株式会社SDR

12
わがままでいたい
Lossless

わがままでいたい

Pop

Sakurashimeji

本音が語れない時代、若者の野心と反発心を歌う新曲「わがままでいたい」。昨年配信リリースした「別れた後に僕が思うこと」(最新アルバム「ボタン」収録)でも作詞作曲に携わった“永塚健登“が今作も手掛けた。ポップな要素と疾走感あるサウンドが中毒性を高め、タイトル通り「わがままでいたい」というメッセージ性のあるリリックがインパクトを与えている。AWには新鋭イラストレーターの“まもる”を迎えた。

In the Nude
High Resolution

In the Nude

Pop

原因は自分にある。

ジャズ調のピアノや妖しいトランペットのサウンドで彩られた華々しいステージから、nqrse氏が手がけたラップ調の力強い歌詞に合わせて次々と入れ替わるメンバーの歌声は華々しくもどこか影を感じさせ、リスナーを大人の世界へと誘う。 未成年の彼らと秘密のバーで囁きあえる、そんな罪の意識を感じさせる1曲。

多世界解釈
High Resolution

多世界解釈

Pop

原因は自分にある。

言葉遊びを交えた哲学的な歌詞、透明に響くピアノロックサウンド、端正なビジュアルと細やかなフォーメーションダンス、二次元と三次元を行き来するアンバランスな存在感…。独自の世界観で魅了する“原因は自分にある。”は一体何者なのか。彼らに出会う度に、新しい世界へと導かれる、リスナーの数だけ解釈の存在する1st Album。 これまでのシングル表題曲に加え、“ずっと真夜中でいいのに”の編曲を手掛ける新進気鋭のクリエイター・100回嘔吐提供楽曲の「ネバーエンドロール」、YOUTUBE登録者27万人の人気歌い手ラッパー・nqrse作詞の新曲「In the Nude」、さらに豪華クリエイター書き下ろしの楽曲を迎えての全10曲。

スノウダンス
High Resolution

スノウダンス

Pop

原因は自分にある。

「小説を音楽にするユニット」YOASOBIのプロデューサーAyaseの楽曲提供の本楽曲。 美しくも儚いメロディーと印象的なピアノに惹き込まれ、聴くと誰もが主人公へ感情移入してしまう。真っ白に染まる街に溶けていく空っぽの溜息が主人公の想いを纏い、楽曲となっていく切ない1曲。

原因は自分にある。
Lossless

原因は自分にある。

Pop

原因は自分にある。

テレビ朝日「お願い!ランキング」9月度エンディングテーマソング

原因は自分にある。 (Special Edition)
Lossless

原因は自分にある。 (Special Edition)

Pop

原因は自分にある。

テレビ朝日「お願い!ランキング」9月度エンディングテーマソング!EBiDANの新ユニット“原因は自分にある。”のデビューシングル。スタイリッシュの中にポップが光る新ビジュアルが、織り成す歌詞に説得力を与える印象に仕上がっている。ユニット名と同タイトルのリード曲は、これまで積み上げてきた歴史と経験に加えて、さらに新たなジャンルを取り入れた、彼らの名刺代わりの1曲。カップリング全3曲も収録した、配信限定Special Edition。

嗜好に関する世論調査 (Special Edition)
Lossless

嗜好に関する世論調査 (Special Edition)

Pop

原因は自分にある。

テレビ朝日系「BREAK OUT」2020年1月度オープニングテーマ曲。クセのあるサウンドに乗せ、世論に対して疑問を投げかけるように『二択』を歌った今回のシングル表題曲「嗜好に関する世論調査」は、前回に引き続き中毒性のある曲調や歌詞にも注目。

嗜好に関する世論調査
Lossless

嗜好に関する世論調査

Pop

原因は自分にある。

テレビ朝日系「BREAK OUT」2020年1月度オープニングテーマ曲。クセのあるサウンドに乗せ、世論に対して疑問を投げかけるように『二択』を歌った今回のシングル表題曲「嗜好に関する世論調査」は、前作「原因は自分にある。」に引き続き中毒性のある曲調や歌詞にも注目。

シェイクスピアに学ぶ恋愛定理
Lossless

シェイクスピアに学ぶ恋愛定理

Pop

原因は自分にある。

永遠に解けない恋の難題を、シェイクスピアのフレーズに乗せてほどいていく。まるで小説のなかのふたりのように、ドラマティックでミステリアスな”げんじぶ”流ラブストーリー。アートワークを担当するのは、小説の装画やファッション性の高い広告ビジュアルで注目の人気クリエーター・慧子。楽曲のロマンティックな世界観、夏らしい爽やかなピアノロックサウンドとリンクし物語へと誘う。

嘘から始まる自称系
Lossless

嘘から始まる自称系

Pop

原因は自分にある。

乾き満たされない世界の中、一人の青年が心に葛藤を抱えながら彷徨い歩く。 ミュージックビデオの印象的な絵を担当するのはそらる、りぶなどの人気歌い手なども手がけるクリエイターの”くまお♀”氏。 メンバー7人の歌声が吹き込まれ鮮やかに世界を彩る、ゲンジブ史上最も攻撃的な楽曲。

幽かな夜の夢
Lossless

幽かな夜の夢

Pop

原因は自分にある。

流れ星を彷彿させる壮大なピアノから始まる本楽曲。 小説のような詩世界、疾走感のあるストリングス、エモーショナルな歌声が重なり謎めいた世界観を描く。 前作「シェイクスピアに学ぶ恋愛定理」で確信した恋の始まり、 けれど届かない思いは「幽かな夜の夢」となって儚く爆ぜて、ひとつの恋物語はエピローグへと向かう。

スノウダンス
Lossless

スノウダンス

Pop

原因は自分にある。

「小説を音楽にするユニット」YOASOBIのプロデューサーAyaseの楽曲提供の本楽曲。 美しくも儚いメロディーと印象的なピアノに惹き込まれ、聴くと誰もが主人公へ感情移入してしまう。真っ白に染まる街に溶けていく空っぽの溜息が主人公の想いを纏い、楽曲となっていく切ない1曲。

12
TOP