Creative Room

愛 乱乱
Lossless

愛 乱乱

Idol

sustain

紫月うらら初のプロデュース楽曲。 過去に縛られず、今の自分で勝負する強い女の子の歌。変わったって、今を全力で生きてる私を見てほしい。去るならそれでいい、私は私のままで輝く。ステージに立つ女の子の気持ちを表現した「今の私を見て」を強く表現した紫月うらららしい1曲です。

Ding ding 弾
Lossless

Ding ding 弾

Idol

sustain

sustainのグループテーマにもなった「ありのままの自分でいられる 辛いならここにきて あなたの居場所を作るアイドル」を表現するにふさわしい1曲。 簡単なテーマだけれど議論をしてもしつくことがない「恋愛」や「アイドルとオタク」の関係について、sustainを見てその答えが見つかった、長年の難問が解決した、自分の居場所はここなんだと感じることができて、一緒に進んでいける、そんな楽曲です。まさに300年以上も証明されることができなかった「フェルマーの最終定理」が証明されたように、簡単な問いに悩み続けるあなたにぜひお届けしたい1曲です。

ねぇ、金
Lossless

ねぇ、金

Idol

sustain

白金姫羽プロデュース楽曲。若い女の子生きていくだけでリアルにかかるお金に対しての不満不安を赤裸々に歌います。かわいくいたい、おしゃれもしたい、遊びにも行きたい。あなたの普通を叶えるために毎日頑張っている女の子に共感してあげてください。アイドルがゲスくお金と叫ぶけれど、でもその心はそれだけじゃないんだ。一度聴いたら耳から離れないメロディ、共感しかない歌詞にどっぷりハマってください!

俯瞰
Lossless

俯瞰

Idol

sustain

「この曲、sustainに歌ってほしいんだよね」ある運営さんからの一言で始まりました。今のsustainをみて思うことがあるのかも。きっと他の作家もあるのかもしれない。それを曲にしてもらいました。「わたし達は今どうなんだろうか」そんなことをメンバーが受け取りステージで歌います。

抱きしめあえれば夜
Lossless

抱きしめあえれば夜

Idol

sustain

サビで繰り返される「夜」の意味をあなたに問う。歌を聴いて、あなたがまず思うコト・ヒト・モノと様々と想像を掻き立ててほしい。sustain史上最難関曲を見事に歌い上げ楽曲派も納得する作品に仕上がった。

七転抜刀
Lossless

七転抜刀

Idol

sustain

人生は良いことも悪いことも繰り返される。失敗しても立ち上がってやろう。もんダメかもしれない。そんな日々人間らしく生きるあなたにこそ聴いてほしい。どんな状況でも斬りかかってやる気持ちでステージに立つ今のsustainがあなたに伝えたい楽曲です。

Dream on live
Lossless

Dream on live

Idol

sustain

Dream on liveには「ライブ(音楽活動)に夢を見続ける」、という意味と、「生きるている限り夢を見続ける」、という意味の、2つの意味を持たせました。 もしもこれから生きる道が違っても、お互い夢を見続けようという気持ちを込めて、いつまでも同じ夢を追いかけながら一緒に過ごしていこうというsustainのライブで出会ったからこその繋がりを大切にしたい、そんな歌になりました。 虹色believerに続くsustain渾身のバラードです。流行りに流されることなく、この時期の定番曲として長く安心して聴ける楽曲です!

ぎゅん!ぎゅん!!ぎゅん!!!
Lossless

ぎゅん!ぎゅん!!ぎゅん!!!

Idol

sustain

シンセのかわいいキラキラした音からは想像し難いほどの歌詞に秘められたステージでの固い決意表明のようなsustainからのメッセージが込められた楽曲。突き放すわけではない、一緒に行こう、でも馴れ合いじゃないんです。わたしたちについてきてくれるなら、きっと楽しい時間が待ってるよ、そういう気持ちでライブに臨む彼女たちからのあなたへのメッセージソングです。

Black&White
Lossless

Black&White

Idol

sustain

Sustainが今まさに問題になっている社会の「闇」をストレートに歌った究極のネタ曲が完成!懐かしさを覚えるヘビーなサウンドはライブハウスで聴いたら盛り上がること間違いない1曲です!

瞬間sustain
Lossless

瞬間sustain

Idol

sustain

sustainというグループの存在意義と、sustainの意味、保つ、持続、維持を用いて、最高の瞬間を保つ。それが瞬間の連続がsustainのライブでありそれを表現した楽曲となりました。

grow apart
Lossless

grow apart

Idol

sustain

「1番近くにいる大切な者同士の、素直になれずに伝わらない気持ち」をテーマにしました。恋人、友達、家族、推し、、大切な人に届けたい気持ちとは裏腹に素直になれなくて、素直に伝えられなくて、それが離れてしまうキッカケに疎遠に、、。「素直になれない」こと「伝わらないこと」を率直に歌いました。楽曲的にも実験的要素が強く楽曲派のあなたに刺さる1曲になりました。

VOICE
Lossless

VOICE

Idol

sustain

sustainらしい「届けたい」気持ちを「VOICE」として表現。疾走感のある聴いていて気持ちのいい楽曲に仕上がりました!ライブの最後を飾ることも増え、盛り上がれる1曲としてsustainには欠かせない1曲です。

奇才?天才?お呼びじゃない
Lossless

奇才?天才?お呼びじゃない

Idol

sustain

「アイドル sustain」としてキラキラしてるからこそ、裏側の本当の自分たちの葛藤や不満や負の感情を持ち合わせている。表裏一体、挑発的な言葉が見え隠れする楽曲の中には私たちsustainがステージに立つ上で持つ覚悟とその気持ちをくったくない言葉でストレートに表現しました。ガレージっぽいイントロからサビの疾走感がクセになるsustainの新しい1面をぜひ聴いて下さい!

キャラメルポップスター
Lossless

キャラメルポップスター

Idol

sustain

ギリギリ限界だと思いながらも生きていけるのも「好きな人」がいるから。その人のために頑張れる。あなたの「推し」を思ってほしい1曲。 ポップでフリコピしやすい楽曲でsustain初となる恋愛ソング。さらに人の行動の源の1つに「寂しさ」があると考え、キラーワード「寂しさはモンスター」から問いかける人間の寂しさ、そして社会との関わり方、人と人との付き合い方を考えさせられるテーマ性を持った楽曲。 sustainのテーマである「あなたを元気付ける」に通づる「寂しい」思いをさせない存在になりたい、「寂しさ」というモンスターに立ち向かってみんなで楽しいライブを作っていこうという気持ちのこもった1曲です!

はきだせ!六魂!!
Lossless

はきだせ!六魂!!

Idol

sustain

ライブハウスに初めて足を踏み入れるドキドキ感、爆音のステージを見せてくれたアーティストに対する初期衝動、忘れることのできないライブハウスでの高揚感が最高で、日常の嫌なものを消してくれるライブハウスで踊ってバカになろうね。その方が幸せだよね、いえーい!

キミに逢いたくなるから
Lossless

キミに逢いたくなるから

Idol

sustain

私たちのことを待ってくれている「あなた」が1人でもいるならどこにだってこの声届けに逢いに行くよ。1人で寂しくなったらライブハウスに来て、私たちがいつでも逢いに行くよ。ライブハウスに音楽がある楽しさや初期衝動を再認識させられるような一曲。

Live Living
Lossless

Live Living

Idol

sustain

「ライブで生きる」どんなに辛いことがあってもステージでやっていきたい、全てをさらけ出してステージからあなたに楽しさや強さ、時には弱みも全部伝えていきたいと言う、ステージにたつ女の子がライブを続けていきたいと言う覚悟を伝える強いメッセージの一曲。

Baby Maybe
Lossless

Baby Maybe

Idol

sustain

どうしようもないな、思うようにならないな、何にもできないなって思うことばっかりだけど、見えない未来と戦い続けて、前を向いて立ち向かっていくんだって言う現状打破したいあなたへ向けた応援歌。

夢を
Lossless

夢を

Idol

sustain

sustain初のオリジナル曲「夢を」。夢を諦めかけていたけど、やっぱりここでその夢に少しでも近づきたい。あなたも遅くないから一緒に夢に向かって頑張っていこうという気持ちを歌った。今まさにスタートを切ったsustainに寄り添いながらもあなたと一緒に叶えていきたい希望の1曲。熱さというよりは強さを出したメロディーが綺麗な楽曲に仕上がった。

虹色believer
Lossless

虹色believer

Idol

sustain

人との出会いと別れ。そして新しい出会いに向かって行くための応援歌。そっとあなたの背中をsustainが後押しします。キレイなメロディーだけではない力強さも備えた1曲。

TOP