Blue Moon Garage
〈ボロフェスタ2025〉第5弾でNikoん、PK shampoo、ときポメ、AQら9組 出店5店舗も発表
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 その第5弾出演アーティストとして計9組の出演、さらに5店舗の出店が発表された。 11月1日(土)には、京都のレーベル・古都レコード発のアイドルAQ、インターネット
RAY内山結愛、来年1月に3会場周遊フェスを開催
RAYの内山結愛が主催バンドブッキングイベント〈tie in reaction〉の集大成として2026年1月24日に新宿MARZ、新宿Marble、新宿ACB HALLで過去最大規模となる3会場周遊フェスを開催する。 Acidclank (Solo Se
〈ボロフェスタ2025〉第4弾でインナージャーニー、ハク。、ゴリラ祭ーズ、京 英一、T.M.Pら11組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。 本日、その第4弾出演アーティストとして、11組が発表された。 11月1日(土)には、今年もボロフェスタに帰ってくるクリトリック・リス。溢れるアイデアをポップに昇華
〈ボロフェスタ2025〉第3弾で超右腕、自爆、家主、0番線と夜明け前、aldo van eyck、lilbesh ramko、DEATHRO、Uztama、FUCKER、炙りなタウンら18組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第3弾出演アーティストとして、18組が発表された。 11月1日(土)には、EP『NORM』
〈ボロフェスタ2025〉第2弾でeastern youth、打首獄門同好会、ドレスコーズ、おとぎ話、RAY、ExWHYZ、ゆっきゅん、きのホ。、RAY、ニーハオ!!!!、Texas 3000ら豪華28組決定
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第2弾出演アーティストが発表された。 11月1日(土)には、結成25周年を迎えたお
Jesse Ruins、9年ぶりライブの出演者解禁
2016年に解散した、Nobuyuki Sakumaを中心にしたプロジェクトJesse Ruinsが再始動を発表。約9年ぶりのライブを2025年8月20日(水)に幡ヶ谷Forestlimitにて行う。 Jesse Ruinsは2010年にNobuyuki
The Otals、2nd Full ALリリース決定
The Otalsの2ndフルアルバム『All Imperfect Summerland』が2025年7月30日にリリースされる。 「自分達の強みを全て活かした総力戦」と銘打たれ2年以上前からこの夏を描くためだけに水面下でひたすら準備が続けられていたとい
iVy、1stALより手作りMV「ヴァンパイア」を公開
オルタナティブポップユニットiVyが、今年2025年6月にリリースした1stアルバム 『混乱するアパタイト』に収録されている、「ヴァンパイア」の自主制作MVを公開。 iVyの活動はYouTubeに自主制作動画を投稿したことから始まっており、今回のアルバム
The Otals、新SG「アンチソーダにいわせれば」リリース
The Otalsのシングル「アンチソーダにいわせれば」が2025年7月9日(水)にリリースされた。 The Otalsの真骨頂であるギターサウンドとコーラスワークによる壁のようなサウンドと男女ボーカルのハーモニー、そして当事者以外には通り過ぎるだけの「
〈ボロフェスタ2025〉第1弾でLaura day romance、171、パソコン音楽クラブ、tricot 、Aooo 、group_inou、あら恋、リミエキ、八十八ヶ所巡礼、ExWHYZ、iVyら22組
2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月祝)の3連休に開催される〈ボロフェスタ2025〉。今年は『不屈』をテーマとして、力強さが表れたロゴを掲げている。 本日、その第1弾出演アーティストが発表された。 初日の11月1日(土)には、昨年の1stアル
iVy、初ワンマンのバンド&オーケストラメンバー発表
2025年8月15日(金)に開催されるiVyによる初のワンマン〈秘色庭園〉のバンドメンバーが発表された。 本公演はiVyのユニークな世界観を視覚的にも堪能できる空間演出の中で、通常のユニットでのライブセット、フルバンドセット、iVy コンテンポラリー・パ
The Otals主催、スプリットAL『夏のルール4』リリース
正体不明のカートゥーン・シューゲイズユニットThe Otalsが主催するスプリットアルバム『夏のルール4』がリリースされた。 本シリーズ『夏のルール』は夏という一つのテーマに基づき、参加アーティストが新曲を中心に持ち寄るスプリットアルバム。今回はThe
iVy 、初ワンマン〈秘色庭園〉開催決定
オルタナティブポップユニットiVyが初のワンマン公演を2025年8月15日(金)渋谷WWWにて開催する。開催発表に合わせて前売りチケットが発売開始。 4月11日に行われたiVy自主企画〈まばらなパルス〉から部屋を飛び出し、iVyのモチーフである架空の天国
The Otals、主催スプリットAL『夏のルール4』リリース決定
正体不明のカートゥーン・シューゲイズユニットThe Otalsが2025年6月25日(水)に主催スプリットアルバムシリーズ第4段『夏のルール4』をリリースする。 The Otals, iVy, Beachside talks, 行為者の4組による 全11
Beachside talks、1stアルバム『Hokorobi』収録曲“sign”のMVを公開
Beachside talksが2025年5月7日 (水) 21時に “sign” のミュージック・ビデオを公開した。 本楽曲は、2025年3月19日にリリースした1stフルアルバム『Hokorobi』を締めくくるアルバム最後の楽曲として収録されており、
Beachside talks、1stアルバム『Hokorobi』のCDを全国流通リリース、7月リリパにはHammer Head Sharkとcephaloが出演
シューゲイズ/ドリームポップバンドのBeachside talksが2025年4月23日にアルバム『Hokorobi』のCDを全国流通リリースする。 また、リリース・パーティ〈Even the Daybreak〉の開催も決定した。日程は2025年7月24
シューゲイズ/ドリームポップバンドBeachside talksがコンセプト・アルバム『Hokorobi』をリリース
シューゲイズ/ドリームポップバンドのBeachside talksが2025年3月19日に1st Full Album『Hokorobi』をリリースした。 今作は親友を亡くして心の傷を負った青年がイマジナリー・フレンドを通じて成長していく様子を描いたコン
甲斐莉乃、センチメンタルな新SG「冷たい月になれたなら」リリース
甲斐莉乃が2025年3月15日(土)にニューシングル「冷たい月になれたなら」をリリースする。 本作はソロプロジェクト始動から初の音源。コンポーザー中野のノイジーかつセンチメンタルな音楽性が詰まった1曲となっている。 また楽曲のリリースと併せて、ミュージッ
The Otals、ミドルテンポのバラードナンバー「ウチは泣きそーです」リリース
The Otalsが2024年12月4日(水)にニューシングル「ウチは泣きそーです」をリリースした。 本作はバンドのルーツである00年代インディーポップへの意識が如実に感じられる、ミドルテンポのバラードナンバー。切実なヴォーカルと爆発力のあるファズギター
LAのインディーポップ・バンド、Siam Jemの来日公演開催決定、日本からはxiexie、Beachside talks、Dead by Inchesが出演
to’morrow music / recordsが主催する音楽イベント〈to’morrow vol.29〉が2024年9月24日に下北沢THREEで開催されることが発表された。 今回のイベントはLAのインディーポップ / ドリームポップ・バンド、Sia
The Otals、「ウェンズデーにおまかせ!」MVプレミア公開
The Otalsが、最新EP『Destroy My Memory』のリードトラック「ウェンズデーにおまかせ!」ミュージックビデオを2024年6月8日(土)よりプレミア公開する。 The Otalsは、June FAXxxxxx(ジューン・ファックス)と
メタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024〉、バーチャル赤坂BLITZの空間公開&サイドイベント開催決定
3月30日(土)から4月20日(土)の毎週土曜日に赤坂BLITZのバーチャル空間で開催されるメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉のバーチャル空間が公開。加えてサイドイベントの開催も決定した。 本イベントは
バーチャル赤坂BLITZ開催の音楽フェス、第2弾出演者にキヌ、長瀬有花ら14組
バーチャル空間の赤坂BLITZで行われるメタバース音楽フェス〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉の第2弾出演者14組とタイムテーブルが発表された。 〈META=KNOT 2024 in AKASAKA BLITZ〉は3月30
The Otals、シューゲイズポップきらめく1stフルAL本日リリース
The Otals(ジ・オタルズ)が、ファースト・フル・アルバム『U MUST BELIEVE IN GIRLFRIEND』を本日2023年6月28日(水)配信リリースした。 The Otalsは、正体は謎のまま、カートゥーンキャラクターのJune FA
50 pears、1stフルAL『Wave Biograph』が9/7全国流通決定
東京で活動する3人組インディーロックバンド50 pears初のフルアルバムとなる、“波の一生”をテーマにしたコンセプトアルバム『Wave Biograph』が9月7日(水)全国流通開始となることが決定した。 50 pearsは2017年に大学のサークルで
For Tracy Hyde、I Saw You Yesterdayなどのメンバーと船底春希による新バンド「エイプリルブルー」が始動。
管梓 a.k.a 夏bot(Gt / For Tracy Hyde)、ムラカミカイ(Gt / I Saw You Yesterday)、村岡佑樹(Ba / ARAM)、宮澤純一郎(Dr / 17歳とベルリンの壁)、バンド経験がなかったイベントオーガナイザ
突然少年、〈FUJI ROCK FESTIVAL'18 ROOKIE A GO-GO〉の記録を紡いだドキュメント・ムービー公開
とあるフジロッカーによる、ロックバンド突然少年の〈FUJI ROCK FESTIVAL'18 ROOKIE A GO-GO〉の記録を紡いだドキュメント・ムービーがYouTubeで公開された。 新曲「サマータイムストレンジャー」を一部使用した、FUJI R
渋谷クラブクアトロ主催イベント〈SYNAPSE〉に羊文学、Luby Sparksの出演が決定
先日開催が決定した渋谷クラブクアトロ主催のイベント〈SYNAPSE〉の第二回目に、追加出演者として羊文学とLuby Sparksの2組が決定した。 なお、すでに出演が決まっているアーティストとして、17歳とベルリンの壁、Bearwear、Tomato K