Ken Yokoyama

Rock

Digital Catalog

Rock

話題沸騰!Mリーグ「TEAM RAIDEN」のチャンステーマ!!麻雀好きで知られる横山健(Vo, G)が、俳優でありプロ雀士である萩原聖人からオファーを受けて制作。裏打ちビート、ルーレットのようにリフレインするギターのメロディ、「R-A-I, D-E-N」というかけ合いやハンドクラップが盛り込まれた約2分のショートチューン。

1 track
Rock

Ken Yokoyamaがカバーアルバムをリリースする。横山健が参加しているバンドとしては、過去にBBQ CHICKENSが『Fine Songs, Playing Sucks』というカバーアルバムを2003年に発表しているが、Ken Yokoyamaとしては今作が初めて。日本のミュージックシーンではカバーアルバムが流行った時期があったが、その流れとはまったく別と言わんばかりのタイミングでリリースするのが彼ららしい。元々、こういった作品を出したいという意志はあったはずだ。 そもそも、横山健はカバーの名手である。誰もが知るポップスの名曲に驚くようなアレンジを加えたり、ゲラゲラと笑いたくなるようなスパイスを加えたり、かつてない解釈を施すことで新たな魅力を引き出したり、過去数十年以上にわたって自身のオリジナル曲と同じぐらい高い評価を得てきた。 しかし、今作は少々方向性が異なる。タイトルは『The Golden Age Of Punk Rock』。パンクロックの黄金時代の楽曲をピックアップした、明確なコンセプトをもつカバーアルバムだ。若手ではなく、彼らのようなベテランバンドがこうしてパンクロックの名曲と真正面から向き合うことに、パンクロックへの最大限のリスペクトと愛情を感じずにはいられない。 彼らのようにキャリアのあるメンバーが集まったバンドによるカバーアルバムだからこそ、その選曲は大きな注目を集めるはず。メンバー4人がアイデアを出し合って決めたというラインナップはNOFX、Bad Religion、LAGWAGON、No Use For A Name、ALL、RANCIDといった、往年のパンクキッズなら誰もが知るバンドばかり。それでもまだ「なんであのバンドは入っていないんだろう」と気になってしまうのはKen Yokoyamaだからこそ。さらに、楽曲のチョイスも非常に興味深い。なぜその曲を選んだのかそれぞれ理由を聞いていきたいぐらい好奇心を掻き立てられる。サウンドからもオリジナルに対するリスペクトと愛情を感じる。意表は突かない。笑いもない。実直さが際立つアプローチに好感が持てる。どの曲が一番とは言えない。聴く人によって熱くなる曲は異なるだろう。リード曲がNOFX「Stickin’ in My Eye」というのもいい。NOFXは今年10月に終了するツアーを最後に解散することが発表されている。彼らを敬愛する横山だからこそのチョイスだと言える。 今作をただのカバーアルバム、ただの企画盤だと受け止められないのは、そこにバンドの強い意志を感じるからだ。もちろん、こういう作品を出したかったという創作欲が一番だとは思う。しかし、これは長年にわたってシーンの先頭を突っ走ってきたKen Yokoyamaとそのメンバーからのパンクロックに対する恩返しでもあるのだ。

GOOD PRICE!
16 tracks
Rock

Ken Yokoyamaの 約2年半ぶりとなる8thフルアルバムが完成!軽快なリフで幕を開けるオープニングナンバー「Parasites」では直球のメロディックパンクを披露したかと思えば、「Show Must Go On」ではミッドテンポに乗せて“なにがあってもショーを続けなければならない”と決意を歌う。ライブではすでに定番曲になりつつある、先述の3枚のシングルからもリード曲3曲が収録と聴きどころ満載。早くも2024年年間ベストアルバムの登場だ。

12 tracks
Rock

Ken Yokoyama、8th Full Album「Indian Burn」収録曲

1 track
Rock

Ken Yokoyama、8th Full Album「Indian Burn」より先行配信

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

News

Ken Yokoyama、新ALは90’sパンクの名曲をカヴァー

Ken Yokoyama、新ALは90’sパンクの名曲をカヴァー

Ken Yokoyamaが10月16日に90’sパンクを中心としたカヴァーアルバム『The Golden Age Of Punk Rock』をリリースする。 本コンセプトアルバムを思いついたのは2023年の夏頃。前作のアルバムを録りながら、「次はこういう

サバシスター、横山健代表レーベルからメジャーデビュー決定

サバシスター、横山健代表レーベルからメジャーデビュー決定

3ピースガールズバンドのサバシスターが、〈ポニーキャニオン〉より2024年3月8日(金)リリースのファースト・フル・アルバム『覚悟を決めろ!』でメジャーデビューすることを発表した。同時に、〈PIZZA OF DEATH〉にマネージメント所属することも発表

View More News Collapse
名古屋クラブクアトロ開店30周年企画〈New Direction 2019〉出演者第二弾発表

名古屋クラブクアトロ開店30周年企画〈New Direction 2019〉出演者第二弾発表

2019年に30周年を迎える名古屋クラブクアトロの開店30周年企画〈New Direction 2019〉。 その第二弾ラインナップが解禁された。今回も意外なようでクアトロらしいラインナップがぞくぞくと登場している。 以下が今回発表された出演者と出演日程

〈WILD BUNCH FEST. 2014〉カランコロン、キュウソ、でんぱ組、テングバンドら出演

〈WILD BUNCH FEST. 2014〉カランコロン、キュウソ、でんぱ組、テングバンドら出演

8月23日(土)~8月24日(日)にわたって山口県の山口きらら博記念公園にて〈WILD BUNCH FEST. 2014〉が開催される。 1999年から開催されている〈SETSTOCK〉の後継イベントとして2013年に初めて山口きらら博記念公園で開催さ

Collapse
Ken Yokoyama、新ALは90’sパンクの名曲をカヴァー

Ken Yokoyama、新ALは90’sパンクの名曲をカヴァー

Ken Yokoyamaが10月16日に90’sパンクを中心としたカヴァーアルバム『The Golden Age Of Punk Rock』をリリースする。 本コンセプトアルバムを思いついたのは2023年の夏頃。前作のアルバムを録りながら、「次はこういう

サバシスター、横山健代表レーベルからメジャーデビュー決定

サバシスター、横山健代表レーベルからメジャーデビュー決定

3ピースガールズバンドのサバシスターが、〈ポニーキャニオン〉より2024年3月8日(金)リリースのファースト・フル・アルバム『覚悟を決めろ!』でメジャーデビューすることを発表した。同時に、〈PIZZA OF DEATH〉にマネージメント所属することも発表

名古屋クラブクアトロ開店30周年企画〈New Direction 2019〉出演者第二弾発表

名古屋クラブクアトロ開店30周年企画〈New Direction 2019〉出演者第二弾発表

2019年に30周年を迎える名古屋クラブクアトロの開店30周年企画〈New Direction 2019〉。 その第二弾ラインナップが解禁された。今回も意外なようでクアトロらしいラインナップがぞくぞくと登場している。 以下が今回発表された出演者と出演日程

View More News Collapse
〈WILD BUNCH FEST. 2014〉カランコロン、キュウソ、でんぱ組、テングバンドら出演

〈WILD BUNCH FEST. 2014〉カランコロン、キュウソ、でんぱ組、テングバンドら出演

8月23日(土)~8月24日(日)にわたって山口県の山口きらら博記念公園にて〈WILD BUNCH FEST. 2014〉が開催される。 1999年から開催されている〈SETSTOCK〉の後継イベントとして2013年に初めて山口きらら博記念公園で開催さ

Collapse
TOP