BIT RECORDS


僕らの物語
HOTALOOP
HOTALOOP 1stシングルにして、今なおライブで一番の盛り上がりを見せる「夏夢」を超える事をテーマに、「夏夢」と同じ、作詞者、作曲者、振り付け師にて制作された楽曲。作詞はもちろん夏夢と同じく、メンバーの愛瀬あおいが3回目の作詞を挑戦。


僕らの物語
HOTALOOP
HOTALOOP 1stシングルにして、今なおライブで一番の盛り上がりを見せる「夏夢」を超える事をテーマに、「夏夢」と同じ、作詞者、作曲者、振り付け師にて制作された楽曲。作詞はもちろん夏夢と同じく、メンバーの愛瀬あおいが3回目の作詞を挑戦。


えいえいおー!!
HOTALOOP
2025年1月3日のHOTALOOPワンマンライブ『輝跡』で初披露され、約5か月後に待望のリリース!!誰しもが笑顔になるこの曲はライブでも大人気のナンバー。作詞はメンバーの熊野みみが人生初の作詞を担当。


えいえいおー!!
HOTALOOP
2025年1月3日のHOTALOOPワンマンライブ『輝跡』で初披露され、約5か月後に待望のリリース!!誰しもが笑顔になるこの曲はライブでも大人気のナンバー。作詞はメンバーの熊野みみが人生初の作詞を担当。


光れ
HOTALOOP
HOTALOOP1stアルバム「エンジョイ!」全国リリース後、初となるシングル配信楽曲。今年1月のワンマンライブにて披露されたLIVEで大人気な楽曲。メンバーの雨宮みのんが人生初の作詞を担当。


光れ
HOTALOOP
HOTALOOP1stアルバム「エンジョイ!」全国リリース後、初となるシングル配信楽曲。今年1月のワンマンライブにて披露されたLIVEで大人気な楽曲。メンバーの雨宮みのんが人生初の作詞を担当。


エンジョイ!
HOTALOOP
HOTALOOP初のアルバムリリース。 配信シングルとしてリリースされライブでは定番曲となっている「アナタイロ」をはじめ、メイビーモエによる新曲「フューチャーダンス!」を含む6曲、各楽曲のinstrumentalも収録され、全12曲を収録。 新体制始動から約6か月にてライブシーンを中心に人気急上昇中のHOTALOOPの「楽しい」と「エモーショナル」が詰め込まれた作品となっている。


三日月猫
HOTALOOP
疾走感のあるピアノロックで、どこか無機質なサウンドは、今までの儚くも可愛いらしいHOTALOOPの楽曲とは違った角度で彼女達の魅力を引き出している一曲となっている。童話「不思議の国のアリス」の世界観から着想得たて、その世界観とアイドル活動を重ねた歌詞にも注目。 振り付けは1つの演劇のように構成されているので、ライブに足を運び実際に目で見てみる楽しみもある。


三日月猫
HOTALOOP
疾走感のあるピアノロックで、どこか無機質なサウンドは、今までの儚くも可愛いらしいHOTALOOPの楽曲とは違った角度で彼女達の魅力を引き出している一曲となっている。童話「不思議の国のアリス」の世界観から着想得たて、その世界観とアイドル活動を重ねた歌詞にも注目。 振り付けは1つの演劇のように構成されているので、ライブに足を運び実際に目で見てみる楽しみもある。


星明かり溶けるまで
HOTALOOP
"2024年7/27新体制デビューにて披露したもう1曲。前回リリースした「アナタイロ」とは正反対といってもいいような、エモーショナルで力強い聴かせる楽曲となっている。 主にライブ活動をしているHOTALOOPの新しいアクセントになっており、既にライブではこの楽曲のファンも多数いる。心にしみるメロディーラインとメンバーの切なくも前を向いていく歌声に要注目!"


星明かり溶けるまで
HOTALOOP
"2024年7/27新体制デビューにて披露したもう1曲。前回リリースした「アナタイロ」とは正反対といってもいいような、エモーショナルで力強い聴かせる楽曲となっている。 主にライブ活動をしているHOTALOOPの新しいアクセントになっており、既にライブではこの楽曲のファンも多数いる。心にしみるメロディーラインとメンバーの切なくも前を向いていく歌声に要注目!"


アナタイロ
HOTALOOP
活動休止中だったHOTALOOPが2024年7/27(土)に新体制でスタートを切るための1曲。心待ちにしている方々への関心を高めるため、デビューライブお披露目前のリリースとなっている。 主にライブ活動をしているHOTALOOPの新しい武器になるような、ライブで盛り上がることをイメージし、王道な展開と楽曲派アイドルグループらしい、お洒落でかわいいサウンドが特徴的な楽曲となっている。


ループ&ループ
HOTALOOP
それぞれの生活を送っていたただの一般人だった女の子たちがアイドルになり、ガラリと変わった人生とアイドルとは何か?ということに向き合ったHOTALOOPのアンセムとなる一曲。


夏夢
HOTALOOP
HOTALOOP待望の初めての楽曲リリース。アイドル経験のない普通の女の子がアイドルになり、希望や不安を等身大の想いで綴った一曲。作詞はメンバーの愛瀬あおいが人生で初めて挑戦した。このリリースがこれから夢を掴むための第一歩となる。


Determination
トランジール
Determinationはトランジールが“ライブアイドル”としてこれから先を進んでいくポイントになる楽曲です。 タイトルにある通り自分たちの在り方のその決意・決断を表しています。 サウンドはそれまでのトランジールの根幹となっているエレクトロ+ロックで爽快に駆け抜けてサビの部分転調も良いアクセントになっています。 ぜひともライブで体感してもらいたい1曲です。


雷声
SHIKASHI
グループキャッチコピーである「東京轟音天使」このコンセプトをテーマにした楽曲。 ライブでオーディエンスと一緒に手を上げて楽しむことができるように、イメージが歌詞にも反映されている。 轟音に因んで遠慮なく歪ませたギターを入れたバンドサウンドに。 今ではライブでのアンセムとなっている。 この「雷声」をきっかけにSHIKASHIの新しいアプローチができるようになった。 イノリエマ、ナントカナン、メジルシキイロの歌声も力強く伸びやかに数々のライブ経験の中でこの楽曲を自分たちのものにしてきた。満を持してのリリース。


じゃんけんポラリスッ!!
YUENI
10/28にリリースした1stアルバム「∞(インフィニティ)」の収録曲で、メンバーのマユチャンとクルムリカが作詞を担当したライブで大人気の新曲。アルバムリリース時はCDのみでしか聴くことができなかった音源が待望のデジタルシングルリリース!


∞
YUENI
リード曲である『天真爛漫インフィニティー』はアイドルとして苦悩と、それを乗り越えたからこそステージでキラキラ眩しく輝くYUENIの日常の姿を天真爛漫でポジティブな歌詞と、アッパーで爽快なロックサウンドで表現した楽曲。その他アルバムには、 “アフタヌーンティーに憧れるファミレスのグラスの気持ち”を描いた歌詞が特徴的で、YUENI初の円盤化となり100枚を即完売させた、ライブでも人気のある楽曲『アフヌン女子征服計画』。キミと自分を信じてミライに進もうというYUENIとしての決意を込めてメンバーが作詞し、ファンから多くの反響があった『キミとミライ』等、どれも聴く人の心に寄り添い前向きにしてくれる、新曲を含む全8曲を収録。パワフルでハッピーキュートなYUENIの無限の可能性が感じられるアルバムになっている。


きらめくザ・ワールド
YUENI
YUENI連続リリース第2弾 あの頃夢見た自分の姿に一歩でも近づきたい女の子 YUENIはいろんな形に変化する中、なりたい私にまっしぐらに”きらめき”続ける. ロックの軸の中にダンスミュージック、民謡、さまざまな角度からのアプローチで変わり続けるYUENIを象徴する1曲。


わすれもの
NANONI
西海岸メロディックパンクがコンセプトのNANONI、連続配信第三弾はサウンドのベースはそのままに、和を基調としたメロディを融合させ みんなで楽しめる「お祭り」をイメージ。 歌詞はギガココルが担当し「こんな夏の夜はあの子に会いたい」などこの曲を聴いてNANONIとの楽しい時間を感じてほしい。


烏龍ワンッだー
YUENI
香港出身のコイヌ フユと日本出身のYUENIメンバーが「日本と中国、違いはあるけれどそんなこと気にせず仲良く遊ぼう!」をテーマに作詞しライブでも振りコピが楽しいと人気の、まさにYUENIを象徴する一曲。