THINGS RECORDS


Prove it.
THINGS
「愛する」ことと「愛してほしい」は表裏一体。 恋愛の中で、往々する自身の感情と行動の矛盾。 本能と理性を行き来する恋愛は苦しく、楽しい。 ”無償の愛は存在するのか” ”それを証明できるのか” 愛への問いを力強く問いかける 情熱的なファンクポップ。


Puppet Dance
THINGS
人は皆これまでの人生の歩み方を全て自分で選択してきただろうか?誰かを好きになった時に理由はあっただろうか? 不健康だと分かっていても徹夜で遊んだりハメを外し過ぎた経験はないだろうか? 何かをやめられない時、それは自分自身の意志なのだろうか? もしかしたら想像もつかない何かにコントロールされているのかも…。 と、そんな事など微塵も疑わずに過ごすある人をダンサブルなサウンドとともに物語る一曲。


Puppet Dance
THINGS
人は皆これまでの人生の歩み方を全て自分で選択してきただろうか?誰かを好きになった時に理由はあっただろうか? 不健康だと分かっていても徹夜で遊んだりハメを外し過ぎた経験はないだろうか? 何かをやめられない時、それは自分自身の意志なのだろうか? もしかしたら想像もつかない何かにコントロールされているのかも…。 と、そんな事など微塵も疑わずに過ごすある人をダンサブルなサウンドとともに物語る一曲。


Prove it.
THINGS
「愛する」ことと「愛してほしい」は表裏一体。 恋愛の中で、往々する自身の感情と行動の矛盾。 本能と理性を行き来する恋愛は苦しく、楽しい。 ”無償の愛は存在するのか” ”それを証明できるのか” 愛への問いを力強く問いかける 情熱的なファンクポップ。


Lady ~僕と君の世界線~
THINGS
THINGSが2024年12月25日に ニューシングル「Lady ~僕と君の世界線~」をリリースする。 2024年はCHIMERA GAMES, 相模大野もんじぇ祭りに出演、 2025年にはMusic Lane Okinawaへの出演が控えていたりと活動の幅を大きく広げるTHINGSの3ヶ月連続の新作。 前作に引き続き ”どこか懐かしいポップスミュージック” ”懐かしさだけでは済まさないサウンドとアレンジメント” というTHINGSらしさが凝縮された1曲。 前作に引き続き、 レコーディング、ミックスは向 啓介が、マスタリングは風間 萌が担当した。 アートワークはAyana Horiが担当した。 どの世界線だったら最愛のあなたと一緒になれたのか。 柔らかく温かい曲調とは裏腹に切ない歌詞綴られており、 このシーズンにピッタリのレトロなソウルナンバーとなっている。 キーボード田島によるゴスペルにルーツを感じるコーラスアレンジが季節感をさらに後押しする。 2024年12月25日に、Behind The SceneをYoutubeにて公開予定。


Lady ~僕と君の世界線~
THINGS
THINGSが2024年12月25日に ニューシングル「Lady ~僕と君の世界線~」をリリースする。 2024年はCHIMERA GAMES, 相模大野もんじぇ祭りに出演、 2025年にはMusic Lane Okinawaへの出演が控えていたりと活動の幅を大きく広げるTHINGSの3ヶ月連続の新作。 前作に引き続き ”どこか懐かしいポップスミュージック” ”懐かしさだけでは済まさないサウンドとアレンジメント” というTHINGSらしさが凝縮された1曲。 前作に引き続き、 レコーディング、ミックスは向 啓介が、マスタリングは風間 萌が担当した。 アートワークはAyana Horiが担当した。 どの世界線だったら最愛のあなたと一緒になれたのか。 柔らかく温かい曲調とは裏腹に切ない歌詞綴られており、 このシーズンにピッタリのレトロなソウルナンバーとなっている。 キーボード田島によるゴスペルにルーツを感じるコーラスアレンジが季節感をさらに後押しする。 2024年12月25日に、Behind The SceneをYoutubeにて公開予定。


真夜中のサイレンス
THINGS
THINGSが2024年11月10日に ニューシングル「真夜中のサイレンス」をリリースする。 2024年はCHIMERA GAMES, 相模大野もんじぇ祭りに出演、 2025年にはMusic Lane Okinawaへの出演が控えていたりと 活動の幅を大きく広げるTHINGSの2ヶ月連続の新作。 本作は ”どこか懐かしいポップスミュージック” ”懐かしさだけでは済まさないサウンドとアレンジメント” という活動を経て自分たちで確信していった THINGSらしさが凝縮された1曲。 前作に引き続き、 レコーディング、ミックスは向 啓介が、マスタリングは風間 萌、そしてアートワークはLINA ICHIMIYAが担当した。 タイトル「真夜中のサイレンス」には、"振られた主人公のひとりよがりな懺悔から生まれる、情けなく煩い言葉が真っ暗な真夜中に静かに響く"という意味が込められている。 2024年11月9日に、 本リリースをサプライズで発表するライブイベントがAmazon Music Studio Tokyoにて開催される。 2024年11月17日に、リリックビデオを公開予定。


真夜中のサイレンス
THINGS
THINGSが2024年11月10日に ニューシングル「真夜中のサイレンス」をリリースする。 2024年はCHIMERA GAMES, 相模大野もんじぇ祭りに出演、 2025年にはMusic Lane Okinawaへの出演が控えていたりと 活動の幅を大きく広げるTHINGSの2ヶ月連続の新作。 本作は ”どこか懐かしいポップスミュージック” ”懐かしさだけでは済まさないサウンドとアレンジメント” という活動を経て自分たちで確信していった THINGSらしさが凝縮された1曲。 前作に引き続き、 レコーディング、ミックスは向 啓介が、マスタリングは風間 萌、そしてアートワークはLINA ICHIMIYAが担当した。 タイトル「真夜中のサイレンス」には、"振られた主人公のひとりよがりな懺悔から生まれる、情けなく煩い言葉が真っ暗な真夜中に静かに響く"という意味が込められている。 2024年11月9日に、 本リリースをサプライズで発表するライブイベントがAmazon Music Studio Tokyoにて開催される。 2024年11月17日に、リリックビデオを公開予定。


お気のままに
THINGS
THINGSが2024年10月11日にニューシングル「お気のままに」をリリースする。 2024年はCHIMERA GAMES, 相模大野もんじぇ祭りに出演、 2025年にはMusic Lane Okinawaへの出演が控えていたりと 活動の幅を大きく広げるTHINGSの約1年ぶりとなる待望の新作。 本作は、2024年2月にイベントWEFUNKにて コラボレーションショーを創り上げたダンサーAsakoと共同で制作。 THINGSが曲で表現したい音楽性とAsakoがダンスで表現したい世界観の調和を大切に デモ制作の時点からアイデアを出しあって0から楽曲を創り上げた。 レコーディング、ミックスは向 啓介が、マスタリングは風間 萌、そしてアートワークはLINA ICHIMIYAが担当した。 現実を受け入れきれない主人公の未練や葛藤をやや自虐的な視点で描いた本作は、 Soul, Funk, City Popなどどこか懐かしさを感じるサウンドアレンジと 情熱さと甘さを兼ね備えたボーカルの表現力が特徴。 2024年11月9日には、 本リリースを記念したライブイベントがAmazon Music Studio Tokyoで開催される。


お気のままに
THINGS
THINGSが2024年10月11日にニューシングル「お気のままに」をリリースする。 2024年はCHIMERA GAMES, 相模大野もんじぇ祭りに出演、 2025年にはMusic Lane Okinawaへの出演が控えていたりと 活動の幅を大きく広げるTHINGSの約1年ぶりとなる待望の新作。 本作は、2024年2月にイベントWEFUNKにて コラボレーションショーを創り上げたダンサーAsakoと共同で制作。 THINGSが曲で表現したい音楽性とAsakoがダンスで表現したい世界観の調和を大切に デモ制作の時点からアイデアを出しあって0から楽曲を創り上げた。 レコーディング、ミックスは向 啓介が、マスタリングは風間 萌、そしてアートワークはLINA ICHIMIYAが担当した。 現実を受け入れきれない主人公の未練や葛藤をやや自虐的な視点で描いた本作は、 Soul, Funk, City Popなどどこか懐かしさを感じるサウンドアレンジと 情熱さと甘さを兼ね備えたボーカルの表現力が特徴。 2024年11月9日には、 本リリースを記念したライブイベントがAmazon Music Studio Tokyoで開催される。


ひととき
THINGS
”ひとときに恋して” 7ヶ月連続リリース第5弾。6月から10月までの5曲は、”Produced in-house”をコンセプトにレコーディングからマスタリングまで制作の全てをホームメイドした楽曲をお届け。「ひととき」はTHINGS 通算6曲目のシングル。軽快なグルーヴと切ない音色が交わる1曲。


ひととき
THINGS
”ひとときに恋して” 7ヶ月連続リリース第5弾。6月から10月までの5曲は、”Produced in-house”をコンセプトにレコーディングからマスタリングまで制作の全てをホームメイドした楽曲をお届け。「ひととき」はTHINGS 通算6曲目のシングル。軽快なグルーヴと切ない音色が交わる1曲。


Sincerely
THINGS
”心から、遠くのあなたへ” 7ヶ月連続リリース第4弾。6月から10月までの5曲は、”Produced in-house”をコンセプトにレコーディングからマスタリングまで制作の全てをホームメイドした楽曲をお届け。「Sincerely」はTHINGS 通算5曲目のシングル。アコースティックサウンドとエモーショナルなボーカルワークに心がホッコリする温かい1曲。


Sincerely
THINGS
”心から、遠くのあなたへ” 7ヶ月連続リリース第4弾。6月から10月までの5曲は、”Produced in-house”をコンセプトにレコーディングからマスタリングまで制作の全てをホームメイドした楽曲をお届け。「Sincerely」はTHINGS 通算5曲目のシングル。アコースティックサウンドとエモーショナルなボーカルワークに心がホッコリする温かい1曲。


Dream of You
THINGS
”君が夢へ駆けさせる” 7ヶ月連続リリース第3弾。6月から10月までの5曲は、”Produced in-house”をコンセプトにレコーディングからマスタリングまで制作の全てをホームメイドした楽曲をお届け。「Dream of You」はTHINGS 通算4曲目のシングル。90年代R&Bを彷彿させるボーカルとキレのあるサウンドがグルーヴする爽やかな1曲。


Dream of You
THINGS
”君が夢へ駆けさせる” 7ヶ月連続リリース第3弾。6月から10月までの5曲は、”Produced in-house”をコンセプトにレコーディングからマスタリングまで制作の全てをホームメイドした楽曲をお届け。「Dream of You」はTHINGS 通算4曲目のシングル。90年代R&Bを彷彿させるボーカルとキレのあるサウンドがグルーヴする爽やかな1曲。


WORDS
THINGS
僕らの音は、あなたの言葉。 7ヶ月連続リリース第2弾。 6月から10月までの5曲は、 ”Produced in-house”をコンセプトに レコーディングからマスタリングまで制作の全てをホームメイドした楽曲をお届け。 「WORDS」はTHINGS 通算3曲目のシングル。 黄昏を感じるノスタルジーな1曲。


WORDS
THINGS
僕らの音は、あなたの言葉。 7ヶ月連続リリース第2弾。 6月から10月までの5曲は、 ”Produced in-house”をコンセプトに レコーディングからマスタリングまで制作の全てをホームメイドした楽曲をお届け。 「WORDS」はTHINGS 通算3曲目のシングル。 黄昏を感じるノスタルジーな1曲。


僕しか知らない声を聞かせて
THINGS
疲れた夜に少し遊びと切なさを。 THINGS再始動は 7ヶ月連続シングルリリース企画からスタート! 6月から8月までの3曲は、 ”Produced in-house”をコンセプトに レコーディングからマスタリングまで制作の全てをホームメイドした楽曲をお届け。 「僕しか知らない声を聞かせて」はTHINGS通算2曲目のシングル。 Jazz, Soul, R&B, POPSなど3人の音楽ルーツが存分に詰まったGroovyな1曲。


僕しか知らない声を聞かせて
THINGS
疲れた夜に少し遊びと切なさを。 THINGS再始動は 7ヶ月連続シングルリリース企画からスタート! 6月から8月までの3曲は、 ”Produced in-house”をコンセプトに レコーディングからマスタリングまで制作の全てをホームメイドした楽曲をお届け。 「僕しか知らない声を聞かせて」はTHINGS通算2曲目のシングル。 Jazz, Soul, R&B, POPSなど3人の音楽ルーツが存分に詰まったGroovyな1曲。