UNION MUSIC JAPAN Label


夢はここから
岩村 華
2019年春実施された、nana×池田 彩 presents「次世代を担うアニソン・ゲーソンシンガーは私に任せて!」オーディションでグランプリを受賞。 9月、BS日テレ「偉人だって人間だもの~偉人の弱点や失敗から人生を学ぶ!~」のエンディングテーマを担当。 2020年12月9日リリースのオーディオドラマ「シンフォニー王国物語」では、主演池田彩の友人役では声優にも初挑戦した。 2021年サンリオピューロランド公式アイドルオーディションの合格、ピューロガールズのメンバーとなる。 2022年4月23日にピューロランドにてお披露目イベントを開催。以降、ライブを中心に活動。 2024年ソロデビューとなる「夢はここから」「ノスタルジックメモリーズ」の 2 曲を10月10日に同時配信リリース。 2025年8月7日、「華 はな」の日に、初となるCDシングルをリリース決定!


夢はここから
岩村 華
2019年春実施された、nana×池田 彩 presents「次世代を担うアニソン・ゲーソンシンガーは私に任せて!」オーディションでグランプリを受賞。 9月、BS日テレ「偉人だって人間だもの~偉人の弱点や失敗から人生を学ぶ!~」のエンディングテーマを担当。 2020年12月9日リリースのオーディオドラマ「シンフォニー王国物語」では、主演池田彩の友人役では声優にも初挑戦した。 2021年サンリオピューロランド公式アイドルオーディションの合格、ピューロガールズのメンバーとなる。 2022年4月23日にピューロランドにてお披露目イベントを開催。以降、ライブを中心に活動。 2024年ソロデビューとなる「夢はここから」「ノスタルジックメモリーズ」の 2 曲を10月10日に同時配信リリース。 2025年8月7日、「華 はな」の日に、初となるCDシングルをリリース決定!


Road to Victory
PaRet
「Road to Victory」は作詞をプリキュアシリーズ主題歌シンガー池田彩、作曲をJAM Projectきただにひろしが担当。 2021年秋に公開される岡山国際サーキット30周年記念ショートアニメ『ヘアピンダブル』の主題歌。 カップリング曲も「Be Ready!」はサイキックラバーYOFFYが、「Welcome back」は和楽器バンド山葵がそれぞれ作曲した注目作。


Road to Victory
PaRet
「Road to Victory」は作詞をプリキュアシリーズ主題歌シンガー池田彩、作曲をJAM Projectきただにひろしが担当。 2021年秋に公開される岡山国際サーキット30周年記念ショートアニメ『ヘアピンダブル』の主題歌。 カップリング曲も「Be Ready!」はサイキックラバーYOFFYが、「Welcome back」は和楽器バンド山葵がそれぞれ作曲した注目作。


JUMP
コウ / Rani
2019年9月Netflix、FODより配信されていた『あいのり:African Journey』にコウとして出演。 2020年1月11日(土)よりフジテレビ毎週土曜日25時45分~26時15分O.A。 帰国後制作された待望のNew Single「JUMP」をリリース。 前作に続き元ギルガメッシュЯyoがサウンドプロデュースを担当。 重心の低いハードなサウンドの中にある「新しい世界へ飛び出そう」とするメッセージは、閉塞感漂う現代社会へのメッセージにも取れ、アフリカという地で多くを経験したからこその彼女自身の新境地である。 M-1「JUMP」 ・tvk『関内デビル』エンディングテーマ


JUMP
コウ / Rani
2019年9月Netflix、FODより配信されていた『あいのり:African Journey』にコウとして出演。 2020年1月11日(土)よりフジテレビ毎週土曜日25時45分~26時15分O.A。 帰国後制作された待望のNew Single「JUMP」をリリース。 前作に続き元ギルガメッシュЯyoがサウンドプロデュースを担当。 重心の低いハードなサウンドの中にある「新しい世界へ飛び出そう」とするメッセージは、閉塞感漂う現代社会へのメッセージにも取れ、アフリカという地で多くを経験したからこその彼女自身の新境地である。 M-1「JUMP」 ・tvk『関内デビル』エンディングテーマ


Blood in Chains
Super Break Dawn
前作「Silent Snow」は、オリコン週間シングルランキング総合30位、インディーズランキング3位、週間USEN HIT インディーズランキング2位。 ボーイズグループシーンでひとつ抜けたポジションを築く。 その勢いを止めることなく、半年明けずにセカンドシングルをリリース。 ・映画『バイバイ、ヴァンプ!』オープニングテーマ ・tvk『音楽缶』オープニングテーマ


Blood in Chains
Super Break Dawn
前作「Silent Snow」は、オリコン週間シングルランキング総合30位、インディーズランキング3位、週間USEN HIT インディーズランキング2位。 ボーイズグループシーンでひとつ抜けたポジションを築く。 その勢いを止めることなく、半年明けずにセカンドシングルをリリース。 ・映画『バイバイ、ヴァンプ!』オープニングテーマ ・tvk『音楽缶』オープニングテーマ


Magic iZ
iZ BREAK
デジタルネイティブを旗標に掲げる関西発のガールズダンスボーカルグループ〝iZ BREAK〟が誕生。 第1弾作品「Magic iZ」。 「あなたがいるから私は輝ける」 ファンへ向けたそんな素直な気持ちがアーティスト目線で描かれた作品。


Magic iZ
iZ BREAK
デジタルネイティブを旗標に掲げる関西発のガールズダンスボーカルグループ〝iZ BREAK〟が誕生。 第1弾作品「Magic iZ」。 「あなたがいるから私は輝ける」 ファンへ向けたそんな素直な気持ちがアーティスト目線で描かれた作品。


Silent Snow
Super Break Dawn
クリスマス~ウィンターシーズンにマストなラブバラードを含む全3曲収録シングル! リード曲「Silent Snow」は、切ない歌詞とメロディーが聖なる夜の時を刻む鼓動のように、切ない心を雪色に染めるミディアムバラード。 ほか、アップテンポなダンスチューンがウィンターパーティーにベストマッチな2曲。 M-1「Silent Snow」 ・テレビ愛知『a-NN♪』エンディングテーマ ・テレビ愛知『映画なう。』エンディングテーマ ・テレビ神奈川ほか ドラマ『広告会社、男子寮のおかずくん』エンディングテーマ


Silent Snow
Super Break Dawn
クリスマス~ウィンターシーズンにマストなラブバラードを含む全3曲収録シングル! リード曲「Silent Snow」は、切ない歌詞とメロディーが聖なる夜の時を刻む鼓動のように、切ない心を雪色に染めるミディアムバラード。 ほか、アップテンポなダンスチューンがウィンターパーティーにベストマッチな2曲。 M-1「Silent Snow」 ・テレビ愛知『a-NN♪』エンディングテーマ ・テレビ愛知『映画なう。』エンディングテーマ ・テレビ神奈川ほか ドラマ『広告会社、男子寮のおかずくん』エンディングテーマ


Dependence Love
GRAYSCALE from SBD
GRAYSCALEのために書き下ろされた初のオリジナル楽曲。 本家SBDの真骨頂とも言えるEDMサウンドを継承しながらも、TAKUYAとHIROの歌声と個性のコントラストを活かした楽曲に仕上がっている。


Dependence Love
GRAYSCALE from SBD
GRAYSCALEのために書き下ろされた初のオリジナル楽曲。 本家SBDの真骨頂とも言えるEDMサウンドを継承しながらも、TAKUYAとHIROの歌声と個性のコントラストを活かした楽曲に仕上がっている。


BLUE MOMENT
Super Break Dawn
Super Break Dawn初のAlbum「BLUE MOMENT」は、新たな夜明け、時代の幕開けと希望に満ちた未来への願いをコンセプトとした、新曲3曲を含む全12曲収録のFull ALBUM。(ブルーモーメントとは…夜明け前のわずかな隙に訪れる、辺り一面が青い光に照らされてみえる現象のこと) 収録曲は、すべてがリマスターされ、シングル盤トラックとの差別化がされたベストトラックに仕上がっている。 リードトラックの「Vroom Vroom(ブルーン ブルーン)」は、時代の逆風を仲間と楽しみ、夢や希望を胸に失敗を恐れず、全身全霊で勇気をもってトライ(挑戦)する人を応援する曲。 刺激的なビート、キャッチーなメロディー、これまでのSBDにはなかったアプローチで魅せるダンスチューン! 「Vroom Vroom」とエンジンを鳴らし加速していく新たなSBDを象徴する1曲となった。


BLUE MOMENT
Super Break Dawn
Super Break Dawn初のAlbum「BLUE MOMENT」は、新たな夜明け、時代の幕開けと希望に満ちた未来への願いをコンセプトとした、新曲3曲を含む全12曲収録のFull ALBUM。(ブルーモーメントとは…夜明け前のわずかな隙に訪れる、辺り一面が青い光に照らされてみえる現象のこと) 収録曲は、すべてがリマスターされ、シングル盤トラックとの差別化がされたベストトラックに仕上がっている。 リードトラックの「Vroom Vroom(ブルーン ブルーン)」は、時代の逆風を仲間と楽しみ、夢や希望を胸に失敗を恐れず、全身全霊で勇気をもってトライ(挑戦)する人を応援する曲。 刺激的なビート、キャッチーなメロディー、これまでのSBDにはなかったアプローチで魅せるダンスチューン! 「Vroom Vroom」とエンジンを鳴らし加速していく新たなSBDを象徴する1曲となった。


RSJ3
Ri-Sa.J
M-1「Why U…」 ・チバテレビ『勝利の女神5』エンディングテーマ ・FM FUJI『D-GIRLS 3』エンディングテーマ ・FM NACK5 パワーセレクション ・bayfm POWER PLAY M-2「B・T・L」 ・『NAGOYAオートトレンド2010』オフィシャルソング ・FM FUJI『D-GIRLS 3』オープニングテーマ ・ZIP FM Weekly Power Play M-7「Two of us」 ・『SHIZUOKAオートスタイル2010』イメージソング


RSJ3
Ri-Sa.J
M-1「Why U…」 ・チバテレビ『勝利の女神5』エンディングテーマ ・FM FUJI『D-GIRLS 3』エンディングテーマ ・FM NACK5 パワーセレクション ・bayfm POWER PLAY M-2「B・T・L」 ・『NAGOYAオートトレンド2010』オフィシャルソング ・FM FUJI『D-GIRLS 3』オープニングテーマ ・ZIP FM Weekly Power Play M-7「Two of us」 ・『SHIZUOKAオートスタイル2010』イメージソング


ニコニコダンス
菅崎あみ
M-1「ニコニコダンス」 ・チバテレビ『女神のやる気!』エンディングテーマ ・チバテレビ『アニメ星人』エンディングテーマ ・InterFM『SPACE TRIAL 菅崎あみの”ボクらの地球”』マンスリーソング M-2「ボクらの地球」 ・InterFM『SPACE TRIAL 菅崎あみの”ボクらの地球”』テーマソング


ニコニコダンス
菅崎あみ
M-1「ニコニコダンス」 ・チバテレビ『女神のやる気!』エンディングテーマ ・チバテレビ『アニメ星人』エンディングテーマ ・InterFM『SPACE TRIAL 菅崎あみの”ボクらの地球”』マンスリーソング M-2「ボクらの地球」 ・InterFM『SPACE TRIAL 菅崎あみの”ボクらの地球”』テーマソング


≠ Not equal
Hysteric Lolita
M-3「Voice For Voice」 ・テレビ東京系『超流派』エンディングテーマ ・テレビ神奈川(tvk)『音楽缶』オープニングテーマ ・日本テレビ系『バズリズム』エンディングテーマ M-6「snowy road」 ・チバテレビ『ウィンタースペシャルウィーク』テーマソング M-12「Ready! It's all right!」 ・映画『ムーンボウ』挿入歌


≠ Not equal
Hysteric Lolita
M-3「Voice For Voice」 ・テレビ東京系『超流派』エンディングテーマ ・テレビ神奈川(tvk)『音楽缶』オープニングテーマ ・日本テレビ系『バズリズム』エンディングテーマ M-6「snowy road」 ・チバテレビ『ウィンタースペシャルウィーク』テーマソング M-12「Ready! It's all right!」 ・映画『ムーンボウ』挿入歌


Snow breeze
C-ZONE
M-1「Snow breeze」 ・ガーラ湯沢イメージソング ・関西テレビ『ミュージャック』テーマソング ・Bay FM『C-ZONE Season』オープニングテーマ ・KISS FM『C-ZONEのドリーム☆キッス』エンディングテーマ


True Victory
MANA meets Blue Bajou
M-1「True Victory」 ・チバテレビ『速報!今日の高校野球』エンディングテーマ ・チバテレビ『勝利の女神4』エンディングテーマ ・FM-FUJI『C-ZONE☆BABY』オープニングテーマ ・Kiss FM『C-ZONEのドリーム☆キッス』オープニングテーマ M-3「HIKARI」 ・チバテレビ『アニメ星人』エンディングテーマ


True Victory
MANA meets Blue Bajou
M-1「True Victory」 ・チバテレビ『速報!今日の高校野球』エンディングテーマ ・チバテレビ『勝利の女神4』エンディングテーマ ・FM-FUJI『C-ZONE☆BABY』オープニングテーマ ・Kiss FM『C-ZONEのドリーム☆キッス』オープニングテーマ M-3「HIKARI」 ・チバテレビ『アニメ星人』エンディングテーマ


Snow breeze
C-ZONE
M-1「Snow breeze」 ・ガーラ湯沢イメージソング ・関西テレビ『ミュージャック』テーマソング ・Bay FM『C-ZONE Season』オープニングテーマ ・KISS FM『C-ZONEのドリーム☆キッス』エンディングテーマ