吉祥天


歓びの歌 (feat. Mummy-D)
ミッキー吉野
亀田誠治氏をプロデューサーに迎え、これまで「DEAD END ~ LOVE FLOWERS PROPHECY feat. STUTS & Campanella」「君は薔薇より美しい feat. EXILE SHOKICHI」の2曲をリリースしてきた「ミッキー吉野"ラッキー70祭"【KoKi】」。第三弾リリースのフィーチャリング・アーティストには、RHYMESTERおよびマボロシのメンバーであるMummy-Dが参加し、ベートーベンの交響曲第9番に彩り豊かなアレンジが施された「歓びの歌 feat. Mummy-D」。昨年にオンライン上で行われたベートーベン生誕250周年記念国際動画プロジェクト『GLOBAL ODE TO JOY』にミッキー吉野も参加し、自身のツイッターに「歓喜の歌」の演奏動画を投稿。ミッキー吉野らしい巧みなアレンジが施されており、約1万回の再生数を記録している。その第九「歓喜の歌」に、以前よりミッキー吉野の大ファンであったというMummy-Dをフィーチャリングアーティストに迎え、時代も世代もジャンルをも越えて繋がるコラボレーションが誕生した。


君は薔薇より美しい (feat. EXILE SHOKICHI)
ミッキー吉野
今年デビュー45周年を迎えたゴダイゴのリーダーであり、アレンジャーやコンポーザーとしても幅広く活躍するミッキー吉野の今の思いを、手がけてきた音楽を通してさまざまな世代を超えクリエイトし、届ける”をテーマとしたプロジェクト「ミッキー吉野"ラッキー70祭"【KoKi】」の第二弾楽曲として「君は薔薇より美しい」が亀田誠治プロデュースのもと配信リリースが決定。そして、フィーチャリング・アーティストにEXILEのヴォーカリストであるEXILE SHOKICHIが参加!君は薔薇より美しい」は、1979年に布施明氏への提供楽曲としてリリース。ミッキー吉野が作編曲を務め、レコーディングにはゴダイゴのメンバーが参加して作られた作品。同年のオリコン年間チャートにもランクインするなど、ヒットナンバーとなった。その後、国内外数多くのアーティストによりカバーされ、さまざまなタイアップにも起用。42年の時を経た今もなお愛されている名曲が、このプロジェクトではラテンテイストにアレンジを施され、原曲とは違った魅力を持つ楽曲となった。


Art, Art, Art for the Earth, from my Heart (Original Tracks "R")
ミッキー吉野
デビュー30周年を記念して発売されたアルバム 3枚それぞれに10曲ずつ収録されている


Art, Art, Art for the Earth, from my Heart (Original Tracks "B")
ミッキー吉野
デビュー30周年を記念して発売されたアルバム 3枚それぞれに10曲ずつ収録されている


Art, Art, Art for the Earth, from my Heart (Original Tracks "G")
ミッキー吉野
デビュー30周年を記念して発売されたアルバム 3枚それぞれに10曲ずつ収録されている