bud music, inc.

jizue、川口春奈主演ドラマ『9ボーダー』劇伴を担当

jizue、川口春奈主演ドラマ『9ボーダー』劇伴を担当

インストゥルメンタル・バンド・jizueが、4月より放送がスタートするTBS系金曜ドラマ『9ボーダー』の劇伴を担当することが決定した。 金曜ドラマ『9ボーダー』は19歳、29歳、39歳と、いわゆる「大台」の年齢を迎える前のラストイヤー=「9ボーダー」真っ

tio、2か月連続リリースを発表&第1弾楽曲「YELL」本日配信開始

tio、2か月連続リリースを発表&第1弾楽曲「YELL」本日配信開始

今年結成15周年を迎えた、三重県発4人組インストゥルメンタルバンド・tioが、1年ぶりの新曲を2か月連続でリリースすることを発表し、第1弾楽曲”YELL”の配信が本日スタートした。 新曲”YELL”は、跳ねるリズムと歌うようなギターのアンサンブルが堪らな

Polaris、対バンツアーにNakamuraEmi、bonobos、NABOWAら出演

Polaris、対バンツアーにNakamuraEmi、bonobos、NABOWAら出演

Polarisが、3年ぶりの自主企画となる対バンツアー〈Polaris presents continuity #9〉を開催することを発表した。 Polarisは、数々のアーティストのプロデュースや映画音楽の制作、ソロでも活動するオオヤユウスケと、フィッ

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

バンドTシャツから出会う音楽、「BAND-T POPUP #5」が新宿髙島屋で開催

「バンドグッズをファッションへ」、日本のオシャレなバンドグッズを発信するファッション×音楽メディア〈Bandmerch〉が手掛けるポップアップ、「BAND-T POPUP」第5回の開催が決定した。 “バンドTシャツから出会う音楽” をコンセプトとした、国

『CRAFTROCK FESTIVAL’22』出演者第一弾発表

『CRAFTROCK FESTIVAL’22』出演者第一弾発表

立川STAGE GARDENで行われる、音楽とクラフトビールの新しいスタイルのビアフェス『CRAFTROCK FESTIVAL’22』。 その第一弾アーティストが発表された。 16日、17日とノンジャンルボーダーレスのアーティストの共演。 さらに本日から

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT OSAKA ’21』開催決定

音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT OSAKA ’21』開催決定

2020年11月コロナ禍の中、初の試みになった音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK ONLINE CIRCUIT OSAKA』を配信+限定人数動員にて開催、ソールドアウトした。 今年は2021年11月7日(日) 心斎橋6ライヴハウ

bud&harborが4ヶ月連続配信リリース第2弾を9/8(水)リリース

bud&harborが4ヶ月連続配信リリース第2弾を9/8(水)リリース

3ピースバンドbud&harborが4ヶ月連続配信リリースの第2弾楽曲「Wandering Through Reminiscence」を9月8日(水)配信リリースする。 本作はグルーヴィーなリズムが心地よいミドルチューンで、前作「orbit」同様、Vo.

NABOWA、アルバム『Fantasia』リリース決定&先行SG配信開始

NABOWA、アルバム『Fantasia』リリース決定&先行SG配信開始

京都を拠点に活動する4人組インストゥルメンタル・バンド、NABOWAが待望の7th Album『Fantasia』をリリースすることを発表。   約2年2ヶ月ぶりのアルバムとなる本作は、今後バンドの新たな代表曲となるであろう、説明不要のアップテンポ・ナン

NABOWAが待望のニューALのリリース決定 & 5/14にはワンマン開催

NABOWAが待望のニューALのリリース決定 & 5/14にはワンマン開催

京都を拠点に活動するインストゥルメンタル・バンドNABOWAのニュー・アルバムのリリースが決定した。 また5月14日にはアルバム発売を記念した〈NABOWA New Album Premiere Live〉と題したワンマンライヴを大阪梅田Shangri-

あきる野にて地域に根ざしたコロナ時代のフェス〈#ライブフォレストフェス〜森と川と焚火の音楽祭〜〉開催決定

あきる野にて地域に根ざしたコロナ時代のフェス〈#ライブフォレストフェス〜森と川と焚火の音楽祭〜〉開催決定

東京都渋谷区にオフィスを持つアースガーデンが、東京都多摩あきる野市にある野外ライヴ会場「多摩あきがわ ライブフォレスト(キャンプ場「深澤渓・自然人村」内)」にて、11月14日(土)に野外音楽フェスティバルを開催する。 都心から車で1時間、東京の外縁、多摩

オオヤユウスケ『STEREO #2』リリース記念ライヴ10/31(土)に京都磔磔で開催決定

オオヤユウスケ『STEREO #2』リリース記念ライヴ10/31(土)に京都磔磔で開催決定

オオヤユウスケが、ソロ・カヴァー・アルバム第2弾『STEREO #2』リリース記念ライヴを10月31日(土)に磔磔(京都)で開催する。 ゲストには、オオヤとは初共演となる京都のシンガーソングライター長谷川健一を迎え、オープニングアクトは下田仁(bud&h

NABOWA、10/31に有観客+生配信ワンマン・ライヴを開催

NABOWA、10/31に有観客+生配信ワンマン・ライヴを開催

NABOWAが10月31日に表参道WALL&WALLにてワンマン・ライヴを開催することが決定した。 緊急事態宣言下ではデジタルEPを3週連続でリリースし、7月には韻シストBANDとのBtoBライヴを開催。 コロナ禍後、東京での初ワンマン・ライヴとなる。

オオヤユウスケ、カヴァーAL第2弾『STEREO #2』発売決定

オオヤユウスケ、カヴァーAL第2弾『STEREO #2』発売決定

Polarisのヴォーカル・ギター・オオヤユウスケが、ソロ・カヴァー・アルバム第2弾『STEREO #2』を9月23日(水)にリリースすることが決定した。 本作は、原田知世"くちなしの丘"、 EGO-WRAPPIN'"サニーサイドメロディー"や、細野晴臣

〈SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL〉第二弾発表、渋さ、the band apart、NABOWA、MELRAWなど11組

〈SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL〉第二弾発表、渋さ、the band apart、NABOWA、MELRAWなど11組

7月4日(土)にオンラインで開催する『SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL』の第二弾ラインナップが発表となった。 第二弾で発表となったのは、渋さ知らズオーケストラ、the band apart、NABOWA、MELRAW、ス

NABOWA × 韻シストBAND「BACK TO BACK LIVE」ライブ配信決定

NABOWA × 韻シストBAND「BACK TO BACK LIVE」ライブ配信決定

NABOWAが韻シストBANDを迎えて7月23日(木・祝)に梅田Shangri-Laよりライブ配信「BACK TO BACK LIVE」を行うことが決定した。 このライブ・フォーマットは2バンドがワンステージで交互に演奏するというこの日限りのスペシャルな

京都から音楽を発信〈京音-KYOTO-〉無観客ライブ配信決定

京都から音楽を発信〈京音-KYOTO-〉無観客ライブ配信決定

京都から音楽を発信するプロジェクト〈京音-KYOTO- 〉が第14回目の無料イベントを無観客によるライブ配信での開催を決定した。 同イベントは、昨今の新型コロナウイルスの影響による自粛要請を受け、開催延期となっていたが、当日はlivehouse nano

ホステル/カフェバーLenとSECOND ROYAL RECORDSによるライヴ映像配信企画にKENT VALLEY、山本啓、長谷川健一が出演

ホステル/カフェバーLenとSECOND ROYAL RECORDSによるライヴ映像配信企画にKENT VALLEY、山本啓、長谷川健一が出演

京都を拠点にするホステル / カフェバーLen KYOTO KAWARAMACHI (以下Len)とレーベル〈SECOND ROYAL RECORDS〉による共同企画"Virtual Hostel Sound"が、今週末5月3日(日)から3週に渡って配信

NABOWAとjizue、初コラボアルバム『Sketch』急遽リリース 収益は地元ライブハウス支援へ

NABOWAとjizue、初コラボアルバム『Sketch』急遽リリース 収益は地元ライブハウス支援へ

京都を代表するインストゥルメンタル・バンド、NABOWAがとjizueが本日4月17日(金)に自身ら初となるコラボレーションアルバム『Sketch』をリリースした。 このアルバムは、イベントの中止や営業の自粛を余儀なくされている地元京都・大阪のライブハウ

15周年〈SYNCHRONICITY2020〉第1弾で渋さ、バンアパ、toconoma 、tegwon ら17組決定

15周年〈SYNCHRONICITY2020〉第1弾で渋さ、バンアパ、toconoma 、tegwon ら17組決定

2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉の第1弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、4月4日(土)4月5日(日)〈SY

〈ボロフェスタ2019〉第1弾でeastern youth、カネコアヤノ、TENDOUJI、ハバナイ、リミエキら12組発表

〈ボロフェスタ2019〉第1弾でeastern youth、カネコアヤノ、TENDOUJI、ハバナイ、リミエキら12組発表

毎年恒例、京都にて10月25日(金) 26日(土) 27日(日)の3日間にわたり開催される〈ボロフェスタ2019〉の出演者第1弾が発表された。 今回発表されたのは、昨年結成30周年を迎えたeastern youth、今や飛ぶ鳥を落とす勢いのカネコアヤノ(

ライヴ・パフォーマンスが高評価のNABOWA、スタジオ・ライヴ生配信が明後日22日(金)20時に急遽決定

ライヴ・パフォーマンスが高評価のNABOWA、スタジオ・ライヴ生配信が明後日22日(金)20時に急遽決定

4月24日に新作『DUSK』をリリースするNABOWAが今週金曜日22日にスタジオ・ライヴ生配信を行う。 『DUSK』の楽曲を中心に今回初公開の楽曲を多数演奏する予定で、演奏する楽曲は殆どが今回初披露となる新曲ばかりとなる。 ライヴ・パフォーマンスが高い

tio、限定カセットテープのみの収録となっていたレア音源を含む2曲を本日配信開始

tio、限定カセットテープのみの収録となっていたレア音源を含む2曲を本日配信開始

昨年バンド結成10周年を迎え、NAGOYA CLUB QUATTROでの記念ワンマン・ライヴも成功させたインストゥルメンタル・バンドtioが、バンドの新たなスタートを飾るかのように早くもデジタル・シングルをリリースした。 ライヴ会場のみで配布された限定カ

結成15周年、NABOWA、6枚目のアルバム『DUSK』のリリースが決定、先行SG「PARK ON MARS」フリー・ダウンロード開始

結成15周年、NABOWA、6枚目のアルバム『DUSK』のリリースが決定、先行SG「PARK ON MARS」フリー・ダウンロード開始

結成15年を迎えるインストゥルメンタル・バンド、NABOWAの辿り着いた極上のインストゥルメンタル・アルバム『DUSK』が完成、4月24日にリリースされる。 NABOWAの持つ雄大なメロディととてつもないポストロック・サウンドを見事に融合した表題曲「DU

bud music10周年イベント開催 第一弾でNabowa、jizue、Polarisら決定

bud music10周年イベント開催 第一弾でNabowa、jizue、Polarisら決定

Nabowa、jizue、Polaris、Port of Notesなどが所属する京都のbud musicが設立10周年を迎え、来年1月19日(土)、20日(日)の2日間、地元京都のライブハウス、KYOTO MUSE、磔磔の2会場同時開催という形でアニバ

Polaris、新旧ファンが楽しめる3年4ヶ月ぶりのフル・アルバム『天体』リリース決定

Polaris、新旧ファンが楽しめる3年4ヶ月ぶりのフル・アルバム『天体』リリース決定

オオヤユウスケと柏原譲(Fishmans / So many tears)によるロック・バンド、Polarisが3年4ヶ月ぶりとなるフル・アルバム『天体』をリリースすることを発表した。 2017年11月に2年9ヶ月振りにリリースしたミニ・アルバム『走る』

Polaris、ohanaのあのレゲエソングをカヴァー! Port of Notesとの東名阪レア公演も

Polaris、ohanaのあのレゲエソングをカヴァー! Port of Notesとの東名阪レア公演も

「深呼吸|コスモス」(7インチ)、「SEASON|光と影」(12インチ)と、アナログで発売した2作品が立て続けに完売しているPolaris。そんな彼らがアナログ第3弾リリースとして、オオヤユウスケ、原田郁子、永積タカシのユニット、ohanaの楽曲「オハナ

Nabowa、11/17の20時よりスタジオ・ライヴをLINE LIVE生配信 新作MVも公開

Nabowa、11/17の20時よりスタジオ・ライヴをLINE LIVE生配信 新作MVも公開

8月に全曲MV付の新作『DRAWINGS』をリリースし、9月から現在も全国15箇所のツアー中を行っているNabowa。 11月18日(土)にWWW Xにて行われる東京公演前日の11月17日(金)20時より『Nabowa WWWX ONEMAN REHEA

【コラム】ボビーの昔の名前で出ています「海と島と高木ブーと島フェスと」

【コラム】ボビーの昔の名前で出ています「海と島と高木ブーと島フェスと」

こんにちは、不定期(やる気と元気の問題)でコラムを書かせていただいている大阪の女・ボビーです。8月26(土)・27日(日)、小豆島ふるさと村にて開催された「日本一ゆるいフェス」こと島フェス 2017へ行ってきたので、今回は小豆島の自然と島フェスの想像を超

Nabowa、3年ぶりの全国ツアー開催決定&新アルバムから「Swan」のMVを公開

Nabowa、3年ぶりの全国ツアー開催決定&新アルバムから「Swan」のMVを公開

8月23日に3年2ヶ月ぶりのオリジナル・アルバム『DRAWINGS』をリリースするNabowa(ナボワ)が、3年ぶりの全国ツアー〈Nabowa 5th Album “DRAWINGS" Release Tour〉を全国15箇所にて開催することが決定した。

Nabowa、アルバム『DRAWINGS』先行MV第2弾「Af-roman」公開&STUTSリミックス収録のデジタル・シングルも配信開始

Nabowa、アルバム『DRAWINGS』先行MV第2弾「Af-roman」公開&STUTSリミックス収録のデジタル・シングルも配信開始

Nabowaが3年2ヶ月ぶりのオリジナル・アルバム『DRAWINGS』より第2弾となるミュージック・ビデオ「Af-roman」を公開した。 同曲はIZPONのアフロ・パーカッションとブラスセクションを迎えたダンサブル・ナンバー。MVの監督は、DRAWIN

View More News Collapse
〈SYNCHRONICITY’17〉&〈After Hours’17〉第2弾でMANNISH BOYS、yahyel、THA BLUE HERBら合計10組発表

〈SYNCHRONICITY’17〉&〈After Hours’17〉第2弾でMANNISH BOYS、yahyel、THA BLUE HERBら合計10組発表

2DAYSコラボ・フェスとして、2017年4月に行われる〈SYNCHRONICITY’17〉と〈After Hours’17〉。 その第2弾アーティストが発表となった。 4月8日(土)開催の〈SYNCHRONICITY’17〉は、斉藤和義と中村達也による

観客自ら音源をCD化! Polarisがワンマン・ツアーで新たな試み

観客自ら音源をCD化! Polarisがワンマン・ツアーで新たな試み

Polarisがサポート・ドラマーにNabowaの川上優を加えた編成によるワンマン・ライヴツアー〈NEW SONG〉を東京、名古屋、京都の3箇所で開催することが発表された。 このワンマン・ライヴでは、初披露となる新曲も演奏され、来場者特典も用意されるとの

台湾の人気SSW黃玠(Dadado Huang)が初来日、京都と東京でNabowaと対バン・ライヴ開催

台湾の人気SSW黃玠(Dadado Huang)が初来日、京都と東京でNabowaと対バン・ライヴ開催

台湾のインディーシーンで絶大な支持を得るシンガー・ソングライター黃玠(Dadado Huang)の日本初ライヴが決定。 京都、東京でNabowaとの対バン・ライヴが行われる。 黃玠(Dadado Huang)は2007年にデビューし、これまでに4枚のアル

Nabowa、新作よりリード曲「閃光」MV公開 オオヤユウスケをゲストに迎えた楽曲

Nabowa、新作よりリード曲「閃光」MV公開 オオヤユウスケをゲストに迎えた楽曲

Nabowaがニュー・アルバム『quiet side of Nabowa』を4月8日(金)にリリースする。それに伴い、リード曲「閃光」のミュージック・ビデオをYouTube上にて公開した。 同曲はオオヤユウスケ(Polaris/SPENCER)をゲストに

台湾インディー重要バンド2組、森林&落日飛車が日本ツアー開催

台湾インディー重要バンド2組、森林&落日飛車が日本ツアー開催

台湾のインディー・ロック・バンド、森林(FORESTS)と落日飛車(Sunset Rollercoaster)の2組が全国7公演の日本ツアーを行うことが発表された。 今年1月にOGRE YOU ASSHOLEと共に台湾ツアーを開催したことで日本でも知名度

Nabowaが新アルバム発表 レコ発対バンにCaravan、キセル、奇妙礼太郎

Nabowaが新アルバム発表 レコ発対バンにCaravan、キセル、奇妙礼太郎

Nabowaがニュー・アルバム『quiet side of Nabowa』を4月8日(金)に限定リリースすることが決定。それに伴い、レコ発ツアーを東名阪で開催する。 新作『quiet side of Nabowa』は、彼らが昨年に行った同名のツアーをコン

AL(小山田壮平×長澤知之×藤原寛×後藤大樹)1stアルバムリリース決定

AL(小山田壮平×長澤知之×藤原寛×後藤大樹)1stアルバムリリース決定

ALが1stアルバムをリリースすることが発表された。 今年7月末、正式にバンド編成での活動を発表したAL。 小山田壮平、長澤知之、藤原寛、後藤大樹による4人で構成されている彼らの1stアルバムはバンドのオリジナル・レーベル「Revival Records

Nabowaライヴ音源 DSD5.6MHzで本日配信スタート

Nabowaライヴ音源 DSD5.6MHzで本日配信スタート

Nabowa新境地のライヴがDSD5.6MHzの音質で甦る。 Nabowaのライヴ作品『quiet side of Nabowa Tour@晴れたら空に豆まいて』が本日10月29日(木)17:00よりOTOTOY限定で配信リリースされた。 『quiet

Nabowa 新境地ライヴ音源をDSD5.6MHz配信決定

Nabowa 新境地ライヴ音源をDSD5.6MHz配信決定

卓越した演奏能力で、大型フェスやライヴに訪れた人々を魅了する技巧派インスト・バンド、Nabowa。 そのライヴの模様を高音質フォーマット5.6MHzで録音した作品が、10月29日(木)よりOTOTOY限定で配信リリースすることが決定した。 この作品『qu

Nabowa、4都市巡るワンマン・ツアー 東京公演はRickie-Gとスペシャル・コラボ

Nabowa、4都市巡るワンマン・ツアー 東京公演はRickie-Gとスペシャル・コラボ

Nabowaが11月末より4都市を巡るワンマン・ライヴ・ツアー〈NEVER STOP PLAYING〉を開催。そのファイナルとなる東京公演の詳細が発表となった。 ツアーは11月28日(土)の名古屋CLUB QUATTRO公演を皮切りに、12月6日(日)梅

〈ボロフェスタ2015〉タイムテーブル発表! 大トリはくるり

〈ボロフェスタ2015〉タイムテーブル発表! 大トリはくるり

京都を舞台にした音楽フェスティバル〈ボロフェスタ2015〉が10月23日(金)、24日(土)、25日(日)に開催。このたび全日程のタイムテーブルおよびステージ割りが発表された。 初日、10月23日(金)はNabowaからイベントがスタートし、ついでゆるめ

Yogee New Waves、王舟ら出演〈OUR FAVORITE THINGS 2015〉開催

Yogee New Waves、王舟ら出演〈OUR FAVORITE THINGS 2015〉開催

今年で7回目となる音楽フェス〈OUR FAVORITE THINGS〉が7月12日(日)に開催されることが決定した。 2009年から2013年までの5年間、毎年7月に岐阜県各務原市にある国指定重要有形民俗文化財「村国座」にて開催され、昨年は環境共生型テー

カフェや古民家が舞台、茨城県結城市の街フェスにNabowa、shing02、YeYeら

カフェや古民家が舞台、茨城県結城市の街フェスにNabowa、shing02、YeYeら

2015年3月7日(土)に、茨城県結城市の旧市街地を舞台にした回遊型フェス〈結いのおと〉が開催。結城市にある見世蔵といった歴史ある建物、古民家やカフェなどをステージにライヴが行われる 〈結いのおと〉は2部制にて開催され、10:00〜16:30の第1部では

Nabowa、東名阪福“2セット・ワンマン”開催

Nabowa、東名阪福“2セット・ワンマン”開催

Nabowaが結成10周年イヤーを締めくくる“2セット・ワンマン・ライヴ”を、東京、名古屋、大阪、福岡の4都市で開催することが決定した。 今回のワンマン・ライヴは、1stセットをNabowaのみで演奏。2ndセットではACO、オオヤユウスケ(Polari

祇園祭の京都で高野寛、Nabowa、山崎あおいがスペシャル・ライヴ

祇園祭の京都で高野寛、Nabowa、山崎あおいがスペシャル・ライヴ

日本三大祭りのひとつ祇園祭がおこなわれる7月の京都で、高野寛、Nabowa、山崎あおいが出演するスペシャル・ライヴが開催される。 祇園祭は7月を通じて行われる長い祭りであり、毎年観光客でにぎわい40万人以上の人が集まる日本三大祭りのひとつ。そんな中開局

〈りんご音楽祭2014〉第1弾でトクマル、やけのはら+ドリアン、Nabowa、おとぎ話、クリトリック・リスら決定

〈りんご音楽祭2014〉第1弾でトクマル、やけのはら+ドリアン、Nabowa、おとぎ話、クリトリック・リスら決定

9月13日(土)14日(日)に長野県松本市・アルプス公園で開催される音楽フェスティバル〈りんご音楽祭2014〉の第1弾出演アーティストが発表された。 2009年よりスタートし、今年で6年目、7回目の開催となる〈りんご音楽祭2014〉。第1弾の出演者とし

〈フジロック'14〉第7弾でGOLDIE、BOOM PAM、MR.SCRUFF、電気グルーヴら決定

〈フジロック'14〉第7弾でGOLDIE、BOOM PAM、MR.SCRUFF、電気グルーヴら決定

7月25日(金)~27日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL '14〉出演アーティスト第7弾出演者発表がおこなわれ、電気グルーヴ、GOLDIE、MR.SCRUFF 、BOOM PAM、Nabowa、THE

Nabowa、2年振り待望の4thアルバム『4』リリース決定

Nabowa、2年振り待望の4thアルバム『4』リリース決定

今年結成10周年目を迎えるNabowaが、2年振り4枚目のアルバム『4』をリリースすることが決定した。 歪んだギターで幕を開け、ヴァイオリンがリードをとる壮大なメロディが特徴の「白む海、還る霧」、これぞNabowaというアップテンポのバンド・アンサンブ

Nabowa、豪華ゲストを迎え10周年アニバーサリー・ライヴ開催

Nabowa、豪華ゲストを迎え10周年アニバーサリー・ライヴ開催

今年結成10周年を迎えるNabowaが豪華ゲストを迎えた10周年アニバーサリー・ライヴを6月22日(日)に大阪BIG CATで開催する事が決定した。 新作のリリースも控える京都の4人組インストゥルメンタル・バンドNabowa。結成10周年アニバーサリ

サーストン・ムーア、ニック・ザ・レコードの出演が決定――TAICOCLUB'14

サーストン・ムーア、ニック・ザ・レコードの出演が決定――TAICOCLUB'14

TAICOCLUB'14の全出演アーティストがこのたび発表された。これまで発表されたアーティストと、そしてサーストン・ムーア、DJのニック・ザ・レコードの出演で全てとなる。 これまですでに、例年通り豪華な出演陣が発表されているTAICOCLUB'14。

Nabowa、豪華ゲストを招き〈Spring Tour 2014〉を東名阪クアトロで開催

Nabowa、豪華ゲストを招き〈Spring Tour 2014〉を東名阪クアトロで開催

今年で結成10周年を迎え、新作のリリースも控える京都を拠点に活動する4人組インストゥルメンタル・バンドNabowaが、昨年に続き今年も豪華ゲストを招き、東名阪のクアトロで対バンツアーを開催することが決定した。 3月29日(土)名古屋CLUB QUAT

DBX、卓球、ホールデン、Czecho No Republic、TAICOCLUB' 14第3弾出演アーティスト発表

DBX、卓球、ホールデン、Czecho No Republic、TAICOCLUB' 14第3弾出演アーティスト発表

左上から時計回りにDBX、James Holden、クボタタケシ、石野卓球 すでに開催の発表とともに、第2弾のアーティスト発表が行われているTAICOCLUB' 14。本日第3弾のアーティスト発表がなされた。5月31日(土)〜 6月1日(日)に長野県こ

〈NAKEDCITY ver.2〉にあら恋、Polaris、湯川潮音、Nabowaが出演決定

〈NAKEDCITY ver.2〉にあら恋、Polaris、湯川潮音、Nabowaが出演決定

Doobieが主催し自らのアンダーグラウンドとオーバーグラウンドを自在に表現しているアーティスト達をジャンルレスに集結させるライヴ・イベント〈NAKEDCITY〉の2回目となる開催が決定した。 今回はPolaris、湯川潮音、Nabowa、あらかじめ決

Nabowa、会場限定CD付きの東名阪福ワンマン・ライヴ開催

Nabowa、会場限定CD付きの東名阪福ワンマン・ライヴ開催

京都を拠点に、今年も全国各地を駆け巡りライヴ・バンドとしての存在感を見せつけてきた4人組インストゥルメンタル・バンドNabowaが、2013年を締め括るワンマン・ライヴ〈Nabowa Live〉の開催を発表した。 ライヴは12月13日(金)名古屋CLU

りんご音楽祭総勢136組による5ステージ×2日間の濃厚タイムテーブル発表

りんご音楽祭総勢136組による5ステージ×2日間の濃厚タイムテーブル発表

9月14日(土)、15日(日)に長野県松本市アルプス公園にて開催される〈りんご音楽祭2013〉のタイムテーブルが発表された。 バンド・ソロアーティスト・DJらが入り乱れ、総勢136組による5ステージ×2日間の開催となる濃厚なタイムテーブル。今年は秋のみ

因縁の長野市と松本市で開催〈NAGANO ROCK FESTIVAL 2013〉VS〈りんご音楽祭 2013〉で長野の音楽シーンがアツい

因縁の長野市と松本市で開催〈NAGANO ROCK FESTIVAL 2013〉VS〈りんご音楽祭 2013〉で長野の音楽シーンがアツい

9月、長野県の長野市と松本市という因縁の2大都市を舞台におこなわれる2つのロック・フェスがアツい。9月7日(土)には長野LIVE HOUSE Jと長野CLUB JUNK BOXにて〈NAGANO ROCK FESTIVAL 2013〉が、9月14日(

〈ボロフェスタ2013〉の日割りが発表、チケット先行販売も決定

〈ボロフェスタ2013〉の日割りが発表、チケット先行販売も決定

10月25日(金)、26日(土)、27日(日)に京都KBSホールおよび京都METROで開催される〈ボロフェスタ2013〉の日割りが発表された。 ■10月25日(金) 大前夜祭 京都KBSホール 10-FEET tricot モーモールルギャバン ■10

標高1,300mの高原でNabowa、羊毛とおはな、Double Famousらが共演

標高1,300mの高原でNabowa、羊毛とおはな、Double Famousらが共演

9月28日(土)、29日(日)の無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(群馬県)にて、音楽フェス〈KNOCKING ON THE DOORS TINY GARDEN FESTIVAL〉が開催される。 このイベントの第1弾アーティストとして発表されたのは、N

〈りんご音楽祭2013〉第3弾で南壽あさ子、箱庭の室内楽らを追加、“100%ユザーン in りんご音楽祭”も開催

〈りんご音楽祭2013〉第3弾で南壽あさ子、箱庭の室内楽らを追加、“100%ユザーン in りんご音楽祭”も開催

9月14日(土)、15日(日)に長野県松本市アルプス公園にて開催される〈りんご音楽祭2013〉の出演者第3弾が発表され、参院選に出馬した三宅洋平率いる「(仮)ALBATRUS」、今年初ライブの「PSG」、最近のリミックスワークでの技巧が光る「groov

〈りんご音楽祭2013〉第2弾でホフディラン、OGRE、田我流 & Young-G、SIMI LAB、やけのはら他23組決定

〈りんご音楽祭2013〉第2弾でホフディラン、OGRE、田我流 & Young-G、SIMI LAB、やけのはら他23組決定

長野県松本市アルプス公園にて開催される〈りんご音楽祭2013〉の出演者第2弾が発表され、ホフディラン、OGRE YOU ASSHOLE、田我流& Young-G、やけのはら、SIMI LABらの出演が決定した。りんごステージ・そばステージ・おやきステー

関西のキャンプ・イベントにNabowa、奇妙礼太郎、micro'n'role

関西のキャンプ・イベントにNabowa、奇妙礼太郎、micro'n'role

7月20日(土)、21日(日)の「府民の森ひよし」(京都府)にて、キャンプ・イベント〈GO OUT CAMP in 関西〉が行われる。 このイベントには、Nabowa、奇妙礼太郎、micro'n'roleがライヴ・アクトとして出演。なお、今後もアーティ

〈ボロフェスタ 2013〉第1弾発表でZAZEN、でんぱ組、忘れらんねえよ、ソウル・フラワー・ユニオンら13組が出演決定

〈ボロフェスタ 2013〉第1弾発表でZAZEN、でんぱ組、忘れらんねえよ、ソウル・フラワー・ユニオンら13組が出演決定

今年で12年目を迎える、京都の秋の風物詩〈ボロフェスタ〉。音楽好きの、音楽好きによる、音楽好きのための祭典が今年もやってくる。その第1弾出演者として、ソウル・フラワー・ユニオン 、ZAZEN BOYS 、Limited Express (has gon

〈島フェス〉第1弾で曽我部恵一、Nabowa、高木ブーら

〈島フェス〉第1弾で曽我部恵一、Nabowa、高木ブーら

8月31日(土)、9月1日(日)に小豆島ふるさと村で開催される〈島フェス〉の第1弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、曽我部恵一、Nabowa、GAKU-MC、高木ブー、THAMII、D.W.ニコルズ、柴田聡子、塩田幸雄(小豆島町長)といっ

〈りんご音楽祭2013〉第1弾でtofubeats 、UA、おとぎ話、Nabowa、掟ポルシェら30組を発表

〈りんご音楽祭2013〉第1弾でtofubeats 、UA、おとぎ話、Nabowa、掟ポルシェら30組を発表

〈りんご音楽祭2013〉の出演者第1弾が発表され、東日本大震災以降、2年半余り東日本では1度もライヴをしていないUAを筆頭に、HOME GROWN with RANKIN TAXI、一十三十一、L.E.D.、tofubeats、EVISBEATSとPA

Soft、Nabowa、長谷川健一ら所属のbud musicが5周年記念祭を開催

Soft、Nabowa、長谷川健一ら所属のbud musicが5周年記念祭を開催

京都のレーベルbud musicが、京都、東京、名古屋の3会場で5周年記念祭を開催する。 bud musicは、jizue、Soft、Nabowa、長谷川健一、次松大助らが所属するレーベル。各会場の出演アーティストなどは、6月上旬に発表されるようだ。な

アウトドア&ナチュラル・フェス〈Natural High! 2013〉に長谷川健一、mito、GAKU-MC、Nabowaらが出演

アウトドア&ナチュラル・フェス〈Natural High! 2013〉に長谷川健一、mito、GAKU-MC、Nabowaらが出演

最高のフィールド、最高の音楽、最高のキャンプ。より深い自然の中での楽しみ、一体感、気持ちよさに触れる 新しい”アウトドア&ナチュラル”フェスティバル、〈Natural High!〉が今年も開催される。 8年目を迎える今年は、長谷川健一、mito(クラム

〈SYNCHRONICITY’13〉のタイム・テーブルが発表

〈SYNCHRONICITY’13〉のタイム・テーブルが発表

3月9日(土)に渋谷O-EAST、duo MUSIC EXCHANGEの2会場で開催される都市型フェス〈SYNCHRONICITY’13〉のタイム・テーブルが発表された。 今回発表されたタイム・テーブルによれば、O-EASTのトリを渋さ知らズオーケスト

富士山を臨む野外フェスに渋さ、GOMA、Nabowaら

富士山を臨む野外フェスに渋さ、GOMA、Nabowaら

6月1日(土)、2日(日)に静岡県吉田公園で行われる野外フェス〈頂 ITADAKI 2013〉の第1弾出演アーティストが発表された。 今回発表されたのは、THA BLUE HERB、→Pia-no-jaC←、エミ・マイヤー、Nabowa、WILD MA

〈シンクロニシティ’13〉にNabowa、Fragmentら8組追加

〈シンクロニシティ’13〉にNabowa、Fragmentら8組追加

3月9日(土)に開催される都市型フェス〈SYNCHRONICITY〉の最終追加アーティストが発表され、全ての出演アーティストが出揃った。 今回新たに追加されたのは、Nabowa、COMEBACK MY DAUGHTERS、JABBERLOOP、Frag

Nabowa がcero、Polarisらと対バン・ツアー開催

Nabowa がcero、Polarisらと対バン・ツアー開催

1月9日にライヴ・アルバム『20120707』をリリースしたばかりのNabowaが、〈Nabowa Spring Tour 2013〉と題した対バン・ツアーを開催することが決定した。 “豪華ゲストを招き過去最大規模で”おこなわれるこの対バン・ツアー

cero、Nabowaらを肴に50種類の地ビールが堪能できるフェス開催!

cero、Nabowaらを肴に50種類の地ビールが堪能できるフェス開催!

全国から厳選された約50種類のクラフト・ビールが堪能できる音楽フェス〈SNOW MONKEY BEER LIVE〉が、3月16日(土)、17日(日)の志賀高原で開催される。 このイベントに出演が決まっているのは、cero、Nabowa、ブルームーンカル

Nabowa、バンド初の新作ライヴ・アルバムを発表!

Nabowa、バンド初の新作ライヴ・アルバムを発表!

9月にリリースした2年半ぶりのアルバム『Sen』が話題を呼んでいるNabowa。そんな彼らが、来年1月9日(水)に初のライヴ盤『20120707』をリリースすることが決まった。 今年7月に行われた青山CAYでのワンマン・ライヴを丸ごと収録した今回のライ

景山奏(Nabowa)、RONZI(BRAHMAN、OAU)の作った魚介豚骨ラーメンを食べる。――しょうもにゅーす

景山奏(Nabowa)、RONZI(BRAHMAN、OAU)の作った魚介豚骨ラーメンを食べる。――しょうもにゅーす

フジロックや朝霧JAMを始めとする全国のフェスや美術館、カフェなど、様々な空間を独自の音で彩り続けるインスト・バンドNabowa。そのギターを担当し、ステージ上での笑顔も印象的な景山奏が、先日水上高原リゾートで行われた「New Acoustic Cam

大阪KAIKOO第2弾で奇妙礼太郎、ALTZ、DODDODOら10組追加

大阪KAIKOO第2弾で奇妙礼太郎、ALTZ、DODDODOら10組追加

11月4日(日)に大阪の10会場で開催されるフェス〈KAIKOOOOOOOOOOSAKA〉の第2弾出演アーティストが発表された。 ラインナップに加わったのは、奇妙礼太郎、Nabowa、AOKI takamasa、ALTZ、YOLZ IN THE SK

Nabowa、2年半ぶりのフルAL発売! 共同プロデューサーにzAk

Nabowa、2年半ぶりのフルAL発売! 共同プロデューサーにzAk

インストゥルメンタル・バンド、Nabowaがサード・アルバム『Sen』を9月12日にリリースする。 約2年半ぶりのフル・アルバムとなる本作は、ゲストを迎えずに作り上げられた完全インストゥルメンタル作品。フィッシュマンズなどを手掛けてきたzAkを共同プロ

淡路島フェス〈国生音楽祭〉第2弾で井上薫、NABOWAら12組

淡路島フェス〈国生音楽祭〉第2弾で井上薫、NABOWAら12組

7月15日(日)サンライズ淡路 特設野外会場にて開催される野外フェス〈国生音楽祭〉の第2弾出演アーティストが発表された。 出演が決まったのはKAORU INOUE、DJ Michita、NABOWAら12組。今後も追加発表がある予定。 チケット

被災地・南三陸フェスに渋さ知らズら3組追加

被災地・南三陸フェスに渋さ知らズら3組追加

東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城・南三陸町にて6月9日(土)と10日(日)に開催される野外フェス〈神割ロックフェスティバル2012〉。その第2弾出演アーティストが発表された。 新たに追加されたのは、渋さ知らズオーケストラ、bonobos、HIR

被災地・南三陸でフェス開催。第1弾に七尾旅人、Nabowa

被災地・南三陸でフェス開催。第1弾に七尾旅人、Nabowa

6月9日(土)、10日(日)南三陸町の神割崎キャンプ場にてキャンプイン野外フェスティヴァル〈神割ロックフェスティバル〉の開催が決定。第1弾出演アーティストが発表された。 出演が決まったのは、七尾旅人とNabowaの2組。第2弾アーティストは近日発

〈りんご音楽祭〉に七尾旅人、トクマル、Nabowaら追加

〈りんご音楽祭〉に七尾旅人、トクマル、Nabowaら追加

5月19日(土)、20日(日)長野の音楽フェス〈りんご音楽祭〉がに松本市アルプス公園にて開催される。同フェス出演アーティスト第4弾が発表された。 今回新たに追加されたのは、七尾旅人、トクマルシューゴ、Nabowa、Frying Dutchman、Mi

Collapse
TOP