若 & SHINGO☆西成" 偶然ジムが一緒で、ジムで初めて話して互いの筋トレ論で意気投合した般若と、30歳過ぎまで社会人ラグビーで現役バリバリだったアスリートラッパー、SHINGO☆西成を迎えた筋トレ賛歌! それぞれの筋トレに対する熱い思いが込められた歌詞は必聴! そして3曲目は、パーティー、クラブ、酒でやらかした自身の体験を赤裸々に歌った、"PARTY TOO MUCH" のリミックス、"PARTY TOO MUCH REMIX FT. サイプレス上野 & 山田マン" この曲のテーマにぴったりな2人を迎え、それぞれが酒に関する実体験を歌った酔いどれラップ!
044Gから送るMIXTAPE第2弾!!!HEATCITYに続くFREEZCITY!!!今回もDJ SPACEKIDとA-THUGが料理した間違いない作品!!!!!!!!!LET'S GET IT!!!!!!!!!
最早説明不要。押しも押されぬ邦楽ヒップホップ界の超重要アーティストNORIKIYOが過去に参加した数多くの客演楽曲の中から、選りすぐり30タイトルをNORIKIYOのバックDJにして国内屈指のスキルフルDJ、DJ DEFLOがミックス!!更に新録楽曲も収録予定!!