AND Records

お前がいて俺がいる
Lossless

お前がいて俺がいる

HoneyGOLD

大切な人がいて支えて支えられて、人は1人では生きていけないことを知り、心の奥から相手がいてこそ自分がいるのだと感じさせてくれた 時に出来上がった曲。サビでの振り付けも誰でもできる手振りは楽し さをより一層会場の一体感に包まれる。

TamaiTakeshi
Lossless

TamaiTakeshi

HoneyGOLD

2022年12月18日に奈良県EVANS CASTLE HALLワンマンライブで発表された。前代未聞とも言える個人の名前がタイトルとなったこの楽曲。ワンマンライブ当日普段から大変お世話になっていて、有言実行でHoney GOLDのことをいつも気にかけてくれる玉井健志様へ贈り物。誕生日当日だったこともあり、喜んでもらえていたら嬉しい。楽曲はレゲエのようなラップのような、歌詞というよりも気持ちの言葉の羅列をメロディーに載せてお届けした。

幸せの輪舞曲~声瞬景色~
Lossless

幸せの輪舞曲~声瞬景色~

HoneyGOLD

2022年12月18日に奈良県EVANS CASTLE HALLワンマンライブにて発表した楽曲で、ライブタイトルにもなっている【幸せの輪舞曲】。楽曲のサブタイトルにはこの声が出てる景色は皆の人生においては一瞬である。その一瞬を大切にしたいという気持ちを込めて~声瞬景色~としている。サウンドとギターの絡み合い、体が踊り出すような雰囲気を楽しんでほしい。

Captain Crew
Lossless

Captain Crew

HoneyGOLD

2022年12月18日に奈良県EVANS CASTLE HALLワンマンライブで発表された。アンコール一曲目で会場を再沸騰させた1曲。HoneyGOLDはファンの愛称を【HoneyCrew】と名付けていて、いつも心から応援してくれているCrewの皆へ曲での恩返しをしたいと、2022年の抱負として掲げたメンバーNONOCOCOの初の作詞作曲の楽曲である【Captain Crew】がここに完成。ArrangementではMrBitterが担当。タオルを片手にイントロ、サビは回して回して体力勝負なところもあるが、Live会場で盛り上がり必至であることは再確認できる1曲。

我等よさこい踊るんじゃー (feat. 笑顔満開よさ恋写楽)
Lossless

我等よさこい踊るんじゃー (feat. 笑顔満開よさ恋写楽)

HoneyGOLD

全国のよさこい戦隊オドルンジャー(※曲中では「よさこい舞人」をこう呼んでいます)にむけて、お祭り撮影師「笑顔満開よさ恋写楽」が奈良の音楽ユニット「HoneyGOLD(ハニーゴールド)」とタッグを組んで制作したよさこい鳴子踊りの総踊り演舞曲『我等よさこい踊るんじゃー』です。「いい世さ来い」との思いを胸に笑顔満開で唄って踊って頂ければ幸いです。

まくとぅーそーけーなんくるないさ
Lossless

まくとぅーそーけーなんくるないさ

HoneyGOLD

2021年12月12日沖縄初ワンマンライブで発表した、presentsの企業様へ贈った楽曲[まくとぅそーけーなんくるないさ]。 沖縄弁の「なんくるないさ」という方言。実はこの方言、元々は「まくとぅそーけーなんくるないさ」の定型句を構成する言葉だそうです。 その意味としては「まくとぅーそーけー(正しいことを、誠の事をしていれば)、なんくるないさ(なんとかなるさ)」とのこと。 そこから歌詞を広げ、企業様会長の名言もふんだんに取り入れて、曲を構成し、メロディも琉球を思い出させるようなメロディにし、最後はリズムも変わり沖縄の踊り[カチャーシー]も取り入れ、沖縄愛溢れる1曲が完成した。 喜びも悲しみもかき混ぜて分かち合おう。 曲中の三線はMr.Bitterが沖縄で購入した三線で演奏。 沖縄の町も身近に感じれるようになった。 活動の幅を広げてくれた一つの町である。

金のハチミツの在処は此処だ!!
Lossless

金のハチミツの在処は此処だ!!

HoneyGOLD

2021年7月29日にHoneyGOLD結成3周年を迎え、世界と時代は変わっていく中、信念と熱を冷ますことなく力を余すことなく発信し、歌い続けてきた。逆境に立ち向かいながら宇宙へ向かう旅の中で子供ながらに様々な経験と出逢いを果たし、成長し続けている。 1曲1曲楽しんでいただけたら光栄です。

TOP